【看護師あるある】おしっこは管から出てるから大丈夫!って100回は言ってる。他

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 上沼恵美子さんモノマネでおなじみ、
    お笑いコンビ「天才ピアニスト」のますみは、
    実は看護師歴10年🏥‼️
    看護専門学校で学び正看護師の国家資格を取得した後、
    正看護師として病院(脳神経外科)で勤務。
    老人ホームや、健康診断などの経験も。
    そんなますみが現場で体験した「看護師あるある」を完全再現!
    看護師は共感間違いなし!!!
    #天才ピアニスト
    #看護師
    #ナース
    #看護師あるある
    #ナースあるある
    #看護学生あるある

Комментарии • 146

  • @hi-kosmile8607
    @hi-kosmile8607 2 года назад +200

    管、最初のうちはしっかり説明するけど、正直何十回目には大丈夫ですよーだけになってるw

    • @かざあな-x5u
      @かざあな-x5u 2 года назад +4

      同じ方から何十回も言われるのですか?!どんなに説明されても感覚的に納得できないのでしょうか……

    • @hi-kosmile8607
      @hi-kosmile8607 2 года назад +17

      @@かざあな-x5u さん 
      特に認知機能低下していると近くを通った時や別件で対応中だろうと数分おきに言われます😢
      何回説明しても記憶してないので。そもそも病識もなければ入院してることも理解していないとさらに辛いです…。
      昼夜通して言わないのはご飯の時くらいの方もいました。
      私は長期入院が多い職場なので毎日同じ事を聞いていると大変ですが、少しでも穏やかになる会話のヒントを掴みつつ粘るしかないです。

    • @恵里-i6b
      @恵里-i6b 2 года назад +12

      めっちゃあるあるですね(笑)
      認知症の方なら二分後には同じこと言ってるレベルですね💦

    • @かざあな-x5u
      @かざあな-x5u 2 года назад +3

      @@hi-kosmile8607 さん
      あ~そうですね、それならいたしかたない(^_^;)

  • @masaharu2274
    @masaharu2274 9 месяцев назад

    横着者の私は導尿が楽だったのでまだ抜かないで〜と言ったら、看護師さんに尿溜められなくなるよ!と怒られた。

  • @里山里子-i1f
    @里山里子-i1f 2 года назад +123

    もうほんと、毎回ね、お二人の演技力がすごくて、医療のことわからなくても見入ってしまうし時には爆笑してしまうのです。

  • @penne12
    @penne12 2 года назад +37

    おしっこの管入ってるから大丈夫!はあるあるすぎる!

  • @トラコトラコ-z5n
    @トラコトラコ-z5n 2 года назад +3

    ナースキャップ世代です。
    大きさ変えたり止めるピンをかわいくしたりしてたなぁー

  • @ゆるゆる-i2x
    @ゆるゆる-i2x 2 года назад +15

    どこの病院でも、私と同じような患者さんがいて、皆さん同じ対応してるんだな…と思うと、心強くなる!

  • @ひでぼう-r9r
    @ひでぼう-r9r Месяц назад

    ICUに入るレベルじゃない限りは管は拒否します。尿瓶借りて自分でします。以前、説明無しに無理くりやられてトラウマです。血尿出るわ、尿道に何かしら居る感じするわで大変でした
    ある意味、あれは医療行為じゃなく拷問である

  • @ひな-f6y2b
    @ひな-f6y2b 2 года назад +120

    この間手術して1日だけICUに入ったんですけど、「トイレに行くんだよ」って立ち上がろうとした患者さんに「管入ってるから大丈夫ですよ」って言ってる看護師さんいました笑

  • @理恵-h5k
    @理恵-h5k Год назад +1

    父が救急で来て、緊OPになるので尿カテ入ってんけど、入室までの待ち時間 理解できず何度もトイレ行くって言うから。急外の看護師さんに「横でトイレの事言うといて」って出頭するまで言うてたのを思い出しました😂

  • @育子-l6o
    @育子-l6o 2 года назад +3

    ナースキャップ!
    看護師になって数年かぶってました❤
    今は懐かしいし
    あれがあったからザ❣️看護師だったのに 悲しい。。。
    看護師のシンボルだったのに 泣

  • @taiyakisukisuki
    @taiyakisukisuki 2 года назад +56

    患者側です。おしっこの管、全く同じこと言いました笑

  • @sinusrhythm741
    @sinusrhythm741 2 года назад +38

    ナースキャップへの憧れはめちゃくちゃ共感😂

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 2 года назад

      今は危ないからとしなくなったみたいですね
      卒業式の時も被らないのかな?
      私は大学の卒業式はあの変わった帽子被ると思っていたけれど何も無くて大学卒業した気分を味わえなかったです。
      毎年実験で苦しめられて終了になったんだから被らせてよね😀

    • @ゆん-q1o
      @ゆん-q1o 2 года назад +6

      @@Netboy0122 危ないじゃなくて感染予防じゃなかったでしたっけ

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 2 года назад

      @@ゆん-q1o 彼女は硬いので患者さんに傷を付けないようにっと言っていたと思います。

    • @まる-z7t9z
      @まる-z7t9z 2 года назад +3

      @@Netboy0122 感染予防です。固くないですし

    • @sinusrhythm741
      @sinusrhythm741 2 года назад +2

      せめてナイチンゲールの灯火を付ける日だけでも被ってみたかったです🕯

  • @ひろし池田
    @ひろし池田 2 года назад +1

    ギリナースキャップのあった世代なので ナースキャップを白いアメピンでとめてたのを思い出す。
    今思うとよくあんなものつけてたな、、、、

  • @ありみち-w3w
    @ありみち-w3w 2 года назад +60

    バルーン入ってる患者さん、めっちゃわかります!!
    それに認知も入ってると、一日に何度も同じやり取りして、コールなる度にまたか!と(笑)

    • @眠り過ぎの夜勤者
      @眠り過ぎの夜勤者 2 года назад +2

      介護職ですが。
      認知の利用者さんがあまりにもトイレ行きたい言うから、Pトイレを用意して気が済むようにしてますよ😂

    • @ありみち-w3w
      @ありみち-w3w 2 года назад +2

      @@眠り過ぎの夜勤者
      認知患者さんのPトイレの自己使用は難しいですね😅回復リハビリ病棟なので、ADLや安静度などもありますし。
      転倒リスクも高いので、夜間はPトイレを見守りで使用して、昼間は離床を促しリハビリを兼ねてトイレでの排泄をしています。

    • @平田愛子-g2m
      @平田愛子-g2m 2 года назад +1

      @@ありみち-w3w さん
      夜勤で何十回もNCで呼ばれたら流石に仕事にならない…w
      いたちごっこで「大丈夫です」w
      袋さげたまま…Pに勝手に座って管抜けたら…恐ろしいですね…入れ直し…((( ;゚Д゚)))

    • @ありみち-w3w
      @ありみち-w3w 2 года назад +1

      @@平田愛子-g2m
      わかります!先日の夜勤は正にコール地獄でした😅
      引っかけて抜けるの、テンション駄々下がりですよね!

  • @桃甘夏-g2j
    @桃甘夏-g2j 2 года назад +120

    あの管がほんっとーーに違和感なんよ。そのせいでお小水が出てない気がしてしんどいのよ。やっぱ皆んな思てることだったんですね😂

  • @たまめさん
    @たまめさん 2 года назад +18

    ナースキャップで寝癖を隠せてたんだよねー😂

  • @ゆき-e9h
    @ゆき-e9h 2 года назад +29

    ジョジヨ「管のことはお前が看護師を続ける限りずっと言い続ける」
    私「○○さんおしっこの…ハッ!」

  • @雨雲-y3w
    @雨雲-y3w 2 года назад +72

    これは、ナースでなくとも観てしまう、まるで魔物のようなものですね。笑
    必ずアップされてると立ち寄ってしまうのは何故?その度にナースの皆さんに感謝してます。ありがとうございます😊

  • @西口郁子-p2d
    @西口郁子-p2d 2 года назад +6

    健康診断、レントゲン撮影のためにブラジャー取ってるから、動画みたいにナース服浮かせてました笑。芸が細かい!

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 2 года назад

      男性なので気が付きませんでした。

  • @MK-gi7un
    @MK-gi7un 2 года назад +5

    今までのあるあるの中で1番、それな!ってなりました笑
    老若男女全ての患者さんに共通するあるある笑

  • @wg1830
    @wg1830 2 года назад

    緊急帝王切開のとき目が覚めたら管入っててラクだったな〜
    おしっこでそうな感覚すらなかったし

  • @thehayaryu
    @thehayaryu Год назад

    年100としたらもう2000回言うてるな笑

  • @熊美-e9i
    @熊美-e9i 2 года назад +2

    日にちが経ってますが、おめでとうございます㊗️ 場所が違いますが
    ・・・・・・ 明日のシューイチ観ますね💕

  • @Smile.Hedgehog
    @Smile.Hedgehog 2 года назад +3

    まさに今日そのセリフを言ってきました(笑)

  • @hlpr27
    @hlpr27 2 года назад

    めちゃくちゃウケる🤣🤣🤣🤣

  • @おもちもちもち-e8f
    @おもちもちもち-e8f 2 года назад

    今年帝王切開で初めて尿管入れました!
    わたしは逆にしたい感覚とか出てる感覚とか全く無くてでもちゃんとおしっこ(ごめんなさい)が出てることに人間の体ってすごいなあ!って思いました!

  • @堀内ルミ-j7f
    @堀内ルミ-j7f Год назад +1

    ナースキャプはもう!いにしえかな。ピンバッチこだわってたけど。

  • @レインボーゆるっと
    @レインボーゆるっと 2 года назад +52

    THE W優勝おめでとうございます🎊🎈
    元々お笑いそんなに興味がなかったのですが、天才ピアニストさんだけは看護師ということもありいつも楽しく拝見しておりました‼️
    2人の息のあった、そして斬新なアイディアのコント、テレビで見られて嬉しかったです😍
    これから忙しくなると思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください‼️✨
    応援しています❣️

  • @大和ポポ
    @大和ポポ 2 года назад +2

    もらい泣きしました!
    おめでとうございます!

  • @ドリマニアナース-f8v
    @ドリマニアナース-f8v 2 года назад +1

    そういえばナースキャプ止める白いピンをよく無くすからしょっちゅう買っていたなー

  • @坂田金時-k7b
    @坂田金時-k7b Год назад

    うんうん、カテーテルが入ってるのに
    トイレ行きたいって利用者さんがいて困ったことがある😩

  • @nerunandesu
    @nerunandesu 2 года назад +1

    看護助手です。サムネを見て「わかるー!!!」とつい声が出ちゃいました笑
    共感しすぎて爆笑です🤣

  • @そらまめごはん
    @そらまめごはん 2 года назад +1

    三角巾を卒業してナースキャップいただいた時はうれしかったなぁ。

  • @まきぴー-u8z
    @まきぴー-u8z 2 года назад +17

    管入ってるから大丈夫!って最高に無意味な説明とわかってるけどそれ以外言いようがない😆
    最近自分が手術後バルン留置中に尿意出現したとき、ミルキングして解消できました〜!

  • @サクラ咲く-u4o
    @サクラ咲く-u4o 2 года назад +13

    看護師です。自分が手術でバルーン入っていた時、腹痛が出る程の尿意で管詰まってる?と思ったら本当に管が屈曲して尿が流れてなかった……って事があったのでバルーン入ってる患者さんからの訴えがあった時は必ず管を確認してます😅
    まっ💦当たり前か……

  • @猫だいすき-r4f
    @猫だいすき-r4f 2 года назад +14

    ナースキャップのピン留めは個性があったなぁ 仕事バリバリの先輩が18Gのピンク針で留めてたのを見たときはビビったけど(笑)

    • @ひまわり-n1i
      @ひまわり-n1i 2 года назад +3

      懐かしいー。ピンク針の人いましたね!
      私はナースの顔のピン留めしてましたね。

  • @ちぃ-q7v
    @ちぃ-q7v 2 года назад +17

    昔勤務していた病院で 何が汚染されているか 徹底的に検査した結果、1位 Dr.の白衣 2位がナースキャップだったな…。半永久抗菌マットからもしっかり菌検出してた!😅

  • @y01e
    @y01e 2 года назад +18

    こんなソース顔のイケメン看護師さんは本当にいるのだろうか…

  • @Mika-tn7hp
    @Mika-tn7hp 2 года назад +1

    ピンのとこが剥げるのを、『ピン剥げ』ってよんでいました。

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 2 года назад +1

    バルーンカテーテルは確かに違和感ですね
    慣れてくると平気になってくるけど
    あれ失敗されると後々痛いです。
    ちゃんと膀胱に入ってからバルーンを開いてくださいね
    私は初めての時に痛い目に遭いましたよ

  • @あややん-x4v
    @あややん-x4v 2 года назад +2

    キャップありましたねー!
    毛根から根こそぎ無くなった(笑)
    ハットピンで後頭部ぶっ刺した事も何回もあります(笑)

  • @MA-ms8fl
    @MA-ms8fl 2 года назад

    管1日1回は言う笑
    そして恋愛話はすーぐ広まる笑

  • @MiyamotoKumiko
    @MiyamotoKumiko 2 года назад +2

    頑張って!絶対一位になってほしい🎉

  • @ぴょんす-y7y
    @ぴょんす-y7y 2 года назад +4

    おしっこの管全く同じ説明してバックも見てせる😂

  • @chas.0604
    @chas.0604 2 года назад +2

    なんなら、Baバッグ見せて、ほらおしっこ流れてるんでね〜って見せます(笑)

  • @sumika5
    @sumika5 2 года назад +44

    本当に、いつも共感します!今はスライドボードありますが、4人がかりの患者さんの時にカーテンレールでキャップがやられたりと。ピン止め白くないとダメとか本当に昔を思い出します。

  • @user-m-c3l
    @user-m-c3l Год назад +1

    関西のノリが毎回面白い😂看護師じゃなくても大阪のおばちゃんなら言いそう!で毎回笑う😂
    うちの職場もナースキャップ無くなって20年近くなりますね~(^_^;)……いくつだ?(笑)

  • @有希-z1w
    @有希-z1w 2 года назад +2

    私はギリギリ、ナースキャップを付けて実習してた組だったので、制服もスカートだけでした。あの時代はツーピースのパンツ式のナース服に憧れてましたが、今となってはスクラブが標準化されてるので、時代はオシャレになってきてるなーと思う次第です(笑)
    母親が看護師だったので、ナースキャップの高さの位置にこだわりがあり、折り方もよく教えて貰ってました😂ガッチガチに糊で固めてもらうのもクリーニング屋によって違うので大変やったなぁ…☺️

  • @しらはな-d9p
    @しらはな-d9p 2 года назад

    優勝おめでとう!!!

  • @ぽんず-t8u
    @ぽんず-t8u 2 года назад +1

    看護師歴10年ですがナースキャップは被ったこともないし、なんならスクラブしか着たことありません…笑

  • @soja1780
    @soja1780 2 года назад +3

    おしっこの管の話、患者側の気持ち凄い分かる(>_

  • @ピポじゅじゅ
    @ピポじゅじゅ 2 года назад +1

    ホントに尿管のせいで尿意が不快です!!でてるとか関係なく、不快なんじゃ~い!と思います。

  • @ぽーる-q7f
    @ぽーる-q7f 2 года назад +1

    おしっこの管しててもおしっこしたくなるのって私だけじゃなかったんだ…!

  • @k.seciria6512
    @k.seciria6512 Год назад +1

    最初の手術のときは管の違和感もなくトイレ行かなくていいから楽という記憶しかなかったのに今回の術後は尿意があり、とても不快で辛く自分だけなのかと思っていたら、皆さんそうなので安心しました😅

  • @milkyway8609
    @milkyway8609 2 года назад +1

    ほんとだ、いつの間にかナースキャップ、かぶってないや😮

  • @みっくん-s2y
    @みっくん-s2y 2 года назад +1

    ナースキャップ、懐かしい~😅
    白ピンでないと怒られるぅ~
    点滴によく引っかかっていましたね😱

  • @タタ-v8j
    @タタ-v8j 2 года назад +19

    バルーンは自分が入れたら違和感訴える気持ちが初めてわかる((T_T))
    あまりにも違和感を訴える方は少しバルーンのエアを抜いて位置を深くか浅くか調整するだけで、全く違和感がなくなります。

  • @kendi0721
    @kendi0721 2 года назад

    麻酔とけて意識戻った時錯乱しておしっこ行きたいって取り乱して看護師さんに管入ってるんで大丈夫ですよーってめちゃくちゃ言われたの思い出した。

    • @Mina-j7m8s
      @Mina-j7m8s 2 года назад +1

      全く同じです!
      私も今これ見て思い出しました!
      とにかくトイレ行きたくて、看護師さんに「えっ大きい方?!」って聞かれて、違いますって言ったら「管入ってるから大丈夫ー」って言われました(笑)
      みんなそうなんですね(笑)

    • @kendi0721
      @kendi0721 2 года назад

      @@Mina-j7m8s 看護師さんも患者からしてもあるあるなんですね笑

  • @yoshinorishinkawa5504
    @yoshinorishinkawa5504 2 года назад +15

    管の入ってる患者がおしっこ行きたいと言った時は、ミルキングした方がいいですね。流れが悪く膀胱に溜まってる事が多い!

  • @kaaoo_8402
    @kaaoo_8402 2 года назад +6

    それよりもこのイケメンは誰だ

    • @y01e
      @y01e 2 года назад +1

      男の人ですかキングブルブリンというコンビの田中昭太さんですよー

  • @タカちゃん-y4j
    @タカちゃん-y4j 2 года назад +9

    全てに共感!!分かり味がすぎる〜www

  • @山田涼香-e2e
    @山田涼香-e2e 2 года назад +4

    フォーレ分かります!!この前まで入院してた方が「あの、おトイレに行きたいです。」→「おしっこの管、入っているのでおトイレは大丈夫ですよ」→「私はトイレに行きたいのに、行けないんですね🥲🥲」とほぼ毎日同じやり取りしてました🐹

  • @まぁちゃん-t5q
    @まぁちゃん-t5q 2 года назад +10

    オペ看なので、バルンの説明は呪文のように毎回言ってます😂なんなら医者も同じように説明してますww

  • @user-km9jz7nu8o
    @user-km9jz7nu8o 2 года назад +3

    優勝おめでとうございます♥️
    嬉しいです😆
    いつも応援しています✨

  • @鑓水朋子
    @鑓水朋子 2 года назад +2

    手術の時管入れましたが気になって仕方なかったです。患者さんの気持ちよ〜くわかりました😅

  • @nao-cp1ef
    @nao-cp1ef 2 года назад

    おしっこの管、めっちゃわかります!
    『おしっこしたい』っていうのは男性のほうが多いです。
    わたしは『自動的に出てるので大丈夫ですよ〜』って答えてます。

  • @mikadiru
    @mikadiru 2 года назад +2

    患者です〜。おしっこの管、なかなかバッグの方へ流れていかないからチューブを手で揉んで送ってたオペ後の夜中。翌日抜管の痛さよ…

  • @シモコウサク
    @シモコウサク 2 года назад +9

    THE W優勝おめでとうございます! 私達、看護師界隈は、天ピさん推しでした。ホントに、おめでとうございます!

  • @clearblue200930
    @clearblue200930 2 года назад

    メンズナースもスクラブになってるー😁

  • @hikapikarinn
    @hikapikarinn 2 года назад +13

    THE W優勝おめでとうございます😭看護師あるあるが大好きでRUclips登録してアップされるたびにあるあるーって元気もらってました!本当に嬉しいです!!おめでとうございます!!!

  • @めかばん
    @めかばん 2 года назад

    タイトルだけでめっちゃ笑ったw

  • @rohee2640
    @rohee2640 2 года назад +5

    the Wおめでとうございます❤️❤️
    看護師ネタめっちゃ見てたから、
    朝からびっくりしました!
    これからも頑張ってくださいは❤

  • @もちもちのもちこ
    @もちもちのもちこ 2 года назад +24

    今年新卒1年目ですが、学生時代は実習中ずっとナースキャップ被ってました!メンソレータムみたいな服装だし、The看護師みたいな感じがあるから患者さんにもかわいがられてましたね〜
    でもあれ頭の距離感無くなるからしょっちゅうぶつけてました笑

  • @看護師ポチのつぶやき
    @看護師ポチのつぶやき 2 года назад

    私も100回言いました。

  • @りか-k2i
    @りか-k2i 2 года назад

    そう言えば、前に胃で救急で入院した時、隣のベッドだった人が、尿道に管を入れたのに夜ナースコール押しては「おトイレ行きたい」とか言っていたっけな。何度もナースコールを押しては同じことを言うので看護師さんも同じことを言う状態。最終的には気持ち悪いと言って、外してもらってました。ずっと言っていたので、おかげで眠れませんでした。
    私も手術時に入れたが全然違和感なく、むしろ入っていたの?の状態でした。

  • @ろーたす39
    @ろーたす39 2 года назад +1

    W優勝おめでとうございます!!!!

  • @きょうこ-f5y
    @きょうこ-f5y 2 года назад

    うちは認知症の人なんで、管入ってると言っても理解できなくてもう便座に座ってもらってます。当然でないのですが、それでやっぱりでないねぇと納得。でもすぐ忘れて同じことの繰り返しです。フリーで歩ける人は、もう自由にトイレに行ってます。

  • @はのれな
    @はのれな 2 года назад

    バルーン入ってる認知症の人2分おきにおしっこ行きたいって言ってたら今度便がしたいに変わって結局トイレ連れてった笑
    管内流出してて、尿量出てるのに尿意頻回な時はもう痛み止め使うと落ち着きました。うちでは結構使う手段ですね笑

  • @nursekaori5256
    @nursekaori5256 2 года назад

    やったー!!サムネイル2回目ゲット!!ありがとうございますっ!

  • @sakiskip
    @sakiskip 2 года назад +6

    the W優勝おめでとうございます😊✨
    看護師あるあるの方だ!と応援してました😊

  • @須那-i5i
    @須那-i5i 2 года назад

    これはサムネホイホイw

  • @codamaki126
    @codamaki126 2 года назад

    20代の時にバルーン入れたことあるのですが、本当にトイレに行きたい感じが24時間していました💦でも看護師としては、このやりとりは必ずしますね…認知症の方やせん妄の方はトイレ行こうと立ち上がってしまったり、自己抜去してしまったりするから本当に注意しないとですよね😓

  • @mama-mo2bp
    @mama-mo2bp 2 года назад +1

    まさに「管入ってますから大丈夫ですよー」って昨夜の夜勤で数分おきにいってました。
    認知症ある方ですし尿カテ入ってると違和感あるから仕方ないんですけど…「私オシッコしたいのよね」って何度説明しても秒で忘れて訴える…

  • @user-cq2rq5up9w
    @user-cq2rq5up9w 2 года назад +6

    ナースキャップに予防着、カスト、ケッテル...若いナースに通じなくて時代の流れを感じました😅

    • @so-n.e.483
      @so-n.e.483 2 года назад +3

      ケッテル😂懐かしい響きです!キャップのピンを長く使っていると、汗で錆びが生地について取れないものだから、またその部分にピンをさしてましたね🤭  
      今は本当に効率的で
      家族が入院した時、じろじろ見てしまいます(笑)

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 2 года назад +1

      今はみんなズボンなので、昔の看護婦さんのイメージは無くなりましたね

  • @りゅー-Ryu
    @りゅー-Ryu 2 года назад +1

    私のお仕事は今もナースキャップ被ってます
    ピンク色が多いですけど

  • @wakako5555
    @wakako5555 2 года назад +2

    数年前に全麻で手術をした時、夜中に目が覚めて、確かに尿意らしき感覚があって、バルーンバッグのルート、折れて閉塞してるんじゃ。。。と夜中にモゾモゾ身体を動かしてました(そしたらフットポンプのアラーム鳴っちゃって、申し訳なかった😅)。
    必修のない最後の年に国試を受けた世代です。学校ではキャップありましたが、就職先はキャップレスでした。ナースキャップのネタもたくさんありそうですよね。わかる人は40歳以上になるかもしれないけど。

  • @すずきりな-c2l
    @すずきりな-c2l 2 года назад +5

    The W優勝おめでとうございます🎊🎉
    1番面白かったです!!
    ※動画に関係ないコメントですみません

  • @namr.bean-alph
    @namr.bean-alph 2 года назад +1

    ヘアピンずっと使ってると毛根からいっちゃうんですか😂

  • @user-kp4oo2rw2q
    @user-kp4oo2rw2q 2 года назад

    管、漏れそうな感じになる

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 2 года назад +1

    0:51 お化粧してて綺麗!!

  • @起床困难户-b6m
    @起床困难户-b6m 2 года назад +1

    まるで昨日の自分。5分続け説明しました。

  • @yua0694
    @yua0694 2 года назад +16

    20代後半の看護師です!
    母校では戴帽式すらなかったので、本当に一瞬たりともナースキャップ被ったことないです😅

    • @harunatodoroki3699
      @harunatodoroki3699 2 года назад +5

      私もです。ちなみに25歳。戴帽式くらいは被りたかったなーと思います。

  • @すずらん-f4q
    @すずらん-f4q 2 года назад +1

    と言う事は、
    戴帽式とかいうのも無いってことですか?
    なんかローソク持ってやるのではないですか?

  • @ヨシコ-z8w
    @ヨシコ-z8w 2 года назад +2

    管のくだり昨日言ってました。
    お年寄りは、特に理解出来ずに何回も言う😅
    その度に大丈夫ですよーって繰り返しお話ししまてますね😂

  • @RiechinKo
    @RiechinKo 2 года назад +17

    おしっこの管入れられてるのわかってるのに、どうしても尿意が酷くて看護師さんに言ったら、管が詰まってて膀胱炎になってました(^_^;)

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 2 года назад +4

      それ怖いですね
      量のチェックしてたけどね

  • @teftef0307
    @teftef0307 2 года назад +4

    おしっこの管入ってても、出た!って感覚が無いと気持ち悪いと言うか納得できないですよね。納得ってなんだ?って感じですが。

  • @あみはたけ
    @あみはたけ 2 года назад

    手術の時バルン入れたけど、違和感ないから、たまに忘れるのは分かるなぁ。

  • @ムチャマグ
    @ムチャマグ 2 года назад +18

    ナースキャップ感染源になるという理由からいつの間にか無くなりましたね。
    私の頃はお気に入りのピンバッジをつけたりして個性を出していました。上に気付かずにナースキャップがぶつかって髪の毛引っ張られて痛かったり色々と思い出あるなぁ~☺️

  • @かんかん-g1b
    @かんかん-g1b 2 года назад +1

    介護職が通りますけど^_^
    バルーン入ってる人のおっしこしたい話、今先程対応したばかり
    抜去が何より恐怖

  • @hiromi-9-11
    @hiromi-9-11 2 года назад

    OPe患で術中前にHr管挿入して、固定しているけど、術後管が入って居るのか、分からなくなり度々その都度患者様に聞かれ説明して安心してもらって居る状況かな~(^_^)ゞ
    でも、尿意を感じる事が出来るなら
    良い事だよね😄あと、今はナース
    キャップは着けない事になってるけど、私はナースキャップ着けたい派
    なので非常に残念かな~😆💧