【庭木剪定のコツ①】手入れ時に大切な視点をウメを例に実践解説(2023年9月)🌳👀
HTML-код
- Опубликовано: 30 ноя 2024
- こんにちは、サントーシャじゅんです😊
今回のテーマは「庭木剪定のコツ①~手入れ時に大切な視点をウメを例に実践解説」🌳👀
実際に庭木を剪定しようとすると、どこからどうやって手掛けたらよいのかわからない💦
皆さん、そんなお悩みはありますでしょうか?
そんな状況を解決する1つのヒントになればと思い、手入れをする際に意識するとよい2つの視点を交えて、実際に大きなウメの木の剪定作業をしながら解説していきます🎥
なお、剪定モデルはウメ(梅)ですが、庭木全般の手入れに応用していただける内容です👍
▼ウメの以前の剪定動画
①「大きな仕立て直し」
• 【ウメ(梅の木)の花後剪定】大きな枝を間引い...
②「夏季の枝抜き整姿」
• 【ウメ(梅の木)の剪定】初夏の手入れで暴れず...
③「冬季(開花時)の軽剪定」
• 【梅(ウメ)の剪定】開花時の手入れのメリット...
▼庭木剪定のコツ②(続編)
• 【庭木剪定のコツ②】伸びすぎた木を小さくまと...
▼サントーシャじゅんのオススメ道具類はこちら
《植木バサミ》
amzn.to/45RJxnu
《剪定バサミ》
amzn.to/44Mex6M
《剪定ノコギリ》
amzn.to/45RJSXi
《刈込バサミ》
amzn.to/45sgkOZ
《癒合剤》←切り口に塗布
amzn.to/3LqjStU
みなさんの参考になりましたら、幸いです🌈
いつもご覧いただき、ありがとうございます🙏
※Amazonのアソシエイトとして、「みどりと共に サントーシャじゅん」は適格販売により収入を得ています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▼お庭サポート:個人向け剪定レクチャー受付中
詳細やお問い合わせはこちらから💻️📱
greenunicorn.m...
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【サントーシャじゅん】
大学卒業後 食品関連のサラリーマンを経験するが、幼少の頃から親しんでいた植物や自然の大切さに改めて気づき、心機一転。
庭作りやガーデニングを学ぶためガーデンデザインの専門学校に入学し、植物や庭に関する多様な知識と技術を学ぶ。
その後、同校の教員として働く中で、庭の現場で実際に手入れをする必要を感じ、庭師の親方に弟子入り、修行を経て独立。
現在は、庭師、RUclipsを通じて「植物と共に生きる」をキーワードに、みどりのある暮らしの提案を行う『草木のお手入れアドバイザー』として活動している
〈Webサイト〉
greenunicorn.m...
〈SNS関連〉
・RUclipsチャンネル【みどりと共にサントーシャじゅん】:登録者数15万人(2023年9月現在)
・Instagram【santosha_jun_53】
〈主な資格〉
・造園技能士1級
・職業訓練指導員(造園科)
・第一種衛生管理者
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【庭木の剪定でお悩みの方にオススメ】
✨サントーシャじゅんの剪定セミナー(@光文社)✨
『庭師RUclipsrから学ぶ 庭木のナチュラル剪定法』
この動画は光文社さんのWebサイト「ココデジ」にて好評販売中です🎥📚️
※以下のURLをクリックすると商品ページをご覧いただけます↙️
kokode-digital...
また、サントーシャじゅんによるRUclipsでの案内動画もありますので、よろしければお楽しみください🙋
• 【公開剪定セミナー】庭木の手入れでお悩みの方...
尚、使用音源は、オリジナル曲ですので、RUclipsにてお聴きいただけます🎵
/ @higherground365
#ガーデニング#みどりのある暮らし#庭を楽しむ
ご視聴ありがとうございます😊
○サントーシャじゅんによる「出張orオンラインでのお庭サポート」を承っております🙋
①【個人向け剪定レクチャー】
②【草木のお手入れZoom相談室】
ホームページでお申し込み可能📩
詳細やお問い合わせはこちらから💻️📱
greenunicorn.my.canva.site/
初心者の方でも、どうぞお気軽にご相談ください🌿🎵
今日は涼しくて剪定をしました。これまでの知識はじゅんさんの動画で覚えました。ひと休みしながら、復習ができました。プロフェッショナルなじゅんさんの様子を見ていたら、元気になりました。
ありがとうございます😊
そう言っていただき光栄です✨
剪定もお疲れさまでした👏
涼しくなる秋は、お手入れが楽しめるシーズンでもありますよね🎵
サントーシャじゅんさんのオススメ道具類と同じ道具を使っています。
動画を止めて選んで揃えたんです。
使いやすいですね。
きれいな樹形っていいですね。
明日は、友人宅の庭木の剪定のお手伝いをしに行ってきます。
参考になりました。
ありがとうございます😊
道具も確認してお選びくださり感謝です🙏
個人的には、とても使い心地とコストパフォーマンスがよいと思っていますので、そう言っていただけてうれしいです✨️
ご友人宅の庭木剪定、楽しんでくださいね🎵
いつもありがとうございます✨森を見て木を見ず、木を見て森を見ず🎉イメージが湧きそうですね。何となく理解できます!全体のイメージを採るのは何となく判りますが、実際は難しい気がします。何事も挑戦することなのですね!兎に角、自信を持つのは経験ですね!始めることなのですね。やってみます😅また、ご指示ください❤
こちらこそ、ありがとうございます😊
そう言っていただけて、安心しました✨
はい、少しずつ試しながらやってみることが大切ですね👍
またよろしくお願いいたします🌿
ちょうど10月初旬に梅の木の剪定を予定しています、この動画大変参考になりました、
正に動画のような大きな梅の木で、どう剪定しようか悩んでいた時だったので方向性が
決まり安堵いたしました。
いつもためになる動画を配信していただきありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます😊
そう言っていただけて、よかったです✨
大きな梅の木は特に難しいですよね💦
安全に気を付けて、剪定を楽しんでくださいね🎵
非常に分かりやすくポイントの説明有り難うございました☀
こちらこそ、ありがとうございます😊
そう言っていただけて、安心しました✨
梅の木の剪定のコツが良く解りました。
実家に梅の木がたくさんあるのですが、直ぐにでも帰省して剪定したくなりました。
飛行機代とリムジンバス代と日にちが必要なので無理です。
何よりも花壇をやってるので、この時期に一週間も家を留守にするわけにはいかないので、無理なんです。
残念です。😂
ありがとうございます😊
花壇は日頃のケアが大切ですもんね💐
早く剪定したいお気持ち、よくわかります💦
これからの秋冬がお手入れの本格的なシーズンになりますので、機会がありましたらお試しくださいね🎵
年々,木の伯があらわになっていくようですね。最後の枝抜き、ダイナミックで好きですね。
ありがとうございます😊
そう言っていただけて光栄です✨
うちの梅も切りたい!
今日、明日恵の雨だ。
日曜日に頑張ることにした。
ありがとうございます😊
恵みの雨のあとの秋晴れは、お手入れ日和でしょうね🌈
安全に気を付けて、剪定を楽しんでくださいね🎵
じゅんさんお疲れ様です。
剪定の動画ありがとうございます。
梅を栽培してる農家ですが改めて参考になりました!
梅の樹を大きくするのは簡単ですが、大きさを抑えていく剪定は技術が入りますね😅鋏を入れていくほど良くなりますね!
こちらこそ、ありがとうございます😊
プロの農家さんに、そのように言っていただけて光栄です✨
勢いよく伸びる梅の木は、適度に抑えるために剪定が大切になりますね🌳
こんにちは。じゅんさんの動画を見つけてから自己流で手入れをしてきた庭木の剪定に終止符をうち、教科書のように見させていただいております。
解説が抜群に分かりやすくて過去の失敗の原因究明にもやくだっています。ありがとうございます。色々と質問はあるのですが、剪定以外のおたずねでもよろしいですか?
この夏の台風でかなりおおきな木(コニファー)が倒れたので株元から切ってもらいました。その木は二階に届くほどに成長して下が暗くなっていたので、前々から伐採して新たに華奢な幹の広葉樹を植え、足元は多年草で軽やかにと考えていた矢先の台風でした。いざコニファーがなくなってみると土がビックリするくらい硬くてとても新しい植栽を植え込むことはできなさそうなんです。今は硬い土と切り株があるだけです。表面近くの根っこなど、どうすれば新しい庭作りができますか?素人には難しいでしょうか?
ご回答いただけるとうれしいです。
こんにちは🌿
ありがとうございます😊
そう言っていただけてよかったです✨
ご質問については、実物を見ていないため、はっきりとお答えできずすみません🙇
大きな切り株の場合、周囲がほとんど根で占められていることが想定され、抜根が必要になると思われます👀
DIYでも根気よく行えばできる場合もありますが、もし無理でしたらお近くの造園会社や庭師さんに頼むのがよいかもしれませんね☝️
あくまでも推察からの見解ですが、ご参考いただけますと幸いです🙏
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
固いと思っていた土はもしかしたら根だったかもしれませんね。なるほどです! 抜根はかなり費用がかかるとのことで何とか自力でと思っていましたがそう簡単にはいかないみたいですね。わかりました! 株が少しずつ朽ちていくのを待ちつつ花木はしばらくは鉢植えにして寄せ鉢で雰囲気づくりをしてみます。方向転換の参考になりました!ありがとうございます!!
これからも勉強させて頂きますのでよろしくお願いいたします。 本日は暴れていた白樫をすこし枝抜きしてみました
ウメの木って、そんなに、でかくなるんですね。ウメ切らぬ〇〇に、ならないようにします。
いま、うちにあるウメの木は、親戚が盆栽として持ってきたのだけれど、枯れていると思っていました。
いまは亡き父が、庭に植え変えたら、復活して(?)成長してしまいました。
でも毎年、徒長枝(いたずらに、ながい、えだ?)を2~3回切れば、小さく収まっています。
はい、そうなのです✨️
木の状態や環境、お手入れ加減によっては、かなり大きくなることもあります🌳
お宅のウメ、庭に植えたら復活してよかったですね😊
これからも剪定を楽しんでくださいね🎵
梅全体が枯れているイメージが多いのですが何故でしょう??剪定が少なかったり悪かったりはあると思いますが、栄養を食う事で肥料不足とかですかね??
そうなのですね💦
ご質問については、実物を見ていないため、はっきりとお答えできずすみません🙇
庭木の場合は、そこまで肥料が不可欠ということは少ないですが、剪定の影響はあるかもしれません👀
詳しい診断やアドバイスについては、出張レクチャーやZoomを使用したオンライン相談室もやっておりますので、よろしければご検討くださいね🌿
専用Webページは下記リンクになります💻📱
greenunicorn.my.canva.site/
お役に立てましたら幸いです🏡
カイヅカイブキをここまで強剪定すると、間違いなく、次に出てくる新芽が杉葉ばかりになってしまって、元に戻るのに何年もかかると思います。
そのことに何の言及もないのが納得できません。
ご指摘いただき、ありがとうございます🙏
おっしゃるとおりですので、概要欄にその旨を追記いたしました📝
これからは気を付けたいと思います🙇