【園部俊晴】膝関節深屈曲の6つの治療!
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- この動画では、園部俊晴(理学療法士)がRUclipsやLINEからのみなさんの質問に回答。
今回は視聴者の「膝の深屈曲時の疼痛」に関する悩みに、6つの治療方法を実技で紹介!
すぐに使えて実践的なので、ぜひ最後までご覧下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【期間限定】無料で臨床に役立つ動画をプレゼント!🎁
↓↓
bit.ly/3ERzDWY
※予告なく終了となることがございますので、お早めにお受け取りください。
受講生からご質問いただいた内容を
園部俊晴先生に回答いただきました!
限定動画4本は臨床にすぐ活かせる内容となっております。
学んで知って、次の臨床からご活用ください!
-----
詳細
-----
①新卒セラピストでもできる坐骨神経アプローチ
②上殿皮神経と腰痛の機能解剖学的関係
③自費治療院のヘルニアと狭窄症の鑑別、適応判断基準
④THA後の内転筋過緊張と疼痛、恥骨筋の選択的収縮と長内転筋の滑走操作
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【目次】
00:37 ①「膝の内旋」を促す!
01:56 ②外側半月板の治療方法
04:02 ③膝窩の脂肪体の治療方法
04:24 ④大腿四頭筋と膝蓋上嚢の治療方法
05:20 ⑤関節包の治療方法
06:11 ⑥膝蓋下脂肪体の治療方法
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
✨おすすめ動画✨
【膝関節】園部俊晴
• 【園部俊晴】膝関節深屈曲の6つの治療!
膝の深屈曲で困る視聴者の方に、すぐに使える6つの実技を紹介。
屈曲や膝の治療自体にも利用できるので、膝に関わる方必見。
【肩関節】赤羽根良和
• 【実技も】肩関節最終域のアプローチ。肩甲下神...
肩関節屈曲の最終域で残存する疼痛に対し、肩甲下神経の除圧、関節包の治療、
QLSの治療など実技盛りだくさんで解説。
肩関節の疼痛や可動域全般に応用できるので、肩に関わる方必見。
【新人向け】土屋元明
• 【実技も】"変形してるから痛い"ではなく、原...
「2年目までに習得したい、運動器をみるスキル」シリーズの人気動画。
変形性膝関節症は「変形しているから痛い」ではない?!
症状から原因組織を予測し、評価→アプローチ→改善していく様子がわかる。
若手・新人の方は、早めに知っておくと将来が大きく変わる内容。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
📗運動と医学の出版社📗
▶Instagram / motion_medical_pub
▶Twitter / motion_medical
▶Facebook / motion.medical.pub
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☘️主な出演者☘️
▶園部俊晴 理学療法士/コンディション・ラボ
📕著書(一部)
・園部俊晴の臨床『膝関節』 運動と医学の出版社,2021
・スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション 改訂第3版 運動と医学の出版社,2022
▶赤羽根 良和 理学療法士/さとう整形外科
📕著書(一部)
・肩関節拘縮の評価と運動療法 改訂版 運動と医学の出版社,2023
・機能解剖学的にみた膝関節疾患に対する理学療法 運動と医学の出版社,2018
▶土屋 元明 理学療法士/動きのこだわりテーション
📕著書(一部)
・腰は、もまずにつまめば、腰痛は治る 1日1分からはじめる超簡単「皮膚ずらし」ケア 方丈社,2022
・肩と首はもまずにつまんで、ゆらしなさい 晶文社,2021
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
#ひざ痛 #膝痛 #治し方
【期間限定】無料で臨床に役立つ動画をプレゼント!🎁
↓↓
bit.ly/3ERzDWY
※予告なく終了となることがございますので、お早めにお受け取りください。
受講生からご質問いただいた内容を
園部俊晴先生に回答いただきました!
限定動画4本は臨床にすぐ活かせる内容となっております。
学んで知って、次の臨床からご活用ください!
-----
詳細
-----
①新卒セラピストでもできる坐骨神経アプローチ
②上殿皮神経と腰痛の機能解剖学的関係
③自費治療院のヘルニアと狭窄症の鑑別、適応判断基準
④THA後の内転筋過緊張と疼痛、恥骨筋の選択的収縮と長内転筋の滑走操作
屈曲制限がある方がだいぶ良くなってきましたが、最後がいまいち取りきれないのでとても参考になります
最後、なかなか取りきれないですよね。この動画で紹介された方法ぜひ試してみて下さい☺️
肩関節の結帯動作の可動域向上と疼痛の改善が中々難しいです。棘下筋や肩甲骨周囲筋をストレッチして一時的に良くなっても、また戻ってしまい、根本的な解決に至ってない気がしています。評価するべきアライメントや先生の治療戦略等お聞きしたいです。
コメントありがとうございます😊結帯で困る方多いですよね。
こちらのLINEフォームから臨床のお悩み受け付けております。
bit.ly/3ERzDWY
👏🏼
👏