引退の“ドクターイエロー” ファンが掃除「ありがとう」(2025年2月1日)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 老朽化を理由に引退した新幹線の点検専用車両「ドクターイエロー」の車体をファンが掃除するイベントが開かれました。厳しい倍率を通ったファンたちは別れを惜しみ、感謝の思いを口にしました。
ドクターイエローは、線路の状態を調べる専用車両として、「新幹線のお医者さん」と呼ばれ、「見ると幸せになれる」とも言われています。
1日は先月29日に老朽化を理由に最後の運行を終えた、JR東海の「ドクターイエローT4編成」の車体をファンたちが掃除しました。
参加したファン
「今までがんばってくれてありがとうって言いたい」
「内心めちゃくちゃ興奮していて、テンション爆上がりです。お疲れさまと声をかけながらやりたい」
「(息子は)東京駅で終わりの時の映像を見て泣いていました」
抽選倍率はおよそ115倍だったということです。
今後の点検については、現在、「のぞみ」などとして運行している「N700S」に、2027年を目途に新たに開発する装置を搭載する予定のほか、JR西日本が所有する「ドクターイエローT5編成」で検測をする方針です。
[テレ朝news] news.tv-asahi....
物を大切にする気持ち、感謝する気持ちを忘れずに持ちたいですね
撮り鉄は掃除してないの草
923型T4編成は解体予定でしたがリニア鉄道館に展示されてる922型T3編成はJR西日本所有なのでJR西日本に返却して開いたスペースを有効活用する為に923型T4編成の7号車のみ展示する。1~6号車は浜松工場で解体予定。リニア鉄道館の車両入れ替えは2019年のN700系搬入以来、6年ぶりとなる。JR東日本の新幹線検測車両イーストアイも早期に引退予定。
East iも引退したら営業車両が検測をするんですかね?
@新幹線大好き男-y3c そうなる予定です。
2/6(木)朝に浜松工場へ廃車回送されるという投稿をXで見かけたが果たしてどうなるか...
私、まだ見てなかった😢
SAVE DOCTOR YELLOW FOREVER!!!
一方撮り鉄は何もせず写真撮ってるの草
色味的にミニオンズかと思たわ
岩屋の議員宿舎に女性が入ってきたこと。
財務省前のデモについて報道しろよ。
そいつら情弱たちやん😂
引退車を集めて宿泊施設にしたら良い
ニュースで騒ぐほど特にワクワクするコトないな、申し訳ないけどな(*´ω`*)心の中の盛り上がりというか😂ワザワザユウこともないけどな
マスクしてまでイベント参加はどうなの
マスクは個人の自由ですよね?僕だってコロナが怖くて未だにマスクをしてますから
あの〜、電車用の洗車機あるのですが!
クルマだって、自分で手洗いするときだってあるがな。
あなたの心を洗う機械はないのが哀しいね