【人間国宝②】国宝に弟子入り!?雲助は選ばれた名前!弟子は五街道じゃない!?【五街道雲助の人生】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 先日、人間国宝に認定された五街道雲助。
その落語家人生に迫る!
さらに落語家では珍しい亭号、それは弟子たちも同じ。
なぜ一風変わった名前なのか?その理由は・・・
◆お仕事・コラボの依頼・相談はこちらまで!
yonesuke5656@gmail.com
◆米助(ヨネスケ)Twitter
/ yonesuke51
【ヨネスケの落語動画】
■真打披露会見に突撃!記者で潜入 & 落語協会が乱入⁉︎
• 真打披露会見に突撃!記者で潜入 & 落語協会...
■【寄席の裏側】桂宮治 初トリに突撃! 小痴楽、神田伯山ら成金が集結!
• 【寄席の裏側】桂宮治 初トリに突撃! 小痴楽...
■落語界の派閥
• 落語界の派閥!笑点メンバーは一緒の舞台には立...
■前代未聞の降格? 73歳の前座! 50年ぶりの前座で・・・
• 前代未聞の降格? 73歳の前座! 50年ぶり...
■春風亭昇太の破門3カ条!笑点では見せない素顔
• 春風亭昇太の破門3カ条!笑点では見せない素顔
■笑点7人の素顔
• 『笑点メンバー7人の素顔』~ヨネスケと小遊三...
■上方落語界の派閥~吉本vs松竹の戦い!四天王による一門の戦い~
• 上方落語界の派閥~吉本vs松竹の戦い!四天王...
■江戸と上方 落語の違い【徹底比較】
• 江戸と上方 落語の違い【徹底比較】
#人間国宝 #五街道雲助 #落語協会
#落語芸術協会 #新宿末廣亭 #浅草演芸ホール #米助 #ヨネスケ #ヨネスケちゃんねる
#小さん #米朝 #小三治 Развлечения
人間国宝に相応しい師匠です😊江戸の香りが満載で素晴らしい😊おめでとうございます😂
お顔から語り口から所作まで、これほど「お江戸の噺家」っていう感じの方は今では珍しいかもしれませんね。まさに国の宝だと思います。
「雲助」をググッてみました。確かに、今は使わない言葉だと思いますが、こういう洒落がある命名をなさった金原亭馬生師匠の洒落っ気が何とも良いなと思います。今や「雲助」は人間国宝のお名前。何だか箔がついたなと思います。そして、お弟子さん達の名前の由来も凄い😅
40年ほど前に横山やすしがタクシードライバーに「駕籠かき雲助」と言って侮辱罪で慰謝料支払い命令が出た事件もある差別用語。令和の今だと語源を知る人も減って普通の名前として認知されているね。
私も、雲助師匠・白酒師匠・馬石
師匠・龍玉師匠は粋な噺を演じますね。お弟子さんも、良いですね。
白酒師匠大好きでよく聴いていますが、芸風は全く雲助師匠と違うように見えて、やはり白酒師匠の落語を聴いているとふとした一言が「雲助師匠の弟子だな」と思う瞬間がたまにあります。
新版三十石なんて雲助師匠によく似ていてそれだけでも爆笑で。
それを白酒師匠のフラが面白くさせてますね
寄席や落語会にそのままいっても楽しいけど、こうやって師匠達の裏側というか、歴史というか、人となりを知って寄席にいくのもいいですね😆
新たな楽しみ方発見しました!私もさっそく五街道雲助師匠のお名前についてググります😆
雲助師匠。大好きです。
おめでとうございます。凄すぎる名誉。ちゃんねるの前回で知って良かったと思いました。好きですね、雲助さん。
出てきただけで江戸の風を感じさせてくれる噺家の一人、カッコいいです。弟子に五街道がいない理由、目からウロコ。
若手との対談も良いけどたまには重鎮の師匠との対談もお願いします
はじめて、師匠を見た時に、なんで、こんな人が「五街道雲助」なんて襲名したのかなぁ?って、
思ったくらい名前と、人柄が合わないと感じたけど、それは、馬生師匠の思惑どうりだったんだ、
名跡にあるのは知ってたけど、一昔前には、「結婚式には呼ばれない」、「NHKに出られない」
玉袋や、桂南光師匠が襲名しそうになった名跡みたいな扱いだったのには時代を感じた。
雲助師匠は、米粒写経の居島一平先生に似てらっしゃいますね😊❤
雲助師匠の著書、絶版なのであれば国会図書館で探してみます。
おもしろかったです。😀
9:35 ここの五街道雲助のシャレってどういう意味なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいです。
雲助の名前の由来がわからないと洒落も通じないですからね、自由な門風ですくすく育ったから人間国宝になれたと思うのはどうでしょうか。
人間国宝になったからというわけでもありませんが、六代目・五街道雲助師匠に注目しております。
弟子の白酒師匠の百川は絶品
雲助師匠のエッセンスを感じますね
例えば30分の噺を語るのは凄い記憶力ですよね。大変なエネルギー、努力と思います。
朝から日本酒は知ってました後小瓶ビール、関係無いけどリクエスト圓輔師匠を元気なうちに先代圓馬関係の師匠方を
雲助師匠、人間国宝おめでとうございます。郭噺が国の文化として認められた証です。これからも末永く、人情噺やクダラナイ噺を世に広めてください。
米助師匠、配信ありがとうございました。
雲助師匠クラスともなると、弟子入り志願者も多いでしょうね。13人断ったってのもすごい。
ヨッ 本所 たっぶり
面白かったです。
人間国宝の重みは大変なんだろうなぁって、思います。
ヨネスケさんには、関西の番組である”となりの人間国宝”を貰って欲しいと思います。
しかし、逆に聞かれてあの返しは、小痴楽さんぐらしか返せませんよ。。。
人間国宝になられたのを機に、志ん生襲名なんてどうですかね。
小三治師匠も小さん襲名の話があったけど自分の名前が気に入ってるからと、結局三語楼が継いだ。雲助師匠もご自分の名前が気に入ってると思います。
師匠の「早く死にたい」がどうも気になるな。自分が早く死にたいからかな。冗談に聞こえない。
国宝が安くなってきた。
たなたが見る目聞く心もないんですよ
@@inuinuchiichan
おう おう
いきなり中身の無い糾弾か?
連坊みたいな奴だな
米朝 小三治ときて今回雲助
過去の二人に対し雲助で向こうを張れるのか
否だ 故に垣根が下がった意味で安くなったと書いた
好き嫌い 心の有無の問題で無く 咄家としての格の話だ。
論点がずれてるぞ 個人の好き嫌いを論じる気はない。