【愛のカタチ⁉】ハラビロカマキリとムネアカハラビロカマキリ狙いで採集してたらヤバいシーンに出くわした...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 秋のカマキリ採集は最高に楽しい!
    【関連動画はコチラ↓】
    【初心者向け】カマキリの♂♀(オスメス)の見分け方~違い3選~
    → • 【初心者向け】カマキリの♂♀(オスメス)の見...
    【保存版】ハラビロカマキリとムネアカハラビロカマキリの違い~5選~
    → • 【保存版】ハラビロカマキリとムネアカハラビロ...
    【Tシャツ販売リンク】
    →up-t.jp/info.p...
    【Instagram】 ...
    【X(旧Twitter)】 / ma_chisan01
    【カマキリに与えている餌】↓
    amzn.to/3p88WW6
    ※時期によっては品切れの可能性があります。
    <楽曲・素材提供>
    ※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」様からお借りしております。
    →maoudamashii.j...
    ※本動画で使用している一部BGMは「甘茶の音楽工房」様からお借りしております。
    →amachamusic.ch...
    ※本動画で使用している一部BGMは「フリーBGM DOVA-SYNDROME 」
    →dova-s.jp/
    ※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」、「えふすと」様からお借りしております
    →www.studio-lab...
    →f-stock.net/
    ※本動画で使用している一部効果音は「効果音ラボ」様からお借りしております。
    →soundeffect-la...
    ※本動画で使用している一部素材は
    「あみたろの声素材工房」(amitaro.net/)様...
    ※本動画で使用している一部素材は「かわいいフリー素材集 いらすとや」様からお借りしております。
    →www.irasutoya.com/
    ※Amazonのアソシエイトとして、マーチさんの昆虫チャンネルは適格販売により収入を得ています。
    #マーチさん#オリジナルグッズ販売中#カマキリ

Комментарии • 37

  • @山田宏美-b5h
    @山田宏美-b5h 4 месяца назад +2

    侵略的外来種が侵略的在来種になってますよ。いつか海外カマキリも飼育してほしいです。マーチさん最高😀

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      1番間違っちゃダメな所を...
      ポンコツ故お許しを🙇‍♂️(笑)

  • @あかさたなはまやらわ-p7x9e
    @あかさたなはまやらわ-p7x9e 4 месяца назад +1

    やっぱり今日も面白い😍

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      コレからも楽しんでいただけるように励みます💪

  • @飯盛屋ながじろう
    @飯盛屋ながじろう 3 месяца назад +1

    素手で
    ムネアカハラビロカマキリも力強いので鎌に挟まると痛いですよね。

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      ムネアカは♂♀共に力強いですね〜😁

  • @雑賀明
    @雑賀明 4 месяца назад +1

    10年以上前に知り合いが見つけた卵のうから育ったのが
    大きいハラビロだったので喜んだものですが、あれがムネアカで外来種と知れたのは数年後でした
    繁殖できなくて正解でした
    今では在来種のハラビロを大事にしようと思ってます
    近場に良いスポットがあったので可能な限り見かけたら在来のハラビロを手助けしていくつもりです

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!

  • @kykn-b1r
    @kykn-b1r 4 месяца назад +1

    忙しかったんですね🥺でも待ってました🥹🤍
    身長のとこ、めっちゃ笑った~~😂
    カマキリたち可愛いな~超絶癒されまくりました❣️私も野良成虫と出会いたいーーー

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      『身長ボケ』は今後も頻繁に登場すると思います😂

  • @ふんころがし-g1o
    @ふんころがし-g1o 4 месяца назад +1

    50歳になってもカマキリ採集、飼育しています😅
    毎日採集に明け暮れていたいですがたまに行くのが楽しみなんですね😊
    仕事中もカマキリ採集を想像してます😅

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      良いですね〜!!
      私も50歳現役でカマキリ採集できるよう頑張ります💪

  • @しろくろ-s7s
    @しろくろ-s7s 4 месяца назад +1

    久しぶりの投稿待ってました
    今年は夏場外灯でコカマキリとウスバカマキリが異様に多かったですね。
    熊出没注意の看板が立ってるようなところにカマキリ観察によく行くので注意してカマキリ観察しようと思います。

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      くれぐれもクマとの遭遇に気をつけてください!
      安全第一で行きましょう!💪

  • @fortnitedaisukiman
    @fortnitedaisukiman 4 месяца назад +1

    採集お疲れ様です。
    ハラビロも頑張って生きてて安心します!
    4月にインスタをはじめてマーチさんの投稿も拝見させていただいてます。写真の撮り方が上手でどのカマキリもかっこいいです!僕はほぼセミしかあげてないですが良かったら見てみて下さい😊

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      セミ投稿いいですね!
      拝見させていただきます👌

  • @こうのゲーム昆虫ch200人目標
    @こうのゲーム昆虫ch200人目標 4 месяца назад +1

    カマキリ様の時期が来たー!

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      カマキリが今年もキター!!!💪

  • @Takada-h8c
    @Takada-h8c 4 месяца назад +1

    家で飼育しているハラビロカマキリがすごく臭くてケースを洗っても変えてもすぐ臭くなるんですけど何故でしょうか?

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      飼育されているのはメスでしょうか?🧐

    • @Takada-h8c
      @Takada-h8c 4 месяца назад +1

      メスです

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      @Takada-h8c
      メスですと
      『オスを呼ぶためのフェロモンがニオイの原因』の可能性が高いですね😅
      特にこの季節は繁殖活動が活発になるので
      ニオイがキツくなる傾向があります👌
      参考になれば幸いです!

  • @hiruneco
    @hiruneco 4 месяца назад +1

    今回 通勤時に駅でチョウセンカマキリを見つけて
    こちらのRUclipsを参考に飼育しましたが
    9月に亡くなりました 寂しいです
    又 カマキリ君と御縁があった時の為に
    フォローして学びます!!

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      亡くなってしまった子に関しては残念ですが😢
      ぜひまた飼育に挑戦していただきたいなと思います!👍

  • @みぃまぁ-y8b
    @みぃまぁ-y8b 4 месяца назад +2

    マーチさん🎵こんばんわ🤗ニセハナマオウは2匹共元気ですよー☺️成虫は後一匹だけです見事に成虫になってくれました😊後一匹はもうすぐと思います

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      おー!
      順調に飼育できているようで良かったです💪

  • @ぴかーる-d1r
    @ぴかーる-d1r 4 месяца назад +1

    ムネアカ居てはいけないというのは分かってるけどカマキリ好きにはたまらないカッコ良さですね🤩
    僕の家にもムネアカ3匹飼育していて産卵もしてくれました!
    オオカマキリも産卵してくれてます!

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      ムネアカは本当に魅力的なカマキリだと思いますね〜😁

  • @ramia_vrchat
    @ramia_vrchat 4 месяца назад +2

    お疲れさまです!私の住んでいるところだとムネアカは一匹もおらず、大体在来ハラビロかオオカマなので、ムネアカを見たいという気持ちと、ムネアカは外来種だから本来はいない方がいいという気持ちがせめぎあってますw

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      その気持ち...すごく分かります😂

  • @サイレンモンキーのサブ垢
    @サイレンモンキーのサブ垢 4 месяца назад +1

    そちらはカマキリ多いですか?北海道は例年の比にならないくらいカマキリが多いです😂あと昆虫ショップの方がハラビロカマキリを譲ってくれたので飼育中です!

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      コチラも例年と比較して
      個体数が多い感覚はありますね!👍

  • @nyaaaaan9101
    @nyaaaaan9101 4 месяца назад +1

    なんか最初に出てきたオオカマに白いものついてませんか?!
    あとハラビロは成長とともにより森に近づいていくようにも感じます
    小さい頃はそこらの草むらのほうが見つけやすかったりしますw

    • @あかさたなはまやらわ-p7x9e
      @あかさたなはまやらわ-p7x9e 4 месяца назад +2

      もしかしたら カマキリ ヤドリバェかもしれません

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      カマキリヤドリバエの卵らしきモノが付いていますね〜🧐

  • @achan-501
    @achan-501 4 месяца назад +1

    これは場所何処ですか?

    • @ma-chisan
      @ma-chisan  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      詳細はお伝えできませんが
      愛知県です👌