打撃編『日米の打撃の違いはグリップ力にあり!」プホルス選手に学ぶグリップ:レジースミスベースボール

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 100

  • @スポットジューシー
    @スポットジューシー 5 лет назад +4

    マイクスウィーニーって良い人感めっちゃ伝わってくる。

  • @千葉祐哉-t6g
    @千葉祐哉-t6g 5 лет назад +2

    こんにちは。既出の質問でしたら大変申し訳ありません。
    バッティングにおいて、軸足を回転させてスイングを開始して、体重は軸足(後ろ足)に残ってしまう感覚があるのですが、その感覚は間違っているでしょうか。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      軸足のテコが使えるという意味では問題ないと思います。しかし、前足で地面を押すフットストライクの時に大腿四頭筋の大きな力が働くので、やはり重心のバランスは50%50%が理想だと考えております。

    • @千葉祐哉-t6g
      @千葉祐哉-t6g 5 лет назад

      レジースミスベースボール:ジャパン
      返信ありがとうございます。
      フィニッシュの時点で50:50になるということでしょうか?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      すみません、返信が遅くなりました。
      はい、そうです。

  • @pompomplipli
    @pompomplipli 2 месяца назад

    拳ってどこ?基節骨のこと?第2関節?
    マイク・トラウトは基節骨を揃えることが絶対だ!と言っていたが。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  2 месяца назад +1

      第二関節です。

    • @pompomplipli
      @pompomplipli 2 месяца назад

      @@RSBCJP ありがとうございます。
      プロルㇲ選手の時代はまだバーティカルじゃなかったんでしょうかね。

  • @菩薩-x5t
    @菩薩-x5t 5 лет назад +5

    質問です。
    手のひらでバットを握るより、指でバットを握る方が力が強いことの証明に関する詳細の情報はありますか?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +12

      物理学的に実験をして頂けると分かるのですが、指でバットを握った状態でバットを引っ張られた時と手の平で握ってバットを引っ張られた時とでは力の入り方が指の方が強いということが分かります。また、インパクト時の形を作り、指でバットを握り、そのバットを押された時と、手の平で握りそのバットを握った押された時とでは明らかに違うことが分かります。

  • @ホイホイ-p6z
    @ホイホイ-p6z 5 лет назад

    日本の中学や高校ではこの商品をつけて試合に出れるのでしょうか?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      まだ日本での公式戦で使用できるかどうかは確認が取れておりません。時期を見て確認したいと思います。

  • @カテル尿道
    @カテル尿道 4 года назад

    ホームプレートエクステンション以外のエクステンションてあるんですかね?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  4 года назад

      エクステンションの方法は理論によってたくさんあると思います。

    • @カテル尿道
      @カテル尿道 4 года назад

      レジースミスベースボール:ジャパン なるほど。常人はしないようなフォームの分け方や仕組みをご存知なので、着せ替え人形みたいにこのポジションはこのエクステンションがいいみたいなそういったことをやって貰えると楽しいです。

  • @なお-z9i3l
    @なお-z9i3l 4 года назад +2

    自分はこの握り方すると手のひらの中に空間ができて押し込みにくい。操作性が上がりそうな感じはするが、”正解”というよりはバット側の事情も含めて自分に合った調整をする部分かなとも思う。

  • @mamanaranai
    @mamanaranai 5 лет назад +2

    4スタンス理論で言ってた、フィンガーグリップと、パームグリップの違いが有るので、自分に合ったスタイルをいかに確立探求して実現出来るかに掛かってる。

  • @syome5640
    @syome5640 5 лет назад

    やってみたのですが、力感なく振れました。 握り方は慣れるまで少し違和感がありました

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +1

      良かったです!慣れるまで違和感があっと思いますが、それを乗り越えると良い感覚になったと思います。頑張って下さい!

    • @syome5640
      @syome5640 5 лет назад

      @@RSBCJP
      温かいご返信ありがとうございます❗

  • @柴田凌
    @柴田凌 5 лет назад +2

    以前イップスについてアドバイスいただいた者です。
    普通のキャッチボールはだいぶ良くなり、肘の負担も減りました!
    しかしスナップスローがうまくいかずボール回しなどでコントロールが定まりません。練習法などアドバイスお願いします。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +1

      おそらくリリースポイントだけでコントロールしているので、ボール回しなど勢い関わる動作の時に制球が難しいのではと推測しています。スナップスローという意識よりもショルダーセパレーションを作って、送球方向に肩、前腰を向け半身になり、捕球後の勢いを正確に送球方向に向け、できるだけ上から投げることで、制球は定まると思います。
      練習方法というよりも、もし右利きでしたら、自分の左側、もしくは正面に来たボールを捕球して投げる時はグラブ側に回転をして投げてみて下さい。右側はそのままバックハンドで捕球して投げてみて下さい。勢いに逆らわずに、勢いの方向を変える感覚で練習をしてみて下さい。良くなることを期待してます!

    • @柴田凌
      @柴田凌 5 лет назад

      レジースミスベースボール:ジャパン いつもありがとうございます!高校までに絶対直します!

  • @マメ乳
    @マメ乳 5 лет назад +1

    握りとスイングでここまで変わるのか。早く知りたかった。
    ヤクルトの野球教室でパーム徹底指導されたからなぁ…
    筋力は自信あったのにな…

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      ヤクルトの野球教室ではなぜパームグリップで指導されていたのでしょうか?今後の参考にしたいので、宜しければ教えて頂けますか?

    • @マメ乳
      @マメ乳 5 лет назад +1

      @@RSBCJP
      10年前の秋頃になります。
      当時、小学5年でした。
      地区の少年野球チーム全てを対象とした野球教室でそれなりに規模は大きいものでした。
      その中の打撃練習で1番打球を飛ばしていたこともあり、ヤOBらに気にかけて貰えました。
      私は身体が小さかった分(当時140程度、現在は178)、スイングの速さで打球を飛ばす練習をしていました。具体的には1800gのマスコットやグラ整のトンボを左右で500ずつです(高校引退まで基本毎日)。
      その際、握りすぎると腕が疲れる為、強く握らずバットの遠心力を頼りにスイングすることを覚えました。
      しかし、バットが波を打っているとのこと(試合や打撃練習は700gのものを使用)でヤOBらに強く握れば綺麗なスイングが出来るようになると言われ、「手のひらのシワができるところで深く握ること」を意識するようになりました。
      この時、ライナー性の強い当たりが多く出た為、深く握ることが癖になりました。
      結果は小学5年時(野球教室前)の本塁打数(40前後)を残りの野球人生7年間で超えられませんでした。
      高校で監督に力み過ぎと言われた意味も解らず引退しました。
      スマホが使えない寮だった為、使える環境下であればこのような素晴らしい動画と出会えたのではと思うことは沢山あります。
      現在、大学で中学教員を目指しております。怪我の為、野球からは離れましたが指導者になれるように今後も動画で勉強させてください。
      長文失礼致しました。
      これからも素晴らしい動画を楽しみに待っています。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +1

      なるほど、そういった経緯があったのですね。教えて頂きましてありがとうございます。
      ののなさんの文章の中にヒントがあります。重いバットやレーキを振る時に必然的に指で握るようになります。ここが最も力の入るポジションになります。
      おそらくそのフィンガーグリップで継続できていれば、また違った野球人生だったかもしれませんね?
      しかし、なぜヤクルトの指導者がスイング軌道が変わることがフィンガーグリップが原因していると判断したのかが不明です。
      元プロ野球選手の影響力の大きさを感じます。私も同じような経験があるので、本当に残念です。
      是非、中学生の大事な時期に良い野球指導をして良い選手を育成して頂ければと思います。応援しております!

    • @マメ乳
      @マメ乳 5 лет назад +3

      @@RSBCJP
      ありがとうございます。
      未来の子供たちに価値のある野球人生を過ごして欲しいです。
      私の失敗した経験を良い方向に導き出せるよう、頑張ります。

  • @ヒラメ筋-k9h
    @ヒラメ筋-k9h 3 года назад

    左打者です。フィンガーグリップで素振りすると、必ず右手首が1回目の振りから痛くなります。(パームグリップの時も回数重ねたら痛くなる)手首が痛くなる原因もしくはそうさせているフォームの1部があるとするならどの辺でしょうか?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  3 года назад

      そこに痛みが出るのはダウンスイングで振るとそこに痛みが出る傾向があると推測します。

  • @ふちふち-z1x
    @ふちふち-z1x 5 лет назад

    現役のNPB選手でこのグリップをしている選手はどなたがいらっしゃいますか?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +1

      現役では直ぐに思い浮かばないのですが、やはり神主打法の落合氏が一番分かりやすいと思います。下記の動画の一番最初のイントロの映像にあります。
      ruclips.net/video/6clwuE-a1XU/видео.html

    • @ふちふち-z1x
      @ふちふち-z1x 5 лет назад

      @@RSBCJP
      有難うございます

  • @user-tnlgpg
    @user-tnlgpg 4 года назад +1

    グリップに関してはかなり奥が深いです
    他の動画でパームグリップの有用性を感じたので今はそちらに変えています
    ただ握りを変えることはバッティングのフィーリングにかなり影響を与えるので自分なりに打ちやすい形になっていくのでしょう

  • @asa01053
    @asa01053 5 лет назад +6

    ハンクアーロンの打ち方にビックリ😵❗

  • @k2407-l6n
    @k2407-l6n 5 лет назад

    手のひらで握っても問題ない人もいますよね

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  4 года назад +1

      はい、いると思います。

  • @ニャッコ先生
    @ニャッコ先生 5 лет назад +2

    たしかに置きティーに球据えて左手一本で合わせる場合、フィンガーグリップの方が全然楽に強く持てますね。 小5の息子にグリップライトつけてロングティーさせてみたら打球の伸びが全然違いましたw「これは・・新感覚!」と本人談 ヘッドが跳ね上がる感覚との事

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +1

      グリップライトをご使用頂きましてありがとうございます。本当に新感覚だと思います。指の抵抗力でバットからボールが弾かれる感覚が分かると思います。また、グリップが良くなることで後ろ肘の入りも良くなることで下半身との連動性が上がります。グリップ一つで打撃が大きく変わることをたくさんの皆さんに知って欲しいと思います。

  • @アシェライフ
    @アシェライフ 5 лет назад

    なるほど。いろいろ試してみよう!

  • @千葉祐哉-t6g
    @千葉祐哉-t6g 5 лет назад

    こんにちは。
    日本のバッターでリグリップ動作が出来ているのは誰になるのでしょうか。
    個人的に横浜の宮崎選手がそうかと思ったのですが。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      こんにちは。宮崎選手の動画を見ました。良いスイング軌道とグリップの使い方だと思います。現在、リグリップに関する考え方と表現方法を見直しております。少しの間、明確になるまでお待ち頂ければと思います。日本の打者で正しいグリップの握りとインパクトからフォロースルーまでがプホルス選手と同じ動作が出来ているのはイチロー氏です。グリップライトの代理店になり、たくさんの打者のグリップを調べてきたのですがが、日本ではイチロー氏、アメリカではイエリッチが理想のインパクトです。イチロー選手の打席で右腕でバットを立てる時のグリップを見るとパワーVの握りになっていることが分かります。
      また、後日にコメントをさせて頂きます。

    • @千葉祐哉-t6g
      @千葉祐哉-t6g 5 лет назад

      レジースミスベースボール:ジャパン 返信ありがとうございます。是非お願いします!子供達への指導に大変役に立っておりますので、これからもよろしくお願いします。

  • @vipsama
    @vipsama 5 лет назад +8

    パワーVで素振りしたら力いれやすいですね。試合かバッティングセンターで早く打感も知りたいところです。
    逆にこのグリップで昔やってた前脇締めるスイングを試してみると力が入りにくい、というよりも振りにくいですね。なるほど日本では中々見ないわけだ。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +3

      是非、お試し下さい!構えの時に力が抜ける感覚と、その反対にインパクトが強いことが分かりますので。
      その通りだと思います。脇を閉めるスイングをするタイプの打者や理論にはこのグリップは必要ないと思います。

  • @orighin1
    @orighin1 4 года назад

    指で握るのって王さんもやってたやつですよね、たしか

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  4 года назад

      はい、そうです。

  • @GunG2518
    @GunG2518 5 лет назад +3

    ゴルフでもこのグリップで野球と同じようにボディターンで打つのが最近主流ですよね。
    コックなどもゴルフと同様でしょうか?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      あまりゴルフには詳しくないので何とも言えませんが、ちょっと調べて見ます。

  • @おようてん
    @おようてん 5 лет назад +1

    したの手もVで握るのか知りたいです!

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      下もVで握ることで指の力が使えるようになります。また、インパクトからエクステンションにかけて下の手がVになることで軌道を変えずにスイングをすることができるようになります。

    • @おようてん
      @おようてん 5 лет назад

      ありがとうございます!

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +1

      1つ忘れてました。今回の清宮選手の右手の怪我もやはりパームグリップで打つことの弊害だと思います。指で握ることができればその部分に当たることはなく、芯を外してもその部分に衝撃が来ることがないので、バットの握り次第では防ぐことのできた怪我だと思います。下記がとくさんTVでの動画です。なかなか分かりやすいです。参考までにどうぞ!
      ruclips.net/video/CzDl9ntU5rk/видео.html

    • @おようてん
      @おようてん 5 лет назад

      日本では巨人の中島選手がJグリップを使ってるとこを見ました!丁寧にありがとうございます!

    • @好き野球-z5i
      @好き野球-z5i 5 лет назад

      清宮選手や、藤原選手がたがこのグリップをものにしたら更に化けそうな気がしますね。

  • @kazushan622
    @kazushan622 5 лет назад +36

    36歳のおっさん草野球人です!私は腕が太く筋肉も多い方なのですが、今までは飛距離が全然出ませんでした。このチャンネルの動画で勉強して大リーガーの打ち方を練習した結果、先日の試合で人生最大飛距離の打球を打つ事が出来ました!残念ながら惜しくも超特大ファールでしたが、ホームランを打てる確信が持てました。
    このグリップも練習してモノにして、次こそホームランを打ちます!

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад +1

      とても嬉しいです。是非、グリップも取り組んでみてください。ファールにならずに、もっと飛距離が出ると思います。

  • @knrt3092
    @knrt3092 5 лет назад +1

    アストロズのブレグマン選手の解析をして頂きたいです!

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      承知しました。あのサイズであれだけのパワーを出せるのは凄いと思います。

  • @たまたま-q7e
    @たまたま-q7e 5 лет назад

    ruclips.net/video/D5CJPXpA95E/видео.html
    2:00からの変則的なスイングの練習があるんですけどこれはどういった効果があるのかわかりますか?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      最近は日本でも良く見るドリルですが、おそらく軸を傾けることで低めのボールを反対方向に打つことを目的にしていると思います。
      しかし、この動画の選手を見ると軸足回転をせずにスウェーをしながら背骨の角度を傾けているので、ヘッドが下がり正確性を欠く動作になっていると思います。
      また、仮にこの動作を習得しても、高め全般と特に内角高めに弱点ができる可能性が高まると思います。理由はヘッドが下がり、高めの軌道に合わないということになります。また、おそらく腰に大きなダメージが来ると推測しております。

    • @たまたま-q7e
      @たまたま-q7e 5 лет назад +1

      @@RSBCJP そうでしたか!
      危うく恥をさらしてまで腰を痛めるところでした笑
      凄く分かりやすく説明してくださってありがとうございました

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      どう致しまして。今後とも宜しくお願い致します。

  • @飛天御剣流なんてクソ喰らえ

    ドジャースのジャスティンターナー選手のバッティング解説お願いします‼︎

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      承知しました。

  • @川崎竜馬-i3c
    @川崎竜馬-i3c 5 лет назад +3

    どうでもいいけど、Aロッドが13年連続30本打ってた気がする

    • @Br-zu8uy
      @Br-zu8uy 5 лет назад

      途中で薬物見つかって一年やすみやったやろ

  • @enhi123
    @enhi123 5 лет назад

    王貞治氏も、指の第二関節当たりで握ってたと語ってましたね。
    表現は違えど、大打者共通のモノがあるのでしょう。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      その通りです。落合さんも神主打法で指で握っていることが昔の映像で分かります。良い打者のほとんどが無意識に良いグリップをしています。ただ、それが無意識なために、ほかの皆に伝っていないと思います。理論的に誰が伝えていればもっと浸透していると思います。私も上手く伝えられるように努力したいと思います。

  • @ピエーピエー
    @ピエーピエー 5 лет назад +1

    イチロー選手のスローイング解説して欲しいです

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      承知しました。

  • @konzertnr9
    @konzertnr9 5 лет назад +5

    Knuckleって指の関節のこと言ってますよね……。

  • @かう-p1y
    @かう-p1y 5 лет назад

    山本由伸について解説して欲しいです

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      山本投手の腕の振りがとても良いと思って観ていました。動画を作ってみたいと思います。

    • @かう-p1y
      @かう-p1y 5 лет назад

      レジースミスベースボール:ジャパン
      ありがとうございます

  • @kaboji8013
    @kaboji8013 5 лет назад

    日本刀や竹刀の握り方とほぼ同じなので驚きました! ちなみに指を握って振る=「手の内を使う」と 居合いや剣道では言います。

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      やはり、そうですね、プホルスの構えは侍や剣道の構えに似ていると思ってました。グリップがそうさせていると改めて感じています。腕の余分な力が抜けて手首のしなりを強く感じます。
      手の内を使うというんですね、ありがとうございます。竹刀のグリップの形状からもその握りの方が力が入るとような気がします。

    • @kaboji8013
      @kaboji8013 5 лет назад

      @@RSBCJP さん 返信ありがとうございます。
      私は武道歴は長く継続中ですが、野球は子供の頃やっていた程度で今は観戦のみなのですが、何故だかやってもいないのに野球の技術論系の動画も見るのが好きなんですw
      で、今回この動画を拝見し、棒状の道具を使いそれをしなやかに正確にコントロールしようとすると、このような握りになっていくんだという発見をし、少し興奮しましたw

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      そうでしたか、私も今までフィンガーグリップを指導してきましたが、パワーVに関してはあまり指導をしていませんでした。グリップライトという商品の代理店になることで、メジャーリーガーや日本人選手のグリップを見てみると、イチロー、松井秀喜、落合など皆がフィンガーグリップのパワーVであることが分かりました。イチロー選手の打席でバットを立てるポーズのグリップを是非、ご覧頂ければと思います。

  • @大阪二郎-b2d
    @大阪二郎-b2d 5 лет назад +1

    「既に握っている」状態だけでなく、「握ろうとする動作(バットに指を掛けるところから握りきるところまで)」も紹介した方が良いのでは?

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      その通りだと思います。そのご指摘をもとに分かりやすい動画を作るようにします。

  • @mネガてぃ
    @mネガてぃ 5 лет назад

    それで握って振ってみたけどめっちゃ振りずらかったわ。練習せな。

  • @aaronrodriguez1410
    @aaronrodriguez1410 5 лет назад +1

    🔥⚾🔥 just an English comment

  • @user-kk9wi7hq6y
    @user-kk9wi7hq6y 5 лет назад

    藤浪を取り上げて欲しい

  • @yusryuka6003
    @yusryuka6003 5 лет назад

    ボンズは関節揃えてませんよね

  • @4G632
    @4G632 5 лет назад +6

    この握りは剣道では基本の形。野球も少しやってたけど、揃っていない握り方の人っていたのかな?
    他人の握り方なんて見ないから全く気付かなかった。

    • @それはともかく
      @それはともかく 4 года назад

      自分は少年野球でコーチに教わりました
      野球経験者の大体はこの握りだと思います

  • @りある-l9m
    @りある-l9m 5 лет назад

    目からウロコです。プホルスの持ち方って何か違和感あるなーと感じてたんですが、V字グリップだったんですね。
    指にまめができれば、実践できているという認識でいいですか

    • @RSBCJP
      @RSBCJP  5 лет назад

      ありがとうございます。
      はい、その認識で良いと思います。
      このパワーVですが、プホルス選手の他に、引退したばかりのイチロー氏や松井秀喜氏、落合氏が取り入れていました。イチロー氏の打席でバットを立てるポーズのグリップを見てみてください。

  • @h.i7902
    @h.i7902 5 лет назад +2

    たしかに背屈気味の方が球を押し込みやすいから自然とこの形になる人も多いのでは!

  • @one-two-oppai
    @one-two-oppai 5 лет назад +1

    ガタイやべー笑

  • @ichinaka802
    @ichinaka802 5 лет назад +1

    西武秋山こういうイメージ

  • @黒い-p6x
    @黒い-p6x 5 лет назад

    山田哲人の解説お願いします

  • @surfboy9917
    @surfboy9917 5 лет назад +2

    「グリップ力」っていうか、ステロイドを使ったバカ力が違いじゃねえの。12シーズン連続で30本塁打って、要は「当たれば飛ぶ」って事でしょう?その記録ってグリップのテクニックより筋力の強さを表してるんじゃないの?本当にグリップの使い方が理由で記録を出してるなら、みんな真似して、もっとプホルスと同じような記録が出てても不思議じゃないんじゃないか?彼の記録が特出してるのは、他に理由があるからじゃないの? 逆にプホルスのようなグリップの使い方をしていない選手は、全く打ててないの?

    • @てとがる
      @てとがる 5 лет назад +5

      普通に考えてパワーではなくボールにコンタクトする能力と見るべきでしょう。悪い例として挙げて申し訳ないけど、阪神の江越なり元横浜のロマックなりパワーだけなら代表クラスって選手が必ずしも優秀なのかと言われたらそうではない。うまく当たれば140m飛ばすパワーがあろうが、野球というスポーツはバットの芯に適切なタイミングで当てられなきゃボールを飛ばせないスポーツ。メジャーリーガーの剛速球を「適切なタイミングで芯に当てる(≒長打・HRにする)」なんて、相当の技術がなきゃ普通100打席に1回も望めないんだよ。まして本塁打、打率、打点を両立しながらそれをするには力技じゃなく、「ストライクゾーンにバットを長く残す」「スイングスピードを上げる」「パワーが出る」等々理論的に正しいスイングじゃなきゃ絶対に不可能。プホルスが凄いのを単なるパワーで片付けるのはさすがに無理がある。

  • @tizmon
    @tizmon 5 лет назад +1

    フィンガーグリップかパームグリップかはパームがどうしてもできなかったら指で握って良いと言われるくらい主流はパームグリップです。大切なのはどれだけ腰回転スイングするかの意識だけでグリップは出来るだけその邪魔にならないように握るだけです。あなたもここで言った様に台形打ちが正しいです。この意味はひき腕も重要視してないという意味なのです。脚によって回転する腰のパワーをほぼ押し手一本に伝えて振り抜くというのが最新スイングです。だから指より掌でパワーを伝えるパームグリップが主流なのです。フィンガーグリップは古い握り方です。フィンガーグリップ主流の意見は間違いです。

    • @てとがる
      @てとがる 5 лет назад +3

      ゴルフの現在の主流の打ち方はフィンガーらしいですよ。パームグリップは手首がロックされるので左手首の返りは防ぎやすいですが右手首の返し、追い抜きまで阻害してしまいます。そのため左はパーム、右はフィンガーで握る、というのをトップの選手が実践しているそうです。パターのような止まった小さい動きに限定すればパームが使われるようですが。(ゴルフは詳しくなく聞きかじりな部分もありますが、理論的には筋が通っているように思います)
      ところで、あなたの言う「メジャー主流の打ち方」って誰が実践してるんですかね?トラウト、Pハーパー、プホルズ、ボンズ、マニーラミレス、アルテューベ、ジーター等々、近年のメジャーの主力・スター級選手はみな「下半身と連動しつつ、右手が左手を追い抜くようにしてヘッドを返し、スイング軌道が最短距離のインサイドアウトで一直線の円を描くように軸回転で振る」のであって、決して「押し手のみに力を込めて上半身のパワーで打つ」わけではないですよ?あなたの言う「掌で打つ」「押し手一本にパワーを伝えて振りぬく」を前述の内容より重視している選手が思いつかないので、正直教えてほしいです。

  • @raha9190
    @raha9190 5 лет назад

    日「米」??
    プホルスはドミニカ人なんですけど…
    「日本人」とか言うんならアメリカ生まれアメリカ育ちの選手じゃないと全く意味ないね

    • @takasi866
      @takasi866 5 лет назад

      ドミニカは中米とも言いますし・・・