【唯一無二のエイジング】これを着ずしてレザージャケットは語れない!エアロレザー ハーフベルトを徹底解剖

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 51

  • @j78-p3b
    @j78-p3b 10 месяцев назад +3

    ガチでレザー好きなのが伝わってきてめっちゃいい動画だと思いました!

    • @keip1128
      @keip1128  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。レザーが好きだという気持ちが伝わってとても嬉しいです。これからも気持ちがこもった動画を作りたいと思っています。応援よろしくお願いします。

  • @tmsi7146
    @tmsi7146 10 месяцев назад +4

    レザージャケット初心者です!
    一昨日、ふらっと入ったアメカジショップでエアロレザーに出会って一目惚れしてしまい、ずっとエアロレザーのことばかり考えています😂
     
    12:14
    20年も育てるとこんなにも綺麗になるんですね、めちゃくちゃカッコ良いです!

    • @keip1128
      @keip1128  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。ふらっと入ったアメカジショップでレザージャケットに一目惚れなんて、今まで決め打ち一辺倒の私にとって羨ましいかぎりです。欲しいという気持ちはプライスレス。コメ主様の気持ちが叶いエアロレザーユーザーになられることを心より祈っております。

    • @tmsi7146
      @tmsi7146 10 месяцев назад +4

      @@keip1128
      ありがとうございます。
      昨日、Halfbelt STF BLACKを購入しました!
      生涯のパートナーとして綺麗に育てて行きたいと思います😆

    • @keip1128
      @keip1128  10 месяцев назад +2

      @@tmsi7146 購入おめでとうございます。STF羨ましいです。アームホールだけでも交換してほしいです(笑)クセの強いジャケットですが、負けずに手懐けることが出来れば唯一無二の相棒となります。素晴らしいレザーライフをお過ごしください。

  • @bittersweet8852
    @bittersweet8852 3 месяца назад +3

    CXLが好きな人はあのズッシリ重い重厚感と独特の香りはめっちゃ好きなんでしょうが、重たさや硬さに挫折してしまう人が多いようですね。
    硬いと言っても着れば体温が伝わってすぐに肩や肘に馴染んで柔らかくなりますよね。
    自分が初めにCXLを買ったのはSchottのステアハイドだったのでAEROのホースハイドよりさらに分厚くて重たいんですが、それが良いんですよね。
    そして今年8月中旬にスコットランドのAEROのオンラインショップで直接オーダーしてレザーの種類と色、裏地やファスナーなど自分の好みで選んでSheeneのCXLのホースハイド(ブラウン)を購入しました。

    • @keip1128
      @keip1128  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      私はハーフベルテッド 以外にも数着レザージャケットを所有していたこともあり、ハーフベルテッド だけを着用していたわけでもなく気負いせず気が向いたら着るくらいのスタンスだったから長く着れたのかもしれませんね。
      ハーフベルテッド ばかり相手してたら…私も諸先輩同様、手放していたかもしれません(笑)
      ショットのCXLはエアロ同様のものが使われているって聞いていたんですが…それ以上手強いんですね…レザーもやばいですが、それを飼い慣らすコメ主さんはヤバさMAX(笑)
      これからもお互い屈強なレザージャケットファンとしてお付き合いよろしくお願いします。

  • @みかんのはは
    @みかんのはは 3 месяца назад +2

    この動画観ながら自分のエアロレザー眺めてニヤニヤしてます。これからもガンガン着ていきたくなりました。

    • @keip1128
      @keip1128  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      秋の夜長、着込んだエアロレザーを眺めてニヤニヤなんて贅沢極まりないですね。
      レザーファンにとって、これほどのご褒美はないと思います。
      これからもガンガン着込んでかけがえのない相棒として大切になさってください。

  • @ikkyo-doraku
    @ikkyo-doraku 7 месяцев назад +2

    私も若者のすべてのキムタクの影響でエアロレザー購入しましたが、荒馬を飼い慣らせずに手放してしまいました。
    着込んだエアロはカッコいいですね!

    • @keip1128
      @keip1128  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      イッキョウの道楽チャンネル拝見させていただいております。
      同じ志しをもつアメカジのRUclipsrの方からコメントいただき恐縮でございます。
      これを励みに古き良きアメカジの良さが伝わる動画をつくれたらと思います。

  • @マジカルミラー
    @マジカルミラー Месяц назад +2

    ハーフベルテット、カッコいいですよね❤
    お尋ねですが、右腕と左腕でシワの入り方が違ってきてるのですが、それも皮の性質の違いなんでしょうか?
    厚みか質感が違うような気もするのですが。
    宜しくお願いします!

    • @keip1128
      @keip1128  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます。
      ホーウィンのクロムエクセルは硬いし重いし、はっきり言ってキツいレザーですが、着込んだ時にみせるエイジングはこの上なくカッコいいレザーだと思います。
      分厚く硬いゆえに革自身の個体差も大きくでる傾向にあると思います。
      私のハーフベルテッド もパーツ毎に大きいというか激しく違いがあります
      ですが、これも自分のジャケットだけの個性だと考えれば愛おしく思えてきます。
      逆を言えば個体差こそ天然皮革であるレザージャケットの特徴であり最大の魅力だと思います。
      着込んで着込んで着込みまくって、その上でどうしても気になるようなら、リサイズしてもいいし、カスタムしてもいい。
      とにかく着込んで撫でてあげてください。
      きっと最高の相棒になってくれますよ。
      育ジャン楽しんでくださいね。

    • @マジカルミラー
      @マジカルミラー Месяц назад +2

      ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
      この手のレザージャケットはこれ一着なのですが、個体差が大きいんですね❗️左腕は細かいシワで、右腕は分厚いシワ、というより、普通の革ジャンに入るようなヨレなので左右が違うなと感じてました😮
      それも個性だと思って大事に着たいと思います❣️
      昨夜は久しぶりにブラシをかけてオイルを塗って今は干してる最中です笑
      具体的なご説明、ありがとうございました‼️

    • @keip1128
      @keip1128  Месяц назад +2

      自分が着込んだレザージャケットを眺める時間はホントに贅沢な時間ですよね。
      私も週末はお気に入りの音楽をかけながら惚れ惚れするエイジングに酔いしれています。
      余談ですが、クロムエクセルはオイルを多く含んだ革なので、あまりオイルアップはしない方がいいと思います。
      塗り込みたくなるのもわかりますが(笑)
      クロムエクセルのメンテナンスは、ほぼブラッシングだけで十分だと思います。
      あとは着込んで着込んで着たおすのみ!
      最高のエイジングをみせる相棒へと育てあげてください。

    • @マジカルミラー
      @マジカルミラー Месяц назад +1

      @@keip1128 そうなんですね!ありがとうございます!!

  • @布施幸一-w2k
    @布施幸一-w2k 10 месяцев назад +2

    エアロレザー買ったきっかけが一緒ですね!

    • @keip1128
      @keip1128  10 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます。若者のすべての頃の木村拓哉さんの男らしさと色気のバランスが超絶やばかったですよね。まさに私にとって木村拓哉さんは唯一無二の存在でした。

  • @キジバト-l5q
    @キジバト-l5q Месяц назад +2

    Schott641XXホースも相当重く固く感じましたが数年着て革ジャンが好きになりました。15年前のエアロレザーのハイウェイマンを購入手続きしてしまいました。ほぼ新品で保管しっぱなしだったそうです。柔らかくなってないですよね?手に届くまで怖くなってきた。現場監督歴15年という自分のドM歴と同じなのでそこに期待します。

    • @keip1128
      @keip1128  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます。
      私も人生初のライダースジャケットがschottの618でした。
      90年代当時は牛革の革ジャンがほとんどで、バンソンのc-2もそれなりに分厚く重く感じましたが…ホースハイド、その中でもハーフベルテッド はいろんな意味で別格でしたね(笑)
      新品のまま保管しっぱなしって…スゴいですよね。
      私なら帰り道でもう待てない!って、羽織るタイプなので(笑)
      通常、着用なしなら経年変化で硬くなることはあると思いますが、柔らかくなることはほぼないと思います。
      それより硬くなることによるヒビ割れやカビなどの方が心配かと思われます。
      くれぐれもいきなりオイルアップや過度なメンテナンスなど行わず、ゆっくりと袖を通して、ゆっくりと体温で温めながら、ゆっくりと身体に馴染ませてあげてください。
      ハイウェイマンに忘れかけていた生命をゆっくりとふきこんであげてください。
      唯一無二のよき相棒になることを心より祈っています。

    • @キジバト-l5q
      @キジバト-l5q Месяц назад +2

      @keip1128
      革想い溢れるコメント…
      ありがとうございます!
      コロニルの有名なカンカンのでいきなりメンテしようと考えてました。放置され過ぎてるといきなりは駄目なんですね。ありがとうございます!

    • @keip1128
      @keip1128  Месяц назад +1

      特にクロムエクセルは愛情込めてブラッシングが1番のメンテナンスだと思います。
      夜な夜なブラッシングしながらクロムエクセルの独特な肌に吸い付くような質感を手で摩りつつ、深く刻まれたシワや色の濃淡を眺めていると…舐めたくなるほど愛おしく感じますよ。
      変態か!って自分でも思います(笑)
      それほどエアロレザーのジャケットは魅力に満ちた素晴らしいプロダクト。
      育ジャン楽しんでくださいね。

  • @muta777
    @muta777 7 месяцев назад +2

    裏地が一緒なので多分同時期に購入されたんだなと思いコメントさせて頂きました。私は2004年にスラップショットで購入しました。確かにキムタクのエアロはアームホールがここまで太くないのでお直ししたんでしょうね。でもこの太いアームホールのおかげでヘビーゲージのニットをインナーに出来るので、これはこれで重宝しております。おじいちゃんになった時に似合うレザージャケットって素敵ですね。

    • @muta777
      @muta777 7 месяцев назад +2

      STFも試着したのですが、違和感ありまくりでした笑

    • @keip1128
      @keip1128  7 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。
      あのスラップショットでご購入されたんですね。羨まし過ぎる(笑)
      私は関西在住なんで行ったことはなかったのですが、渋カジ発祥の地にあった名店スラップショットは名前は雑誌で何度も目にしていたので、どんなお店なんだろう、いつかは行ってみたい!と何度も想いを巡らせていたあの頃を思い出します。
      渋カジは私のファッションのルーツ。
      今でもあの頃に流行ったFFAジャケットやモルガンコンチョのベルトをつけるとふつふつと熱き思いが込み上げてきます(笑)
      確かにこのアームホールのおかげで真冬はリバースウィーブの裏起毛にあわせてもちょうどいい感じでフィットしております。
      いつまでも、あの頃の情熱を忘れることなく、時代遅れといわれても、このままこの道を突き進んでまいりましょう!

    • @keip1128
      @keip1128  7 месяцев назад +2

      さすがに…
      今からSTFを育てるには、すこし歳をとり過ぎたように思います(笑)
      ていうか、この荒馬を飼い慣らす気力の方が衰えたのかも(泣)

    • @muta777
      @muta777 7 месяцев назад +2

      @@keip1128 因みにレインボーカントリーのハイウェイマンってご存知ですか?エアロを現代的に落とし込んでメチャクチャカッコいいんですよ。革もそんなに硬くなさそうですし。ちょっと狙ってますw

    • @keip1128
      @keip1128  7 месяцев назад +3

      レインボーカントリーのハイウェイマン、今アメリカ屋さんのページで拝見いたしました。
      ヤバいヤバい!
      エアロとはまたひと味違うレインボーカントリーの上質なレザー、しかも黒はベシタンの茶芯を使ってるだけあって、最初から雰囲気ありまくりやば過ぎます(泣)
      あかん、物欲ゲージが振り切れました(笑)
      現在レインボーカントリーのヘルメットバッグですが所有しており、虹国のレザーのクオリティはホント最高レベルですよね。
      あ〜これ以上レザージャケット買うとって状態じゃなきゃ飛びついてるところでしたわ(笑)

  • @ジョー-u2b
    @ジョー-u2b 3 месяца назад +3

    本日エアロレザー、ボードレーサーを長野まで行ってオーダーしてきました。
    自分もレザージャケットはいくつか購入してきましたが、ブッチギリのガチガチ…😂
    他のレザーとも迷いましたが、定番のfqhhにしました。
    着づらいレザーに敢えて挑戦します!

    • @keip1128
      @keip1128  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      ボードレーサーご購入おめでとうございます。
      ですがぁ〜ここからが地獄の始まり…
      じゃなくて育ジャンの始まりです(笑)
      コメントの中にも諸先輩方がおっしゃっているように、手放した方も多く、ジョーさんもこれから幾度となく手放したくなる事があろうかとは思いますが、今日の気持ちを忘れずに一生かけてかけがえのない相棒に育ててやってください。
      苦労の分だけ喜びがある!
      こいつを手懐けられた時の喜びはこの上ない!
      そう信じて育ジャン楽しんでくださいね。
      ってか、クロージングジャパンでオーダーとか羨ましいなぁ〜😫
      死ぬまでに一度くらいハーフベルテッド を着て足を運んでみたい場所です。

  • @三好和大
    @三好和大 5 месяцев назад +2

    20代の頃に着ていたな。懐かしい

    • @keip1128
      @keip1128  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      私の20年以上着込んだハーフベルテッドは今も良き相棒として現役で活躍してくれてます。
      コメ主さんの当時の熱き想いが甦るお手伝いができて光栄です。

  • @juzoyoshida
    @juzoyoshida 8 месяцев назад +3

    動画を楽しませて頂きました。
    僕はエアロレザーのスリムフィットのビンセントを注文して今待っている所です。
    さてどの様なフィット感で出来上がってくるのか楽しみです。
    ありがとうございます。

    • @keip1128
      @keip1128  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      ヴィンセント最高にカッコいいですよね。
      デザインはエポレットなし、プリーツなし、ベルトなしのロンジャンスタイルなのに、どこかアメジャンのワイルドさを感じさせる秀逸なデザイン。
      とことん着込んで着たおして渾身の漢の一着に育ててくださいね。

    • @juzoyoshida
      @juzoyoshida 8 месяцев назад +2

      @@keip1128 ありがとうございます。
      そうですね。僕は基本アメジャン派ですがエアロはどこか野暮ったさと言うか無骨な所があり好きですね。昔はルイスも着ましたが今はちょっと有名人が着過ぎで面白みが冷めてしまいました。
      育ジャンが楽しみです。

    • @keip1128
      @keip1128  8 месяцев назад +2

      エアロレザーにはロンジャンにはあまり感じない時代に流されない男くさい無骨さを感じますよね。
      特にヴィンセントはどこかラングリッツぽいワイルドさを感じるんですよね。
      いいチョイスだと思います。
      育ジャン存分に楽しんでください。
      人生に彩りを与えてくれる一着になりますように。

    • @juzoyoshida
      @juzoyoshida 8 месяцев назад +2

      @@keip1128
      ありがとうございます。
      合掌🙏

    • @keip1128
      @keip1128  8 месяцев назад +2

      こちらこそありがとうございます。
      引き続きよろしくお願いします

  • @yukikazuyoshimi3308
    @yukikazuyoshimi3308 7 месяцев назад +2

    20年エアロ着続けた事が天晴れもう20年は行けそうですね

    • @keip1128
      @keip1128  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      多分、私より長生きしてくれると思います(笑)
      なかなか手強いクセ強の相棒ですが、最高のご褒美を与えてくれるジャケットを溺愛したいと思います。

  • @shimantec-c2c
    @shimantec-c2c 6 месяцев назад +2

    手強いジャケットですが素敵なエイジングが魅力ですよね。相棒を大切になさってください。

    • @keip1128
      @keip1128  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      ホントに手強いです(笑)
      ですがぁ〜手強いほど愛着が増す!な感じがレザージャケットのもつ魅力ですよね。
      これからも大切に着込んでいきたいと思ってます。

  • @山口正太郎-i3b
    @山口正太郎-i3b Месяц назад +2

    正式名称はハーフベルトだと思うんですけど,なんでハーフベルテッドっていうんですか?

    • @keip1128
      @keip1128  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      私がハーフベルテッド を購入した当時1990年代後半から2000年代初頭くらいまで、巷ではハーフベルテッド と呼ばれていたと思います。
      その後、STFなどのモデルが追加されて気がついたらハーフベルトに名前が変わってたという感じです(笑)

  • @takaosan-y1m
    @takaosan-y1m 3 месяца назад +2

    何度も試着して何度も買う決意で手に持ちレジに向かうも未だに買えません。ハードル高すぎ。

    • @keip1128
      @keip1128  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      気負わなければ買えないジャケットではあるのですが、その状況なら私みたいに店員さんにつめられて買うハメになってしまうケースも悪くないと思いますよ。
      それこそ自分でレジまで持っていくんじゃなくて、店員さんに連れて行かれるみたいな(笑)
      ふざけた文章になってしまいましたが、それなりに欲しいモデルが決まってるのであれば店員さんにお話しすれば、いい感じで導いてくれると思います。
      ぜひ渾身の一着に出逢えることを心よりお祈りしております。

  • @梶谷拓弥
    @梶谷拓弥 10 месяцев назад +2

    シルエットが良ければもっと売れてるブランド

    • @keip1128
      @keip1128  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。たしかにシルエットはかなりクセ強ですよね(笑)ほんとに質の高いレザージャケットをつくるブランドなだけに一度袖を通して熟練工の魂を感じてほしいと思います。

  • @さく-q5c
    @さく-q5c 10 месяцев назад +2

    先日初めてエアロレザー試着しました。
    硬いのは全然いいんですが、スーパータイトフィットというのが、ほんまか?と、思うほどのボックスシルエットでがっかり…。
    革の質感はとても自分は気にいっていたので残念。加えて来月から値上げ…。

    • @keip1128
      @keip1128  10 месяцев назад +1

      メントありがとうございます。コメント主様の「ほんまか?」と思われた時の思いが痛いほどよくわかります(笑)日本人のためにデザインされたスーパータイトフィットですら、そう思われたれたのであれば、エアロのレザージャケットはまだまだハードル高しですね。コメント主様が自分にとって最高の一着に出会えることを心より願っております