【妊婦を病院に送る「陣痛タクシー」】使えない地域が多数…なぜ? 大阪市内で参入したタクシー会社は3社のみ【関西テレビ・newsランナー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 関西テレビ「newsランナー」2023年12月11日放送
    ――――――――――――――――――――――――――――
    ▼【チャンネル登録をお願いします🔔】
    / @ktvnews8
    ▼【関西テレビ NEWS:関西のニュースをお届け📰】
    www.ktv.jp/news/
    ▼【カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️】
    ktv-smart.jp/s...
    ――――――――――――――――――――――――――――
    ▷「週間視聴トップ10」
    • 【週間視聴トップ10】
    ▷「特命報道 ツイセキ」
    • 【特命報道 ツイセキ】カンテレ記者が追跡取材!
    ▷「兵動大樹の今昔さんぽ」
    • 【兵動大樹の今昔さんぽ】
    ―――――――――――――――――――――――――――――
    ≪関西テレビ「newsランナー」毎週月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
    メインキャスター:吉原功兼
    情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
    フィールドキャスター:坂元龍斗
    解説デスク:神崎博・加藤さゆり
    気象予報士:片平敦

Комментарии • 161

  • @hanaokamon
    @hanaokamon 8 месяцев назад +19

    タクシードライバーが車を離れるって、体の不自由な人の幇助とかもあるんだから、なんでもかんでも駐車違反にしていくのは、異常だわ

  • @YK-xe5mo
    @YK-xe5mo 8 месяцев назад +39

    現在二人目妊娠中です。陣痛はいつ起こるか分からず夫不在時は陣痛タクシーに頼らざるを得ません。住んでる明石市では母子手帳発行時、タクシーチケット5000円分と陣痛タクシーが登録出来るタクシー会社6社ほど一覧表でいただけました。タクシー会社の対応地域内にはなりますが、自治体でこんなに違いがあるのに驚きました。そして田舎ではなく都会の大阪市でこの状況とは、、、自治体が主として取り組んでいただきたいです。

    • @clpercat
      @clpercat 8 месяцев назад +8

      あの市長さん。こんなこともしていたのですね🥰

    • @user-sl8ei2xp6g
      @user-sl8ei2xp6g 8 месяцев назад +7

      さすが明石市ですね!

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 8 месяцев назад

      @@user-sl8ei2xp6g
      西東京市など都内で有りましたら、高齢者厚遇と妊婦冷遇で、かつタクシーも高齢者最優先になるので、妊婦は人手不足に喘ぐ救急車しか選択肢が無いと思います。

    • @ohayo-san
      @ohayo-san 8 месяцев назад +4

      一駅先は明石市ですが、隣の〇〇市では。。。さすが子供政策に強い明石市!!

  • @happ520
    @happ520 8 месяцев назад +72

    ほんと妊娠出産は大変。
    子供1人産んだけど、二人目は踏み切れない。陣痛のときだけじゃなく全ての面で負担

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 8 месяцев назад +3

      不祥事を上塗りするタクシーではなく、更なる人手不足に喘ぐ「救急車」かつ高齢者最優先にするなど毅然とした対応を取るべきだと思います。

  • @adscaetladujapon
    @adscaetladujapon 17 дней назад

    千葉県ですが、京成タクシーに妊婦の病院への輸送は責任持てないからと、配車拒否されています。

  • @user-ls6bx3mi8n
    @user-ls6bx3mi8n 8 месяцев назад +10

    各区任せではなく、こういう問題こそ吉村知事が指揮して府主導でやるべきでは?
    もっと言うと、国が主導的に全国できちんとやるべき。

  • @Hidejima
    @Hidejima 8 месяцев назад +30

    運転手ですがこの仕事の依頼だけはどれだけ忙しくても割に合わなくても協力するようにはしてます
    車椅子のスロープ乗車とかもそうですが、運転手に善意のボランティアをさせるような仕組みは問題だと思います

  • @rinrin0319ify
    @rinrin0319ify 8 месяцев назад +68

    妊婦さんに限らず何かあって乗車したお客さんの手助けの為に少し離れて駐車違反切られるって…ちょっと厳しくない?場所によっては必要なんだろうけど心情的には情け容赦なく感じるわ。

  • @smd-qw2qv
    @smd-qw2qv 8 месяцев назад +3

    元タクシードライバーです。
    陣痛キター!!って方を何度かお乗せした事があります。
    私自身3人出産してるので、『がんばれー!がんばれー!』と声を掛けながら割と落ち着いてましたが、妊婦さんに接する事が少ないドライバーは変に緊張してしまったらしく、クタクタになって帰社してきましたね。

  • @HiNA_PiNK
    @HiNA_PiNK 8 месяцев назад +55

    陣痛タクシーの受付時間の終わりが夜中の3時で、破水して電話したのが2時55分だった😂
    駆けつけてくれてありがとうございました…危なかった💦
    何時に破水があるかって予測できないですから、こればっかりは運ですね😭

  • @kloverstudio6508
    @kloverstudio6508 8 месяцев назад +26

    駐車許可証はいいけど妊婦の送迎の度に警察署に取りに行くの?こういう緊急性があるものこそデジタル化したほうがいいんじゃないの。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 8 месяцев назад +4

      Faxじゃないかな?
      追加:調べたら電話とFaxで出来るみたいですね。

    • @ohayo-san
      @ohayo-san 8 месяцев назад

      ドライバーの高齢化ですね涙

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 8 месяцев назад

      @@ohayo-san やると分かるけどこう言うのは電話+Faxの方が早いし楽。ってか若いからってITに慣れてるとは限らないし、出来るだけ単純な方が良い。

  • @user-wb6sy3ki7x
    @user-wb6sy3ki7x 6 месяцев назад

    陣痛タクシーの対応外の東大阪市で七年前に息子を出産しました。自宅で破水してしまい、タクシーが捕まらず、仕事から帰宅して来た主人にお願いして、バイクで出産予定の東大阪医療センター迄乗せて貰って行きました。東大阪も陣痛タクシーの対応して欲しいです。

  • @MaDaO-Ex
    @MaDaO-Ex 8 месяцев назад +3

    妊婦から連絡を受けてから警察の許可?
    これも一手遅いし妊婦が呼ぶ時は緊急の場合がほとんどだろう
    医療行為でもないし緊急車両でもないから許可が難しいのは分かるが、こういった取り組みに対して警察が後手ではいかんて
    自分の住んでる地域も駅でしばらく待たないとタクシーが来ないほど人手不足だが、こういった業種がもっと働きやすい環境を作るのも行政の仕事かなと思う
    バスの本数もあちこち減ってるしなぁ
    クソのようなパーティで得た金を何に使ってんだという話や

  • @user-jh9ln8qj5s
    @user-jh9ln8qj5s 8 месяцев назад +2

    陣痛タクシーないなら
    救急車呼んでもいいと思います。
    それくらい出産って読めないですし
    妊婦1人だと不安だし初産なら尚更

  • @kou-eu8dc
    @kou-eu8dc 8 месяцев назад +42

    持続可能な企業活動、社会貢献って大事なんだなぁ。他のタクシーと差別化をはかる事もできるし、顧客はその後も指名してもらえるかもだし。廻り廻って雇用の安定にもつながるし。

  • @_identityren7198
    @_identityren7198 8 месяцев назад +5

    タクシーに拒否られて助けてくれる人誰もいなくて自分1人で行くなんて過酷そう😢
    陣痛きてから24時間後に出産する人もいるって聞いたから緊急ではないのかもしれないけど救急車呼ばせてほしいな

    • @user-jh9ln8qj5s
      @user-jh9ln8qj5s 8 месяцев назад

      経産婦、安産なら陣痛きて10分で生まれます。救急車呼ぶべきですよね妊婦さんは

  • @totorisa0209
    @totorisa0209 8 месяцев назад +39

    3年前の長女の出産、昨日の次女の出産の際、どちらも使わせていただきました。
    1人目の時は里帰りで車がなく、陣痛の際の利用。
    2人目は夜中に破水、陣痛でしたが、上の娘は寝ており、1人で病院に向かうことになりすぐにきてくださって本当に助かりました。
    うちの産院は、駐車場があるので玄関まで荷物を持ってサポートしてくださいました。
    本当にありがたい制度なので、どこでも使えるようになればいいのになぁと思います。

  • @takapin
    @takapin 8 месяцев назад +58

    うちは陣痛タクシーを利用した
    焦らずに急ぎますが安全に行きますね!と言ってくれて心強かった

  • @user-vb3sh8jz9d
    @user-vb3sh8jz9d 8 месяцев назад +37

    そう言う時に一切融通が効かない
    警察...何だろうな

    • @user-io8gw1og5e
      @user-io8gw1og5e 8 месяцев назад +1

      法律のせい、警察は悪くない

  • @user-jh9wi8rf6m
    @user-jh9wi8rf6m 8 месяцев назад +5

    登録してたけど、いざ陣痛始まって病院いかなきゃってなったら配車できません、ってなってめちゃくちゃ焦った

  • @at-pw6tt
    @at-pw6tt 8 месяцев назад +13

    田舎で車必須地域だからか、陣痛タクシーをしてる会社がない。
    一番近くでも車で40分以上離れたところから来るから、歩いて行ったほうが早いくらい。

  • @korokorogirl
    @korokorogirl 8 месяцев назад +26

    旭ゆりかごタクシーさん素晴らしいなぁ。広がって欲しい。政府が検討したらいいな。

  • @user-ce8if5kt3x
    @user-ce8if5kt3x 8 месяцев назад +8

    防水シーツの用意無し、対応の時間長、車内汚れたりすると清掃に時間裂かれドライバーの売上減と現場からは良いこと無かったな
    仕事で動いてるはずなのに、ほぼボランティアでした
    これ広めるなら現場のドライバーが損しない制度作るのは必須

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад +1

      言っちゃ悪いが、ドライバーとしてはボランティア状態だけど企業としては社会貢献での売名になるからね
      ただ、こういう事でブランド価値や信頼を積み重ねているからこそライドシェアはあまり怖くないまではある
      ライドシェアが妊婦や泥酔客の置き去りをやって社会問題になるまでがワンセットよ

  • @lagkoma9664
    @lagkoma9664 8 месяцев назад +15

    私も二人目の時に使ったよ。その頃のご近所さんがタクシー運転手さんでさ、その人から[うち、陣痛タクシーやってるから登録しとき!]って薦められたよ。ありがたく使わせてもらったよ。

  • @user-ny9sz4ko9t
    @user-ny9sz4ko9t 8 месяцев назад +9

    俺がドライバーなら嫌やな。
    金の割にリスク大きすぎる。
    自治体から金を補助してくれるなら別だが😅

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад

      嫌だとしても乗車拒否が出来ないのがタクシー

  • @user-kh8yk6uc1o
    @user-kh8yk6uc1o 6 месяцев назад

    救急車の方が救命士いるから安心では?陣痛タクシー需要ないと思う。

  • @jujutama0716
    @jujutama0716 8 месяцев назад +3

    先日2人目出産。陣痛タクシーがこないエリアで、1人目から悩みました。
    1人目は高血圧で予定分娩、2人目は新制度の産後パパ育休で夫が居たため、なんとかなりましたが出産時の不安軽減のためにも対策してほしいです。国・地域で支援してもらえるとよりありがたい。

  • @koukawa601
    @koukawa601 8 месяцев назад +14

    陣痛タクシーが妊婦を運んだ時だけは運んだ先の病院がなんらかの証明を発行して駐禁をとられたときはその運行中に限って免責されるって制度を国が整えればいいよね。
    まず救急車が使えないのがわからん。
    タヒかけの命と新しく生まれる命があった時に同じ命なのに生まれる命が面倒見てもらえないってのがよくわからん。妊婦なんて病院決まってるんだからたらい回しされることもないだろうに。

  • @cc.i9658
    @cc.i9658 8 месяцев назад +3

    妊娠8ヶ月の者です
    私の住む地域は陣痛タクシーはありません
    5大都市の少し郊外、車で10分で市内なのでそこまで田舎じゃないと思っていたんですが…
    産婦人科も市内に通っています
    助産師さんからは普通のタクシーを呼んで、陣痛とか破水したとかは呼ぶ段階では伝えない、タオルを持っていくように教わりました
    普通のタクシーでいいのか、不安です
    もっと広い地域で陣痛タクシーを利用できるようにして欲しいです

  • @user-ho4dr9hf1f
    @user-ho4dr9hf1f 8 месяцев назад +2

    昔勤務してたタクシー会社の場合は事前に顧客の情報を登録していざ利用するとなったら登録しておいた情報をタクシーのナビに配車センターから送るタイプでした。破水の恐れがあるから利用者には登録時にバスタオル、防水シートを用意してもらう了承得てました。

  • @user-sz9qp3kt8l
    @user-sz9qp3kt8l 8 месяцев назад +2

    静岡ではシエンタ型の妊婦でも乗りやすいタクシーが対応してくれます。健診でも使えて、とても便利でした。

    • @user-kh8yk6uc1o
      @user-kh8yk6uc1o 6 месяцев назад

      救急車の方が救命士さんいるし安心では?

    • @user-sz9qp3kt8l
      @user-sz9qp3kt8l 6 месяцев назад

      @@user-kh8yk6uc1o
      陣痛が来た際、まずはかかりつけの産科へ電話します。その際、現状を伝えると救急車を使った方がいいのか、病院側が判断してくださいます。立てない、話せないほど強い陣痛が絶え間なく来る場合は救急車をすぐに呼んだほうが良いと思います。

    • @user-sz9qp3kt8l
      @user-sz9qp3kt8l 6 месяцев назад

      通常の陣痛ですと、救急車は必要ないというのが通例です。陣痛が来たらまずは産院に電話し、救急車が必要ならその際に病院側が判断してくださいます。

  • @user-nw2bs9jl8h
    @user-nw2bs9jl8h 8 месяцев назад +1

    こういうのを普及させるのが子育て支援なんだよ!

  • @vzz_spartan_warwick
    @vzz_spartan_warwick 6 месяцев назад

    救急車が有料化したらタクシーに頼らない選択が増えるからいいね

  • @user-kt5bw7hz1w
    @user-kt5bw7hz1w 8 месяцев назад +6

    +の賃金が十分に貰えなければそりゃドライバーの方は担いたく無いだろうね

  • @rui-8888
    @rui-8888 8 месяцев назад

    何と無く安心ですね😮‍💨

  • @ers-A5158
    @ers-A5158 8 месяцев назад +35

    私がドライバーなら普通の運転手の
    仕事(給料)でこんな対応したくないな
    研修と実際に対応したときに手当て
    があればまだアリじゃないかな?

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад +5

      元タクドラだけど、陣痛タクシーは全然“楽”
      両備グループという岡山のタクシー事業所では
      妊婦さんの情報と共に目的地までもがカーナビに送られて来るので
      妊婦さん自身も、ドライバーも慌てずに対応できます。
      旅客運送業的にはどの様なお客様も乗車拒否は出来ないので
      必要な対応の事前想定の拡充に過ぎません(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
      変な話ですが、”妊婦だから“って理由で乗車拒否をすれば法的にアウトですからね?
      …まぁライドシェアがどこまでタクシーに寄せる気なのか分かりませんが、複数言語や走行中の迂回ルート
      確認・こういった事前想定が必要な様々な乗客への事前想定……恐ろしい話だと感じます

  • @manamink.1508
    @manamink.1508 8 месяцев назад

    今住んでる地域は陣痛タクシーなくて、旦那に数日在宅勤務してもらって、いる間に陣発したので自家用車で行きました💦
    移住前は都内に住んでて都内は陣痛タクシー豊富でした。使ってないけど。
    陣発や破水は予期できないし、安心して病院に行ける手段が増えればいいんですけどね…

  • @Cocokikoch
    @Cocokikoch 8 месяцев назад +4

    会社だけじゃなくて、本人にもペナルティー来ますでしょ…。

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan 8 месяцев назад +10

    出産予定の前後入院するしかないんじゃ……

    • @trawrtster6097
      @trawrtster6097 8 месяцев назад

      促進剤で誘発分娩か帝王切開じゃない限り出産の予定なんてたてられませよ…

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 8 месяцев назад +3

    専門女性ドライバーを準備できたら無敵ですね

  • @user-hm8ut4wv6f
    @user-hm8ut4wv6f 8 месяцев назад +3

    こんなん都心だけだら。田舎は淘汰されてく

  • @user-jg4fv3qp8o
    @user-jg4fv3qp8o 8 месяцев назад +11

    東京に住んでいた際、陣痛タクシーを登録してました。
    しかし実際に陣痛が来て連絡したところ、空いてないので無理ですと言われ意味がなかったです…。

    • @formal_boy
      @formal_boy 8 месяцев назад

      大丈夫でしたか?😢数に限りがありますので仕方ないかもですが、、

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 8 месяцев назад +20

    破水したら母子危険だし
    10ヶ月で産まれるとは限らないから、
    里帰りで親が見れるなら良いけどね。
    介護タクシーですら自治体によって料金ちがうし
    陣痛タクシーなんて、この動画で初めて知った。
    自分の時は35年前の事だから何も無かったけど
    お腹張って病院に連絡したら至急来院して下さいと言われ産まれる前に入院。予定日約2週間遅れた為もあって。田舎に行けば行くほど陣痛タクシーなんて聞いた事ない。子供増やさなきゃならない時に受け皿が無いって、産め産めって言える環境ではないね。保育園だって建設反対者居るし。

  • @matsutake-Gu-ch
    @matsutake-Gu-ch 8 месяцев назад

    そもそも普通のタクシーの営業もない地域で生まれ育ったから自分で運転していくものだと思ってたし、そうしたわ…母親もそうしてたし。
    状況次第なんだろうけどさ。
    普段の生理痛の時も同じくらいお腹痛かったけど(生理痛重い方で、正直運転やばいと思う時はよくあったけど毎月それで休む訳にもいかんし、電車の方が辛いし)車通勤してたしさ。

  • @botjack2945
    @botjack2945 8 месяцев назад +10

    ドライバー職が薄給・不人気職である以上人員の不足は避けられない、行政ガーとかタクシー会社ガーとか言ってるなら自分でやれと思います

  • @nakami8
    @nakami8 8 месяцев назад

    神奈川ですが、仕方ないのでしょうが、事前登録しておいても、台数に限りがあるので、必ず行けるかどうか確約できません、という回答が多かったです😅
    当日は登録していた2件のうち、最初に電話したところには断られて冷や汗ものでした💦
    陣痛はいつくるかわからないし、破水してるしてない、また一時帰宅する場合もあれば、陣痛からすぐに破水→子宮口全開など、人によって本当に状況がバラバラなので、利用する側も、サービスを提供する側も難しいなぁと、実際その状況になって感じました。

  • @user-pb5dl7wq8y
    @user-pb5dl7wq8y 8 месяцев назад +2

    10年以上前から市内にあるけど、遠い。
    痛くなって20分で産まれちゃったから不安で二人目はまだ考えられない😂

  • @ysuzuki2951
    @ysuzuki2951 8 месяцев назад +1

    核家族化が進んだ社会は衰退する一方なんだなぁとつくづく感じる。

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад

      メリットしか見ずにデメリットを軽視した結果の社会よ…
      その上で更に”ライドシェア“を導入検討してるんやで?
      今のタクシーは乗車拒否をすれば会社がダメージを受けるから、こういった取り組みに繋がってるが
      ライドシェアで事業主が好き勝手に乗せたい客だけを乗せて最悪の場合、道中での乗車拒否で降ろしたりってのが多分まかり通る様になる
      ギャーギャー喚く客や車内にゲロの海作る客は別に珍しく無いからね

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan 8 месяцев назад +12

    普通のタクシーじゃダメなの?
    田舎だと陣痛タクシーはそもそもない

    • @user-cc3vo4nb3j
      @user-cc3vo4nb3j 8 месяцев назад +15

      普通のタクシー会社はリスクを抱えたくなくて嫌がってしまうんよ。
      そもそもなんで陣痛タクシーができたかつーと妊婦がうんうん苦しみながら待ってたら聞いてない!無理!って拒否して去る、シート汚したら賠償請求するからな!と怒鳴りつける、電話で陣痛起こしてるんです!って事前に言えばうちは無理ですって断りたらい回し案件が多発したために陣痛タクシーってのができたんだけど、難しいのよなぁ

    • @Classical.music-Japan
      @Classical.music-Japan 8 месяцев назад +5

      @@user-cc3vo4nb3j
      じゃあ入院すればいいじゃないですか?
      あとは救急車呼ぶとか
      もし救急車呼ぶなと言われてたとしても必要だと思います。命優先ですから。

    • @user-ec6hs1ip3s
      @user-ec6hs1ip3s 8 месяцев назад +12

      ⁠@@Classical.music-Japan基本的に出産の入院はそんな簡単ではなかったと思いますよ
      なんなら陣痛が来ても大半は帰らされます
      救急車もダメではなくとも基本はまずご家族かタクシーで来てくださいとつっぱねられます
      おっしゃる通り命優先の為、重症事故等に比べれば出産は緊急性は低い扱いです

    • @Classical.music-Japan
      @Classical.music-Japan 8 месяцев назад

      @@user-ec6hs1ip3s
      そのこと自体おかしいと思います。
      何がなんと言われようが押し通せばいいのでは?無理なら帝王切開で最初からすれば入院はできます。
      そもそもの医療体制として妊婦は救急車に乗っていいということになればいいけれども個人ではなんともできませんから、違う理由をつけて(呼吸困難 等)救急車に乗るしかないかなと思います。タクシー代わりで救急車を呼ぶことになる?(若干ですが)私には不要不急とは思えません。当然必要だと思います。
      普通に考えてあんな小さな穴からでっかい赤ちゃんを産むこと自体無理というか難しいですもんね。普通に1歩間違えると命が危ないですし。

    • @user-cc3vo4nb3j
      @user-cc3vo4nb3j 8 месяцев назад

      @@Classical.music-Japan
      入院は無理ですよ、病床人手が足りないので。
      医療業界的に産科は足りないんです。
      やっても都会、地方はどんどん撤退&廃院。
      産科は今、みんな嫌がって産科医になりません、産科に勤めません。
      産科は高齢化して医者がリタイア→廃院も
      なのであてもない入院は人手も病院も足らないのに病床減らしてしまい、かえって分娩受け入れ拒否する事態を招いてしまいます。
      現状、予兆的なの来ても本陣痛までまだまだとされたなら一旦帰すもするぐらいなんです。

  • @xoxoxoxo6110
    @xoxoxoxo6110 8 месяцев назад +2

    登録したときは「いつでもご利用可能です」と言われたのに、旦那の不在中35週で前期破水したら「空いてる車両が無くていつ向かえるか分からない」と言われました。
    別に無料でも何でもないし、何か特別な車両を用意される訳でもないし、タオルもシーツも此方が用意しなければならなかったし、普通のタクシー利用との差を感じませんでした。
    運良くすぐに空き車両が見つかったのですが、現時点での提供力であれば最初からそういうサービスがありますと言わないでほしいなと個人的に思いました。そしたらこちらからご迷惑おかけすることもないのに。
    運転手さんにはお世話になりましたので感謝しています。いつもお仕事有難うございます。

  • @user-ei8jh5pt5y
    @user-ei8jh5pt5y 8 месяцев назад

    救急車じゃダメなん?

  • @ICHIJIKUNINJIN
    @ICHIJIKUNINJIN 8 месяцев назад +1

    そもそもタクシーでは緊急走行できないので無意味。先進国では私設救急車が多数あり、保険会社に申請すれば払い戻しがあります。重症者は通院に適用される場合もあります。国や自治体は消防署の負担軽減を真剣に検討するべきです

    • @k2c611
      @k2c611 8 месяцев назад +1

      まず日本の医療保険は基本的に自然分娩は保障対象外です 重症者の意味がよくわかりませんが…… 帝王切開とか悪阻の事ですかね 帝王切開や悪阻による入院なら保障対象となる可能性はあるかも… まぁ保険会社によって契約内容は異なるので 明言はできませんがね しかし一体何処の先進国の話なのやら😅 国名も表記せずに「先進国」との大盤振る舞いで草

  • @nicecalorie
    @nicecalorie 8 месяцев назад

    個人タクシーでサービスないのかな?
    駐禁防止にタイミーワーカーに同乗してもらうとか

  • @user-vi1tx5oi2y
    @user-vi1tx5oi2y 8 месяцев назад +1

    融通の利かない世の中だな

  • @user-jp1fm9fp6q
    @user-jp1fm9fp6q 8 месяцев назад +6

    ライドシェア導入してタクシー運転手が減ったらどうなるんだろうね
    ライドシェア運転手で対応するのかな?

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад

      現在のタクシーは基本的に乗車拒否はアウト
      なので、交通運輸各社はご乗車頂く様々な乗客の事前想定として内心イヤイヤ対応してるだけ
      ライドシェアの事業主は“個人”だから、乗車拒否も普通にすると思うよ?
      破水の清掃はもはや致し方無い事でレアケースだけど、”血“や“ゲロ”って洗っても落ちないし
      タクシーの座席は交換出来る物だけど、一般車両だとまず外れないからね…
      妊婦さんの乗車拒否は仕方が無いとしても、泥酔状態でホストに押し込まれる女の子とかオッサンですら対応出来ないんじゃない?

  • @kaiami1234uk
    @kaiami1234uk 8 месяцев назад

    やろうと思えばやれる。挑戦しないのは守られている業界だからだろう。
    ライドシェアも防げたし、もうやりた。。。。

  • @user-lz4pe1vm3h
    @user-lz4pe1vm3h 8 месяцев назад +1

    大阪市内全部出来ると思ってたから意外。警察が男ばっかだから分からんのだろうな!

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 8 месяцев назад +1

      警視庁の「さくらポリス」で有りましたら女性だらけの部署で、陣痛に関する知識を持つ人物もいると思います。

    • @user-lz4pe1vm3h
      @user-lz4pe1vm3h 8 месяцев назад +1

      @@saskiyoshiaki なるほどですね!年寄りのサービスに比べて若者のサービスは遅れがちになるのもあるでしょうね。今は結婚しないのも普通だし、仮にしたとしても子どもを作らない人が多いのもあるでしょうね。年寄りのほうが圧倒的に多いのもあるとみます。

  • @integral_love
    @integral_love 8 месяцев назад +1

    これって東京にしかないイメージです。
    なぜなら芸能人の奥さんとかがRUclips、ブログ等で言ってたのをよく見かけたので。

    • @hanaa639
      @hanaa639 8 месяцев назад

      地方の田舎ですが、ありますよ
      大阪ではほとんどないと知って驚きです

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 8 месяцев назад

      @@user-sp8zo4ke1y
      岡山でも東京に帰省しての「里帰り出産」の女性もいると思います。

  • @user-hl6vq8sd7q
    @user-hl6vq8sd7q 8 месяцев назад +1

    私も病院が地区違うから地区までしか移動出来ないと

  • @cyuki3399
    @cyuki3399 8 месяцев назад +1

    奈良市も陣痛タクシーないです。しかも夜中タクシー少ない。。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 8 месяцев назад +1

      習志野市は奈良市よりも更に厳格で、タクシーどころか救急車も高齢者最優先になると思います。

  • @user-vl6py4gl9c
    @user-vl6py4gl9c 8 месяцев назад +7

    大量破水大量出血じゃない限り救急車呼ぶと場合によっては罰金取られるとネットでみました。。。
    本当の救急じゃ無い限り救急車は呼べないそうです。

    • @FUGA
      @FUGA 8 месяцев назад +2

      病気でも怪我でも何でもないのに
      四六時中救急車呼びまくる頭おかしい奴でも罰金なんて取られないのに?

    • @sushi2091
      @sushi2091 8 месяцев назад +1

      便秘で3回ほど救急車呼んでる老人いましたよ😂

    • @user-vl6py4gl9c
      @user-vl6py4gl9c 8 месяцев назад +3

      @@FUGA
      ネットでみたんですよ。
      場合によっては後から800円くらい請求される、って。
      私も来月出産予定なんですが夫は日中仕事ですぐ帰ってこれる距離では無いし、陣痛が夜来てくれる事を祈るばかりです。。。

    • @FUGA
      @FUGA 8 месяцев назад

      @@user-vl6py4gl9c
      800円ならタクシー乗るより安上がりw
      それが広まるとみんな呼びそうw

    • @yoha1781
      @yoha1781 8 месяцев назад

      @@user-vl6py4gl9c 800円だったら救急呼んだら良いんじゃないかな。

  • @user-wz6rm9cc4f
    @user-wz6rm9cc4f 8 месяцев назад +2

    大阪市の実体験ですが、対象外地域でも陣痛or破水時に問い合わせたら大丈夫だったのでこの取材は少し視野が狭いなと思いました🤔

  • @user-ye3ul4fv3e
    @user-ye3ul4fv3e 8 месяцев назад +1

    救急車は緊急性がないと妊婦でも呼べないですからね、
    陣痛が既に始まっていて破水してしまったとか陣痛始まっただけだと
    自力で行くしかない😅
    1人目電車、2人目から4人目までは少し料金かかるけど計画出産で
    産みました😅

  • @user-iv9dg7no4h
    @user-iv9dg7no4h 8 месяцев назад +14

    妊娠9ヶ月でもうすぐ臨月で大阪です。
    私の市は陣痛タクシーないみたいです。当日どうしたらいいか本当に悩みます。
    旦那は単身赴任で私一人暮らしです😢

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад +4

      通ってる産婦人科によっては事前入院も手

    • @sk_202
      @sk_202 8 месяцев назад +1

      ご家族に来て頂くことは難しいのでしょうか?
      全くの一人となるとパニックにならずタクシーを呼べるかも含めて不安ですね。

    • @elmomo7452
      @elmomo7452 8 месяцев назад +2

      私も、大阪住みで現在6ヶ月ですが、陣痛タクシーありません。
      現在、車を持っていないので通常タクシーになんとかお願いするしかない状況です。
      断られたら諦めてなんとか30分かけて歩くしかないですね😢

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад +1

      んー…タクシー会社の人も人間だからちゃんと頼んでみたり、なんなら貸し切りの検討もしてみては?
      タクシーを1台貸し切って独占する事になるからびっくりするくらい高くはなるけど、安心感と費用で検討するくらいはアリだと思うよ
      レンタカーを借りとくのも手ではあるけど、ドライバーの人件費として考えるなら高過ぎるって事は無いと思う

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 8 месяцев назад +2

      日中のタクシーは運賃での収益で歩合での給料だから、8hの貸し切り確定での突発依頼とかなら送迎後の6時間が丸々得になるから、破水した所でゆっくり掃除してのんびり出来るまではある
      客とドライバーが納得するなら別に運航管理上も問題は無いのだし

  • @user-iw2ti6uv2j
    @user-iw2ti6uv2j 8 месяцев назад +3

    散々言ってるけど事前に届け出のスタイルでいいから配送業者、長距離ドライバー、タクシーは切符切るのやめてやれよって思う
    陣痛タクシーだけではなくそこら全てを
    あるいは通常より長めで20分間くらいはOKにするとか
    融通効かなくするとしわ寄せが必ずどこかに来るんだよ

    • @user-lv3ku6zo1b
      @user-lv3ku6zo1b 8 месяцев назад +1

      昔はその辺融通効かせてたんだけどね
      取締りを外部委託して定年後の年寄りの小遣い稼ぎ化してから何でも全部駐禁取るようになっちゃった

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd2 8 месяцев назад

    第二次ベビーブームの時ってタクシーすら少なかったはずだけどどうしてたんだろ
    いまこの少数妊婦の現状でなぜ問題になってるの

  • @mintearumeeee
    @mintearumeeee 8 месяцев назад +1

    田舎ですら3社あるのに、大阪市で3社....だと....?

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 8 месяцев назад

      西東京市はゼロで、高齢者最優先の姿勢を崩してはいないと思います。

    • @mintearumeeee
      @mintearumeeee 8 месяцев назад

      @@saskiyoshiaki意外ですね!東京なんて自家用車もってる人少ないから、要望はありそうなのに!
      タクシー会社も多そうだし(※勝手な想像)

  • @koalanomarch5713
    @koalanomarch5713 8 месяцев назад

    こういうのは、正しくプロの仕事。

  • @user-rs7wf4pe7d
    @user-rs7wf4pe7d 8 месяцев назад

    公共交通機関なのにね

  • @user-nr7uj4cc5u
    @user-nr7uj4cc5u 8 месяцев назад +13

    考え方変えるべき。
    田舎にコンビニがないように、便利には限界がある。
    街に移住してもらうことを進めるべき。

    • @utamaru3581a
      @utamaru3581a 8 месяцев назад +5

      移住とか口で言うほど簡単じゃねえから。

    • @user-cv6qk6lk5d
      @user-cv6qk6lk5d 8 месяцев назад +2

      ​@@utamaru3581a
      そうだけど、田舎には人的資源がないから。
      人いないところにサービスないのは当たり前。

    • @utamaru3581a
      @utamaru3581a 8 месяцев назад

      @@user-cv6qk6lk5dそういうとこはそういうものとして住んでるんだわ。都会みたいに何でも合ってなんでもやってもらえるのが当然みたいな考えの人はまずいない。

  • @ceikawindihna4589
    @ceikawindihna4589 8 месяцев назад

    大阪市内ならあると思ってた💦

  • @natsuka3854
    @natsuka3854 8 месяцев назад

    当たり前にあると思ってた😢

  • @user-hy2yy1kb9n
    @user-hy2yy1kb9n 8 месяцев назад +4

    救急車じゃあかんの? 出産予定日が近づいたら入院しとくじゃあかんの?
    そもそもタクシー運転手に医療の知識まで求めるってそら調子乗り過ぎちゃう?タクシー運転手なんか年寄りばかりやで
    そんなん引き受けてなんかあったらタクシー会社が悪いって訴えるんやろ、どこだってそんなリスク背負いこみたくないわ

    • @user-iw2ti6uv2j
      @user-iw2ti6uv2j 8 месяцев назад

      まあそれな
      基本出産日は大体わかってるはずなんだから入院じゃなくてもその念の為1週間前後は親元に行くとか自分で対策できるだろ?って所まで文句いうのはちょっとね。

    • @user-ow7ct1jy3f
      @user-ow7ct1jy3f 8 месяцев назад +1

      自分も経験あるけど病院から帰れって帰らされちゃうんだよね…
      陣痛始まってたら、お泊まりになるけど、それでも長くなりそうなら帰らされちゃう

  • @user-os6pt1yu1l
    @user-os6pt1yu1l 8 месяцев назад

    陣痛タクシー登録したけど、当日車ないって言われたよ。朝6時。神奈川だけど。母親学級ですごい勧められたから登録したのに…

  • @ki7993
    @ki7993 8 месяцев назад +1

    なるほど、今の連携方法だと自治体が仕事しないと先に進めないのね
    大阪でこの定着具合だと他の地方の自治体は厳しいね
    少子化対策に組み込んで行けば他の人口が少ない自治体では目玉政策のひとつにもなりそうなのにね

  • @user-es8xm7et3c
    @user-es8xm7et3c 8 месяцев назад +11

    コストかかりまくりだし会社にメリットあんのかこのサービス。周りの負担ばっか増えるんだよ

    • @user-rw5bf3xz8o
      @user-rw5bf3xz8o 8 месяцев назад +3

      社会貢献をしてる!とアピールできるのがメリットじゃないですかね

    • @draw_a_heart
      @draw_a_heart 8 месяцев назад +3

      企業というのは目先の利益だけを追い求めていればいいわけではありません。社会、地域、ステークホルダーのニーズに中長期的な目線を持って対応しその対価として利益を得るというのが大前提です。また、昨今ではCGコードの改訂等、企業の社会的責任がより求められています。この会社の経営層の方は時流に即した経営判断をされているのだと思いますよ。

    • @user-es8xm7et3c
      @user-es8xm7et3c 8 месяцев назад +2

      @@draw_a_heart で、結局なんのメリットがあるの?

    • @hoota4349
      @hoota4349 8 месяцев назад

      その分高いですよ

    • @draw_a_heart
      @draw_a_heart 8 месяцев назад

      @@user-es8xm7et3c
      大きく以下の3点だと拙考いたします。
      ①差別化による収益機会の増加
      ②中長期的な企業イメージの向上およびブランディング
      ③雇用の拡大

  • @user-nh4iy8xk1e
    @user-nh4iy8xk1e 8 месяцев назад

    運転手にはなんのメリットもないんだろーなー

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc 8 месяцев назад +2

    どうしてもヤバければ救急車呼べば良いでしょう。

  • @user-wz8zv9nz4k
    @user-wz8zv9nz4k 8 месяцев назад

    行政何やってんだよ。検討じゃなくてやらないとダメじゃない?

  • @user-ss1cc9tw6r
    @user-ss1cc9tw6r 8 месяцев назад +1

    こんなんやるなら救急車増やせや

  • @user-vu2tj1ur5i
    @user-vu2tj1ur5i 8 месяцев назад +1

    救急車呼べばいいんじゃないか⁇

  • @user-pp1kn3cq1i
    @user-pp1kn3cq1i 8 месяцев назад +4

    陣痛タクシー、予定日の3ヶ月前くらいに登録して、破水したから、電話でも破水してること伝えたのに、いざ乗ろうとしたら防水シートひいてなくてびっくりした。ちゃんと研修した運転手さんだったのかな?50代くらいのおじちゃんが来たけど。。登録して損した。

    • @user-pk5xj5vw1l
      @user-pk5xj5vw1l 8 месяцев назад +6

      こういうクレーマーがいるからタクシー会社がリスクを感じて乗り出せないと番組内でも言われてるんだけどね。

  • @akihiko0167
    @akihiko0167 8 месяцев назад +7

    救急車は?

    • @user-iv7qw5tr2r
      @user-iv7qw5tr2r 8 месяцев назад +26

      陣痛の時は、医者から言われない限り、基本は救急車は使わないんです。
      病院からも、慌てても救急車使わないでって言われました。

    • @kata6568
      @kata6568 8 месяцев назад

      @@user-iv7qw5tr2rえぇそうなんですか、、
      年寄りはくだらないことですぐ呼ぶのに
      妊婦さんや新しい命をもっと大事にするべきでしょう、、

  • @morinokumasan5097
    @morinokumasan5097 8 месяцев назад

    たまごタクシーですよね?

  • @user-oe7tb2dd9s
    @user-oe7tb2dd9s 8 месяцев назад +1

    普通に救急車呼べば良くね?w

  • @user-mo3tg5xc7j
    @user-mo3tg5xc7j 8 месяцев назад

    次から次にビジネス目当ての商売が出てくるよね~~何故救急車を呼ばないんだろう!?救急車でよくねぇ〜結局国からの支援金バラマキ目的の金儲けタクシー会社じゃないの?二重行政見たい!

  • @yoha1781
    @yoha1781 8 месяцев назад +3

    救急車でも来てくれると思うが。高いのかな。

    • @shiromi7252
      @shiromi7252 8 месяцев назад +4

      ほんと救急車呼べばいいって単純に言う人たち多すぎ。救急車有料にしたらいいのに。そしたら本当に使わないといけない人がちゃんと使える。

    • @FUGA
      @FUGA 8 месяцев назад

      ​​@@shiromi7252
      救急車有料にしたらお金払う分遠慮が減るから妊婦さんの多くが利用するんじゃね?
      そして裕福な人はどんなしょうもない事でも遠慮なく呼ぶようになる

  • @user-mc6vn3dp7v
    @user-mc6vn3dp7v 8 месяцев назад +3

    陣痛タクシーって、民間企業独自の経営なら良いですが、少なくとも税金投入されるのは反対。妊婦を過保護に特別扱いするのは税金でなく個人の責任でお願いします。

    • @FUGA
      @FUGA 8 месяцев назад +10

      少子化対策で変な税金の使い方してるのに比べたら良いと思うけどな
      むしろ国が全国統一でやるべきだと思う
      少なくとも警察は都道府県単位なのだから
      市や区じゃなくて大阪府が大阪府警と連携して大阪府全体でやるべき

    • @mizumanju_
      @mizumanju_ 8 месяцев назад +2

      はぁ。

  • @user-pz8mh1jl1z
    @user-pz8mh1jl1z 8 месяцев назад +1

    快楽あって妊娠したんだから妊娠出産育児もその延長で幸せなんだから何も助けなんて必要ないでしょって勘違いバカが多い事。

    • @user-ow7ct1jy3f
      @user-ow7ct1jy3f 8 месяцев назад

      助けなくてもジャンジャン産まれてくる社会ならそれでも良いかもしれないけど、今は少子高齢化社会…
      取りこぼす命は一つでも少ないにこしたことは無いと思うけどね