The Best Of T-Square / The Square Vol. 2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 авг 2022
  • Volume 2 is here!
    Songlist:
    0:00 0. Intro
    0:01 1. ハワイへ行きたい / Hawaii e ikatai (脚線美の誘惑)
    4:40 2. 脚線美の誘惑 (脚線美の誘惑)
    9:10 3. Sabana Hotel (うち水にRainbow)
    14:10 4. Barbarian (うち水にRainbow)
    18:41 5. Sister Marian (Adventures)
    23:26 6. All About You (Adventures)
    26:57 7. Itoshi no Unaji (Stars and the Moon)
    32:02 8. Mistral (Stars and the Moon)
    36:48 9. Omens of Love (R・E・S・O・R・T)
    40:55 10. Forgotten Saga (R・E・S・O・R・T)
    The Square Are:
    Masahiro Andoh - Guitars
    Takeshi Itoh - Saxophone, Flute, Lyricon / E.W.I
    Hirotaka Izumi - Keyboards, Acoustic Piano
    Toyoyuki Tanaka - Bass
    Tohru Hasebe - Drums
  • КиноКино

Комментарии • 28

  • @aiinsant
    @aiinsant  Год назад +12

    Timestamps:
    0:00 0. Intro
    0:01 1. ハワイへ行きたい / Hawaii e ikatai - Composed By Masahiro Andoh (From the Album: 脚線美の誘惑)
    4:40 2. 脚線美の誘惑 - Composed By Masahiro Andoh (From the Album: 脚線美の誘惑)
    9:10 3. Sabana Hotel - Composed By Masahiro Andoh (From the Album:うち水にRainbow)
    14:10 4. Barbarian - Composed By Masahiro Andoh (From the Album:うち水にRainbow)
    18:41 5. Sister Marian - Composed By Masahiro Andoh (From the Album: Adventures)
    23:26 6. All About You - Composed By Masahiro Andoh (From the Album: Adventures)
    26:57 7. Itoshi no Unaji - Composed By Daisaku Kume (From the Album: Stars and the Moon)
    32:02 8. Mistral - Composed By Hirotaka Izumi (From the Album: Stars and the Moon)
    36:48 9. Omens of Love - Composed By Hirotaka Izumi (From the Album: R・E・S・O・R・T)
    40:55 10. Forgotten Saga - Composed By Hirotaka Izumi (From the Album: R・E・S・O・R・T)

  • @user-rh5nx9sg8q
    @user-rh5nx9sg8q 6 месяцев назад +8

    高校生の時にハマりました。初期のスクエアが好きです。和泉さんのメロディーは美しく何度でも聴きたいです。和泉さんありがとうございました。何時までも忘れません。

  • @jieikantai1959
    @jieikantai1959 14 дней назад

    私も初期のThe Square が好きですね!

  • @g4836021
    @g4836021 9 месяцев назад +8

    学生時代(約30年前)、運転中に何度も、テープが擦り切れるほど聞いたのを思い出す。

  • @CHAOS-qs5py
    @CHAOS-qs5py 11 месяцев назад +9

    何十年たっても色あせることのない魅力。それがこのユニットにはある。

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m Год назад +7

    ハワイに行きたいめっちゃ好き。昔FM東京系列で、某電機メーカーの提供のラジオ番組があって、その番組のエンディングテーマに使われてましたね。

    • @shigesann0816
      @shigesann0816 21 день назад

      確かCDが発売されて間もないころにやっていた番組だったでしょうか
      月曜から金曜の22時か23時ごろの15分番組だったような、FM東京の「ソニーデジタルサウンド」って番組でしたね
      毎回ソニー製のCDプレイヤー(たぶん放送用だと思うけど)を使って放送してましたね、自分も毎日聴いてました

  • @user-fx6ee9cv1t
    @user-fx6ee9cv1t Месяц назад

    この辺の時代のスクエアは本当にキャッチーな曲が多くてよく聴きました。はずれ曲無しで凄い完成度だと思います。

  • @kcronoringdevices9439
    @kcronoringdevices9439 10 месяцев назад +3

    All about you、あるいは いとしのうなじ あたりのリリコンの音色を求めて、ずっとあれやこれや試してるんだけど、どうしても満足できる出来になんないんだよね~ 結局、音源の発生装置が違うし、吹き手の腕の問題と言われりゃそれまでなんだけどさ。 それはそれとして、良いVolでございました。心洗われます^^

  • @hisashiokazaki4360
    @hisashiokazaki4360 Год назад +10

    リリコンの音、いいですね。
    Barbarianは今でも大好きです。 アルバム "うち水にRainbow" では、この曲の後に続いて "Hello Goodbye (Reprise)” が続きますが、この流れもよかった。
    この曲のために後年改めて CD版を買い直しました。

    • @diggy7
      @diggy7 10 месяцев назад

      baka bozo

  • @user-ds5tv4us4f
    @user-ds5tv4us4f Год назад +6

    脳内で「トミックスでは、113系の湘南色とスカ色を早速模型化。実物同様の正確な編成をお楽しみ下さい」と再生される。

    • @diggy7
      @diggy7 10 месяцев назад

      oppenheimer

  • @-R-iw6zk
    @-R-iw6zk Год назад +13

    イイですこの頃!
    私の中のスクエアはWAVE、naturalくらいまでで、後は別のハンドな気がしています。

    • @user-nm9ck1yl2i
      @user-nm9ck1yl2i Год назад +3

      わかります。
      デジタルがクリアーになりすぎてアルバムはスタジオ感が強くなりましたね?

    • @user-ce4jl1sw7m
      @user-ce4jl1sw7m 10 месяцев назад +3

      確かに。この時代の音は若干古さはあるものの、楽器の音色に温かみを感じます。

  • @user-wm3wo6ry1e
    @user-wm3wo6ry1e 8 месяцев назад +2

    良いですね。

  • @user-jl8vz9pf5c
    @user-jl8vz9pf5c 10 месяцев назад +2

    初期メンのリズム隊は歌心(音心)わかってるから良かったw中期からリズムは達者だけど… そんな感じw

  • @user-ok7oh1pu1w
    @user-ok7oh1pu1w Год назад +4

    選曲が自分好みで👍

  • @user-jj2fu8nt1f
    @user-jj2fu8nt1f 7 месяцев назад +2

    和泉さんが亡くなったのは非常に残念で成らないです😂ライブに行きたかったです😭

  • @user-mo9zc3qw5y
    @user-mo9zc3qw5y Год назад

    アタシは「FACES」が好きですけど、こういうの聴くと…また探そうかな?なんて思います。

  • @clairebun
    @clairebun Год назад +1

    Mistral🔥🔥🔥

  • @puchimarudesu
    @puchimarudesu 6 месяцев назад +1

    青春そのもの。
    憧れてサックスに手を出すも素質の無さに早々に気が付いてwww
    和泉さんも安藤さん(ご健在です)もいない今どうしても当時の情熱というか
    気持ちの盛り上がりがなくなってしまって・・・。

  • @aonori641114
    @aonori641114 Год назад +4

    0:01 「ソニ~デジタルサウンド、プレゼンテッド by ソニー」

  • @user-yj3ux3ju2n
    @user-yj3ux3ju2n 8 месяцев назад

    32:02Mistral、関西テレビ競馬中継のパドックを思い出す。

  • @SPECIALIST_ctma_sub2
    @SPECIALIST_ctma_sub2 Год назад +5

    SPORTSも入れて欲しかったなw