Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
例の不良サーマルペースト問題でホットスポット130度を経験した身としては、かなりきな臭い動きと感じる。これはダメでしょう。
それは設計上一部の温度が高くても問題がないのにユーザーに不安を与えるから表示を止めるのか、破損に繋がる問題があるから隠したのか前者なら良いけれど、後者だとしたら10万からする物を定期的に買い換えさせるためって事になるなぁ
前者に近いが、温度センサーの不良が1つあっても他の複数個で測定できるなら「良」として特に問題ないって考えかもしれない今までが心配し過ぎってのもあるが、前世代で冷却に関する問題があってこれは疑念を持たれてもしかたない
毎度、素早い情報ありがとうございます。助かっています
素早さに加えて考察が加えられてるのも助かりますよね。他ならつまみ喰いで終わるところが、このチャンネルだと情報の片鱗から「そういや過去にそんなことがあったけ…💭」に発展し「なるほどそれが今のこれに💡❗」とつながる点でバラバラだった断片が、見えない境界を越えて、意味のある地図を形成していく。高校で夢中になった各国史と世界史Bを思い出します。
素早い情報だけを求めるならvideocarz、wccftech見ればよくね…
サーマルパットで問題になったのに舐めとるやろ明らかな不要品の見分けできないやん笑保証受けさせたくないようにしか見えん
PCWatchAkibaの最速実機放送見たけどVRAM255℃ってなってた水冷ヘッド作る会社は死活問題なんだろうな。
粗雑なサーマルペーストで異常加熱しても分からんようにした。とかじゃないと思いたい
サーマルパッドの劣化問題もあったし、ホットスポット温度が出てないと不安だなぁ一部でホットスポット温度が100℃を超えたとギャーギャー騒いだ初心者からのクレームに堪えかねたのか・・
分解したら検知できる悪魔仕様になっても多数は買うやろなぁ
粗悪ペーストでホットスポット100℃超えとかしても気付けなくなるんか……
回路に余裕が無いのか、それとも隠したいのか。
クソやな、革ジャン・・
VIDIAがそれほど信用性が置ける会社だったかどうか、不良品でもエラーが起こってもその後の事はどうしたのかよくわからないからな
隠すのは自信がないから。
まあ4090が壊れてから買え変えよう.....
都合の悪いことは隠すこれがアメリカ式
単純に見せたくなかったから隠したんでしょ?だって、画期的な技術で気に留める必要がなくなったというのなら、新たな技術としてドヤ顔で発表するんじゃなかろうか?
単純に原価削減でしょうか
50xx脂肪確認!
もう何も信じれんわ
Ryzen1800Xの温度戻り値-10℃の悪夢
Intelみたいな事し始めたな
マロニエの味が染みる孤独でブルーな場所……でしたっけまぁ実用上特に問題無ければ、個人的には無くても構わないですかねぇ
メンテしたり水冷化したりオーバークロックする民だけど、ホットスポット何て大して気にした事無いかな。そもそもちゃんとクーラーが設置されて無かったら全体温度で異常値出るし、グリスの塗りムラなんてほぼ起きないし、正常に取り付けられているなら一番熱い所は中心付近だろうってわかるし、あんま必要性を感じない。
エンスーがどのぐらいいるのかわからないけど、普通に使ってまともに動くなら余計なコストはかけてほしくないし、注意もドライバや添付アプリが総合的に判断してマスターコーションを出すぐらいでいいと思う。エンスーな人は保証外の領域にいるんだろうし、限界を超えるならモニタリングも独自手法で詰めていくのが楽しみの一つになり得るってものじゃないのかな。
例の不良サーマルペースト問題でホットスポット130度を経験した身としては、かなりきな臭い動きと感じる。これはダメでしょう。
それは設計上一部の温度が高くても問題がないのにユーザーに不安を与えるから表示を止めるのか、破損に繋がる問題があるから隠したのか
前者なら良いけれど、後者だとしたら10万からする物を定期的に買い換えさせるためって事になるなぁ
前者に近いが、温度センサーの不良が1つあっても他の複数個で測定できるなら「良」として特に問題ないって考えかもしれない
今までが心配し過ぎってのもあるが、前世代で冷却に関する問題があってこれは疑念を持たれてもしかたない
毎度、素早い情報ありがとうございます。助かっています
素早さに加えて考察が加えられてるのも助かりますよね。他ならつまみ喰いで終わるところが、このチャンネルだと情報の片鱗から「そういや過去にそんなことがあったけ…💭」に発展し「なるほどそれが今のこれに💡❗」とつながる
点でバラバラだった断片が、見えない境界を越えて、意味のある地図を形成していく。高校で夢中になった各国史と世界史Bを思い出します。
素早い情報だけを求めるならvideocarz、wccftech見ればよくね…
サーマルパットで問題になったのに舐めとるやろ明らかな不要品の見分けできないやん笑
保証受けさせたくないようにしか見えん
PCWatchAkibaの最速実機放送見たけどVRAM255℃ってなってた
水冷ヘッド作る会社は死活問題なんだろうな。
粗雑なサーマルペーストで異常加熱しても分からんようにした。とかじゃないと思いたい
サーマルパッドの劣化問題もあったし、ホットスポット温度が出てないと不安だなぁ
一部でホットスポット温度が100℃を超えたとギャーギャー騒いだ初心者からのクレームに堪えかねたのか・・
分解したら検知できる悪魔仕様になっても多数は買うやろなぁ
粗悪ペーストでホットスポット100℃超えとかしても気付けなくなるんか……
回路に余裕が無いのか、それとも隠したいのか。
クソやな、革ジャン・・
VIDIAがそれほど信用性が置ける会社だったかどうか、不良品でもエラーが起こってもその後の事はどうしたのかよくわからないからな
隠すのは自信がないから。
まあ4090が壊れてから買え変えよう.....
都合の悪いことは隠す
これがアメリカ式
単純に見せたくなかったから隠したんでしょ?だって、画期的な技術で気に留める必要がなくなったというのなら、新たな技術としてドヤ顔で発表するんじゃなかろうか?
単純に原価削減でしょうか
50xx脂肪確認!
もう何も信じれんわ
Ryzen1800Xの温度戻り値-10℃の悪夢
Intelみたいな事し始めたな
マロニエの味が染みる孤独でブルーな場所……でしたっけ
まぁ実用上特に問題無ければ、個人的には無くても構わないですかねぇ
メンテしたり水冷化したりオーバークロックする民だけど、ホットスポット何て大して気にした事無いかな。
そもそもちゃんとクーラーが設置されて無かったら全体温度で異常値出るし、グリスの塗りムラなんてほぼ起きないし、正常に取り付けられているなら一番熱い所は中心付近だろうってわかるし、あんま必要性を感じない。
エンスーがどのぐらいいるのかわからないけど、
普通に使ってまともに動くなら余計なコストはかけてほしくないし、
注意もドライバや添付アプリが総合的に判断してマスターコーションを出すぐらいでいいと思う。
エンスーな人は保証外の領域にいるんだろうし、限界を超えるならモニタリングも独自手法で
詰めていくのが楽しみの一つになり得るってものじゃないのかな。