【緊急事態!27名離脱!!】首位ヤクルトにまさかの試練?/1軍合流選手にフォーカスします!/7月11日に急遽収録
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 元東京ヤクルトスワローズ・投手現・福島レッドホープス・投手コーチ
館山昌平がヤクルトを中心に野球理論などを語るRUclipsチャンネル!
今回は…【緊急事態!27名離脱!!/首位ヤクルトにまさかの試練?/1軍合流選手にフォーカスします!】
視聴者の皆様からの野球に関する質問を絶賛募集中!
<コメント欄にお寄せ下さい!>
チャンネル登録お願いします!
館山昌平プロフィール
生年月日 1981年3月17日
出身地 神奈川県
・日大藤沢高時代、3年春にセンバツ4強
同学年の松坂大輔投手とは3度投げ合い
神奈川県屈指の好投手として活躍
・日本大学に進学、3年時にエースとして
東都大学春季リーグの優勝に貢献
・2002年ドラフト3位でヤクルトに入団
・1年目からローテーションに入り3年目には
自身初となる2ケタ勝利をマーク
・2008年には12勝3敗で
最高勝率のタイトルを獲得
・2009年は16勝を挙げ、最多勝
・2008年〜2012年まで5年連続2桁勝利
・ヤクルト入団後
トミー・ジョン手術をはじめ
肩・肘合わせて9度以上の手術を受けながら
復帰を果たしてきた
・2015年にカムバック賞
・2019年9月現役引退を発表
・2020年 楽天イーグルス2軍投手コーチに就任(〜2021年)
・2022年 福島レッドホープス・投手チーフコーチ就任
館山昌平Twitter
/ tateyama_shohei
#ヤクルト
#館山昌平
#プロ野球
#緊急事態
#福島レッドホープス
00:00 オープニング
01:10 投手陣について
05:00 捕手陣について
06:45 内野手について
10:45 外野手について
14:00 センターライン崩壊…
18:07 高津監督不在の影響
20:16 離脱組について
21:49 合流組について
22:59 オールスターまで12試合 Спорт
若手のチャンス良い働きをしてくれたらいいですねぇ〜
今の試合見ててきっちいなと思ってたけど館山さんの動画みたらなんか前向きになれた
並木はパワーある塩見になってほしい
みんな元気に帰ってきて下さい。
そして若手選手たち全力で頑張って
こちらも全力で応援します
ヤクルト、簡単に優勝出来るとは思っていませんでしたが、まさかここまでの試練が来るとは思っていませんでした。ただこの館山さんの動画を見ても思いましたが、新しいメンバーでどこまでいい試合が観れるのか、ファンとしても非常に楽しみになってきました!
さにさぬさか
これがホントの全員野球か?
今年も日本一になったら最高だね✨
ピンチをチャンスに・・・そして全員が後遺症などなく元気に戻ってきてくれますように(祈)
恐れていた事態が起きてしまった。しかも想像の数倍大きい形で。
ここ数日はショックでしたが、二軍で結果を残していて上で見れずやきもきしていた選手たちが観れると考えてポジティブに。
ここを乗り越えればさらに強いチームになれる!
ヤクルトファンなのですが、今回の大量入れ替えですが、不謹慎なような気もしますが、ワクワク楽しみにしている自分が居るのです。二軍にも良い選手が沢山居ることを知っているので、凄く楽しみにしています。みんなで頑張ろう!
ホント詳しい解説ありがとうございます!
明日からどんな戦いになるか楽しみです😆❗
緊急事態ではあるけど、めちゃめちゃ楽しみ笑
一軍合流した選手の皆さん、気負う事なく今までの頑張り・成果を充分発揮できますように…🙏
ガンバレー🔥
祈るしかない🙏
めちゃくちゃ頷きながら観ました!コロナの大量離脱はショック大きかったですが、館山さんの動画見たらポジ要素たくさんあって、楽しみになってきました。
いつにも増して応燕しなきゃ!
今年のヤクルトバンバン若手が一軍で活躍してきたからなぁ上がってきた選手の活躍には期待したい。どの道経験積めるってだけでプラス。
館山先生、先日の実況ありがとう存じます。
代行選手にはそれぞれの持ち味と、平素の練習成果を発揮して頂きたいものにございます。
ファンは応援するしかできないのが歯がゆい。けれど、どうか皆の想いが届き、選手のパワーになりますように!
解説聞いてても
館山さんめっちゃ冴えてて
予感とか当たってるの見てるから
プラス思考な考察、前向きになれます
大巨人軍が俄然やる気を出してきて昨日戸郷がインタビューで優勝宣言しやがった草
単なる楽観視ではない館山さんならではの緻密で鋭い分析で安心できました♪
思いがけずチャンスが回ってきた選手たちの奮起に期待しつつ逆境超えていきたいです!!
我々ファンに勇気を与えてくれる動画をありがとうございます。
五分でオールスターなら全く問題ないですね。
マジックが30台に乗る可能性も見えてきますしね。
こんなことになったのはショックはでかいです しかし2軍の選手がどんな活躍をするかというワクワクもあります
ここまででなくても、昨年もコロナで代わりに出た選手達が頑張ってくれたので今回も期待です!
それに今回上がってくるメンバー見ると安心できる選手層の厚さを感じました。
ベテランと高津監督が定期的に大事使っていた若手が多いからだなと感じています⛱☂️
先発は高梨ひとりだけど、8回の清水、複数イニングいける大西、ピンチで投入の田口が抜けるのは結構痛い。
木澤くんとコールがフル回転になりそう
1軍に上がってくる選手達がどんな活躍をするか。。
不謹慎かもしれませんが、実はメチャクチャ楽しみにしています!
目の色を変えてやってくれるでしょうね☺️
誰かしら結果を残せばヤクルトは更に強くなる…
ほんと楽しみになって来ました。長岡くん内山くんの活躍で俺も出来ると2軍で励んでいる選手達がいる!
初めて大きな戦線離脱を経験する若手の主力選手に関するお話は、
本当に貴重で良いなぁと思います✨
本当、まずは感染された選手・監督・コーチを始めとした関係者の皆さんの一日も早い回復を祈りたいですが、
この機会に一軍に呼ばれた選手達には、「今がチャンス!」と思って思い切り暴れて欲しいですね!
一昨年マリーンズがコロナで大量離脱した時は、
言ってしまえばスタメン選手が中途半端に離脱して中途半端に残ってという感じで、
それで歯車が完全に乱れてしまったという所があったので、
むしろここまでほぼ完全に選手が入れ替わったというケースになると、
今回は本当呼ばれた選手達が精一杯頑張れる環境なんじゃないかなとは思います。
症状がある選手はしっかり安静に、ない選手は休養だと思って、後遺症なく帰って来てきて欲しいです!今こそ選手層の厚さを見せつける時!心を折らずに応燕あるのみ!!
アップありがとうございます。ここ数日不安な気持ちでしたが、この動画で少し落ち着くことが出来ました。
大型連敗しなければ上出来だと思いますが、こうなったらチャンスを得た人が伸びて戦力化してしまうのを楽しみに見ます。ただでは転ばないヤクルトを見せてほしいです。
青木選手は前に濃厚接触で2回離脱し今回が3回目、きっと隔離状態での自主練のノウハウがあるはず。きっと初めて離脱する若手に隔離中の過ごし方などアドバイスをしてくれてると思ってます。
ピンチをチャンスだと思って頑張ってもらいたい
キャッチャーはこんな時こそ嶋を使って欲しい。
宮台については坂本より期待してたので楽しみ。センターラインは‥やるしかないし、奮起してくれることを期待するしかない‥
内川打ちまくれるならオスナ外野も出来るし試してほしい
若手もベテランも、変に気負わず、持っている力を出して欲しいです。
応燕あるのみ!
試練ではあるけれど・・面白い!
ここは離脱した選手には大変申し訳ないが・・この状況は楽しめそう
簡単には優勝できるとはおもっていなかったですが、今シーズン最大といっていいくらいの大量の離脱。逆にいえば、この離脱でチームが波にのるのか、そうではないのか。というところの試練だとおもいます。ほとんど二軍からあがってきた選手たちで、いままでと同様2勝1敗ペースでいったら、もうホントに黄金期だとおもってます。あたしも5割で離脱者が戻ってくるまでいけばなんとかなるとおもってます。今日からの戦いに期待してます✨
残念ながら現実は難しいです。
優勝してもずっと2軍にいた選手は全然嬉しくないっていうよね。数試合でも戸田で頑張ってきた選手たちで勝って優勝できたらすごい一体感が出るんじゃないかな。
内川選手の活躍が見たい!
若手はチャンス。並木、武岡、古賀に期待。仮に10連敗してもまだ首位、思い切ってやってほしい、ある意味楽しみです。
この時期で良かった、9月10月だったらやばかった。
個人的にも並木選手に期待です👍とにかく塁に出て相手にプレッシャーをかけて欲しい。足が速いって相手もイヤだと思います😊
松本友は去年も上で3割5分打ってたし、しぶといバッティングするから個人的に好きな選手。
救世主になってくれるはず
ショックではありましたが
今後のチーム考えれば、好機到来ですね!
楽しみ~
先発はいるので5割以上行けそうな気がしている
中日は、0~3点内で抑えれれば・・
木澤・今野・梅野・コール・マクガフ
古賀は下だと打てるけど・・
塩見も昔は言われていた事なので今度こそ覚醒してほしい
ショートも西浦なら他球団と比べても期待できる
内川・西田・並木・松本友・武岡
宮台あたりで誰か活躍できれば
後半戦の戦いが楽になる
とにかくがんばってほしい
たしかにこの感染、クライマックス直前とかじゃなくて良かった。そう思うしかない
並木がとんでもないのは三振と四球の比率でしょうね。
強打者ではなく足が厄介にもかかわらずかなり選んでいます。
そのうえで三振数も同等に抑え込めて、かつ安打を量産するというのは二軍とは言えかなりシュアな打者で間違いと思います。
みんなが後遺症なく帰ってきてくれれば10敗でも良いです。
内川には、代打ももちろんですが、精神安定剤的役割も担っていただきたいですね〜
コロナの蔓延で今までずっと一軍にいたメンバーも、二軍から新たに上がってきた若手も不安等あるかと思うので。
今のスワローズなら間違いなく、出来るメンバーでこのピンチを乗り切ってくれる筈だと信じてます。
絶対かどうかは微妙ですがたぶん大丈夫
音を大きく出来ない環境で視聴する事があるので、テロップをつけてもらえるとより見やすくなります。
見たいけど、見てやめる事が多いので是非ご検討下さい。
離脱の報せのショックは大きく、不安が募っていましたが、館山さんの解説を伺い、前を向けました!今回召集された選手の皆様は是非とも大暴れして頂きたい。
村上選手の「チームの中心」、「今の位置を守る」という言葉も頼もしかったです。
改めて、スワローズは大丈夫だと、信じています!
東京ヤクルトスワローズは、クラスターの為、緊急交換トレードありそうですか?????
こういう時こそ、背番号18の寺島選手に出てきてほしいのですが、難しそうですね。
今日の試合、開幕戦より楽しみ!ファースト内川見たい。アカハネは?
赤羽は育成契約だから支配下契約にしないと1軍で出れない
悪い表現するけど負けて元々の試合になってくるから、ここで寺島成輝を使わないと一生使いどころ見失ってしまう気がする
寺島をドライチ指名したときはかなり喜んだけれど、ここでは無いかなと思いますが。。。
もう結構です。
いつに帰ってこれそうなんだろう
これで9連戦で勝ち越したらすごいチームになりそうですね。
今回のコロナ大量離脱はむしろ僥倖だと思ってます。
今までうまくいきすぎているから、必ずどこかでピンチがやってくると思ってた、それがこの程度のピンチで済んでくれたのはありがたい。
ここ1週間は大量に突き放しておりマジックも出ているから、チームに油断が出ているように見えていた。戦っている選手たちはそんなことないんだろうけど、やはりどこかで気のゆるみが出ていたと思う。
これでチームがぐっと引き締まると思う。代わりに出る選手は是非頑張ってほしい。
館山さんの解説は、理にかなっていて、大変参考になります、Ţ解説者やA解説者とĎ解説者、Y解説者とはえらい違いです!その四者のTV解説はいりません!観ていて参考になりません、2軍から上がって来た野手、1軍のヒ。ツチヤ―撃てますかね?1軍と2軍のヒ。ツチヤ―ではぜんぜん違うと思いますが?心配です!
センターラインのレギュラーが0というのは、プロ野球の常識としては致命的ですよね。どの選手も責める対象には勿論なりませんが、どうして招いた事態か?は冷静に分析しながらフロントは検証し、野球としてはガラリとスタイルを変えざるを得ない。ポジティブに、期待したい選手だらけのスタメンになると思いますので、明日、未知の開幕戦に期待したいです。
ぶっちゃけた話、西浦や西田、元山あたりは来季以降のために他球団に顔を売る機会としても最適なはず
久保より大下見たかったかなぁ。
まずは、感染された監督・選手・コ─チーには、お見舞い申し上げます。私自身も、新型コロナウイルスに、感染しました。ワクチン接種を、受けても、誰だって、感染してしまいますからね。
逆に言えば、コロナにならなかった村上君は、プレーだけでなく、自己管理も一流‼️
塩見も一流やな
村上は2年連続キャンプ前になってるけどな。
自己管理ももちろんあるだろうけど、これだけ感染拡大してるなら感染するかしないかはもう運だよ
ユウイチ代行、やりがいありすぎ。
寺島くん上がってきてほしい!
中日には勝てるんじゃないか?笑