数学科に入って1年目に起こったことを喋ってみる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 675

  • @たか-j8u
    @たか-j8u 3 года назад +1620

    一番印象に残ってるのは、大学の初めての授業で教授が黒板に一本の線をかいて
    「この直線は連続ですか」
    って言い始めて、この学科やばいって思いました(院卒)

    • @MathRaku
      @MathRaku  3 года назад +887

      黒板に線を引いたではなく、ほとんどいたる所に点を打ったの誤りでは?(闇の始まり)

    • @なかちゅ
      @なかちゅ 3 года назад +185

      “死刑宣告”

    • @Sorry_0127
      @Sorry_0127 3 года назад +73

      結局どういう話になったのか気になる

    • @miwasaka
      @miwasaka 3 года назад +288

      何を学んできたかで「連続とみなして良い」「連続と言えるかもしれないし言えないかもしれない」「連続である」「ほぼ連続である」「連続ではない」「連続とする閾値を定義すべき」とバラバラの回答になりそう

    • @本Dトーマス
      @本Dトーマス 3 года назад +20

      稠密

  • @にな-s4d4v
    @にな-s4d4v 3 года назад +484

    化学科志望なのに全学部入試は
    併願してた数学科しか通らなくて
    個別入試の結果を震えながら
    待っている私に「おすすめの動画」

  • @MarkWater
    @MarkWater 3 года назад +693

    大学一年の最初の授業では「今まで習った数学が数学だと思うなよ!」
    ってすべての教官が叫ぶべき。まずは叫ぶべき。

  • @かめたろう-m3d
    @かめたろう-m3d 3 года назад +1920

    高校数学の微積の計算が楽しくて数学教員を志し、数学科に入学しました。高校数学が好きで数学科を志望してる諸君。悪い事は言わない、やめときなさい。

    • @てごいれき
      @てごいれき 3 года назад +128

      やっぱり教育学部の方が良いんですかねぇ?教員志望なら

    • @conash672
      @conash672 3 года назад +462

      高校数学が好きな人は数学科ではなく物理学科に行くべき

    • @bolte9871
      @bolte9871 3 года назад +166

      高校物理が好きで物理学科に入学したが、3年くらいでキライになった

    • @みずみず-k4e
      @みずみず-k4e 3 года назад +275

      機械工学科や電気電子工学科に来れば厳密性は無視して思う存分微積できるぞ

    • @user-wj8hn5xw2e
      @user-wj8hn5xw2e 3 года назад +131

      経済学部もけっこう数学使う。数学好きだけど物理化学があんまり、て人にはおすすめ

  • @蓮-v3i
    @蓮-v3i 3 года назад +522

    教科書の演習問題の証明の答えが「(略)」だけの頻度よ。
    破きながら叫びだしたくなる。

  • @磯野カツオ-u6p
    @磯野カツオ-u6p 3 года назад +584

    ここのコメント欄、数学科について知りたい人より、共感を求めてやってきた数学科関係者のほうが多そう。

  • @矢田-c4b
    @矢田-c4b 3 года назад +522

    大学数学、教科書が何言ってるのか分かんなくて頑張って頑張って考えて、こういうことか!と思って教科書みたらその通りに書いてあるから嫌い

    • @海野鮍
      @海野鮍 3 года назад +44

      狂おしいほど共感

    • @しゃんしゃん-i9w
      @しゃんしゃん-i9w 3 года назад +22

      それ結構好きなんだけど笑笑なんか合ってて嬉しいみたいな笑笑

    • @ぽちため
      @ぽちため 3 года назад +9

      まぁ大学の教科書は高校3以下の内容が頭に入っているという前提で作られているわけだから基礎ができていなかったりすると分からなくなることはある。

    • @theresagreatbigbeautifulto9315
      @theresagreatbigbeautifulto9315 3 года назад

      @@海野鮍 それは日本語力の問題?

    • @栗悟飯とカメハメ波-e5m
      @栗悟飯とカメハメ波-e5m 3 года назад +3

      @S Yuki 分かってないなぁ

  • @user-bh4er3cw7x
    @user-bh4er3cw7x 3 года назад +730

    高校数学も大学数学も習ってすぐのときはハッキリは理解してないけど次の年くらいに、あーそういう事ねってなる

  • @hoshiakiikosan
    @hoshiakiikosan 3 года назад +297

    初見の問題が解けた時の快感を追求するために数学科に行くのはやめておいた方が良い。後悔する確率が高い。
    全国の高校の図書館は、大学で使用する代表的な教科書を常備すべき。
    そうすれば、道を誤る人が減るだろう。

    • @もちもちのもち-o1z
      @もちもちのもち-o1z 3 года назад +3

      それな

    • @kami9430
      @kami9430 3 года назад +13

      大学行きたいやつ減りそうwwwwww

    • @hoshiakiikosan
      @hoshiakiikosan 3 года назад +5

      私は数学科じゃないけど、大学の線形代数は計算が面倒でいやになったし、微積分はコンパクト集合あたりから全く理解できなくなった。

    • @orangemikanponkan
      @orangemikanponkan 3 года назад +12

      数学科って、解けないものを延々と考え続けることが大好きな人が行くイメージです。

  • @Yuusaku_BLACKEDITION
    @Yuusaku_BLACKEDITION 3 года назад +340

    「数学科は大変だったけど楽しかった、数学科行こう」って言ってた先生が変態だったんだなと思った

  • @yodogawa05
    @yodogawa05 3 года назад +1414

    ベクトル空間の線形代数第二形態感は異常
    俺たち仲間全員でキレてた。
    なんなら教授もキレてた。
    教室が怒気に満ちていた。

    • @simsim2991
      @simsim2991 3 года назад +284

      教授もかよww

    • @太郎山田-e3s
      @太郎山田-e3s 3 года назад +161

      愚痴に意味すら理解できなく草
      どんだけムズイこと勉強してんねん・・・

    • @いっちゃん-g5r
      @いっちゃん-g5r 3 года назад +89

      名前のラスボス感えぐい

    • @寺田心-q9p
      @寺田心-q9p 3 года назад +118

      @@太郎山田-e3s ベクトル空間はただある演算を定義した集合なので全く難しくはないけど、かなり抽象的になります。数学が苦手な人は、抽象的な事を扱う事が苦手なんだと思います。

    • @seita9398
      @seita9398 3 года назад +27

      ちょうど1時間後に単位のかかったベクトル空間のテストあります(笑)

  • @あくしおん0
    @あくしおん0 3 года назад +708

    高校までの数学が好きならば物理学科に行くと幸せになれる
    ソースは2年までの俺
    反例は理論行った俺

    • @MathRaku
      @MathRaku  3 года назад +189

      理論物理系って実験ないから楽なんじゃないんですか???(煽り)

    • @ネズミーマウス世界を支配する者
      @ネズミーマウス世界を支配する者 3 года назад +15

      @@MathRaku それがきついんだよなぁ

    • @AA-dj8dk
      @AA-dj8dk 3 года назад +11

      自分物理学科の一回生で、理論物理系の研究室目指してるんですけどどんなことが大変なんですか?

    • @いあ-z6b1b
      @いあ-z6b1b 3 года назад +40

      高校までの物理が好きなら化学科へ行くと幸せになれるソースは俺

    • @pinton123
      @pinton123 3 года назад +43

      高校までの化学が好きなら生物系がおすすめ
      ソースはワイ

  • @しぇる-b3k
    @しぇる-b3k 3 года назад +171

    数学科の卒業生です。
    2年前期の授業で先生が「√2の気持ちになって考えてみましょう」って言ってきて漸く数学科の闇を感じましたw

  • @矢吹ジョー-m8j
    @矢吹ジョー-m8j 3 года назад +456

    「任意の○に対して、ある⬜︎が存在して〜」は後出しジャンケン。
    「ある⬜︎が存在して、⬜︎は任意の◯に対して〜」は無敵アイテム探し。
    って教授が仰ってた

    • @MathRaku
      @MathRaku  3 года назад +109

      うちの大学では
      任意のドアに対してあるカギが存在して、そのカギでドアが開く
      vs.
      あるカギが存在して任意のドアに対して開く
      でした笑 同じようなもんですね∬

    • @mikotomikoto9107
      @mikotomikoto9107 3 года назад +14

      @@MathRaku 昔からのいわゆる辞書攻撃のハッキングが前者で、2020年にあった「ドコモ口座不正引き出し事件」は後者

    • @poypoyh4413
      @poypoyh4413 3 года назад +1

      面白い例えですね。

    • @tossy373tossy
      @tossy373tossy 3 года назад +13

      私の恩師は,
      前者:毎週誰かに1億円のチャンス
      後者:誰かに毎週1億円のチャンス
      この違いが説明できない奴には単位やらん
      と言ってた。
      ちょうどROTO6のCMで中居君が流行ってた頃でした。

  • @杉原望-f7v
    @杉原望-f7v 3 года назад +142

    教員志望で数学科に入り1年目が終わろうとしてるが、「自分は数学についてなにもわかってない」ということだけしかわからなかった

  • @nativealter816
    @nativealter816 3 года назад +381

    まじで理系の数学科行った人の後悔話すごい好き笑

  • @miwasaka
    @miwasaka 3 года назад +110

    むしろ親切な講義してくれてると思いました。
    ちなみに僕がいた大学の数学入門を銘打つ初回講義「ルベーグ積分を3時間で理解せよ」

    • @nglime
      @nglime 5 месяцев назад

      重たいな

  • @クーラー-w5g
    @クーラー-w5g 3 года назад +1840

    8割以上の学生が自分が好きなのは数学ではなくて、計算が好きだと気づく笑

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +256

      ガチでそれな。sin,e,cos,lim,Σ,δy/δxとかが入ったごっちゃごちゃなしき見ると興奮してくる。

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +115

      ちなみに大学数学の計算は好きじゃない

    • @simsim2991
      @simsim2991 3 года назад +133

      大学になると、書いてあることちょー少ないけどほんっとに全然理解できないやつとかあるもんねww

    • @ヤサヒト
      @ヤサヒト 3 года назад +192

      そういう方には物理科がオススメ
      ただひたすらに計算するだけなので()

    • @mikanyuzu4309
      @mikanyuzu4309 3 года назад +46

      化学科もたくさん計算しますね

  • @rin-u3h
    @rin-u3h 3 года назад +53

    工学部入っても一年生でこれやらされるから理系ならたぶんみんな地獄。数学科はこれからもっとすごいんだろうな

  • @ミンミン-w3h
    @ミンミン-w3h 3 года назад +442

    高校の時は最大最小を中心として、グラフを使って解答するのが普通だった。
    「右図より」って。
    でも大学入ったら「勝手に作った図を見て説明するとか、証拠のでっち上げ。なんの説明にもなってない」と言われた件。

    • @nctizsmnogi6960
      @nctizsmnogi6960 3 года назад +34

      右図より、は説明省き過ぎなのでは笑
      それに関しては教授が正しい気がする笑

    • @airu__
      @airu__ 3 года назад +21

      図自体は良くねーか??
      教授の言いたいことがよく分からんな。

    • @ばばねこ-h1l
      @ばばねこ-h1l 3 года назад +23

      @@airu__ その図はなにを根拠にかいたの?ってことだと思いますよ

    • @ぶたたん-j8n
      @ぶたたん-j8n 3 года назад +24

      どうしてその図が書けるのか、ってことかな

    • @ビーバー-h2g
      @ビーバー-h2g 3 года назад +3

      @@ぶたたん-j8n やばすぎるw
      震えるわ

  • @爪の垢さん
    @爪の垢さん 3 года назад +180

    自分は高校数学の複雑な積分や極限などが大好きで数学科に入りましたが、大学数学はそれ以上に楽しいって感じます!あの一人で黙々と模索する感じ、いいですよね〜

    • @五月雨明魏磴
      @五月雨明魏磴 3 года назад +49

      そう言える人は凄いと思います💦
      上位1%くらいに限りますが数学ができる人は将来大学教授(数学)、アクチュアリー、国家公務員(数理科学)などの年収1000万を軽く超えられる数学上級職に就くことが可能ですので大学数学を愛し、向き合うことが出来るのは素晴らしいことだと思います。

    • @爪の垢さん
      @爪の垢さん 3 года назад +26

      アクチュアリー目指してるので頑張ります!

  • @さとの田舎者
    @さとの田舎者 3 года назад +158

    微積でいうロピタルの定理、線形代数でいう余因子展開、確率統計学でいう正規分布はマジで神

    • @沼クロー-p8x
      @沼クロー-p8x 2 года назад +1

      神っていうのはどういう意味ですか?

    • @さとの田舎者
      @さとの田舎者 2 года назад +9

      @@沼クロー-p8x 結構これらの定理とか使いやすいってことです笑

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha 9 месяцев назад

      余因子展開とか計算ミスのオンパレードでブチギレながら計算した思い出

  • @army8587
    @army8587 3 года назад +146

    数学をディスリ、ネタにしつつ
    敬う気持ちがあるの素敵です。

  • @hayato20000727
    @hayato20000727 3 года назад +72

    自然数、整数、有理数、実数、複素数の証明とか…四則演算の証明とか色々ありますよね…(理工学部生)

  • @enmako6827
    @enmako6827 3 года назад +84

    数学科
    30人中、4年で卒業したのは12人だけw

  • @あどれだみ
    @あどれだみ 3 года назад +152

    辞書よりも分厚い参考書を「三ヶ月で終わらせる」と教官が宣言した時に高校までとはまるで違う世界なのだと思い知らされました
    重要なのは教官が指定する教科書は必ず買って予習をしておくこと
    講義中に理解しようなんて思ってると無駄に時間を過ごすことになります

  • @HelloWorldcom
    @HelloWorldcom 3 года назад +158

    ここまでのカルチャーギャップはないだろうけど、うっかり哲学科に進んだ学生の中にも「俺が好きなのは哲学じゃなくて哲学史だったんだな……」って人が一定数いそう

    • @user-he2fk3tw3o
      @user-he2fk3tw3o 3 года назад +49

      ちょっと違うと思う
      おれが好きなのは哲学(哲学史)じゃなくて妄想だったんだな……

  • @kuwagata1988
    @kuwagata1988 3 года назад +175

    うちの大学では数学科が卒論無いというのが正直うらやましいと思った。
    4年間勉強しても現代数学に追いつかないからなんだと…

    • @尿
      @尿 3 года назад +19

      ひええ...

    • @appegod
      @appegod 3 года назад +8

      就活で”卒論テーマは?”って聞かれると答えに困ります・・・

  • @xlajee
    @xlajee 3 года назад +155

    高校の数学の先生が数学家出身だったんだけど、よかったのは卒論がなかったことだけって言ってた笑笑

    • @サキ-n1v
      @サキ-n1v 3 года назад +7

      教授によってはなんかノリで卒論ぽいの書かせてくるからタチが悪い。(うちの研究室)

    • @ぱおぱお-l6m
      @ぱおぱお-l6m 3 года назад +7

      うちの先生東北大の数学科だったけどそこもなかったらしい

    • @TK-lt5xz
      @TK-lt5xz Год назад

      秋も遅くで、全員卒研合格って言われてその時は楽だった。

  • @きなこ-d3n
    @きなこ-d3n 3 года назад +71

    なんか、やめときなって言われたら、行きたくなる
    「押すな押すな」方式

    • @木下木下-e9y
      @木下木下-e9y 3 года назад +5

      カリギュラ効果と呼ばれるモノですね。
      この動画の話は全く分からない
      ガチムチでガチ無知な文系の私が
      唯一理解できるコメントでした!

  • @榊真琴-h3h
    @榊真琴-h3h 3 года назад +172

    ある本がめちゃくちゃ丁寧にε -N, ε-δを解説してくれていたから機械系でも言ってることがわかった。”生徒のわからないこと”がわかる教員じゃないと困る...。数学科に入ろうとは思ったことないけど、生き生きと語ってる姿は数学への愛が伝わってくるから好き。

    • @rin_bbb6200
      @rin_bbb6200 2 года назад +7

      差し支えなければその本のタイトルを教えていただいても良いですか?

    • @marie_tan
      @marie_tan 2 года назад +1

      私も知りたいです。是非お願いいたします。

    • @Bob-sl7rs
      @Bob-sl7rs 2 года назад

      僕も知りたいです

    • @king-fc9fd
      @king-fc9fd Год назад

      @@Bob-sl7rs 今更でもう自分なりの本とかやり方を見つけてるかもしれませんが、青い表紙のイプシロンデルタ論法完全攻略はめっちゃ丁寧です。全理系の1年生におすすめします。

    • @LOG-0555
      @LOG-0555 Год назад +1

      個人的に田島一郎さんの解析入門が証明苦手な僕でもめちゃくちゃ分かりやすかったですし、スっと頭に入りました

  • @な33
    @な33 3 года назад +25

    雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう
    みたいなカンジだよね
    動画が上がってる頃には年は開けているだろう
    って

  • @hobby_Betelgeuse
    @hobby_Betelgeuse 3 года назад +159

    数学科に入ったのはこれから人生トップクラスの後悔になりそうです

    • @rug01pinkish9
      @rug01pinkish9 3 года назад +2

      どしたん?話聞こか?

  • @shimizuyamame6976
    @shimizuyamame6976 3 года назад +64

    高校の時、とある大学のパンフに数学科の先輩の声が載ってて、「数学が苦手なのに数学科です笑」と書いてあってめちゃめちゃびっくりして衝撃を受けたんですよね…元々苦手なのに数学科きたのか、数学科来て苦手になったのかはわかりませんが…

    • @ぽむぽむ-t2o
      @ぽむぽむ-t2o 3 года назад +23

      苦手になるっていうか自信なくすんだよね…
      得意っていうのが怖くなるw

  • @ふかじろう-t9b
    @ふかじろう-t9b Год назад +6

    数学科だけどなんか「高校数学が好きなだけだったわ笑」っていう人みたことないんだけど、恵まれてる環境なんかな。
    僕の感想は高校数学より大学数学の方が100倍肌にあってる。高校数学ほど、似た問題をやったことあるかないかで問題の出来が大きく変わってくるもんじゃないから(まあ解答見るのが前提みたいなとこあるし)すごい好き。
    高校数学は定期テストだけ勉強して高得点取ってイキってる人多かったから嫌いなんよなー(まあ大学数学もイキリなんですが😅

  • @tomo_min-l2y
    @tomo_min-l2y 3 года назад +148

    父親が数学科卒で、私も数学好きだったし得意だったから数学科行くって言ってたら、「大学の数学は数学じゃ無いよ」って言われて、その時はまぁお父さんが向いてなかっただけでしょwとか思ってたんだよ...
    数学科入っちゃったのよ...
    春から3年生しんどすぎる
    フル単なんて幻だと思ってるし、研究室で自分が何やるか全く見えない😇

    • @pixyundead2819
      @pixyundead2819 3 года назад +25

      数学科卒の現在高校教員の自分です。
      2年生まではフル単はいけると思います。ですが、3年生からはキツいと思います。
      そういうことができる人は、授業でいつも前の方に座っているガチ勢の人たちだけで、
      遅刻魔でバイトしながら大学に通う自分には、到底できないものだと途中で悟りました。
      なので代数と幾何は諦めました。しかし解析だけは人並みにできたので、
      サークルの先輩に聞きまくって、解析系でなおかつ、易しい教授のゼミをさがして、そこにしました。
      それで、現在に至ります。笑

    • @中田太郎
      @中田太郎 3 года назад +5

      それはしんどいな。。。
      今からでも遅くないので、転学科(転学部)をおすすめする。
      それか、将来の進路を今から決めてしまって大学は卒業できればそれでいい、と割り切るか。

    • @_tomato0834
      @_tomato0834 3 года назад +1

      こうやって歴史は繰り返されていくんだなぁ…

  • @蓮-v3i
    @蓮-v3i 3 года назад +18

    数学科は計算が好きな人は入ってはいけない。
    永遠に考え続けてもストレスが溜まらない人だけにしておくべき。
    (数学科2年目の私より)

  • @いぬ-k6y
    @いぬ-k6y 3 года назад +95

    数学ができない僕からすると数学科の人はめちゃくちゃかっこよく見える

  • @待ちぼうけのくろちゃん
    @待ちぼうけのくろちゃん 3 года назад +37

    最近知った者ですが古参面するので、今年がこのチャンネル飛躍の年になるよう応援してます∬

  • @user-tau
    @user-tau 3 года назад +26

    教授がベクトル空間の話をにやにやしながら話してて数学が嫌いになった
    ちな物理学科

  • @村田敏紀
    @村田敏紀 3 года назад +26

    数学科学部1年生への洗礼とも言えるのが、数直線の連続性の話(笑)
    数直線を見せられて「この直線は連続性でしょうか?」なんてことを初回の授業で聞かれて衝撃を受けるのに、デデキントの切断の話になった際に「なんとか理解してみようかな」って思って紹介される参考文献が絶版になっていることに対する絶望感…
    数学科は初見殺し…

  • @abc-kc9xd
    @abc-kc9xd 3 года назад +29

    数学が好きで情報工学科に入ったけど本当に良かった.専門科目は数学しか使わないし,研究でも数学やプログラミングができて結構楽しい
    ただ難解な証明を行う数学科にも憧れます

  • @tinge__nsai
    @tinge__nsai Год назад +6

    数学の問題解くのが好きなタイプというより公式とかしょうもないことの理解に時間かけちゃうタイプが向いてると思う。

  • @和田-w2f
    @和田-w2f 3 года назад +110

    入門って書いてあんのに入門じゃない参考書くん許さない。やさ理以上の罠

    • @k.yamamoto5780
      @k.yamamoto5780 3 года назад +2

      基礎、って書いてあるやつ、易しくない。

    • @saundersN
      @saundersN 3 года назад +7

      その分野・分科がそれ以前の分野の蓄積の上に成り立っている場合などは,既存の高層建築の上に増改築されているようなもの.
      「入門」とはその増改築した階層の一番下の扉を開けておきますよという意味であって,エレベーターなんてない.
      地道に階段を登っていかなければ,鍵を開けてもらっていても中には入れない.

    • @ta.5071
      @ta.5071 3 года назад +3

      @@k.yamamoto5780 だって基礎だもん

    • @神裂零-s5c
      @神裂零-s5c 3 года назад

      あれは言葉が足らないだけなのだ。
      入門ではない、数学科入門だ。基礎ではない。数学科基礎だ。
      間違えてはいけない

    • @tossy373tossy
      @tossy373tossy 3 года назад +4

      溝畑茂の積分論や偏微分方程式論の本に多発する表現
      第3位:「よく知られているように」→そんなん読者の誰も知らん
      第2位:「簡単な計算によって○○○が得られる」→計算を完遂するのに丸□□日
      第1位:「(これの証明は)容易なので,験証(誤字ではなく本当にこう書いてある)は読者に任せよう」→実際試してみると「お前が面倒だから任せようで逃げただけだろ」と思う率1000%

  • @きなこ-d3n
    @きなこ-d3n 3 года назад +110

    みんな悪口言ってるけど、絶対好き

  • @yoghurt5800
    @yoghurt5800 3 года назад +18

    わからないことを楽しむのが数学だと思ってます
    (ちゃんと向き合ってたまに挫けてもじっくり勉強したりするってこと)

  • @blackcamellia9894
    @blackcamellia9894 3 года назад +45

    先に群論やったら、ベクトル空間がめっちゃ簡単に見えました

  • @あかきし-z8r
    @あかきし-z8r 3 года назад +96

    数学が好きなら数学科には、物理が好きなら物理学科には行くなって、古事記にも書いてあんだぜ…
    みんな、いいキャンパスライフ送ってくれよな!

    • @じろう-t5g
      @じろう-t5g 3 года назад +8

      一体誰だったら数学科に入れるんだ…

    • @BenmeiBenzene
      @BenmeiBenzene 3 года назад +2

      哲学が好きな人ですね

    • @じろう-t5g
      @じろう-t5g 3 года назад

      @@BenmeiBenzene 哲学科に向いてる人は、いったいどうなるんだ...

    • @がんば郎
      @がんば郎 3 года назад +3

      @@じろう-t5g
      居ないってこと

  • @はく-d2i
    @はく-d2i 3 года назад +50

    大学数学君、自明と非自明の落差がエグすぎて、自明のパートでのほほんとしてると非自明な領域に入った時バチボコにされる

  • @崖っぷちのポニョ-b4t
    @崖っぷちのポニョ-b4t 3 года назад +77

    ε論法ってぱっと見て難しそうけど言ってること自体は当たり前のことだよね

    • @user-su5lu5jd4o
      @user-su5lu5jd4o 3 года назад +10

      要はいくらでも精度よくできるかってだけですもんね。

    • @クソリプ俊士
      @クソリプ俊士 3 года назад +4

      いぷしろんぽう

  • @たのたの-u2j
    @たのたの-u2j 3 года назад +12

    平均値の定理の所
    あっ「ロルの定理」のことだな。分かってしまった。
    こういう話を聞くと
    好きと嫌いは紙一重と常々思う。

  • @yuda47
    @yuda47 3 года назад +72

    工学部の機械系だけど数学科も同じこと思ってて安心した

    • @ああ-o6y6b
      @ああ-o6y6b 3 года назад

      @ヴぇぬぅす 本当の工学知らなそう

  • @ららたむ
    @ららたむ 3 года назад +29

    数学好きな機械工学科生だけど、数学科行ってたら数学嫌いになってたなこれ
    でも、複素解析が好きすぎるから流体専攻したいなって思っちゃってる

  • @westernwilkinsons
    @westernwilkinsons 3 года назад +26

    「数字であそぼ」という大学数学に苦しむ大学生テーマにした漫画があるのですが、苦しむポイントがその漫画にでてきたまんまで、思わずニヤニヤしながら聞いてました

  • @-n2773
    @-n2773 3 года назад +37

    ε-N論法はyoutubeで動画を4周くらいしてやっと理解した

    • @りみん-f8v
      @りみん-f8v 3 года назад +25

      自分の存在をRUclipsで理解するな

    • @Mamaotituke
      @Mamaotituke 3 года назад

      本人さん!?

  • @JKmasterOno
    @JKmasterOno Год назад +3

    やっぱこのbgm聞くと数学科しか思い出さない

  • @ピーちゃん-v9j
    @ピーちゃん-v9j 3 года назад +16

    どんなεをとっても第N項があり、その項より先の全ての項がある値を起点としたεの隔たりの中に入ってくることを数列における収束という。こういう理解でいいのかな?
    これが噂の「限りなく近付く」という言葉を使わない収束の定義なんですね。哲学専攻だった者にも興味深いです。

    • @MathRaku
      @MathRaku  3 года назад +8

      言語化が完璧です笑
      さすが哲学科と言いたい∬

    • @tohakssid
      @tohakssid 2 года назад +1

      凄いです....

  • @fale7319
    @fale7319 3 года назад +26

    ガチガチ定義と論理が好きだから数学科いきたいなあ

  • @ura_kichison
    @ura_kichison 3 года назад +23

    数学科に出願した後に見るべき動画ではなかったと思ってたら、最後の最後でとても安心した

  • @yotti_biba
    @yotti_biba 3 года назад +32

    高校に旧帝大数学科出身のザ・体育会系数学教師がいてめちゃめちゃ嫌いだったんだけど(教え方はうまかったけどとにかく嫌いだった)こんなことに耐えてたのか マジ異常者や……初めて少し尊敬した

    • @potatokenti5694
      @potatokenti5694 3 года назад +4

      僕の高校の先生も、九大の院卒で、かなりのアウトドア派の人でした。新しい知識を教えるのは上手かったんですが、できない人に分かりやすく教えると言うのは苦手そうでしたね。教師より学者の道を歩み続ければよかったのに、なんでわざわざこっちの道に来たんだろうって常々思ってました。既にそれなりの実績もあったみたいだし、何なら今調べても普通に論文出てくるレベル。

    • @chocolatecornetnothermitcr6159
      @chocolatecornetnothermitcr6159 3 года назад +4

      @@potatokenti5694 自分には学者の道は厳しいということを感じ取ったのでは

    • @yotti_biba
      @yotti_biba 3 года назад +1

      @@potatokenti5694 学者で食ってくよりかは教師のが安定してますしね!

    • @がんば郎
      @がんば郎 3 года назад +2

      俺の高校時代の恩師(九大卒)は、自分は頭がいいと思ってたところ、院で天才留学生の才能を見て、自分は凡人と悟って教師になったそう。

  • @可児風我
    @可児風我 3 года назад +23

    好きでやるならε-Nは大学入る前から理解が済んでる話だよなあ(ウエメセ)

  • @ウラバス
    @ウラバス 3 года назад +17

    よく数学科なんだっていうと変人が多いイメージって言われるけど、全然そんな事ない。
    ただ教授とか、授業だけでは飽き足らず数研のサークルに入るような人のような数学ガチ勢?はやっぱ変人が多い。

  • @鈴木太郎-r1s
    @鈴木太郎-r1s 3 года назад +27

    工学部なのに微積の初回の授業でデデキント切断かなんかについて楽しそうに喋られて心折れたね

  • @みずっきーの沼へのお誘い
    @みずっきーの沼へのお誘い 3 года назад +2

    サムネイルの本の柄がリアルすぎて怖い。教える方が詰まるのは位相空間とかですね。多様体も理解してもらえないことが多い。みなさんのコメントにあるように高校数学とは違う世界なので、きちんと考えたほうが良いとは思います。

  • @チャート松永
    @チャート松永 3 года назад +12

    こうやってみると医学部の勉強って楽しようと思えばいくらでも楽できるなあと。

  • @よっし-h8k
    @よっし-h8k 3 года назад +2

    大学の数学科一応卒業しましたが、大学の数学は無限の分類かなと思いました。現実にはほぼ役に立たない無限に興味ある方はいいかもしれませんが、現実に役立てようという方は物理科とかの方が良いかもしれません。
    ひたすら計算可能な無限や未知の空間を追求することになると思います。自分は大学の数学に興味がなく途中で落ちこぼれましたが、もし初めから無限を分類するための学問だと考えていたら、数学への興味はもう少し持てたのかなと思っています。一年目はまだ優しかったですよね。。。遠い目。。。

  • @天鳥船神社の結界
    @天鳥船神社の結界 3 года назад +49

    ε-N δ 論法は本当に最初は厄介でしたw

    • @pukupuku_of_kyuri
      @pukupuku_of_kyuri 3 года назад +9

      言ってること理解したらめっちゃ当たり前だけど初見だと書き方が難しい

    • @天鳥船神社の結界
      @天鳥船神社の結界 3 года назад +3

      @@pukupuku_of_kyuri そうですね。論理記号も書き慣れてなかったら結構戸惑いますからね…

  • @ペンギン-c6e8q
    @ペンギン-c6e8q 3 года назад +23

    まじで共感できる
    線形代数に裏切られた

    • @ntgmw
      @ntgmw 3 года назад +4

      そしてある程度まで来たら計算問題のほうが嫌になりますよね笑

  • @poypoyh4413
    @poypoyh4413 3 года назад +6

    昔、数学科を出ました。大変でしたが楽しかったです。「理解した」っていう言葉を軽々しく使えなくなりました。
    結局自分は何を勉強したのかよくわかりませんでした。勉強したことも、分かった気ではいたけど、実は理解できてないのかもしれない。でも悶々と悩むのも楽しかったです。

  • @mrmack9311
    @mrmack9311 Год назад +1

    ε-N論法は英語表記のほうが分かりやすい

  • @minih.3455
    @minih.3455 3 года назад +6

    諦めの悪さと立ち戻る勇気さえあれば数学科でもやってけるで。

  • @マツダ-m8r
    @マツダ-m8r 3 года назад +13

    高校時代数学科卒の数学教師がいたけど、「どんどん人が減っていった」って言ってた。

  • @herowater2357
    @herowater2357 3 года назад +34

    数学科の院生してます。一年生に起きたことに共感し過ぎて爆笑しました🤣
    でもでも僕も数学科に入って勉強してよかったって思う日々です、共感の嵐です。

  • @pyonkichi725
    @pyonkichi725 3 года назад +83

    某大学出版の〇〇入門は、初学者向けじゃない。もはや罠

  • @smyon9130
    @smyon9130 3 года назад +3

    今年度から数学科に入ってずっとオンラインでやってるんですけど、線形代数も微積、集合と論理もほとんどわかんなくてめっちゃ辛いです、、、毎週出るレポートとか毎回1/3点とかですし、チャットの文でもルート2っていうだけなのに「(2)^(1/2)」って書かれるから読みづらいし、動画で言ってるような任意のイプシロンに対して〜の所の記号の説明すらしてくれないです。
    課題と授業作ってる人が違うから課題の範囲ずれてることもあるし、、
    テイラー展開とかも剰余項?の所求めよとか、積分型の剰余項を求めよとか言ってるけど剰余項の説明はしてもらったけど、求め方は全然知らないので分からないですし、、
    高校の頃の関数の計算とかが好きだったのですが、今は数学語を永遠に聞いてるような気がしてほんとつらいです。
    (ごめんなさい、ぐだぐだ愚痴を言いたかっただけです。)

    • @y8e-k2n
      @y8e-k2n 3 года назад +1

      チャットはたしかにつらいな

    • @田中-v2o3g
      @田中-v2o3g 3 года назад +1

      すごーい共感

  • @雪国まいたけ-l7s
    @雪国まいたけ-l7s 3 года назад +7

    高校時代、数学7点だったオレのオススメにいきなり出てきたから、RUclipsが殺しに来たんだと思ってる

  • @meikai3316
    @meikai3316 3 года назад +6

    選択必修で数学取ったけど、何かずっと丘の上でクロールの練習させられてる気分だった

  • @cl_ip_
    @cl_ip_ 3 года назад +3

    就活の挫折経験・失敗経験は数学科に入った話をするようにしてます

  • @mogumogutabeyo
    @mogumogutabeyo 3 года назад +4

    数学で赤点取りまくって数学の先生に目つけられる通り越して気を遣われてる高1です。別次元の話だなって思いながら動画見てます。

  • @toyofumisabio
    @toyofumisabio 3 года назад +8

    国立理学部卒だけど、卒論ないから数学科の友達だけ4年の時めっちゃ暇そうだった。

  • @受験用です
    @受験用です 3 года назад +10

    高校の数学の先生で数学科卒と物理科卒の人いるけど、断然数学科だった人の方が分かりやすいし、数学愛伝わってくるから好き。ちなみに発表かなんかしたくなくて、体調崩す方法を考えてたらしいです。

    • @yk-ty7qr
      @yk-ty7qr 3 года назад +2

      数学科卒の先生は、心が折れそうになるくらいわけわかんない数学に立ち向かっていった奴ら(そして無惨に散っていった)わからないものに立ち向かう生徒の気持ちは死ぬ程良くわかるし、数学を少しでも理解させてあげたいんだよね。

  • @momoasa9061
    @momoasa9061 11 месяцев назад +1

    当方も数学専攻なので、良くわかります、でも、全然苦痛ではなかったな、
    しかし、年を重ねて、今となると、何も残っていない事に気が付いた、
    当人が悪いだけだが。

  • @オムライス-i8d
    @オムライス-i8d 3 года назад +3

    この動画で言ってることとかコメ欄のことは本当になんだけどそれでも高校数学が好きな人はぜひ数学科にいってほしい。
    高校数学が好きな人なら2年生くらいまでは余裕フル単でいけるし、そこまでで理論無理だってなったらプログラミングとか統計方面に進めばいいし。
    本当にどの分野の根幹も数学なのでやってて損ってことは絶対無い。
    そして卒論がないことが多い

  • @mazeofknowledge1528
    @mazeofknowledge1528 3 года назад +9

    位相空間の講義を受ける時に「ユークリッド空間→距離空間→位相空間」と言う段階を踏んで教わったが、その時の用語とかの定義について、最後の位相空間では何故か用語とかについての定義がそれまでの2つとは逆の順から話が展開されてたのは「え……?」ってなったな。

  • @王様の耳はまぼろし
    @王様の耳はまぼろし 3 года назад +19

    大学受ける前に聞きたかった…

  • @あき-s1u1q
    @あき-s1u1q 3 года назад +8

    高校数学より現代文得意な子の方が大学数学に向いてるんじゃないか

  • @Pi_p722
    @Pi_p722 3 года назад +41

    なんで数学6点の私のおすすめに出てきたの……

  • @殉教者ローゲリウス-e6n
    @殉教者ローゲリウス-e6n 3 года назад +25

    数学好きで入ったら最後、数学(自分の知っている数学ではない)が始まるからなあ……

  • @園部けんご
    @園部けんご 3 года назад +11

    これを普段からロジカルとか論理的とか言う人に見せてどんな反応をするかを知りたいな

  • @おふとんにつかまったコダック

    厳密な証明を知らないままテイラー展開してごめんなさい・・・by物理学科

    • @nglime
      @nglime 5 месяцев назад +1

      謝らないでいい。それは数学科の使命や。物理には物理の苦労がある。

  • @ひで-z3l
    @ひで-z3l 3 года назад +8

    数学自体が、他の学問(自然科学全般、経済学など)の基礎を支える立場だから。高校までの数学は、数学を道具として使うことを意識した内容になっている。大学の数学科は、数学そのものを研究するので、理論をきちんと組み立て直す必要があり、あのような内容になっている。

  • @スタンドアローン-w5z
    @スタンドアローン-w5z 2 года назад +7

    電電だったんだけど数学はまじで道具だと感じたな……本当に色んな定理考えてくれた数学科に感謝

  • @taitatukakuto
    @taitatukakuto 3 года назад +4

    先人が証明してくれたおかげで、当たり前があるのだってこと。

    • @amatsuki3701
      @amatsuki3701 3 года назад +2

      先人が証明したせいで理論が天下りになってるから教科書追うだけじゃダメなんだよなぁ...辛い

    • @y8e-k2n
      @y8e-k2n 3 года назад +1

      教科書は真理をどう記述するかだけじゃなくてどう発見されたのかまで書いてほしい

  • @pta8
    @pta8 3 года назад +11

    一回生前期の
    微積分学Ⅰ>線形代数Ⅰ

    微積分学Ⅱ<線形代数Ⅱ
    になった一回生後期
    そして常微分偏微分<複素解析だった二回生
    と思っていたら計算だけで途端にeasyモードになった三回生以降
    (ただし実験のきつさは除くものとする)
    そんな工学部の思ひ出

  • @ひじかた-d8u
    @ひじかた-d8u 3 года назад +16

    ε-δ論法は最初「なんじゃこりゃいらんやん」と思ってたけど
    3年になって関数解析とか勉強し始めたらメチャクチャ便利でびっくりした思い出

    • @xy8066
      @xy8066 3 года назад +11

      極限とか言う訳の分からん概念を定量化できるε-δは貴重

  • @583系
    @583系 3 года назад +9

    数学のことが1ミリも分からない理系(生物系)大学生が通りますよ…

  • @和同開珎-b5e
    @和同開珎-b5e 3 года назад +6

    何年も前の話だけどうちの高校の先生がトップクラスの大学の数学科出身で、「教師なってから何してるの?」って聞いてみたら「教科書の粗探し」って答えてた。数学科入ったら人間性終わるのかな?

  • @wakepac
    @wakepac 3 года назад +11

    受験数学はめっちゃ好きなのに大学数学も大学物理も全然好きになれん
    受験数学は数学よりもゲームって感じやな

  • @ruche2577
    @ruche2577 Год назад +1

    化学→物理→数学→哲学
    学びたいやつの一つ先が、本当に学ぶやつって聞いた

  • @うばあ-h6h
    @うばあ-h6h 3 года назад +6

    数学科出身の担任は素数を見るとものすごく興奮すると言っていました。
    数学科の方々は本当に数で興奮するのか知りたいです。

    • @MathRaku
      @MathRaku  3 года назад +8

      数学科には素数で興奮する系人類と意味ありげな数で興奮する系人類の2種類が存在します

    • @chibishin3782
      @chibishin3782 3 года назад +2

      素数ひとつひとつに名前つけてそう

    • @tossy373tossy
      @tossy373tossy 3 года назад

      素数ではないが,「666の○○乗」を計算し,各桁の数字を全て足すと666になる,という○○が2つ存在するという話が私のお気に入りです。