Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう話を地上波でもどんどん流してほしい。介護職の大変さと専門性が世間にもう少し知ってもらえるのに。動画に字幕があるともっと見やすいと思います!
入浴を拒否する方に言ってみましたが更に強めに断られました、ケースバイケースですよね💓
入浴拒否される方に、困り果ててしまい、咄嗟に『○○さん、旅行に行きましょう❗場所はフロリダですよ!。パスポートは要りません!。』と言ったら自分から浴場に向かわれました。
@@甲斐憲治 様私はニューヨークと言っています😁パスポートは要りませんよ〜はワンセットですよね🤗今度、フロリダも言ってみようかな😆
職員と利用者様の信頼関係が関わってくる話ですよね。意外と人を見ているので普段からのコミュニケーションが大事だなと思います。
82歳の夫がデーサービスに行っております。やはり帰宅願望があり午後になると家に帰ると言って施設の方を困らせて2箇所断られました。ショートステイは夜アチコチ徘徊し結局はどの施設も断られて困ってます。💦
帰宅願望を口にされたら、最終手段として、「明日のバスで帰る予定になってますw。絶対明日帰ってね?帰りたくなくても、絶対帰ってもらいますよ」 →利用者笑顔 →寝て忘れる .....という戦法を取ってます。入浴に関しては「もうすぐお医者さんが来ます。汚い格好で診てもらうのは失礼ですよ」って感じの声掛けを。嘘をつくことになるのは心苦しいけど、気分よく過ごしてほしいので。。。
介護職は役者になる時があります。自分が思い込む、なり切ると説得力があるんですよねぇ。これは嘘ととらえなくていいと思います。説得より納得って言いますもんね🤗
まさに逆の発想ですね。マニュアル通りの優しい声掛けが全てではないんだと、その方の性格を把握して、タイプに合わせた声かけをする必要がある事がわかりました。また、生活歴までしっかり見ておくことで、色々な対応のヒントになるのだなぁと改めて思いましたので、一度利用者様の面接表を再チェックしようと思います。ありがとうございました!
ありがとうございます!
うちはエゴグラムやエニアグラムというものを利用して主に職員同士の相互理解を学んでいますが、BIG5というものさしで利用者理解を深めているところ、面白いな~と思いました。
この声掛けは提案と、それを裏付ける議事録、共通認識を持つことですよね。僕の所にも困難ケースがありますまさに「家族全体の問題としての事として本人が代表して症状が出ている」との事があります
なるほど!
うちが勤めていた施設でも 東京から来た2週間隔離しないとならない人が 帰るってすぐ言って 出られないようにしていたけど 窓から出ちゃった事があり ヒヤリハットなりました
最近の話、とある病気で今現在、患者としてリハビリ病院に通っていますが職員を見ていると、この動画とほぼほぼ同じ事をしてる人が居ます❣️
なるほどーいますねー仕事人間タイプの方…参考になります!
バリデーションを身につけるとお互いがハッピーになれます
参考になりました。 今日からやります❗ うちの父が認知症になったらこのワードが一発で効きそうです。www ところで、先生、山口県人ですか? 😅
凄く参考になりましたm(__)m有り難うごさいました❗️
参考になりました。私の職場(グループホーム)に 認知症で、プライドが高くて 怒ると手が出て職員が傷を受ける 大変なおばあちゃんがいて なかなかお風呂に入らず困っています。毎回のように「家で入るからいいわよ‼️💢」と言われます。 看護婦の仕事をされてました。どんな声かけが適切なのでしょうか?悩んでます。
それも大変なケースですね。ただ、私が適切なアドバイスをするためには、電話で双方向で確認作業をする必要があります。
息子さんが、迎えにきてもらわないとかえるないんです。と言ったりしましたが、ダメでした。男性が言うとおとなしくなるかたが多いのはなぜですか?私の接し方が悪いみたいに言われて、最近我慢の限界です。
同じかたいます!男性スタッフに諭されると若干弱まります。私が声かけしてたらいきなりキレてしまいました。あるあるなんですね
男性だとおとなしく聞きますよね。女性だと甘くみてるのか、男尊女卑の世代だとすごいですね。ワタシも殴られ首絞められました。
ダメな時は誰が対応してもダメなので気にしないでいいと思いますよ。事故がないように気を付けるだけです。
うーん。自己決定支援の概念から外れませんか??
うちなら放置ですね…
早速、今日実践してみました。認知症対応通所なんですが、元々性格が生真面目な方で午後から帰宅願望かある落ち着きない利用者様へ昨日学んだように声がけしてみました。結果‥‥‥‥‥。「生意気に何勝手なこと言ってる。」と、一蹴されてしまいましたwwwタイプが違ったのでしょうかね‥‥。ミーティングで反省しました。
その方は、協調性が低いかも知れませんね。
皆様バリデーションを深く勉強してみたらどうでしょう。殆どの認知症の方に成功しています。
こういう話を地上波でもどんどん流してほしい。介護職の大変さと専門性が世間にもう少し知ってもらえるのに。
動画に字幕があるともっと見やすいと思います!
入浴を拒否する方に言ってみましたが更に強めに断られました、ケースバイケースですよね💓
入浴拒否される方に、困り果ててしまい、
咄嗟に『○○さん、旅行に行きましょう❗場所はフロリダですよ!。パスポートは要りません!。』
と言ったら自分から浴場に向かわれました。
@@甲斐憲治 様
私はニューヨークと言っています😁パスポートは要りませんよ〜はワンセットですよね🤗
今度、フロリダも言ってみようかな😆
職員と利用者様の信頼関係が関わってくる話ですよね。意外と人を見ているので普段からのコミュニケーションが大事だなと思います。
82歳の夫がデーサービスに行っております。
やはり帰宅願望があり午後になると家に帰ると言って施設の方を困らせて2箇所断られました。
ショートステイは夜アチコチ徘徊し結局はどの施設も断られて困ってます。💦
帰宅願望を口にされたら、最終手段として、
「明日のバスで帰る予定になってますw。絶対明日帰ってね?帰りたくなくても、絶対帰ってもらいますよ」 →利用者笑顔 →寝て忘れる .....という戦法を取ってます。
入浴に関しては「もうすぐお医者さんが来ます。汚い格好で診てもらうのは失礼ですよ」って感じの声掛けを。
嘘をつくことになるのは心苦しいけど、気分よく過ごしてほしいので。。。
介護職は役者になる時があります。自分が思い込む、なり切ると説得力があるんですよねぇ。これは嘘ととらえなくていいと思います。説得より納得って言いますもんね🤗
まさに逆の発想ですね。マニュアル通りの優しい声掛けが全てではないんだと、その方の性格を把握して、タイプに合わせた声かけをする必要がある事がわかりました。また、生活歴までしっかり見ておくことで、色々な対応のヒントになるのだなぁと改めて思いましたので、一度利用者様の面接表を再チェックしようと思います。
ありがとうございました!
ありがとうございます!
うちはエゴグラムやエニアグラムというものを利用して主に職員同士の相互理解を学んでいますが、BIG5というものさしで利用者理解を深めているところ、面白いな~と思いました。
この声掛けは提案と、それを裏付ける議事録、共通認識を持つことですよね。
僕の所にも困難ケースがあります
まさに「家族全体の問題としての事として本人が代表して症状が出ている」との事があります
なるほど!
うちが勤めていた施設でも 東京から来た2週間隔離しないとならない人が 帰るってすぐ言って 出られないようにしていたけど 窓から出ちゃった事があり ヒヤリハットなりました
最近の話、とある病気で今現在、患者としてリハビリ病院に通っていますが職員を見ていると、この動画とほぼほぼ同じ事をしてる人が居ます❣️
なるほどーいますねー仕事人間タイプの方…参考になります!
ありがとうございます!
バリデーションを身につけるとお互いがハッピーになれます
参考になりました。 今日からやります❗ うちの父が認知症になったらこのワードが一発で効きそうです。www ところで、先生、山口県人ですか? 😅
凄く参考になりましたm(__)m
有り難うごさいました❗️
ありがとうございます!
参考になりました。私の職場(グループホーム)に 認知症で、プライドが高くて 怒ると手が出て職員が傷を受ける 大変なおばあちゃんがいて なかなかお風呂に入らず困っています。
毎回のように「家で入るからいいわよ‼️💢」と言われます。
看護婦の仕事をされてました。
どんな声かけが適切なのでしょうか?悩んでます。
それも大変なケースですね。
ただ、私が適切なアドバイスをするためには、電話で双方向で確認作業をする必要があります。
息子さんが、迎えにきてもらわないとかえるないんです。と言ったりしましたが、ダメでした。男性が言うとおとなしくなるかたが多いのはなぜですか?私の接し方が悪いみたいに言われて、最近我慢の限界です。
同じかたいます!
男性スタッフに諭されると若干弱まります。
私が声かけしてたらいきなりキレて
しまいました。
あるあるなんですね
男性だとおとなしく聞きますよね。
女性だと甘くみてるのか、男尊女卑の世代だとすごいですね。ワタシも殴られ首絞められました。
ダメな時は誰が対応してもダメなので気にしないでいいと思いますよ。
事故がないように気を付けるだけです。
うーん。自己決定支援の概念から外れませんか??
うちなら放置ですね…
早速、今日実践してみました。認知症対応通所なんですが、元々性格が生真面目な方で午後から帰宅願望かある落ち着きない利用者様へ昨日学んだように声がけしてみました。
結果‥‥‥‥‥。
「生意気に何勝手なこと言ってる。」と、
一蹴されてしまいましたwww
タイプが違ったのでしょうかね‥‥。
ミーティングで反省しました。
その方は、協調性が低いかも知れませんね。
皆様バリデーションを深く勉強してみたらどうでしょう。殆どの認知症の方に成功しています。