Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年久我山から早稲田に進学しましたが、本気で受験に取り組みたいという方はお勧めできる高校です。受験に対する教師たちの情熱が非常に高いです。
早稲田大への進学おめでとうございます。先生方の情熱があっての合格、素晴らしいですね!
@@takai-kokudai 返信ありがとうございます。大学でも頑張ります!
久我山OBです。高校3年間勉強そっちのけで部活に完全燃焼。早期引退はない学校です。そして当たり前のように浪人。1浪では部活のエネルギーを受験に転換して早慶上理MARCH都立大あたりに入るのがデフォ。
國學院栃木はピンキリ激しい國學院大学多いのは栃木というイメージかな…
國學院大學に行きたいので國學院栃木の下のクラスに入学もありかと思います。たしか偏差値40台ですので。
確かに國學院大學行くためには、國栃入学もありだと思います。仮に偏差値40台で入学するとなると、まずは附属3校での優先入試合格を目指すのが一番の近道だと思います。県立高校生徒が受験する一般入試より合格ラインが低めに設定されているので、入学できる確率は県立高校の生徒より高くなるはずです。更に普段のテストや3年間の成績が高いと3校共通の優先入試を受験することなく推薦での入試も可能です。ただし、偏差値40台で入学となると入学後にかなり勉強しないと他の偏差値高めで入学してきた生徒を追い越すことが出来ませんので、是非とも頑張ってほしいです!因みに、附属3校とも校則は非常に厳しいので、もし入学をお考えの場合は、その点は覚悟しておいてください。
確か、國學院栃木は英検準二級をとらないと、内部進学できなかったと思います。
@@user-yv7dm3xf5f栃木は今は特選からでも内部進学出来ます。英検準2級必要ですが、國學院、久我山共に2級が必須ですのでかなり微妙です。栃木は昨年度は遂に國大合格者が80名になりました。かなり制限されています。一番下のクラスからはもう内部進学出来ないですね。スポ薦だけです。國學院、久我山とは全く違いますし、短大の附属ですから仕方がないですね。
大好きな母校の紹介ありがとうございます‼️久我山からの10年以上前の卒業生で卒後は慶應に通った者です。先生方はどなたも厳しくも熱心ですし、勉強にも部活にも完全燃焼できる環境かなと思います。またそんなに変な子がいなくて、校内の雰囲気もネチネチしておらずさっぱりしていて温かい学友ができます。後はやはり都内の学校では同一校地内での男女別学を堅持している最後の一校なことが特長だと思うのですが(あと関東では神奈川の桐光です)、何事にも一生懸命取り組める素晴らしい環境なので、大変お勧めの学校です。久我山駅から校舎までの通学路が男女別に分かれているのは本当ですが(玉川上水を挟んで分かれてます)、節度を守れば男女交際自体は特に禁止はされていません(カップルで登下校はさすがに無理ですが)。部活はものによっては男女一緒に活動できるものがある他、文化祭や体育祭等の行事も開催は男女一緒になりますね。突然のコメント失礼しました🙇
貴重なコメントありがとうございます!充実した学校生活のご様子が伝わってきますね!個人的には井の頭線の久我山駅もとても好きなので國學院久我山は特別な学校の一つです。
國學院高校の國大内部進学は100名レベル、系列法学部共通テスト利用での併願が多い。栃木は200名ほどの内部進学者がいたが今では100名ほどに減らされた。大学偏差値に見合わない生徒を送り込んでいたので大学側に制限されている。どこからのデータかわからないが、久我山は50名未満、國學院高校、栃木は100名未満、栃木は法学部の共通テスト利用も含んでいるが、久我山、國學院高校は含んでいない。GMARCH合格数がレベル物語っている。北関東栃木は国立至上主義だから地方の国公立に送り込んでいるので人数だけは多い。都心は地方国公立行かないし、國學院高校はコース制無いから、栃木とは生徒全体のレベルが違うし一番下のコースからは國大には内部進学できない。
国学院栃木は、柔道が専門の教員が自分のことをXで「神」との賜っています。武道の「道」とは何なのか。残念ですが、信用してはいけません。
國學院大学高等学校ってなんやねん
我が母校の付属校を取り上げて頂き有難うございます國學院大學の付属は3校ともとても優秀なので國學院大學に来る人は割と少ないですねむしろ私立なら早慶やGMARCHへ進む人が多いです國大も割と硬くて厳しいけど,付属校も校則などかなり厳しいみたいです最難関の久我山に関しては兎に角付属中学に入るのが大変で中学から入ればそのまま高校までセスカレーター式に進めるみたいです
コメントありがとうございます。3校とも魅力ある学校ですよね!またそれぞれの特徴も際立っている印象です。中学や高校の校則の厳しさは有名ですが、そのあたりを評価する企業もありますからね。
國學院高校じゃない?名前が・・・私は昔、受かったけど行かなかったが・・・
國學院栃木についての評価は、再評価した方がいいのでは。特別選抜Sの1クラスが偏差値が高いのであって、ほとんどの生徒は県立落ちで通う生徒がほとんど。國學院高校ほど生徒全体が優秀なわけではない。
確かに仰る通りですね。この動画では國栃の偏差値が68で2位、國校が65で3位となっておりますが、國栃の68は特別選抜Sの1クラスのみの偏差値であり、他のコースを合計した偏差値平均は、せいぜい60前後ですから実質2位は國校、3位が國栃ですね。久我山や國校とは異なり、國栃は立地的に第1志望で入学を希望者する生徒が多いとは言えず、少しでも多くの生徒に入学してもらわないと学校経営も行き詰まってしまいますから、ランクを下げて幅広い生徒の確保に努めているのかもしれません。ただ、もう少しGMARCHの入学実績が高ければ、自然と入学希望者は増える気もしますが…
@@なんなん007 動画は全く高校の内容を説明してませんね。國栃の特選S以外全く偏差値ありません。生徒数変わりないのにGMARCHの合格者50名位じゃ國大進学者昨季は80名になりまた。内部進学者減らしてますね。
イメージが変わりますね〜〜〜完全に進学校ですね。
コメントありがとうございます。3校とも魅力的な進学実績がありますよね。
今年久我山から早稲田に進学しましたが、本気で受験に取り組みたいという方はお勧めできる高校です。受験に対する教師たちの情熱が非常に高いです。
早稲田大への進学おめでとうございます。先生方の情熱があっての合格、素晴らしいですね!
@@takai-kokudai 返信ありがとうございます。大学でも頑張ります!
久我山OBです。
高校3年間勉強そっちのけで部活に完全燃焼。早期引退はない学校です。
そして当たり前のように浪人。
1浪では部活のエネルギーを受験に転換して早慶上理MARCH都立大あたりに入るのがデフォ。
國學院栃木はピンキリ激しい
國學院大学多いのは栃木というイメージかな…
國學院大學に行きたいので
國學院栃木の下のクラスに入学も
ありかと思います。たしか
偏差値40台ですので。
確かに國學院大學行くためには、國栃入学もありだと思います。仮に偏差値40台で入学するとなると、まずは附属3校での優先入試合格を目指すのが一番の近道だと思います。県立高校生徒が受験する一般入試より合格ラインが低めに設定されているので、入学できる確率は県立高校の生徒より高くなるはずです。更に普段のテストや3年間の成績が高いと3校共通の優先入試を受験することなく推薦での入試も可能です。ただし、偏差値40台で入学となると入学後にかなり勉強しないと他の偏差値高めで入学してきた生徒を追い越すことが出来ませんので、是非とも頑張ってほしいです!
因みに、附属3校とも校則は非常に厳しいので、もし入学をお考えの場合は、その点は覚悟しておいてください。
確か、國學院栃木は英検準二級をとらないと、内部進学できなかったと思います。
@@user-yv7dm3xf5f
栃木は今は特選からでも内部進学出来ます。英検準2級必要ですが、國學院、久我山共に2級が必須ですのでかなり微妙です。栃木は昨年度は遂に國大合格者が80名になりました。かなり制限されています。一番下のクラスからはもう内部進学出来ないですね。スポ薦だけです。國學院、久我山とは全く違いますし、短大の附属ですから仕方がないですね。
大好きな母校の紹介ありがとうございます‼️久我山からの10年以上前の卒業生で卒後は慶應に通った者です。先生方はどなたも厳しくも熱心ですし、勉強にも部活にも完全燃焼できる環境かなと思います。またそんなに変な子がいなくて、校内の雰囲気もネチネチしておらずさっぱりしていて温かい学友ができます。後はやはり都内の学校では同一校地内での男女別学を堅持している最後の一校なことが特長だと思うのですが(あと関東では神奈川の桐光です)、何事にも一生懸命取り組める素晴らしい環境なので、大変お勧めの学校です。久我山駅から校舎までの通学路が男女別に分かれているのは本当ですが(玉川上水を挟んで分かれてます)、節度を守れば男女交際自体は特に禁止はされていません(カップルで登下校はさすがに無理ですが)。部活はものによっては男女一緒に活動できるものがある他、文化祭や体育祭等の行事も開催は男女一緒になりますね。突然のコメント失礼しました🙇
貴重なコメントありがとうございます!充実した学校生活のご様子が伝わってきますね!個人的には井の頭線の久我山駅もとても好きなので國學院久我山は特別な学校の一つです。
國學院高校の國大内部進学は100名レベル、系列法学部共通テスト利用での併願が多い。栃木は200名ほどの内部進学者がいたが今では100名ほどに減らされた。大学偏差値に見合わない生徒を送り込んでいたので大学側に制限されている。どこからのデータかわからないが、久我山は50名未満、國學院高校、栃木は100名未満、栃木は法学部の共通テスト利用も含んでいるが、久我山、國學院高校は含んでいない。GMARCH合格数がレベル物語っている。北関東栃木は国立至上主義だから地方の国公立に送り込んでいるので人数だけは多い。都心は地方国公立行かないし、國學院高校はコース制無いから、栃木とは生徒全体のレベルが違うし一番下のコースからは國大には内部進学できない。
国学院栃木は、柔道が専門の教員が自分のことをXで「神」との賜っています。武道の「道」とは何なのか。残念ですが、信用してはいけません。
國學院大学高等学校ってなんやねん
我が母校の付属校を取り上げて頂き有難うございます
國學院大學の付属は3校ともとても優秀なので國學院大學に来る人は割と少ないですね
むしろ私立なら早慶やGMARCHへ進む人が多いです
國大も割と硬くて厳しいけど,付属校も校則などかなり厳しいみたいです
最難関の久我山に関しては兎に角付属中学に入るのが大変で中学から入ればそのまま高校までセスカレーター式に進めるみたいです
コメントありがとうございます。3校とも魅力ある学校ですよね!またそれぞれの特徴も際立っている印象です。中学や高校の校則の厳しさは有名ですが、そのあたりを評価する企業もありますからね。
國學院高校じゃない?名前が・・・私は昔、受かったけど行かなかったが・・・
國學院栃木についての評価は、再評価した方がいいのでは。
特別選抜Sの1クラスが偏差値が高いのであって、ほとんどの生徒は県立落ちで通う生徒がほとんど。
國學院高校ほど生徒全体が優秀なわけではない。
確かに仰る通りですね。この動画では國栃の偏差値が68で2位、國校が65で3位となっておりますが、國栃の68は特別選抜Sの1クラスのみの偏差値であり、他のコースを合計した偏差値平均は、せいぜい60前後ですから実質2位は國校、3位が國栃ですね。久我山や國校とは異なり、國栃は立地的に第1志望で入学を希望者する生徒が多いとは言えず、少しでも多くの生徒に入学してもらわないと学校経営も行き詰まってしまいますから、ランクを下げて幅広い生徒の確保に努めているのかもしれません。ただ、もう少しGMARCHの入学実績が高ければ、自然と入学希望者は増える気もしますが…
@@なんなん007 動画は全く高校の内容を説明してませんね。國栃の特選S以外全く偏差値ありません。生徒数変わりないのにGMARCHの合格者50名位じゃ國大進学者昨季は80名になりまた。内部進学者減らしてますね。
イメージが変わりますね〜〜〜
完全に進学校ですね。
コメントありがとうございます。3校とも魅力的な進学実績がありますよね。