【愛犬ママの心理学】○○○をやめれば愛犬は言う事を聞くようになる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • 吠える、噛む、暴れる…
    「しつけを頑張っているのにどうしても愛犬の行動が直らない…」
    愛犬の問題行動でのモヤモヤ、お悩みが解決しない方は是非「躾方法」ではなく「心理」を学んでみてください!
    愛犬の心理・・・ではなく、ママさんの心理です^^
    モヤモヤ、イライラしている状態で愛犬の行動を直そうとしても改善は見込めません…
    愛犬との向き合いの中で自分とも向き合い、「あること」をやめると状況が好転していきます✨
    その「あること」とは一体何なのでしょうか!?
    ▶︎公式LINEでは無料でcamacoに愛犬の相談や質問ができます!
    ID:@camaco
    ▶︎camaco提供中のサービス
    愛犬のオンライン家庭教師(Zoom)
    LINEカウンセリング
    camacoの訪問レッスン(熊本市とその近郊)
    ↓ ↓ ↓
    ご依頼はこちらからどうぞ!
    www.mahou-tsumekiri.com/
    ▶︎camacoのアメブロ
    ・愛犬がどんどん言う事をきくようになるコミュニケーション法
    ・来客上手になるテクニック
    ・意思疎通・信頼関係の深め方
    ・ペットロスも怖くない!愛犬と一緒に生涯幸せに生きる方法
    などなど
    ↓ ↓ ↓
    愛犬と『最幸』の人生を送るためのシンプルルール
    ameblo.jp/petm...
    <music>
    OtoLogic otologic.jp/
    MusMus musmus.main.jp/

Комментарии • 33

  • @user-ix5kx4ic3c
    @user-ix5kx4ic3c 9 месяцев назад +3

    とても共感をしました。
    約1か月間トライアルをした噛む柴犬ですが、興奮しやすい子でなかなか指示が入らないのと、camacoさんの魔法もかかりません。
    「咬むのはダメ」より、「そういう動物」という意識で、「咬んでも待つ」に切り替えたところ、約1か月で本気咬みが甘咬みに変わってきたので、今では安心して全身をなでる事も足を拭く事も出来る様になりました。
    散々咬まれて手が穴だらけになったので、とても薦められる方法ではありませんけど、一種の覚悟と一定の諦めは必要だと感じています。
    フードアグレッシブもある子で、早食いから嘔吐をするので「興奮をしたら目も合わせずそのまま立ち去り、落ち着いたタイミングで出す。」を繰り返したところ、少なからず吐くほどの早食いではなくなりました。ご飯時の「お座り、伏せ、お手、待て」は、無駄ですし人間のエゴでしかないのでやりません。
    散歩時に引っ張りが落ち着いたところを見計らって、「座れ、待て、出せ」を覚える様に躾を続けています。
    引っ張るのは何の害もないので、落ち着いて歩くまでは、好きに引っ張らせています。落ち着けば私を気にしながら歩いてくれるので。
    長文コメント失礼しました。

  • @naonao4689
    @naonao4689 2 года назад +7

    恥ずかしいって言葉に涙が出ました。うちは7ヶ月の男の子ですが、大きくなるにつれ、散歩の時にとにかくあらゆる刺激に吠えるのでつい、しつけがまだで、と言い訳してしまいます。

  • @MH-lr3go
    @MH-lr3go 3 месяца назад +1

    散歩中に、他の犬を見ると遊びたくて興奮してしまうのが恥ずかしい、やめさせたいとずっと思っていました。明日からは考え方を変え、受け入れて、愛犬がどう変わっていくか見守ってみたいと思います。数日前に仰向けにさせてブラッシングする方法や歯磨きをする方法を見せていただき、試してみたら、なんとまぁ、仰向けにさせる時点では少し暴れるもののその直後からじっとして気持ちよさそう、寝てしまいそうになっています。感激です。歯磨きもうまくやっていけそうです。ありがとうございました。

  • @tuyukombu3240
    @tuyukombu3240 7 месяцев назад +1

    子育てと一緒ですね。恥の感情についてはまさにと感じました。

  • @user-pf4fl5xz1k
    @user-pf4fl5xz1k Год назад +1

    確かに、、、と納得してしまいました。噛む癖をやめさせようと、無理してました。受け入れる、、、。大事でした🤔ありがとう😊

  • @user-po2xk5nn6b
    @user-po2xk5nn6b 2 года назад

    さすが、先生です。その通りだと思います。
    アドバイス戴いてわたしも頑張ってます三歩進んで二歩さがりながら、我が子をもっと愛せるようになりたいです。

    • @camaco
      @camaco  2 года назад

      その調子ですよ〜^^👌

  • @yuuchan0720
    @yuuchan0720 3 года назад +3

    初めてコメントさせていただきます☺️
    うちの子は2才7ヶ月のオス(去勢済)のラブラドールです🦮
    飼い主として失格なのですがうちの子を社会化不足にさせてしまい小さい頃に他犬と触れ合う事をほとんどさせていなかった為散歩に行くと毎回ではないですが距離の近いわんちゃん、目が合ってしまうと吠えて向かって行こうとしたり、相手のわんちゃんに吠えられるとこちらも吠えてしまいます。
    あといきなり鉢合わせみたいな状況の時は必ず吠えてしまいます。
    基本的にうちの子は臆病なのか家にいても物音がしただけでビックリしたり窓を開けていたりして外の声や音が聞こえると警戒してるのもあるのか吠えてしまいます。毛も逆だっていたりします。
    散歩中、自転車や車などは全く平気でただ普通に歩いてる人にも吠えたりはないですが私に話しかけてくる人には吠えてしまう事が多々あります。
    確かに散歩していて、わんちゃんを発見すると、あー、犬来ちゃう。うちの子吠えたら嫌だな…。って思ってしまったり、すれ違う際声をかけながら注意を私に向けようとしますがやっぱり吠えてしまうとまずは吠えるのをやめさせなきゃ!と、ついダメ!などと強い口調で言ってしまったり、大型犬なのでかなり力も強いので負けないようにとついリードを強く引っ張ってしまいます😭
    そんな時は私の気持ちが荒ぶっているのが自分でもわかるし通り過ぎた後も気持ちがイライラしたままだったり…飼い主として反省しなければいけないなって思いました。
    確かに吠えてほしくないと言うのは飼い主の都合でありそれを抑え込もうというのは違うような気もしています。でも吠えてほしくないしで、どうしたらいいかわからず散歩に行くのが億劫に感じる時もありますが、うちの子は散歩自体は好きみたいなのでわんちゃんさえいなければいつもお利口に歩いています。
    1才の頃訓練を受けた事もありましたが訓練士さんに連絡しても返事が来なかったりで最終的には音信不通になりどうやら見放されてしまったみたいで…、新たに違う訓練士さんにお願いしたくてもまた音信不通になってしまうかもしれないって思うと踏み出せず自力で頑張ってはいますが、まずは心を落ち着け少しずつ気持ちに余裕が出来るようにしたいです。
    長々とすみません。

    • @camaco
      @camaco  3 года назад +3

      「どうすれば行動が直るのか?」よりも「どうすれば愛犬が成功しやすいか?」に意識を向け、愛犬がうまく出来る状況を工夫して作ってあげるようにすると良いんです( ^ω^ )
      飼い主も愛犬もダメ…という否定意識は不要✨ 課題のハードルを下げて、簡単に達成できることから愛犬と一緒に成功体験を積み重ねていきましょう☆!

  • @pbuu86
    @pbuu86 Год назад

    知りたかった話が聞けました!ありがとうございます!

  • @abimamarie6327
    @abimamarie6327 3 года назад +2

    すごく納得しました👏🏻たくさんの飼い主さんに聞いて欲しい動画です🤗
    うちも困るなーという行動が所々ありますが、あぁビックリしちゃったよね、怖かったよね、おやおやあの人は大丈夫そうだよ嫌ならちょっとこっちに離れようか??などと常に交渉しながら生活しています。問題?自体はさほど深刻ではないのですが、よくよく考えたらかまこさんが仰る通り、私が恥ずかしいとかなんですよね。。。😅気を付けていきたいと思いました❗

    • @camaco
      @camaco  3 года назад +2

      いったん「周囲の目を気にする気持ち」を横に置いて取り組んでみるとすんなり改善できることってけっこうあるんです( ^ω^ )

  • @channelchan3
    @channelchan3 2 года назад +2

    親子関係にも通じますよね。

    • @pbuu86
      @pbuu86 Год назад

      激しく同意です!

  • @cafe4749
    @cafe4749 3 года назад +2

    6ヶ月のトイプードルの子が人の声や車の音で吠えるのが悩みです。
    最近暖かくなって窓を開けていると外から通学時間に子供達の声が聞こえます。ひっきりなしに吠えるので近所迷惑ですし、どうにか止めさせたいのですが上手く出来ません。5ヶ月のトイプードルと一緒にケージにいますがもう1匹は吠えません。とても臆病な子なので吠える気持ちもわかります。
    代々トイプードルを飼っているので、多少のしつけや育て方はわかるのですがこんなに臆病だとどう吠えさせないようにしたらいいか…お手上げ状態です。
    因みに、雑踏の音をずっと流しておいたり、音楽をかけておいたり、吠えたらガシャーンと音をたてたりしていますがその時吠えるのをやめても静かになればまた吠えます。

    • @camaco
      @camaco  3 года назад +1

      そうなんですね、それはお困りでしょう^^;
      物音吠えは状況確認も含めて一言でアドバイスするのが難しいので公式LINEの無料相談の方に質問ください〜🌸

    • @cafe4749
      @cafe4749 3 года назад

      お返事ありがとうございます。LINEの方で御相談させていただきます!
      よろしくお願いいたします!

  • @chicyan7944
    @chicyan7944 3 года назад +1

    犬の都合がある。まずは受け入れてあげるということ、納得です! うちのわんこは基本的には他の犬が大好きなのですが、自分から近寄っていき挨拶をしておきながらも突然吠えたりして、予測ができなく、また突然吠えるのではとびくびくしてしまいます。。 ですので、自然に私も緊張しリードをちょっと引っ張ったり、ダメっと言ってしまいます。またドックランでも、嫌いな犬がいると、吠えて追っかけようとします。。 受け入れてあげるというのは理解できるのですが、どうしたらいいでしょうか?吠えると相手の犬も気分を害し、怒って噛まれてしまうのではと言う恐怖があります。

    • @camaco
      @camaco  3 года назад +1

      公式LINEの方にメッセージいただいた方ですね!後ほどLINEの方でお答えしますね( ^ω^ )

  • @user-yv7bt4oz3y
    @user-yv7bt4oz3y 3 года назад +2

    納得でした!
    相手を変えるには、まず自分から変えていく!
    親の基準でジャッジしないように、とカウンセラーに言われたばかりなんです。
    子供を育てる時にも言えることですよね~( ´∀`)
    犬にも犬の都合がある、、考えただけでも可愛く思えます(*⌒▽⌒*)

    • @camaco
      @camaco  3 года назад +1

      対子供、対夫…全部一緒ですね^^🌸

  • @user-nz9dh8jx1g
    @user-nz9dh8jx1g 3 года назад

    どの動画も凄く勉強になっています。ありがとうございます。
    教えていただきたいのですが。7ヶ月のヨーキーの男の子(今月去勢手術します)と17歳のダックス(避妊手術済み)の女の子を飼っています。
    度々、マウントをとって困っています。ダックスちゃんは歳なので目も見えないのですが、いきなりヨーキーが乗っかって時には耳の毛を噛みながらマウントをとります。雄なので…という受け入れはあるのですが、ダックスの方は嫌がって可哀想なのです。やめさせたいのですが、どのように接したらいいのでしょうか?

    • @camaco
      @camaco  3 года назад +1

      7ヶ月と17歳なんですね〜、適切な接し方あります💡ただ情報量が多くてコメント欄では伝えきれないので…公式LINEの無料相談の方に質問ください〜( ^ω^ )ノ

  • @user-yj4ly1wz4e
    @user-yj4ly1wz4e 3 года назад

    勉強させていただいています。1歳のヨーキーを飼っているのですが要求吠え、特に電話中の吠えが酷いです。リモートで仕事の電話やリモート会議の時にとても困っています。ぜひ対策を教えてください!ワンルームなので別室はありません😭

    • @camaco
      @camaco  3 года назад +1

      要求吠えについては普段のコミュニケーションの中で「タイムアウト(無反応)」を意識して行いましょう^^
      それと、電話・リモート会議時の対応としてはクレートを活用すると◎です!
      クレートに入るコマンドと、クレートスティ(中で落ち着いて休息する)練習を行います。
      普段、愛犬と部屋に一緒に居る状態の時にもクレートを布で覆って目隠しし、30分〜数時間程中で過ごさせる練習をしていくと慣れが早いです💡
      1歳ということで、練習すればする程伸びる時期です、ぜひ特訓してみて下さい( ^ω^ )

    • @user-yj4ly1wz4e
      @user-yj4ly1wz4e 3 года назад

      @@camaco 返信ありがとうございます☺️早速、訓練してみたいと思います✨

  • @user-jn7ph6dg2d
    @user-jn7ph6dg2d 3 года назад

    勉強になります。
    我が家の愛犬マルチーズは自分の身体を掻く癖がなかなか治りません
    13歳です。マナーパットをしてるのですがそれが嫌がって噛みちぎってオチンチンが真っ赤になって血が出るまで、噛みます。
    どうしたら良いですか?

    • @camaco
      @camaco  3 года назад

      あらら、それは大変ですね…
      この件はもう少し詳しく状況を聞かないと回答が難しいので、公式LINEの無料相談の方に質問ください💡