【※50歳〜85歳まで必見】ウッド系をコースで真っ直ぐ飛ばしたい人観てください

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回も同級生のサラリーマン有田くんを小池プロがレッスンします。相変わらずの上から目線でレッスンを受ける有田くん、相変わらず今回も数発でウッドを、真っ直ぐ飛ばすスイングを理解してしまう#小達敏昭 #小池丈晴 #ドライバー飛距離アップ #ゴルフ飛距離アップ #ギンゴルの秘密 #ドライバー飛ばし方 #ゴルフレッスン #ゴルフ基本 #ゴルフスイング軌道 #ゴルフ5回体重移動 #ゴルフ飛ばし方 #ドライバー飛ばしの基本 #ゴルフRUclips#ドライバー安定する方法 #有田浩之
    銀座8丁目のゴルフレッスンスタジオ
    小達敏昭銀座ゴルフクリニック
    www.odate-pro.jp/
    本物のレッスン、あなたのスイングを確実に進化させます。
    ギンゴルTikTok
    www.tiktok.com...
    グルメプロゴルファーTikTok
    www.tiktok.com...
    小池丈晴プロFacebook
    / takeharu.koike.7
    ギンゴルInstagram
    ...
    小池プロ小達プロのオシャレなゴルフウェアフェアリーパウダーはここからチェック
    www.augurare-g...
    RUclipsを見た方には体験レッスン割引特典があります。
    ご予約の際RUclipsを見たと言ってください。
    動画を見て良かったら、チャンネル登録宜しくお願いします。
    質問などコメントもどしどし送ってください。
    やってもらいたい事、疑問などRUclipsで小達プロ小池プロがお答えします。リクエストを沢山送ってください。

Комментарии • 32

  • @Ricky-Stealth-Takumi
    @Ricky-Stealth-Takumi 3 месяца назад +8

    前期高齢者のサラリーマンです。有田くんの気持ち全てわかります😂私も今パスが右7〜8度なので2〜3度に直す練習をしています。パスとフェイスの向きについての有田くんのポイント、全く同じでした。引き続き有田くんのレッスン動画お願いします🙇

  • @早乙女田吾作ゴルフ
    @早乙女田吾作ゴルフ 3 месяца назад +2

    今日もよかレッスン有り難うやんした~👏有田君最高!わてらの代弁者、「あーOKOK」最高~☺️次回もお願いします~✌️

  • @高山智幸
    @高山智幸 3 месяца назад +2

    小池プロの急ぐんだもぅ!って言う一言が仲良いんだなって思うし、本音だなって思う。
    仲良し3人組いいな。

  • @shigeyama2737
    @shigeyama2737 3 месяца назад +5

    有田くんいいですね!
    もっとアマチャヤ代表で有田くんを出して下さい。
    よろしくお願いします😂

  • @siroikaze508
    @siroikaze508 3 месяца назад +2

    今回もとても勉強に成りました😊🙏お三方のやり取り
    本当に楽しく拝見させて貰っています。

  • @なおなお-q7g
    @なおなお-q7g 3 месяца назад +2

    有田さんとお二人のやり取りがとても好きです。1つ1つの質問が、わかりやすく、小池博士が答えを教えてくれるので勉強になります。ありがとうございます❕

  • @たーo2k
    @たーo2k 3 месяца назад +2

    あらためてローテーションの必要性を認識しました。右手が邪魔することも。
    有田さん、コツを掴むのが早い👍

  • @junzai2000
    @junzai2000 3 месяца назад +2

    突然のちーピン に悩まされる自分にはとても役立ちます。フェース管理と言うと自分の腕で修正するものと思ってたので目ウロコです。そういえば自分でも右手の動きを封じるために親指と人指し指で作ったわっかだけで、後の3本はグリップから離して打つときがあるのであながち間違ってはなかったですね。

  • @taxac911
    @taxac911 3 месяца назад +2

    ほんとに毎回有田さんの回は楽しみにしてます!視聴者の代弁者(笑)

  • @スーパーひたち-z5s
    @スーパーひたち-z5s 3 месяца назад +2

    待ってました🎉😊

  • @appdev1351
    @appdev1351 3 месяца назад +2

    いつも動画ありがとうございます。
    ウェッジやアイアンに比べてドライバーやウッドの方がグリッププレッシャーを弱くしないといけないという所とヘッドの重心を管理する所に繋がってくるって事ですかね!

    • @おだてとしあき
      @おだてとしあき 3 месяца назад

      正解でもありますが、ドライバーも握っても大丈夫です😉飛距離は少し落ちます!

  • @応援隊頑張れ日本
    @応援隊頑張れ日本 3 месяца назад +2

    インパクト前にクラブ重心が迷子になっちゃうので、テンポいち、にい、さーんの「さーん」の最後まで重心感じてトゥアップしきるの大事。頂戴いたしました。🙏

  • @yasuko8697
    @yasuko8697 3 месяца назад +3

    なぜならばここにいつもボールを置いた事がないから🤣🤣🤣

  • @金山敦-l5n
    @金山敦-l5n 3 месяца назад +2

    俺の為の回だね!さー練習場へゴー😊😊

  • @akin-b6z
    @akin-b6z 3 месяца назад +4

    トゥーじゃなくトーにしましょ。

  • @okahiromu
    @okahiromu 3 месяца назад +2

    頑固オヤジ😖