Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ロングコートダディを目指して芸人になる人めっちゃいそう設定、演技、全てが天才的すぎて、素人ながら好きを通り越して「憧れ」になりつつある
寸評に対して「なるほど、なるほどね」ってなってる堂前さんを見て、ほんとに良い言葉もらってるんだろうなあと思った
「知らないものにいきなり満点をあげないでください」ww最高の言葉やなw数時間後とかに思い出し笑いしそうw
1:20 まるでスリルを知ってる側が物好きみたいな言い草すき
天才と天然の理想すぎるコンビ
他でやってたときの「スリルがたまらないってどうやったらそのスリルはたまるんですか?」ってくだりもおもろい
堪らない時は溜まってるという不思議
こういう笑わせる為だけに変な事をしないコント好きこの人なら本当に言うだろうなっていうセリフだけでこんなに面白い
兎は半笑いの演技が上手すぎるこの単語と単語の間に"w"が散らばってる感じ最高
説明うますぎ
擬音的なものを得意としてそうですよね。M-1のすすられるうどんも面白かった。
ちょっと僕は存じ上げないですねの言い方が満点
う大さんのコメントがコントの良さを損なわずに伸ばす方向に持っていってて、こっちも鳥肌立った。
ガチ過ぎてww
1:22 ここの兎の声の出し方うますぎ
堂前さんのネタづくりのセンスもすごいけど、兎さんの表現力もすごいんだよな…沼や…
じゃない方芸人と見せかけてこの才能あるのほんとかっこいい
ですよね〜。正直ロングコートダディは新バナナマンになれると思います。タイプは違いますけど
すげえな、う大先生あの短時間で的確なアドバイスを出せるんだから
ほんとにセンスの塊だよな
堂前がう大のネタの感想をゲームボーイをもらった時くらいに嬉しかったと語った後で、「これから楽しいぞ~」と語った若林の表情が爽やかである。
最初に「なんですか?それ」って聞くんじゃなくて「どういう字ですか?」って聞くの天才すぎ
ワニから肉うどん漫才ネタを作ったり、このスリルのコントも含め、堂前さんのセンスは凄い。(センス系)コントは東京勢ばかり注目されているけどロコディは若手の中でもずば抜けていると思う。
凄いネタを作って、素晴らしい演技力で披露するコント師を、高度で暖かく鋭い評価とアドバイスを送る先輩と、それを感銘とともに受け止めて次のステップへの源にする二人。この世界は無限なんだな。
きんもちわる
なんかコントもオシャレだけど、う大さんの評価も知的で文学的なんだよなー不快感がないんよね。見ていてワクワクする。
タイトルで「ご活躍されていた」というすごく丁寧な表現をされるロコディ
面白くて何回も見た!兎さんの演技力よ!「この場にスリルをおこして、スリルを扱う展開に‥」という言葉にこっちも衝撃をうけた!どっちも本当にすごいなあ。
ジェットコースターは知ってるに決まってるのが1番おもろい
堂前さんが非常識な人なのかと思いきや、それを超えてくる非常識さを持つ兎さんが面白い
堂前さんのセンスが光ったコントだなって思ってたら、う大さんが講評で更にセンスを見せ付けてて容赦がない視聴者の感情まで操るコント書けたらロングコートダディは無敵になるな既に着眼点と構成は突き抜けてる感じある
センスってなんですか?
@@コ-J7p 堂前:え?…普通にセンス抜群とかのセンスです…
@@gg2227 …どういう字ですか?
@@sabaoonooonononooon カタカタ3文字でセンスです…
@@gg2227ちょごめんなさい、知らないモノにいきなり抜群とか付けないで下さい
兎の演技力はすごい、コントにおいてこれはすごいいいよなぁ一人でcm出てるのも納得
それを引き出すネタを書く堂前さんもいいよな
この寸評はこれまでのキングオブう大の中でも一番痺れた
悪いのは女なのにおかしいのは店員っていうのが面白い
堂前の飛び抜けた発想を、兎の素晴らしい演技力で成立させてて、コンビネーション抜群!
M1の控室から舞台までの廊下歩く姿、死ぬほどカッコよかったぞ。
なんかスーツも同じだし、登場のとことかもすげえかっこよかった
万引きコントを面白いと評価したと同時に、スリルを感じるシーンを起こし、感情移入させたら盛り上がるのではないかと的確なアドバイスを送ったう大が凄い。
兎さんもそうなんだけど堂前さんの呆れや苛立ちの雰囲気出す演技もとても上手い
センスと演劇を制したう大、本当にコント師達から尊敬されてそう
最初のス、リ、ル、のルのニヤケ顔で世界観に引きずり込んじゃう兎すごすぎ
「どういう字ですか?」の時点で優勝だった
このコント面白すぎて何度も見に来てしまう演技うま過ぎる
単語を知らない所以外は常識人という演技が上手すぎる
先日M-1で思い切り爪痕残してたけど、本業は西で最高レベルで、本人たちもコントに命捧げてるのさらに知られて欲しい
さすがに西で最高レベルはない
@@妄死 ニッポンの社長と並んで最高レベルだろ逆に上は誰がいんの?
いや、アキナがいるじゃないか!
@@sisisitisissi 流石にアキナが1番は東に舐められる、、せめてスベリダイマジン٩(゜Д゜)วの汚名を払拭してから、、
@@sisisitisissi アキナってつまらんで有名かと思ってたわ
万引きしてるが故に強く出れない構成も上手いな〜。
本当すごくいいコンビ。兎さん最高だわ。お互いがお互いを補っている
ロコディのこれからの活躍が物凄く楽しみ!
いいネタだとう大先生もガチで講評してくれるんだね。
文句なしのネタだと思ったけど、たしかにう大さんの寸評を取り入れたバージョンは更に面白そう!
ロングコートダディのネタって兎さんのキャラクターが滲み出てて、それを計算して堂前さんが作ってるんだろうなって思ってる。役に徹してるのに2人とも素っていうか、普段の会話の感じに見えてしまう。派手な演出とか設定とかじゃないけど、電車乗ってて意図せず聴こえてくるクスッと笑ってしまう会話みたいな
う大先生すげえな。めちゃくちゃいいこと言うな。俺も鳥肌たっちゃったわ。
充分このままで面白いと思ったけどアドバイスを取り入れてさらに進化した所も見てみたい。何度も劇場に行ってるけどクオリティの高い持ちネタがたくさんあるので、今日はどんなネタかなと毎回新鮮でワクワクさせてもらってます😆✨
M-1で初めて知ったけどほんと面白いなこの人たちwwこりゃあ来年も楽しみ
肉うどんといい、スリルといい、絶妙な言葉でネタ作るのが上手い
ジェットコースターで急に正論に戻るとこ好き
着眼点がいつも予想外だしちゃんと面白いのが本当に素晴らしい
キングオブう大は、緊張感をどう表現するか大喜利が含まれてるんだよね。
M-1では兎さんのオーバーなリアクションや肉うどんの顔が印象的だったけど、こういうネタでの微妙な表情の使い分けや間のとり方も上手なんだよなー!
ロングコートダディ来年のKOC超期待この後の平子軍団のコントのう大先生の寸評めちゃくちゃ面白かったw
これ本当に面白いな兎の性格もよく分かるわ
ロングコートダディは兎喋ると面白いわ。スリルだけで笑いを取るという凄さ。
めっちゃ面白すぎて満足しちゃうのに、う大さんのアドバイス凄すぎる
天才が天才と交わるとワクワクするとても素晴らしい瞬間を見せてくれてありがとう
無限大で見て、大好きなコントだったのでまた見れてうれしいです!ありがとうございます!!😳
絶対にう大さんがKOCの審査員をやるべきです。
演技激うま芸人の次世代のホープ兎
堂前さんが面白くて実力者なのは座王観てるから知ってる漫才やコントのネタだけじゃなく大喜利にも即興にも強いし、座王の鬼・笑い飯西田さんすら倒したこと有るもんな
標準語でコントしてたから違和感あったけど、兎さんがテンション上がった時に関西弁出てるの良き笑
逆に地方出身の人だから違和感あるけどなぁ
よく行くスーパーの副店長の顔と体型が兎さんにそっくりだからその格好だとより似ててめちゃくちゃ面白い
澤部さんの爆笑顔が更に笑いを誘われるww M-1で初めて見て肉うどんに笑って探してみたら…スリルも面白い!
う大先生の寸評的確すぎて笑う
う大先生の講評が的確すぎてマジで痒いところに手が届く感じで好き
立場の作り方と人格の作り方とそのきっかけの作り方が天才のセンス
どうやったらこんなネタ思いつくんやろ。超すげぇ
堂前は天才
このネタ面白すぎるし、う大先生のアイデアを聞いてもっと面白くなるのかとワクワクした
正直肉うどんの漫才が素晴らしい上に特殊だから、他のネタどんなんするのか想像もつかんかったけど、ちょいちょい入るワードにロコディっぽさがあるし、そもそもこんな設定を思い付ける時点でめっちゃロコディっぽいんだなって思った
m1で初めて知り、こちらも見させていただきすごいセンスの塊だとおもいまいした。来年のコントとm-1ぜひ見たいです。
4:26 あーりんヘラヘラしながら感想言ってるのマジでかわいい
う大先生のアドバイスを反映させた同じネタを見たい!!!
う大さんも堂前さんもシティライツ好きだから通じ合うものあるんだろうな
スリルって語彙だけがスルッと抜けている状況をよく思いついたな
多分このコントって万引きをする主婦がよく使う言い訳に「スリル」が使われてる事とジェットコースターに「スリル」を感じる事が一般常識である上で堂前さんが「万引きするぐらいならジェットコースター乗ればいいのに」と思った所から出来たと思うんですけど、このセリフに面白おかしく持っていく方法として「万引きを捕まえた店員が『スリル』そのものを知らない」にしたの天才ですよね。
語彙の使い方間違ってるわい
ゲームボーイの例えが出ることが何よりのワードセンスの証拠
いや、M1まで知らなかったのが恥ずかしいレベルに面白いしレベル高い
兎演技上手いんよなぁ笑笑
う大の客観の目凄いなよりわかりやすく理解されるってことを第一にコメントしてるんや
1:11 スリルっフフのとこ好きw
堂前のほんがいいのは勿論、兎の演技力がハンパないんよな
ロングコートダディのコントはほんと面白い🙌🏻じごくトニック全人類に見て欲しい
ありきたりな設定を予想もつかない切り口からやっててすごかった
逆にこれからはそのスタイルいいかもね。コンビニとかさんざんやりつくされた設定で既存のパターンをぶち壊す
裏をつく笑いは堂前さんの得意分野な気がする
ウダイ先生の指摘・意見が素人でもマジで納得だしもっと面白いコントになりそうとワクワクした。
う大の前でコントをすることが深い海の音のない世界と同じと語った兎の感想がシュールで深い。
自分が間違ってるのに絶対に正しいと思ってる人の演技がうますぎるw
う大先生の寸評聞いてるときの堂前さんのワクワクした表情好きすぎる😂
あーりん可愛すぎやろ
このキャラを兎さんがやってるのがもう面白い
う大凄い。かゆいとこに手が届いた感覚になった。
どこかで兎さんが「自分はそんなに重要じゃないんで」みたいなこと言ってたけど、そんなことないよ。堂前さんと兎さんだから成り立つんだよ!!
ワクワク感からゲームボーイをもらったときの体験って、すぐに言葉を繋げられるのプロ
このネタを見ただけでここまで分析してるのマジですごい俺なんて「うわーおもろ!」しかネタ終わりに頭に無かったわ
最初スリルって聞いた時の反応で相手を揺さぶってるのかと思ったら本当にスリルって単語知らないだけの人で笑っちゃった
う大の寸評すげーいいな。たしかに!ってなる
ネタも面白かったし、ケタケタ笑う可愛いあーりんさんが見られて2度美味しい回でした。
このネタ劇場で見たときお腹痛くなるくらい笑った。M-1の影響からか最近のネタ番組で漫才が多いからもっとコントもみたいな
うさぎさんの演技がうますぎる!この後の進化したこのネタを見てみたい
あーとうございましたぁってぬるっと終わるの好き
ロングコートダディがM-1でネタみながらワクワクしてた
素の兎さんみが強いネタ好き
ロングコートダディを目指して芸人になる人めっちゃいそう
設定、演技、全てが天才的すぎて、素人ながら好きを通り越して「憧れ」になりつつある
寸評に対して「なるほど、なるほどね」ってなってる堂前さんを見て、ほんとに良い言葉もらってるんだろうなあと思った
「知らないものにいきなり満点をあげないでください」ww最高の言葉やなw数時間後とかに思い出し笑いしそうw
1:20 まるでスリルを知ってる側が物好きみたいな言い草すき
天才と天然の理想すぎるコンビ
他でやってたときの「スリルがたまらないってどうやったらそのスリルはたまるんですか?」ってくだりもおもろい
堪らない時は溜まってるという不思議
こういう笑わせる為だけに変な事をしないコント好き
この人なら本当に言うだろうなっていうセリフだけでこんなに面白い
兎は半笑いの演技が上手すぎる
この単語と単語の間に"w"が散らばってる感じ最高
説明うますぎ
擬音的なものを得意としてそうですよね。
M-1のすすられるうどんも面白かった。
ちょっと僕は存じ上げないですねの言い方が満点
う大さんのコメントがコントの良さを損なわずに伸ばす方向に持っていってて、こっちも鳥肌立った。
ガチ過ぎてww
1:22 ここの兎の声の出し方うますぎ
堂前さんのネタづくりのセンスもすごいけど、兎さんの表現力もすごいんだよな…沼や…
じゃない方芸人と見せかけてこの才能あるのほんとかっこいい
ですよね〜。正直ロングコートダディは新バナナマンになれると思います。タイプは違いますけど
すげえな、う大先生
あの短時間で的確なアドバイスを出せるんだから
ほんとにセンスの塊だよな
堂前がう大のネタの感想をゲームボーイをもらった時くらいに嬉しかったと語った後で、「これから楽しいぞ~」と語った若林の表情が爽やかである。
最初に「なんですか?それ」って聞くんじゃなくて「どういう字ですか?」って聞くの天才すぎ
ワニから肉うどん漫才ネタを作ったり、このスリルのコントも含め、堂前さんのセンスは凄い。(センス系)コントは東京勢ばかり注目されているけどロコディは若手の中でもずば抜けていると思う。
凄いネタを作って、素晴らしい演技力で披露するコント師を、高度で暖かく鋭い評価とアドバイスを送る先輩と、それを感銘とともに受け止めて次のステップへの源にする二人。
この世界は無限なんだな。
きんもちわる
なんかコントもオシャレだけど、う大さんの評価も知的で文学的なんだよなー不快感がないんよね。見ていてワクワクする。
タイトルで「ご活躍されていた」というすごく丁寧な表現をされるロコディ
面白くて何回も見た!兎さんの演技力よ!「この場にスリルをおこして、スリルを扱う展開に‥」という言葉にこっちも衝撃をうけた!どっちも本当にすごいなあ。
ジェットコースターは知ってるに決まってるのが1番おもろい
堂前さんが非常識な人なのかと思いきや、それを超えてくる非常識さを持つ兎さんが面白い
堂前さんのセンスが光ったコントだなって思ってたら、う大さんが講評で更にセンスを見せ付けてて容赦がない
視聴者の感情まで操るコント書けたらロングコートダディは無敵になるな
既に着眼点と構成は突き抜けてる感じある
センスってなんですか?
@@コ-J7p
堂前:え?…普通にセンス抜群とかのセンスです…
@@gg2227 …どういう字ですか?
@@sabaoonooonononooon
カタカタ3文字でセンスです…
@@gg2227ちょごめんなさい、知らないモノにいきなり抜群とか付けないで下さい
兎の演技力はすごい、コントにおいてこれはすごいいいよなぁ
一人でcm出てるのも納得
それを引き出すネタを書く堂前さんもいいよな
この寸評はこれまでのキングオブう大の中でも一番痺れた
悪いのは女なのにおかしいのは店員っていうのが面白い
堂前の飛び抜けた発想を、兎の素晴らしい演技力で成立させてて、コンビネーション抜群!
M1の控室から舞台までの廊下歩く姿、死ぬほどカッコよかったぞ。
なんかスーツも同じだし、登場のとことかもすげえかっこよかった
万引きコントを面白いと評価したと同時に、スリルを感じるシーンを起こし、感情移入させたら盛り上がるのではないかと的確なアドバイスを送ったう大が凄い。
兎さんもそうなんだけど堂前さんの呆れや苛立ちの雰囲気出す演技もとても上手い
センスと演劇を制したう大、本当にコント師達から尊敬されてそう
最初のス、リ、ル、のルのニヤケ顔で世界観に引きずり込んじゃう兎すごすぎ
「どういう字ですか?」の時点で優勝だった
このコント面白すぎて何度も見に来てしまう
演技うま過ぎる
単語を知らない所以外は常識人という演技が上手すぎる
先日M-1で思い切り爪痕残してたけど、本業は西で最高レベルで、本人たちもコントに命捧げてるのさらに知られて欲しい
さすがに西で最高レベルはない
@@妄死
ニッポンの社長と並んで最高レベルだろ
逆に上は誰がいんの?
いや、アキナがいるじゃないか!
@@sisisitisissi 流石にアキナが1番は東に舐められる、、
せめて
スベリダイマジン٩(゜Д゜)วの汚名を払拭してから、、
@@sisisitisissi
アキナってつまらんで有名かと思ってたわ
万引きしてるが故に強く出れない構成も上手いな〜。
本当すごくいいコンビ。
兎さん最高だわ。
お互いがお互いを補っている
ロコディのこれからの活躍が物凄く楽しみ!
いいネタだとう大先生もガチで講評してくれるんだね。
文句なしのネタだと思ったけど、たしかにう大さんの寸評を取り入れたバージョンは更に面白そう!
ロングコートダディのネタって
兎さんのキャラクターが滲み出てて、それを計算して堂前さんが作ってるんだろうなって思ってる。
役に徹してるのに2人とも素っていうか、普段の会話の感じに見えてしまう。
派手な演出とか設定とかじゃないけど、電車乗ってて意図せず聴こえてくるクスッと笑ってしまう会話みたいな
う大先生すげえな。
めちゃくちゃいいこと言うな。
俺も鳥肌たっちゃったわ。
充分このままで面白いと思ったけどアドバイスを取り入れてさらに進化した所も見てみたい。何度も劇場に行ってるけどクオリティの高い持ちネタがたくさんあるので、今日はどんなネタかなと毎回新鮮でワクワクさせてもらってます😆✨
M-1で初めて知ったけどほんと面白いなこの人たちww
こりゃあ来年も楽しみ
肉うどんといい、スリルといい、絶妙な言葉でネタ作るのが上手い
ジェットコースターで急に正論に戻るとこ好き
着眼点がいつも予想外だしちゃんと面白いのが本当に素晴らしい
キングオブう大は、緊張感をどう表現するか大喜利が含まれてるんだよね。
M-1では兎さんのオーバーなリアクションや肉うどんの顔が印象的だったけど、こういうネタでの微妙な表情の使い分けや間のとり方も上手なんだよなー!
ロングコートダディ来年のKOC超期待
この後の平子軍団のコントのう大先生の寸評めちゃくちゃ面白かったw
これ本当に面白いな
兎の性格もよく分かるわ
ロングコートダディは兎喋ると
面白いわ。
スリルだけで笑いを取るという
凄さ。
めっちゃ面白すぎて満足しちゃうのに、う大さんのアドバイス凄すぎる
天才が天才と交わるとワクワクするとても素晴らしい瞬間を見せてくれてありがとう
無限大で見て、大好きなコントだったのでまた見れてうれしいです!ありがとうございます!!😳
絶対にう大さんがKOCの審査員をやるべきです。
演技激うま芸人の次世代のホープ兎
堂前さんが面白くて実力者なのは座王観てるから知ってる
漫才やコントのネタだけじゃなく大喜利にも即興にも強いし、座王の鬼・笑い飯西田さんすら倒したこと有るもんな
標準語でコントしてたから違和感あったけど、兎さんがテンション上がった時に関西弁出てるの良き笑
逆に地方出身の人だから違和感あるけどなぁ
よく行くスーパーの副店長の顔と体型が兎さんにそっくりだから
その格好だとより似ててめちゃくちゃ面白い
澤部さんの爆笑顔が更に笑いを誘われるww M-1で初めて見て肉うどんに笑って探してみたら…スリルも面白い!
う大先生の寸評的確すぎて笑う
う大先生の講評が的確すぎてマジで痒いところに手が届く感じで好き
立場の作り方と人格の作り方とそのきっかけの作り方が天才のセンス
どうやったらこんなネタ思いつくんやろ。超すげぇ
堂前は天才
このネタ面白すぎるし、う大先生のアイデアを聞いてもっと面白くなるのかとワクワクした
正直肉うどんの漫才が素晴らしい上に特殊だから、他のネタどんなんするのか想像もつかんかったけど、ちょいちょい入るワードにロコディっぽさがあるし、そもそもこんな設定を思い付ける時点でめっちゃロコディっぽいんだなって思った
m1で初めて知り、こちらも見させていただきすごいセンスの塊だとおもいまいした。来年のコントとm-1ぜひ見たいです。
4:26 あーりんヘラヘラしながら感想言ってるのマジでかわいい
う大先生のアドバイスを反映させた同じネタを見たい!!!
う大さんも堂前さんもシティライツ好きだから通じ合うものあるんだろうな
スリルって語彙だけがスルッと抜けている状況をよく思いついたな
多分このコントって万引きをする主婦がよく使う言い訳に「スリル」が使われてる事とジェットコースターに「スリル」を感じる事が一般常識である上で堂前さんが
「万引きするぐらいならジェットコースター乗ればいいのに」と思った所から出来たと思うんですけど、このセリフに面白おかしく持っていく方法として「万引きを捕まえた店員が『スリル』そのものを知らない」にしたの天才ですよね。
語彙の使い方間違ってるわい
ゲームボーイの例えが出ることが何よりのワードセンスの証拠
いや、M1まで知らなかったのが恥ずかしいレベルに面白いしレベル高い
兎演技上手いんよなぁ笑笑
う大の客観の目凄いな
よりわかりやすく理解されるってことを第一にコメントしてるんや
1:11 スリルっフフのとこ好きw
堂前のほんがいいのは勿論、兎の演技力がハンパないんよな
ロングコートダディのコントはほんと面白い🙌🏻じごくトニック全人類に見て欲しい
ありきたりな設定を予想もつかない切り口からやっててすごかった
逆にこれからはそのスタイルいいかもね。コンビニとかさんざんやりつくされた設定で既存のパターンをぶち壊す
裏をつく笑いは堂前さんの得意分野な気がする
ウダイ先生の指摘・意見が素人でもマジで納得だしもっと面白いコントになりそうとワクワクした。
う大の前でコントをすることが深い海の音のない世界と同じと語った兎の感想がシュールで深い。
自分が間違ってるのに絶対に正しいと思ってる人の演技がうますぎるw
う大先生の寸評聞いてるときの堂前さんのワクワクした表情好きすぎる😂
あーりん可愛すぎやろ
このキャラを兎さんがやってるのがもう面白い
う大凄い。かゆいとこに手が届いた感覚になった。
どこかで兎さんが「自分はそんなに重要じゃないんで」みたいなこと言ってたけど、そんなことないよ。
堂前さんと兎さんだから成り立つんだよ!!
ワクワク感からゲームボーイをもらったときの体験って、すぐに言葉を繋げられるのプロ
このネタを見ただけでここまで分析してるのマジですごい
俺なんて「うわーおもろ!」しかネタ終わりに頭に無かったわ
最初スリルって聞いた時の反応で相手を揺さぶってるのかと思ったら本当にスリルって単語知らないだけの人で笑っちゃった
う大の寸評すげーいいな。たしかに!ってなる
ネタも面白かったし、ケタケタ笑う可愛いあーりんさんが見られて2度美味しい回でした。
このネタ劇場で見たときお腹痛くなるくらい笑った。M-1の影響からか最近のネタ番組で漫才が多いからもっとコントもみたいな
うさぎさんの演技がうますぎる!
この後の進化したこのネタを見てみたい
あーとうございましたぁってぬるっと終わるの好き
ロングコートダディがM-1でネタみながらワクワクしてた
素の兎さんみが強いネタ好き