【プロンプトエンジニアリング】ChatGPTの応答の質を上げる方法!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 本動画では、ChatGPTなどのテキストをインタフェースとして持つAIが普及し始めてから登場した、プロンプトエンジニアリングについて紹介し、ChatGPTか質の高い応答文を得るための方法などを説明しました。
    この動画の内容は以下の記事を解説したものです。
    agirobots.com/...
    その他、ChatGPTに関連した様々な話題について説明していますので、もし興味がありましたら、それらも見ていただけると幸いです。
    ① ChatGPTとは?なぜ無料?意識はあるの?未来は?について私なりの考えをまとめてみた!
    • ChatGPTとは?なぜ無料?意識はあるの?...
    ② ChatGPTの仕組みと課題について解説!
    • ChatGPTの仕組みと課題について解説!
    ブログ、Twitter、Instagramでも、情報を発信しています。
    チャンネルの登録や、フォローお願いします!
    blog:agirobots.com/
    twitter: / agirobots
    instagram: / agirobots

Комментарии • 19

  • @houndsx
    @houndsx Год назад +1

    分かりやすくて、なるほどなと思いました

  • @zazamxi
    @zazamxi Год назад +4

    プロンプトエンジニアリングの本質的かつ基礎的な考え方が学べました。超絶感謝です!

  • @yvnh
    @yvnh Год назад +13

    chatGPT君!この動画の結論を3行でまとめて!

  • @tamotsustop
    @tamotsustop Год назад +4

    めちゃめちゃいい解説だ...
    14:16
    主さんの解釈をワーキングメモリを引き合いに出して説明するところ、なるほどな〜となった

  • @takek9215
    @takek9215 Год назад +1

    めっちゃ本質的

  • @user-qs9hi7ir7s
    @user-qs9hi7ir7s Год назад +1

    堀江貴文さんと茂木健一郎さんの対談動画で「プロンプトエンジニアリング」という単語が出てきて意味がわからなかったので、検索してこの動画にやってきました。
    とてもわかりやすい説明で理解する事ができました。ありがとうございます。

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 Год назад +3

    面白いね。ChatGPTに自身の仕組みについて聞いた時にはcontext memoryって言ってた

  • @ganryoumad6046
    @ganryoumad6046 Год назад +1

    膝を打ちました。プロンプト作成に難儀してましたが、ようやくその骨組みに触れることができました!

  • @user-st8os3cg4i
    @user-st8os3cg4i Год назад +1

    ChatGPTは一発で臨む回答を得ようとするとかなり手の込んだ指示書を設計しなければならないので
    自身の指示の設計も込みで最も効率的な指示の仕方はやはり
    宣言列挙型で指示する事ですね。
    最初は僕もyamlで指示書こうとしたり色々やりましたが
    インデント書くのさえ惜しいので
    もう宣言を列挙するだけの指示の仕方になりましたね。

  • @hidekikawai7072
    @hidekikawai7072 Год назад +1

    プロンプトエンジニアについて調べてると、自然言語処理やpythonについても勉強しなければ。みたいな情報ありますが、この動画を観たら日本語の質問力とテクニックあればプロンプトエンジニアになれると感じました。実際には自然言語処理やpython必要でしょうか?

    • @AGIRobots
      @AGIRobots  Год назад

      Pythonが必要かは、機械学習モデルを構築したりアプリケーションを作成したりしたいのかによると思います。単に、プロンプトを調節して精度を高めるだけであれば、Pythonは必要ではないでしょう。
      自然言語処理については知っていた方がベストだとは思いますが、理解していなくてもプロンプトエンジニアにはなれるかもしれませんね。
      とはいえ、知っていた方が今後新しいAIが公開されたときにもいち早く使い方をマスターできると思います。知っていて損はないのではないでしょう。

    • @hidekikawai7072
      @hidekikawai7072 Год назад +1

      @@AGIRobots  大変わかりやすくご説明いただきありがとうございました!

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 Год назад +1

    まぁそもそも計算させるなら、式だけ抽出してpythonで評価させた方が信頼性が高い。どこでGPTを使うかが大切。

  • @最黑天鹅
    @最黑天鹅 Год назад +1

    ChatGPTには四則演算能力はないというのが大方の意見みたいですが、あると断ずる根拠はお持ちですか?
    GPT-3.5では、5桁同士の和でも間違うようなので。

    • @AGIRobots
      @AGIRobots  Год назад +2

      根拠というより、あくまでも私の意見ですが、その議論は、四則演算能力というものをどのように定義するかによるものと考えます。
      電卓のように絶対に間違えずに計算できることを四則演算能力というのか、人間のように稀に暗算でミスったりするけど、紙などを使うことで大方、解くことができることをいうのか。
      おそらく、多くの方々は人間に四則演算能力があると考えていると思いますので、それに則ると、桁の小さい数値の四則演算であれば暗算が可能で、桁の大きな数値の四則演算は、紙などを使えばできれば可能であれば、四則演算能力はあると考えてよい可能性があります。
      おそらく、ChatGPTも人間と同じで、桁が小さければ暗算ができ、桁が大きい場合はミスが増えるでしょう。そこで、プロンプトに、step by stepで解くように指示することで、人間が紙に書きながら解くことと同じような効果が得られ、ミスが減ります。人間と同じですね。
      参考になれば幸いです。

  • @n0162
    @n0162 Год назад +1

    09:20 例示
    10:55 手順

  • @salami2045
    @salami2045 Год назад +1

    AIによってプロンプトの意味が変わってしまっているのは日本だけなのか、世界的に変わってしまったのだろうか。

  • @nanakadog
    @nanakadog Год назад +2

    直近のやりとりと、2021年9月までのネットの公開情報を元にした大規模言語モデルであって、確率的にありそうな次の語を生成しているにすぎない。

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizo Год назад

    ChatGPTは自然言語処理のAIです。ネットのテキストで学習させているだけです。基本的に、その自然言語処理のAIに数学の問題を解かせるのはナンセンスです。