Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「運だけ」で勝てないのはそうデッキ構築に正解はないから完全運ゲーじゃない
ラッキーダーツのフレテキを思い出した
かなり前のデュエマアニメで勝太がジョーに「最後にモノを言うのは運だ、勝つための努力を最後まで諦めるな」ってどや顔して言ってたのを思い出した。dmに限らず勝負事言い訳しても始まらない、期待値をあげる努力大事
コジロー「お前に足りないものそれは……勝ちたいと思う飢えだ」
マジックザギャザリングのプロ、原根健太プロが記事で「敗北に不思議の敗北なし」と書いてある記事があって、もちろんマジック主体の内容ではあるが、タイトルはどんな競技、勝敗が決まる全てに言えることが書かれており、原根プロのTwitterでも「運で負けた」を最初に出すやつは成長という点でも目がない。みたいなことを明言していたのを思い出しました。今回の題材はそれに近しいですね。環境読みやデッキに今は不要なカードが入っているなどの実力の部分を見直すのが大事だなあと肝に銘じる回でした。
昔からハイランダーが好きで4Cボルコンを愛用していた時に運良く(?)かのk.blueさんに会いデッキ診断をお願いした所相手を警戒させる目的で入れていたホーガン・ブラスターを真っ先に抜き取り「コントロールに運要素は、まず辞めた方が良い」とやや強めに言われた時は『"勝ちに行く"って言うのはそう言うことか!』とめっちゃ心に深く響いたのはいい思い出
運が悪い出来事の方が印象に残りやすかったりするからね5戦連続ライフスタートできたー、みたいな地味な幸運は見落とされがち
ポケモンのストーンエッジよく外れる理論と同じだ
それな、人の脳みそって楽しかったこととか嬉しかったことはすぐ忘れちゃうけど、苦しかったこととかは一生覚えてるよな
物欲センサー理論
絶対零度とかよくあたるねぇ…
運なんてものは偶然の産物に過ぎないから運を言語化なんてできないんだわ ブルーロックとカードゲーム一緒にしないで欲しい配られた手札でしか動けないクソゲーとその試合で勝つために生み出した手札はまるで話が違う
人間は悪い経験が印象に残りやすいので、試合で運負けしたという結果がよく残ることで運が悪いという感想になりやすいのかなと思いますそれとブルーロック87話、とても勉強になりました。 可能な限り再現性を上げ、どうしても絡む「運」は引いたときに可能な限り活かせるように立ち回る。 クロックに書いてあった運も戦略に組み込むって意味がよく理解できた気がします
つばいさんの動画、毎回面白くて【歌ってみた】以外全て見ています。これからも頑張ってください。
かなしい
「運も実力のうち」って言葉は、運も含めた勝敗どうこうの結果のことではなく、実力のある人は運もしっかり考慮した上で戦略を立てられるって意味の言葉だと思ってる。もちろんどれだけ人事を尽くしても超えられない運の壁があるのは分かってるし、俺個人としては人による運の良し悪しは実際にあると思ってるけど、少なくとも運に文句言ってる奴の大半は上手くいかなかったところばかり記憶に残ってるだけの話だと思う。
自分を見直すために凄いためになる言葉だな。ありがとうございます!✨
Zweiさんがブルーロックの話してくれて嬉しい😃
一見分の悪い賭けに見えてそれが一番勝機に近い最善手だったり、安定択が相手の安定択に潰されるせいでむしろ負け筋が広がってたり、結局試行回数と思考実験の積み重ねによって得られる「構築」と「プレイング」が勝率1%、0.1%を上げる一番の近道だし、人事を尽くして天命を待つしかないTCGというゲームの面白い所だと思う。
凄い心に刺さりました!
あと、上手い人は上から引いたときの択を増やすプレイを心がけてるってのもあるよな。普通の人が上からAしか回答がないのに対して上手い人は上からA引いてもB引いても勝ちって盤面を作ってくる。そこも違いの一つかなー
すげえ分かる。この前のCSでもそういう場面あったわ
プレイングだけでなく構築もそれこそ最大下振れとかじゃなかったら最高値とあまり変わらない強さの回しができるデッキにしてる気がする
まさにそれよな、構築の段階でより安定する構築にしてるのもそうだが、1番はそれまでのプレイングでトップのカードが腐らないようなプレイングをしてること要はトップが強くなるようなプレイングをしてるからこそ、一見運が舞い降りて来たような感じはするが、実際のところはそういった人は思い返せば「あの時〜引いても勝ててたな〜」ってなってると思うもちろん構築もプレイングも極めたとしても、唯一の負け筋をを引かれるなんていう完全運負けはあるが、カードゲームである以上はある程度運はついてまわるどうしようもない運要素を極力排除する構築とプレイングを心掛けた上で初めて「運も実力のうち」となる
口には出してないけど、"自分は運が悪いから勝てない"って言ってる人は"ZweiLanceは運がいいから強い"と言ってるのと同じだから、そのコメント見た時には嫌な気持ちになったでしょうね...運が何かもよく知らずに運だ運だの言うやつはZweiLanceには成れないでしょう。
Zweiさんのサイン入りの壺はちょっと欲しいかも()
(´・д・`)ワカルワァ
ちょっとどころかすぐ欲しい
運の善し悪しにあまり固執しすぎるなってのはありますよね運負けしても他にいいプレイはなかったか見直してあとは笑い話にでもしとくのが吉
ミルザム様も言ってただろ。「奇跡は起きるものではない、起こすものだ。」って
運要素を減らす…いやでもなんだかんだ運ゲー楽しいしなぁ…(ガチロボ使い)
結局最後は全部運だろ
ブルーロックの『ラック』で更に、凛君が「戒めのゴール」だっていうのも刺さりました。運に救われた方も、本音は実力で完璧に勝ちたかったからこそのセリフ
運(うん)とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す。
ブルーロック出てきて嬉しい…あの話はすごい良かった潔くんが実際に運を拾える位置に行けたのすごいすき
運ゲーだとしても、パック神引き時の興奮、激戦の勝利やSTでの大逆転による脳内ドーパミン→デュエマはやめられねぇぜ!
テキスト倍デュエマのオーバーキルやメチャクチャになる能力を解読するのも爆笑ものです!
運要素があるからゲームとして成り立ってるよな
@@enndmft9957 良くも悪くも、明日にはまたデュエマしちゃいますよね!🤗
@@ひみつ基地ゴン わかります笑すごい笑えますよね!😂
これらを僕は情熱と呼んでいます????
Zweiさんもブルーロックを読んでいたことに感動🥺
ブルーロックの話は本当に神というか、確信をついてますよね。僕も感動して共感します。
ブルーロック思い出した瞬間ブルーロックの話出てきてびっくりした
プロスペクト理論という理論があります。悪いインパクトは良いインパクトより2倍大きく感じるっていうのが概要です(例:5000円失うのと、1万円得るのは同じ大きさのインパクト)
お!ハート貰えた!tweiさん応援してますー
一時期だいたいのデッキでトップ多色で動けなくなるのが嫌で極力多色排除してたんだけど、超天編入ってからクソ強多色ツインパクト増えてなんかうやむやになっちゃったなカードパワーがインフレしてるから、だいたいのTCGって事故ることってもう少ないように思うガチロボよく握ってるけど返しにジャスキルされる場面でガチロボ投げるか盤面取るか悩んだ時は必ずガチロボを投げるって心に決めてる運ゲ握るって自分が決めた以上はデッキを信じないといけないって考えてるし、挑戦しないと勝てない場面も今は凄く多いしね
自分が信じてるデッキで下振れたらそんとき運が悪かったと思うだけだしうまくいかないことが続くデッキは自分にあってなかったと思うだけなんだけど困るのは自分が信じきれないデッキがなんか勝ちまくれてしまうときいざって時にそのデッキを信じられるのか?っていう
あるカードゲームの言葉に「運ってのは捕まえる準備をしてなきゃ絶対に来ない」とあったのを今でも心に留めています。
謎のBBPに収録されているラッキーダーツのフレーバーテキストを思い出すなぁ。「運も実力のうち?そんなことに言ってるうちは実力が足りない。」
こういう考え方が出来るかどうか自体が生まれる時とか周りの環境による運だと思うから運悪くて負けたっていう人は勝負始まる前から負けてる気がする(自分)
ブルーロック出してくれるの嬉しい笑笑
七軸ガチロボ ハチ公ワンショットが好きですね
運は掴む準備をしなきゃ掴めないってバディファイトが教えてくれた
昔懐かしの牙王くん覚えてるわァ
ついに1.25倍推奨が出て来たw
それな
あとは上手い人はデッキカットも上手いもちろんイカサマとかじゃなく無作為化というか、カードをばらけさせるのが初心者の人とかは前の試合で使ったカードが固まってたりが多い
急にブルーロック出てきてテンション上がった
運を待つな かっこ悪くても掴みに行け(脳筋論)
運って言うのは、汚くても足掻いた結果についてくるものなので、実はそれが正解なんですよね
@@無未河大智 ヤッタァアア!!!!ユウショウダァアアア!!!!
伸びろー、いいねー👍
壺の話配信で言ってましたけどまさか動画で使うとはw
別のカードゲームの話になるけど「この人にしか回せない」という意味で使用者の名前を冠したコントロールデッキがあったりするから人によって運がどうだみたいなのは多分あると思うよただ、自分の強さとか勝率を追い求めてる時に運を言い訳にしてもそこは改善できる余地がないからガチでやってる時に運を言い訳にするのはやめた
ヤソコンかな?
@@ZweiLance はい
@@やわらむ 多分運というより、大局を見据えたプレイの分岐が多過ぎて、本人にしか適切に回し切れないって感じなんでしょうね
この考え方でいつも安定性を追求してデッキ組んでるからすごく共感できる
椿井さんのサイン入りの壺ほしい
引きが怖かったらクリメモを入れれば良い、トリガーを信じられないならニンジャとかベガスを使えばいい、トリガーが怖いならエクストラWINを狙えばいい、ん?つまりデュエランド最強、、、
それはそれとしてZweiさんのサイン入り壺は欲しい
自分の持ってるファンデッキがコントロール多めな理由がわかったわ…運ゲーして楽しむより、いっぱい考えてトランプタワーみたいに積み上げてくのが好きなんだなって。
ツヴァイさんみたいな考え方もありますし、その運すらも楽しめるようになれば最高ですよね
某オンラインデュエマは試合のログを見れるから、「運負け」だと思っていたが実はケアできていた…なんて気づけることもある。
すごい納得できた
つかZweiさんブルーロック読んでんの!?めっちゃ推せるわ
運を理屈に落とし込むのも一興考え込んだプレイヤー達を上振れで打ち落として割り切らせるのもまた一興
貴方にとってBGMで説得力を増すのも、コントロール出来るものなんですか😂
ブルーロックとかとあるのネタ出してくれの分かりやすいし好き
運が悪い(下ぶれ)時の方が極端に目に付きやすいし、負けた理由を運が悪いってことにしたいだけなんだよね。そっから反省するかどうかだと思う。
勝つも負けるもその日その時今日負けても何が原因か調べて研究次は気を付けて環境と相談して対策を練って次に備える事が個人的に大事だと思います。
運の要素はどちらにしろあるもので、(デッキやプレイングが)勝つ確率が高いか低いかしかないよね
zweiさんの隠れ代名詞とも呼べる白モンスターがない!
昔からボルドギを外してきた人間だからすごく心にくるものがあった
ダムドをずっと使っているが、自分の動きの問題よりも相手の上振れが他の人に比べて非常に多く、どうしようも無いのが悲しい。
ダムドって安定しかしないらしいからね
@@9263エリシア 大型大会には向いているタイプのデッキだけどね。
その幻想(運が悪い思い込み)をぶち壊す!!
ブルーロックの話出てきてちょっとテンション上がった。あれ本当に面白い。
どれだけ対策しても運で負けたりする事もあるけど、それは本当に運で負けたのか運以外の要素でどうにか出来たのか見極めないとダメだよね。これはデュエマに限った話じゃ無いよね。例えば相手のシールドトリガーで逆転負けしても、相手のデッキがシールドトリガー10枚以上入ってるようなデッキだったら1枚くらいくるのは当然だし、逆にシールドトリガーで負けたくないんだったら、トリガーで逆転出来なくなるくらいになってから殴るとか、それが出来ないならデッキを変えるとかいろいろ対策のしようはあるよね。そういう運以外の要素でどれだけ勝てるデッキを作れるかっていうのもカードゲームの楽しさの一つだと自分は思います。
プレゼント企画でサイン入りの壺欲しいな
そもそもTCGが運で成り立ってるのなら上位層はいろんな人がいるはず。上位層と呼ばれる人がいるのなら運で成り立っていないという証明だと思ふ
それは運じゃなくて確率論です
@@ササ-q6yというのは…?
@@def7865 上位層が偏らないって言うのはどんな人がカードを引いても絶対ランダムになるって言う事を言ってるんでしょ?上位層が偏ってるって言うのは運か、実力か、経験か知らんけど確率を超えてってるからじゃない?
相手に超上振れられたら運ゲーって思うけど、自分のデッキがある程度運に頼るデッキで負けたから運ゲーとはいいたくないな
僕は友達にドヤ顔でここを返せるカードが引ける確率は○○分の××だ!とか言って思っきし外すのが大好きです
引き強い相手って大体デッキの中で引いたら強いカードの受けを増やしてる感じだから結局構築な気がする
前にどこかで見たカードゲームは運を管理するものっていう言葉を思い出した。
デュエプレを始めましたが、ツヴァイさんの動画からカードゲームの奥深さを感じています大事なのは、小さな一つ一つのアクションに明確な意志があることでそれが合っている合ってないは本質的ではなく蟹のように少しずつでいいので、そのプレイングを正しい方向にすり合わせていくという"次からどうするか"的な思考を止めない事は、先々の人生でも役に立つなと思いました…!
楽しくプレイしてる人です。運は…正直言うとそんなのに祈り捧げるならデッキ改良します。構築してプレイして無駄を抜いて足りないものを入れる…極力不安定なカウンター札は入れない構築でした。
運に左右される部分を極力排除してから先がようやく面白い賭けになるんですよね。
運ゲーデッキと上振れデッキは違うよなってわかってきた
Zweiさんが上条さん知っててうれぴー
デッキ構築の前段階であるメタ読みが絡んでくると結論が難しくなりそうある程度の環境デッキの割合が読めて、それらに勝てるないし不利がつかないような構築で挑んで、1戦目で訳のわからない環境外デッキに当たってボコられると流石に当たり運が悪いと思うそういう時ってだいたい1戦目で当たった環境外デッキは環境デッキのパワーに負けて上位卓に残ってることは殆どないし
壺買うかもしれないのでチャンネル登録しました。
運要素を出来るだけ減らすことが勝ちにつながるのですね。構築を組む時の参考にします。
Zweiさんインデックスネタちょくちょく入れとるなぁ
メンデルスゾーンからメンデルスゾーン二枚めくった時は、ある意味強運っていってポジティブに捉えて友達と腹抱えて笑ってたのはいい思い出
運が悪いわけではないその運を拾えないプレイングが悪い
Zweiさんのサイン入りツボ運とか関係なしで欲しい
ヴァイスもやってるのですが、友人のヴァイスプレイヤーにこの動画見してやりたいぐらいしっかりとした内容で感動しました!
自分はドローで運があんまり無いので呪文やクリーチャーの効果でサーチや大量ドローで引くようにしてます運頼みに引くより効果でサーチやシールドにトリガーを仕込みます
極力勝ちたくて単騎ラフルルとか採用して詰めに行っても、たまにガチャロボしたくなる。それがDMP。
チャンスは準備された心に降り立つ
ブルーロック出てきたの嬉しかった。めちゃめちゃ運についてのお話が乗ってますね。 話自体もめちゃくちゃ面白いのでぜひ、、、
天命を待つのは、いつだって人事を尽くしてからなんだよな
運も戦略に組み込めだ!
心に響きました。。。クソ運なんかに負けない人間になりたいです。
運っていうか混ぜ方が雑だと固まることがあるから、そういうのは疑ってもいいかもしれない。
Zweiさんが販売するなら少し買ってみたいwww
後ろで見てたデュエマしらない親に「メンタリストのDaigoの動画?」って聞かれたw
そうだよな…デュエリスト足るもの指が折れるまでドローの練習しないとな…
上条さんだって自分の不注意がある程度あるしね…
運悪いって人は試行回数がないか、下振れしか数えてないか、中の上くらいの引きを平均だと思ってそう。2ターンライフできるの当たり前じゃないよ。
ほんとそれ、割と6ターンライフって当たり前だよな!←加速20枚とか入れてた人。今はドロソ入れてるから12枚でも4~5ターン目には打てますね
カードゲームは運をどれだけ排除できるかって聞いたことあるな
カードゲーム違うし特別勝敗に関係してるわけでもないけど、この前イベントで結構な対戦回数して全部ジャン負けした。普段友達とやる時は五分五分って感じだけど、ショップ大会とかになると何故かジャンケン勝てないんだよなだからもう俺にとってジャンケン負けて先行取れなかったは言い訳できないんだよな。勝てないの分かってるなら後攻でも勝てるように考えなかった俺が悪くなるから。
Zweiさんのおっしゃることは良く理解できるし共感できます。運ゲーと諦めている場合はそれまでの熱量でしかありません。私は競技プレイヤーではありませんが、Zweiさんの動画を見てからCSに出てみたいと熱を帯びてきました☺️
「運だけ」で勝てないのはそう
デッキ構築に正解はないから完全運ゲーじゃない
ラッキーダーツのフレテキを思い出した
かなり前のデュエマアニメで
勝太がジョーに
「最後にモノを言うのは運だ、
勝つための努力を最後まで諦めるな」
ってどや顔して言ってたのを
思い出した。
dmに限らず勝負事言い訳しても
始まらない、期待値をあげる努力大事
コジロー「お前に足りないものそれは……勝ちたいと思う飢えだ」
マジックザギャザリングのプロ、原根健太プロが記事で「敗北に不思議の敗北なし」と書いてある記事があって、もちろんマジック主体の内容ではあるが、タイトルはどんな競技、勝敗が決まる全てに言えることが書かれており、原根プロのTwitterでも「運で負けた」を最初に出すやつは成長という点でも目がない。みたいなことを明言していたのを思い出しました。
今回の題材はそれに近しいですね。
環境読みやデッキに今は不要なカードが入っているなどの実力の部分を見直すのが大事だなあと肝に銘じる回でした。
昔からハイランダーが好きで
4Cボルコンを愛用していた時に
運良く(?)かのk.blueさんに会い
デッキ診断をお願いした所
相手を警戒させる目的で入れていた
ホーガン・ブラスターを真っ先に抜き取り
「コントロールに運要素は、まず辞めた方が良い」と
やや強めに言われた時は
『"勝ちに行く"って言うのはそう言うことか!』と
めっちゃ心に深く響いたのはいい思い出
運が悪い出来事の方が印象に残りやすかったりするからね
5戦連続ライフスタートできたー、みたいな地味な幸運は見落とされがち
ポケモンのストーンエッジよく外れる理論と同じだ
それな、人の脳みそって楽しかったこととか嬉しかったことはすぐ忘れちゃうけど、苦しかったこととかは一生覚えてるよな
物欲センサー理論
絶対零度とかよくあたるねぇ…
運なんてものは偶然の産物に過ぎないから運を言語化なんてできないんだわ ブルーロックとカードゲーム一緒にしないで欲しい
配られた手札でしか動けないクソゲーとその試合で勝つために生み出した手札はまるで話が違う
人間は悪い経験が印象に残りやすいので、試合で運負けしたという結果がよく残ることで運が悪いという感想になりやすいのかなと思います
それとブルーロック87話、とても勉強になりました。 可能な限り再現性を上げ、どうしても絡む「運」は引いたときに可能な限り活かせるように立ち回る。 クロックに書いてあった運も戦略に組み込むって意味がよく理解できた気がします
つばいさんの動画、毎回面白くて【歌ってみた】以外全て見ています。これからも頑張ってください。
かなしい
「運も実力のうち」って言葉は、運も含めた勝敗どうこうの結果のことではなく、実力のある人は運もしっかり考慮した上で戦略を立てられるって意味の言葉だと思ってる。もちろんどれだけ人事を尽くしても超えられない運の壁があるのは分かってるし、俺個人としては人による運の良し悪しは実際にあると思ってるけど、少なくとも運に文句言ってる奴の大半は上手くいかなかったところばかり記憶に残ってるだけの話だと思う。
自分を見直すために凄いためになる言葉だな。ありがとうございます!✨
Zweiさんがブルーロックの話してくれて嬉しい😃
一見分の悪い賭けに見えてそれが一番勝機に近い最善手だったり、安定択が相手の安定択に潰されるせいでむしろ負け筋が広がってたり、結局試行回数と思考実験の積み重ねによって得られる「構築」と「プレイング」が勝率1%、0.1%を上げる一番の近道だし、人事を尽くして天命を待つしかないTCGというゲームの面白い所だと思う。
凄い心に刺さりました!
あと、上手い人は上から引いたときの択を増やすプレイを心がけてるってのもあるよな。普通の人が上からAしか回答がないのに対して上手い人は上からA引いてもB引いても勝ちって盤面を作ってくる。そこも違いの一つかなー
すげえ分かる。この前のCSでもそういう場面あったわ
プレイングだけでなく構築もそれこそ最大下振れとかじゃなかったら最高値とあまり変わらない強さの回しができるデッキにしてる気がする
まさにそれよな、構築の段階でより安定する構築にしてるのもそうだが、1番はそれまでのプレイングでトップのカードが腐らないようなプレイングをしてること
要はトップが強くなるようなプレイングをしてるからこそ、一見運が舞い降りて来たような感じはするが、実際のところはそういった人は思い返せば「あの時〜引いても勝ててたな〜」ってなってると思う
もちろん構築もプレイングも極めたとしても、唯一の負け筋をを引かれるなんていう完全運負けはあるが、カードゲームである以上はある程度運はついてまわる
どうしようもない運要素を極力排除する構築とプレイングを心掛けた上で初めて「運も実力のうち」となる
口には出してないけど、"自分は運が悪いから勝てない"って言ってる人は"ZweiLanceは運がいいから強い"と言ってるのと同じだから、そのコメント見た時には嫌な気持ちになったでしょうね...運が何かもよく知らずに運だ運だの言うやつはZweiLanceには成れないでしょう。
Zweiさんのサイン入りの壺はちょっと欲しいかも()
(´・д・`)ワカルワァ
ちょっとどころかすぐ欲しい
運の善し悪しにあまり固執しすぎるなってのはありますよね
運負けしても他にいいプレイはなかったか見直してあとは笑い話にでもしとくのが吉
ミルザム様も言ってただろ。
「奇跡は起きるものではない、起こすものだ。」って
運要素を減らす…いやでもなんだかんだ運ゲー楽しいしなぁ…(ガチロボ使い)
結局最後は全部運だろ
ブルーロックの『ラック』で更に、凛君が「戒めのゴール」だっていうのも刺さりました。
運に救われた方も、本音は実力で完璧に勝ちたかったからこそのセリフ
運(うん)とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す。
ブルーロック出てきて嬉しい…
あの話はすごい良かった
潔くんが実際に運を拾える位置に行けたのすごいすき
運ゲーだとしても、パック神引き時の興奮、激戦の勝利やSTでの大逆転による脳内ドーパミン→デュエマはやめられねぇぜ!
テキスト倍デュエマのオーバーキルやメチャクチャになる能力を解読するのも爆笑ものです!
運要素があるからゲームとして成り立ってるよな
@@enndmft9957 良くも悪くも、明日にはまたデュエマしちゃいますよね!🤗
@@ひみつ基地ゴン わかります笑すごい笑えますよね!😂
これらを僕は情熱と呼んでいます????
Zweiさんもブルーロックを読んでいたことに感動🥺
ブルーロックの話は本当に神というか、確信をついてますよね。
僕も感動して共感します。
ブルーロック思い出した瞬間ブルーロックの話出てきてびっくりした
プロスペクト理論という理論があります。
悪いインパクトは良いインパクトより2倍大きく感じるっていうのが概要です(例:5000円失うのと、1万円得るのは同じ大きさのインパクト)
お!ハート貰えた!
tweiさん応援してますー
一時期だいたいのデッキでトップ多色で動けなくなるのが嫌で極力多色排除してたんだけど、超天編入ってからクソ強多色ツインパクト増えてなんかうやむやになっちゃったな
カードパワーがインフレしてるから、だいたいのTCGって事故ることってもう少ないように思う
ガチロボよく握ってるけど返しにジャスキルされる場面でガチロボ投げるか盤面取るか悩んだ時は必ずガチロボを投げるって心に決めてる
運ゲ握るって自分が決めた以上はデッキを信じないといけないって考えてるし、挑戦しないと勝てない場面も今は凄く多いしね
自分が信じてるデッキで下振れたらそんとき運が悪かったと思うだけだし
うまくいかないことが続くデッキは自分にあってなかったと思うだけなんだけど
困るのは自分が信じきれないデッキがなんか勝ちまくれてしまうとき
いざって時にそのデッキを信じられるのか?っていう
あるカードゲームの言葉に「運ってのは捕まえる準備をしてなきゃ絶対に来ない」とあったのを今でも心に留めています。
謎のBBPに収録されているラッキーダーツのフレーバーテキストを思い出すなぁ。「運も実力のうち?そんなことに言ってるうちは実力が足りない。」
こういう考え方が出来るかどうか自体が生まれる時とか周りの環境による運だと思うから運悪くて負けたっていう人は勝負始まる前から負けてる気がする(自分)
ブルーロック出してくれるの嬉しい笑笑
七軸ガチロボ ハチ公ワンショットが好きですね
運は掴む準備をしなきゃ掴めないってバディファイトが教えてくれた
昔懐かしの牙王くん覚えてるわァ
ついに1.25倍推奨が出て来たw
それな
あとは上手い人はデッキカットも上手い
もちろんイカサマとかじゃなく無作為化というか、カードをばらけさせるのが
初心者の人とかは前の試合で使ったカードが固まってたりが多い
急にブルーロック出てきてテンション上がった
運を待つな
かっこ悪くても掴みに行け(脳筋論)
運って言うのは、汚くても足掻いた結果についてくるものなので、実はそれが正解なんですよね
@@無未河大智 ヤッタァアア!!!!ユウショウダァアアア!!!!
伸びろー、いいねー👍
壺の話配信で言ってましたけど
まさか動画で使うとはw
別のカードゲームの話になるけど「この人にしか回せない」という意味で使用者の名前を冠したコントロールデッキがあったりするから人によって運がどうだみたいなのは多分あると思うよ
ただ、自分の強さとか勝率を追い求めてる時に運を言い訳にしてもそこは改善できる余地がないからガチでやってる時に運を言い訳にするのはやめた
ヤソコンかな?
@@ZweiLance はい
@@やわらむ 多分運というより、大局を見据えたプレイの分岐が多過ぎて、本人にしか適切に回し切れないって感じなんでしょうね
この考え方でいつも安定性を追求してデッキ組んでるからすごく共感できる
椿井さんのサイン入りの壺ほしい
引きが怖かったらクリメモを入れれば良い、トリガーを信じられないならニンジャとかベガスを使えばいい、トリガーが怖いならエクストラWINを狙えばいい、ん?つまりデュエランド最強、、、
それはそれとしてZweiさんのサイン入り壺は欲しい
自分の持ってるファンデッキがコントロール多めな理由がわかったわ…
運ゲーして楽しむより、いっぱい考えてトランプタワーみたいに積み上げてくのが好きなんだなって。
ツヴァイさんみたいな考え方もありますし、その運すらも楽しめるようになれば最高ですよね
某オンラインデュエマは試合のログを見れるから、「運負け」だと思っていたが実はケアできていた…なんて気づけることもある。
すごい納得できた
つかZweiさんブルーロック読んでんの!?
めっちゃ推せるわ
運を理屈に落とし込むのも一興
考え込んだプレイヤー達を上振れで打ち落として割り切らせるのもまた一興
貴方にとってBGMで説得力を増すのも、
コントロール出来るものなんですか😂
ブルーロックとかとあるのネタ出してくれの分かりやすいし好き
運が悪い(下ぶれ)時の方が極端に目に付きやすいし、負けた理由を運が悪いってことにしたいだけなんだよね。そっから反省するかどうかだと思う。
勝つも負けるもその日その時今日負けても何が原因か調べて研究次は気を付けて環境と相談して対策を練って次に備える事が個人的に大事だと思います。
運の要素はどちらにしろあるもので、(デッキやプレイングが)勝つ確率が高いか低いかしかないよね
zweiさんの隠れ代名詞とも呼べる白モンスターがない!
昔からボルドギを外してきた人間だからすごく心にくるものがあった
ダムドをずっと使っているが、自分の動きの問題よりも相手の上振れが他の人に比べて非常に多く、どうしようも無いのが悲しい。
ダムドって安定しかしないらしいからね
@@9263エリシア 大型大会には向いているタイプのデッキだけどね。
その幻想(運が悪い思い込み)をぶち壊す!!
ブルーロックの話出てきてちょっとテンション上がった。あれ本当に面白い。
どれだけ対策しても運で負けたりする事もあるけど、それは本当に運で負けたのか運以外の要素でどうにか出来たのか見極めないとダメだよね。これはデュエマに限った話じゃ無いよね。
例えば相手のシールドトリガーで逆転負けしても、相手のデッキがシールドトリガー10枚以上入ってるようなデッキだったら1枚くらいくるのは当然だし、逆にシールドトリガーで負けたくないんだったら、トリガーで逆転出来なくなるくらいになってから殴るとか、それが出来ないならデッキを変えるとかいろいろ対策のしようはあるよね。そういう運以外の要素でどれだけ勝てるデッキを作れるかっていうのもカードゲームの楽しさの一つだと自分は思います。
プレゼント企画でサイン入りの壺欲しいな
そもそもTCGが運で成り立ってるのなら上位層はいろんな人がいるはず。
上位層と呼ばれる人がいるのなら運で成り立っていないという証明だと思ふ
それは運じゃなくて確率論です
@@ササ-q6yというのは…?
@@def7865 上位層が偏らないって言うのはどんな人がカードを引いても絶対ランダムになるって言う事を言ってるんでしょ?
上位層が偏ってるって言うのは運か、実力か、経験か知らんけど確率を超えてってるからじゃない?
相手に超上振れられたら運ゲーって思うけど、自分のデッキがある程度運に頼るデッキで負けたから運ゲーとはいいたくないな
僕は友達にドヤ顔でここを返せるカードが引ける確率は○○分の××だ!とか言って思っきし外すのが大好きです
引き強い相手って大体デッキの中で引いたら強いカードの受けを増やしてる感じだから結局構築な気がする
前にどこかで見たカードゲームは運を管理するものっていう言葉を思い出した。
デュエプレを始めましたが、ツヴァイさんの動画からカードゲームの奥深さを感じています
大事なのは、小さな一つ一つのアクションに明確な意志があることで
それが合っている合ってないは本質的ではなく
蟹のように少しずつでいいので、そのプレイングを正しい方向にすり合わせていくという
"次からどうするか"的な思考を止めない事は、先々の人生でも役に立つなと思いました…!
楽しくプレイしてる人です。
運は…正直言うとそんなのに祈り捧げるならデッキ改良します。
構築してプレイして無駄を抜いて足りないものを入れる…
極力不安定なカウンター札は入れない構築でした。
運に左右される部分を極力排除してから先がようやく面白い賭けになるんですよね。
運ゲーデッキと上振れデッキは違うよなってわかってきた
Zweiさんが上条さん知っててうれぴー
デッキ構築の前段階であるメタ読みが絡んでくると結論が難しくなりそう
ある程度の環境デッキの割合が読めて、それらに勝てるないし不利がつかないような構築で挑んで、1戦目で訳のわからない環境外デッキに当たってボコられると流石に当たり運が悪いと思う
そういう時ってだいたい1戦目で当たった環境外デッキは環境デッキのパワーに負けて上位卓に残ってることは殆どないし
壺買うかもしれないのでチャンネル登録しました。
運要素を出来るだけ減らすことが勝ちにつながるのですね。構築を組む時の参考にします。
Zweiさんインデックスネタちょくちょく入れとるなぁ
メンデルスゾーンからメンデルスゾーン二枚めくった時は、ある意味強運っていってポジティブに捉えて友達と腹抱えて笑ってたのはいい思い出
運が悪いわけではない
その運を拾えないプレイングが悪い
Zweiさんのサイン入りツボ運とか関係なしで欲しい
ヴァイスもやってるのですが、友人のヴァイスプレイヤーにこの動画見してやりたいぐらいしっかりとした内容で感動しました!
自分はドローで運があんまり無いので
呪文やクリーチャーの効果で
サーチや大量ドローで引くように
してます運頼みに引くより
効果でサーチやシールドに
トリガーを仕込みます
極力勝ちたくて単騎ラフルルとか採用して詰めに行っても、たまにガチャロボしたくなる。それがDMP。
チャンスは準備された心に降り立つ
ブルーロック出てきたの嬉しかった。
めちゃめちゃ運についてのお話が乗ってますね。 話自体もめちゃくちゃ面白いのでぜひ、、、
天命を待つのは、いつだって人事を尽くしてからなんだよな
運も戦略に組み込めだ!
心に響きました。。。
クソ運なんかに負けない人間になりたいです。
運っていうか混ぜ方が雑だと固まることがあるから、そういうのは疑ってもいいかもしれない。
Zweiさんが販売するなら少し買ってみたいwww
後ろで見てたデュエマしらない親に「メンタリストのDaigoの動画?」って聞かれたw
そうだよな…デュエリスト足るもの指が折れるまでドローの練習しないとな…
上条さんだって自分の不注意がある程度あるしね…
運悪いって人は試行回数がないか、下振れしか数えてないか、中の上くらいの引きを平均だと思ってそう。2ターンライフできるの当たり前じゃないよ。
ほんとそれ、割と6ターンライフって当たり前だよな!←加速20枚とか入れてた人。
今はドロソ入れてるから12枚でも4~5ターン目には打てますね
カードゲームは運をどれだけ排除できるかって聞いたことあるな
カードゲーム違うし特別勝敗に関係してるわけでもないけど、この前イベントで結構な対戦回数して全部ジャン負けした。
普段友達とやる時は五分五分って感じだけど、ショップ大会とかになると何故かジャンケン勝てないんだよな
だからもう俺にとってジャンケン負けて先行取れなかったは言い訳できないんだよな。勝てないの分かってるなら後攻でも勝てるように考えなかった俺が悪くなるから。
Zweiさんのおっしゃることは良く理解できるし共感できます。
運ゲーと諦めている場合はそれまでの熱量でしかありません。
私は競技プレイヤーではありませんが、Zweiさんの動画を見てからCSに出てみたいと熱を帯びてきました☺️