【崩壊】母は寝たきりに13匹の猫の行く末は?①:639

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • <動物病院の開業&運営資金に>
    にゃいるどはーとフェイス基金
    埼玉県信用金庫 朝霞支店  
    普通 口座番号6139496
    ***************
    ★にゃいるどはーと公式ラインできました!💌
    lin.ee/xFrcFkg
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @nyaild-heart
    ---------------------------
    にゃいるどはーとの里親会
    毎月第二日曜日→島忠中野本店(12時~16時)
    偶数月第三日曜日→大泉寺(13時~17時)
    ---------------------------
    #活動に共感できたら登録を!
    #ご支援していただける方は説明欄から↓
    ◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
    にゃいるどはーとはNPO法人ですが助成金などは一切無く、すべて皆様方からのご支援金で運営されております。 そんな温かいご支援のおかげで今も活動を続けることができています。 まことにありがとうございます。 ご支援金は猫達のために、大事に大事に使わせていただいております。
    手を差し伸べるべき猫はまだまだたくさんいる状況です。 どうか、にゃいるどはーとの活動継続の為、さらなる邁進の為、 皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 また、お振込みいただいたことはブログにてご報告させていただきます。
    ■にゃいるどはーと公式HP ご支援のお願い
    nyaild-heart.s...
    ■アマゾン:NPO法人にゃいるどはーと欲しいものリスト
    www.amazon.co....
    ■代表東江ルミ子 ブログ
    ameblo.jp/rumi...
    ■にゃいるどはーとお掃除隊員ブログ
    ameblo.jp/nyai...
    ◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
    ★*☆にゃいるどはーと公式HP☆*★

Комментарии • 71

  • @めいまま-p6f
    @めいまま-p6f 3 года назад +94

    優しい息子さんなんだと思います。恨んでる母の事はって言葉にして誰かに言えた事は息子さんも少しは吐き出せかと感じました。色々調べて最後にゃいるどはーとにたどり着き引き受けてくれた事代表ありがとうございます。

  • @yurayura3939
    @yurayura3939 3 года назад +41

    息子さんの話聞いてたら、保護云々の前に親なんだよって言いたい
    毎年入院するくらいの喘息になってまでまた増やして保護する必要はあったのか?
    喘息で死ぬ可能性もあるのに…
    キャパシティってモノを理解して無いから、もしもの時にこうして頼る場所が無くてこうして身内が困る羽目になる。
    親になったからこそ分かるし保護活動してたからこそ分かるけど、子供は嫌いだって憎んでるって言いながらも親を嫌いになり切れないから…
    知らないよ!猫なんて!てなってしまう人も居る中こうして連絡してくれて…本当にいい息子さんで良かった。

  • @スヌーピー-f5p
    @スヌーピー-f5p 3 года назад +66

    息子さんの必死な訴えと優しい心が東江代表に伝わって良かった。涙がとまりませんでした。

  • @chika4075
    @chika4075 3 года назад +71

    息子さん大変思いをしたのに、お母さんの頼みを聞いてあげるなんて凄いです。

  • @石川ゴン
    @石川ゴン 3 года назад +46

    彼の気持ちわかります。親の恨みつらみはあったけどやっぱり親なんですよ。どんな親でも親なんです。私もそうやって一昨年両親を相次いで送りました。最後に母へ生んでくれてありがとうと言いました。

  • @おさちゃん-w8b
    @おさちゃん-w8b 3 года назад +52

    息子さんも苦しかったでしょう。本当に優しい息子さんだなと思いました。にゃいるどはーとに繋がって代表が引き受けてくれた事に感謝いたします。

  • @たんマオ
    @たんマオ 3 года назад +50

    息子さんの心の痛み、すごく分かるし共感できます。
    精神を病んでしまうほど辛かったのですね…
    「母を恨んでいる」の裏には、猫達よりも自分に愛情を向けて欲しかったのかな…と感じました。
    憎さの裏に愛情も持っているから、お母様の最期のお願いを叶えてあげたのでしょうね😢
    優しい息子さんです。
    お母様の気持ちも何となく想像出来ますが、次回の動画を待ちます。

  • @user-ricomama
    @user-ricomama 3 года назад +58

    息子さんの想いが痛くて代表の心遣いがとても大きくて温かで。息子さんもにゃんこちゃんたちも幸せになれる事祈ります。そしてお母様のご冥福お祈りします。

  • @たーちゃん-b8e
    @たーちゃん-b8e 3 года назад +35

    可愛い猫ちゃん残されいかれたんですね代表行かれ安心されたですね

  • @talex9657
    @talex9657 3 года назад +19

    アメリカカルフォルニアからこの動画拝見しております!良いことも見る角度によって全く違う景色の事実があることをこの動画でつくづく教わりました。息子さんもここでは言えないもっと大変なことがあったのをひしひしと感じます。息子さんの心ある行動でこのようにあまり世の中の表面に出てこない問題を判ったことはとても意味のあることだと思います。心のやさしい息子さんのこれからの将来が幸せになるように願っております。また東江さんの猫だけではなくそこで苦しむ人間にも寄り添う姿勢が本当に素晴らしいです。保護団体代表の鏡のような人!!

  • @きょん-h7i
    @きょん-h7i 3 года назад +36

    息子さんのお母様との関係性、これまでの葛藤に泣きました。
    辛かったでしょう。
    うちの家庭も形は違いますが似たような確執がありますので気持ちがとてもよく解りました。
    でも、最後にお母様も猫ちゃんも救ったと思います。
    お母様も安心しておられるはず。
    ご冥福をお祈りします。

  • @Noriko.0314
    @Noriko.0314 3 года назад +21

    東江さん、お疲れ様でした。
    お母様のご冥福をお祈りいたしたす。
    息子さん、失礼な言い方で申し訳ないですが異常な環境で育ちながらもマトモに成長されてて、自分を振り回してきた母親だとしても最後のワガママをしっかり受け止め、行動された、本当に凄い息子さんだと思います。
    息子さんの想いがにゃいるどはーと、東江さんに繋がって良かったです。

  • @mami-zm1iy
    @mami-zm1iy 3 года назад +33

    お母様のご冥福をお祈りします。
    大人の男性が体と声を震わせ泣いてる姿は心が痛いですね💧
    お母様、息子さんの思いと猫達を全て受け入れた代表には頭が下がります。ありがとうございます🍀

  • @浜川真澄
    @浜川真澄 3 года назад +23

    息子さんは優しい人ですね。お父様は不在、妹は施設(予想です)お母様は猫ばかり大事にしてる。優しい人だからお母様に、猫だけじゃなくもっと自分を見て!って言えなかったんでしょうか。震える身体を見て辛くなりました。これからお母様を亡くした喪失感が心配です。これから幸せになって欲しいです。

  • @やかん-l8f
    @やかん-l8f 3 года назад +8

    かわいいニャンコ達となかなかのお部屋…
    お母様の猫への思い、
    息子さんの母への相容れない思い、
    それを受け入れる東江代表とにゃいるどはーと。
    第1話見終わって溜息しか出ない😢 
    お母様のご冥福をお祈りします。息子さんが報われますように。

  • @メイちゃんチャンネル
    @メイちゃんチャンネル 3 года назад +19

    息子さんの苦悩が伝わって来ました。お母さんの最後のわがままにきちんと向き合ったんですね。きっと苦しくて葛藤したんだと思います。私は、1人だから何かあったらかかりつけの先生に相談しています。命は、大切です。事故で亡くなった猫ちゃん🐱の動画を見た時いろんなことを考えました。去年保護した子猫ちゃんを保護し今では、家族になりました。

  • @左の剣士
    @左の剣士 3 года назад +21

    お互いの優しさがうまく噛み合わなかったのかな😭
    東江さん動物の保護から人の心のケアまで頭が下がります🙇

  • @nao5904
    @nao5904 3 года назад +17

    勇気をありがとう。猫たちだけでなく人も救っているかもしれないことに気付いて下さい。あなたの行動に感謝します。そしてあなた自身も救われることを心から願っています💖

  • @まめ-v8r
    @まめ-v8r 3 года назад +35

    色んな事情があるんだなぁって、率直に感じました。
    自分も独り身(一人っ子)なので、親が亡くなった後は自分に万が一の事があった時の為にも犬や猫などを家族に迎えられないなぁ… とか色々考えさせられました。

  • @かずりんにゃん
    @かずりんにゃん 3 года назад +41

    連絡を貰えただけでも良かったですにゃー😹
    同じような保護団体もありますし、息子さんさすがに思い切りに👏👏👏ですねΣヽ(゚∀゚;)
    それなりの事情あったと思いますが、ありがとうございます🙏心を強く持って下さいませ

  • @mugi_mochi.
    @mugi_mochi. 3 года назад +8

    私の親と同じくらいの年齢で、久しぶりに子供目線で親のことを考えさせられました。
    息子さんの気持ち…痛いほど伝わってくる。
    私も、問題起こしまくった疎遠の父がいますが…元気にしてるのかなぁー…

  • @HITOMI-2211
    @HITOMI-2211 3 года назад +27

    息子さん母親を恨んでるとは言ってますが、ちゃんと愛されてるって心の片隅では解っているんです。でも子供の頃の苦しかった事を思い出すと😢お母さん。理解するのには私は難儀しました。でもシングルマザーで、娘さんは障がい者。そんな時に愛情を掛ければそれ以上に心が満たされる動物達…だったのかと🤔
    お母さんの気持ちは明日の動画を観なければちょっと分からないですけどね😓
    保護団体としては多頭飼育崩壊は正直勘弁してくれよ‼️って😨でも見捨てる事は出来なくて😓そんな事が続けば保護団体が崩壊してしまいます。難しい問題ですよね😢

  • @モコママ-y9i
    @モコママ-y9i 3 года назад +13

    なんか…もう胸いっぱいです😢息子さんも小さい頃からいろんな想いをしてきたんですね。
    お母様も保護猫活動の中いろんな想いを長年続けて来たんだと思います。
    これから息子さんも何とか幸せを掴んで欲しいですね☺️

  • @しーさ-z1f
    @しーさ-z1f 3 года назад +17

    タイミングってありますね。他の団体と繋がってた場合もあるから。
     親と子の関係はそれぞれで、当事者にしか分からない。息子さん、関係を断ち切る事だってできたのに お願いに応えて素晴らしいです。そして、にゃいるどに繋がって良かった。

  • @つっちゃん-c9g
    @つっちゃん-c9g 3 года назад +27

    本当にお母さんを恨んでいたなら、お母さんが寝たきりになってしまった時も、猫の事も放棄するはず。優しい息子に育ったんだね。猫の事は代表に任せておけば大丈夫だよ。

  • @高山多恵-c6n
    @高山多恵-c6n 3 года назад +11

    本当に優しい息子さんですね。辛い思いも有るなかで母親を思う気持ちが何とも切ない😭25日にお母様亡くなられてにゃんこ🐱ちゃんも一緒に連れて行かれたんですね😭

  • @naosuke6826
    @naosuke6826 2 года назад +2

    息子さんありがとう。
    代表さんありがとう。
    人間関係が益々希薄になりつつある現代社会の切実な問題です。
    たくさんの方々に知ってほしい。

  • @高橋美恵子-p3j
    @高橋美恵子-p3j 2 года назад +2

    優しい、息子ですね。つらかったねぇこれからはがんばってくださいね。😭❤️

  • @AYATEZZA
    @AYATEZZA 3 года назад +3

    辛い体験、幼少期のトラウマ、葛藤、本当にお辛い中、助けを求める勇気、本当に辛かったと思います。  震えながらでも訴えてくれた勇気に感謝です。 そして、東江さんの優しさ。 猫たちに罪はない。 最後のわがまま聞いてあげたいと親子の縁って本当に切れない、どうか、息子さんが幸せになりますように。 応援しています。

  • @安達元子
    @安達元子 3 года назад +18

    私もこの息子さん程ではなくても、両親や祖母の動物の命を軽々しく考える飼い方に昔から憤っていました。とても内容はこのコメではいえません、悲惨すぎて。トラウマ残っています。ほんと、まず我が子第一にお母様は考えて頂きたかったのが正直な心境です。亡くなられたのですね。猫や犬は確かに可愛い。愛を注げば答えてくれる。ずっと子供、赤ちゃん。でも、人間の子は違います。日々、心身が成長していることをわかっておられたのかな?、と感じました。自分の心の隙間を埋める為に動物を拾ってきたりして増やしてきたのならはき違えています。息子さんは苦しんできた中、優しい方だと思います。これからの人生、幸せになってほしいです。

  • @大津ひとみ-b3d
    @大津ひとみ-b3d 3 года назад +15

    息子さんの話は,本当に物心ついた時から,誰かに言えずに育って,お母さんにもわかってもらえず辛かったでしょうね。今回,代表に聞いてもらって,やっとわかってくれる人に巡り会えて,少なくても精神的にダメージを受けているみたいで、フラッシュバックのように体に震えとなって反応したのかもしれませんね。私は生まれてすぐ養女にもらわれやはりある年齢の時に精神的な病気になった経験があります。養母も今年90歳認知症になり,色々と言われたり暴力を振るったりされると,思う所もがあるけど育ててくれた母なのでやはり親は親なんですよね。でも代表に全て打ち上げことが出来て,わかってくれる人がいて本当に良かったですね。猫の事は代表に任せて,もう少し大変だけど心安らかに人生楽しんで生活してくださいね。それからお母様のご冥福を心よりお祈りいたします。世の中悪いことばかりじゃないからゆっくり心を穏やかに過ごせますよう祈ってます。

  • @ネオンチャミベアママ
    @ネオンチャミベアママ 3 года назад +7

    代表に連絡いってよかったです。
    息子さんもすごく悩んで辛い思いしてたのがわかりました😢
    すごく辛かったですね😭

  • @ショコラ-o5s
    @ショコラ-o5s 3 года назад +4

    男性の優しさが伝わってきます。
    色んな団体に断られて、さぞ辛い思いをされたの思います。
    「ねこ18たいき」さんもお母様が亡くなられた時に猫が18匹いて、今も世話をしています。
    東江さん、ありがとうございます😭

  • @saza-CAT-sumo-karin-
    @saza-CAT-sumo-karin- 3 года назад +3

    この息子さんはすごいですね。なかなか話せなくて乱す場所もなく孤独だったのでしょう。
    みんな孤独に追いやられる傾向にはなってくるのです。
    寂しさや孤独感の裏返しで人格が変わるほど突っぱねてしまったりわがままになったり。
    私も家族が同じような境遇だったので東江さんがいてちょっとうらやましい。
    私は息子さんのような立派な決断はできませんでした、その行く末もいいものではありませんでした。
    息子さんはまだ若いと思うのでこの先、いつか「あれでよかったんだ」と振り返れる日が来ます。
    一期一会、勇気出した息子さんととことん話を聞く姿勢を示した東江さん感謝します。

  • @user-ut5ri3it8w
    @user-ut5ri3it8w 3 года назад +17

    息子さんも被害者なんですね。辛
    そうで、心を楽にして欲しいです。息子さんも助けて欲しいと、、、ブルブル震えて可哀想で、

  • @RUN-0120
    @RUN-0120 3 года назад +7

    これは。すごい。息子さんの魂が苦しんでる。家族の病みの結末に猫達が巻き込まれた構図か。

  • @ちょびまま-p9i
    @ちょびまま-p9i 3 года назад +18

    自分の母親の終焉と 云うのを前にして息子さんは大きな不安を隠しきれない でいると思う。どんな変な母だとしても お父さんが早く亡くなって苦労していると思いますし、息子さんもわかっていますよね!きっと。多方面の社会的交流がお母さんは、凄く少なかったのかな?

  • @mina-yl5bp
    @mina-yl5bp 3 года назад +4

    沢山の共感や理解のコメントが彼の心の救いとなるといいと思います。

  • @チビどら
    @チビどら 3 года назад +6

    やっぱり 親子なんですね😭優しいし 息子さん🙇‍♀️拒絶しながらも 最後の願い聞くなんて😭
    ルミ子さんに 話しが出来て 少し落ち着きましたか❓お母様のご冥福をお祈りします🙏

  • @j.6695
    @j.6695 3 года назад +19

    息子さん、気持ちが、どうにもできなかったから、「お母さんの事を恨んでる」って思ったんですね😭💦

  • @KoumiMikami
    @KoumiMikami 3 года назад +6

    動画を遅れて拝見しています。
    息子さん、大変でしたね。母子の確執は色々とあったと思いますが、母子家庭でもきちんと大学まで行かせてあげたお母さんですから、きっと息子さんの事も大切に思っておられたのだと思います。
    沢山の猫を保護して来たお母さんも、お母さんを恨みながらも我儘を受け入れてあげていた息子さんもどちらも優しい人なんですね。

  • @伊藤清美-r8p
    @伊藤清美-r8p 3 года назад +8

    息子さんはお母さんに猫よりもっと自分に目を向けて愛して欲しかったのでは…と不憫に思えます。
    お母様のご冥福をお祈りいたします🙏

  • @user-se1rd4uu2z
    @user-se1rd4uu2z 3 года назад +16

    息子さんの事が心配です。

  • @emiminue938
    @emiminue938 3 года назад +14

    息子さん、辛い思いされながらも、お母様の最期の願いを果たして、真面目で、優しい心を持った方ですね😢
    お母様の、ご冥福お祈りいたします。

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou 3 года назад +2

    恨んでいると言いながら、それでもヘルプの連絡をしてきたことに、息子さんの優しさと愛を感じます。親や親族が飼っていたペットをたった1匹ですら捨てる人達も大勢いるのに。13匹となると引き取ってくれるところも少ないだろうに、一生懸命探したことを考えると、とても素敵な方です。恨んでいるとおっしゃっていますが、お母様は貴方を誠実で正常で常識的な人にちゃんと育ててますよ。それはきっと今後の人生にとって代えがたい財産になるはずです。

  • @池田由絵-v5v
    @池田由絵-v5v 3 года назад +16

    息子さん。苦しかったと思います
    もっと親孝行したかっただろうに
    ( ´・ω・`)

  • @atptpmaw
    @atptpmaw 3 года назад +3

    東江さん、この話だけで映画が作れそうですね。
    毎日毎日、お疲れ様です!

  • @Yako-ito-neko
    @Yako-ito-neko 3 года назад +4

    私の実家にも10匹の猫がいます。母も高齢のため、もしものことがあったらと、頭をよぎります。猫は可愛いんですけどね。息子さんの気持ちが、少し分かる気がします。

  • @萩原萌子-u8x
    @萩原萌子-u8x 3 года назад +13

    爪をガリガリ、貧乏ゆすり、立っているときも体が揺れてる。典型的な精神に不安を抱える人間の行動ですね。自傷傾向にある。しんどいね。

  • @コチョ-e3h
    @コチョ-e3h 3 года назад +19

    本当は許せないけど、連絡せず餓死させるよりマシかな💧辛いわ猫ちゃん🐈達に罪ないのに。命だから大事にして!!

  • @とまどうペリカン-u5q
    @とまどうペリカン-u5q 3 года назад +6

    代表に繋がって良かった。
    お母さんが自慢の息子と …
    きっと 毎年入院をしていたのなら、その分 かなり努力をしないと 勉強も大変だったはず、
    お母さんも息子さんも一生懸命 生活していたんだと思う…
    でも13匹の数は1人で見る数としては多いし、保護団体の事など知っていたのなら こうなる前に 何とかなって欲しかったなぁ。 一生懸命息子さんを育て、家を出た後は 寂しくて増えたんじゃないかな?
    仕事や子育てが終わった世代の人が 寂しさをうめる為に だとすると もっとこういう人が増えてしまう気がする…
    うまく そんな世代をつかう 方法があるといいですね。
    中々 意見が一緒にならないから こうなるのかもしれないけど…
    最近 周りにも 今は良くても 3年後くらいは無理じゃない?と思う人が います。
    自分の出来る範囲。こうなる前に 気をつけなきゃいけませんね。
    本当に にゃいるどに繋がって良かった。
    お疲れ様です🙇‍♀️

  • @snowwhite6969
    @snowwhite6969 3 года назад +9

    このような家族は他にもいらっしゃる様に思います。それはもう猫が悪いのではなく他のものが見えない盲目状態。代表が取り上げ、問題提起してくださった事で考えさせられました。

  • @saitasakura
    @saitasakura 3 года назад +24

    息子さん苦しかったね
    貧乏人や心に病があるやつが保護なんかするな!ってのを見たことあるけどこういうことがあるからか・・・
    この親子を助けることも猫を助けることも自分は出来ないそれをやってくれた人にかわりにありがとうというのも厚かましい話だよな
    猫もチップ導入して所有者を明確にし去勢避妊義務化!!

  • @mikumiku4314
    @mikumiku4314 3 года назад +14

    本当に飼い主さんの、気持ちわかる。大切にしているネコちゃん。東江さんにネコちゃん。預けて、安心してしたのかな❗息子さんも、わかっていない❗親は、息子さんもネコも、一生懸命可愛いっていう気持ち、親は、13匹の、ネコの保護も、一生懸命。息子さんも一生懸命愛してたんだよ。口に出さなくても、もどかしい、親孝行してください。哀しいです~😢⤵️⤵️東江さん~ネコちゃん。よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

  • @かにたまころっけ
    @かにたまころっけ 3 года назад +3

    息子さん、ずっと辛いのを我慢して耐えて頑張ってきて、末期癌…最後のお願い、、、辛すぎます。話すのも辛かったのに頑張りましたね。何十匹も保護されてる方は動画を見て今後を考えるきっかけになるかもしれませんね。みんな幸せになりますように

  • @noritakataniguchi266
    @noritakataniguchi266 3 года назад +10

    個人で保護活動している人、世間から見れば変な人。
    私も他人事ではなくて。
    東江さんの様に、周りの人の事まで考えられる人はほとんどいないと思います。
    大変ですが宜しくお願いします。

  • @giabkuromoka
    @giabkuromoka 3 года назад +4

    息子さんはお母様を恨んでいた。と言うけれど 本当はお母様が好きだしお母様に自分の存在も認めて欲しかったのかも知れませんね。優しい息子さんです。きっと猫ちゃんたちの事も。。。代表、引取り受けていただきありがとうございます。

  • @user-himisaya
    @user-himisaya 3 года назад +3

    動画をなんども見ていますが……今日の朝の東江さんのスタート前の動画と一緒に
    なんというか言葉が出てこないので8本全部見て考えます

  • @駿河のみつるん
    @駿河のみつるん 3 года назад +11

    優しい息子さんだな😣
    本当に恨んでいたら人生最後のワガママでも引き受ける事はしないな💦
    ここまで紆余曲折あっても育ててくれた親だから…😔
    次回を待ちます🙇

  • @ふた-x9d
    @ふた-x9d 3 года назад

    障害児童を育てるのは大変です。お母さんにとって精神的安定、疲れた時の癒しが動物達だったのでしょうか。ワガママ?な一面もあって子供のアレルギーに気づいてあげれなかったかもしれませんがお話を聞くに母による体罰虐待することはなかったのが救いに感じました。

  • @machami0522
    @machami0522 3 года назад +15

    まずは、御冥福をお祈りします🙇
    息子さんの心の中には、感謝・諦め・苦悩・翻弄されてきた等の感情が混在していると思います。
    真面目過ぎるくらいのお人柄が、
    苦しいほど画面から伝わっています😢
    お母さんは、「保護」を捉え違えてしまった…
    実質、人との関わりを遮断し、
    人間ならある程度成長すれば自らの事は出来るけど、🐶🐱達は私が護らねば❗
    🐶🐱への愛情は勿論、息子さんへの愛情もベースにあるものの、不器用で表面的には現せず、頼りにはしている。
    代表のお立場としては、🐱助け人助けとはいうものの、勿論キャパもある。
    でも、見てみぬ振りも…
    保護活動が周知されてきた故に、抱える社会問題。
    長いスパンで物事を考えなくてはならないと、改めて思いました。
    そして、長年苦しんできた息子さんには、前に踏み出せるよう、カウンセリング等受けて、幸せになってほしいです。

  • @姫プーニン
    @姫プーニン 3 года назад +2

    悲しいです。
    猫のために生き、猫のためだけに全てを捧げてしまい、周りが見えなくなってしまったお母さん。
    1人では守れないと分かるには少し時間がかかってしまいましたね。
    猫達のためを思うなら、本当はもっと周りと関わり合い、自分に何かあった時にはお母さんも猫ちゃんもサポートを受けれるように生きてこなければ行けなかった。
    でも、こうして息子さんや東江さん方のサポートを受けれたということは、決してお母さんも間違った生きた方はしていなかったということですね。
    愛する猫たち。最後まで自分で面倒が見れず、お母さんの気持ちを考えると胸が痛いですが、みんな生きていて良かった。
    気持ちだけでも、お金だけでも生き物は救えない。
    生き物を飼うということ、現実は想像以上に大変で、想像以上の幸せがあります。
    私も自分の猫達を最後まで面倒見れるように仕事頑張って生きていかなきゃと改めて思いました。

  • @高橋美穂子-o6x
    @高橋美穂子-o6x 3 года назад +12

    猫ちゃんは全頭保護した方が良いかと思います☺️この母親さんは猫ちゃんの面倒は見れないと思います💧にゃいるどの保護っ子になって里親さんを見つけてあげた方が幸せになれると思います🙏面倒見れるならこんな事にはなってないんじゃないか‼️

  • @いちごミルクチャンネル
    @いちごミルクチャンネル 2 года назад +1

    息子さん孝行息子だよな、恨みだけだったらここまでやらないよ

  • @heart1212-c6q
    @heart1212-c6q 24 дня назад

    何だろう。子供より、猫、犬、中心の生活、わがまま、毒親です。世の中には、身勝手な親います。あなたの辛い気持ちわかる人います。お母さんとの縁が切りたかったら、縁切りさんに行くとよいです。さっぱりします。さっぱりしてこれからの人生楽しく過ごしてほしい。

  • @水谷真希江
    @水谷真希江 3 года назад +2

    東江さん、猫の保護だけでなく、人のメンタルケアまで、頭が下がります

  • @まっきゃん0406
    @まっきゃん0406 3 года назад +3

    恨んでると言ってても本当はお母さんの事が大好きなんですね。
    私も去年父をガンで亡くしましたが確執はありました。
    が、最期の1年は本当の親子になれました。

  • @チロ美智
    @チロ美智 3 года назад +7

    ごめんなさい私も人生色々ありましたが親は子供をいくつになっても心配してるよ
    私も喘息でした
    母は朝方発作が起きるたび看病してくれました
    猫ちゃんもワンちゃんも家族
    私も亡くなっなった父も死ぬまで
    チロは元気かて言ってました🤗
    人間も動物も人にとっては家族と同じです❤️
    大学まで1人でいかせてくれたお母さんに感謝して下さいね

  • @たみるく
    @たみるく 3 года назад +1

    以前、群馬県の高崎から猫を預けに来ませんでしたか?

  • @マヤ村上
    @マヤ村上 3 года назад +16

    ご冥福お祈りします。鍋焼きラーメン届きましたか。土鍋2個と調理用具はライブの時や東長崎の保護猫カフェの里親会に使ってください