Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※追記※ 動画内で言及している日本語のサポートについて:「SETTINGS(設定)」→「Language & Date(言語と日付)」→「Add a language」で日本語を追加することで日本語対応にもできました!ただし、日本語に変更してもアプリによって(PSPlayは日本語にならないなど)は日本語対応になっていない場所もありました。
はじめまして、自分は今、スマホしかなくアースリバイバルやってるのですがアースリバイバルできるんでしょうか?
関係ないですが、指めっちゃきれいで服もかっこよすぎます!
RPGとかはこれでリモートするのが丁度良さそー😊
「空はイイゾ~」マジイケボ!
吟姉さんの、最後空は、いいぞヤバイ⤴️
聞いた事ないけど面白そうですね!
ギン姉リモートゲーム機レビュー動画お疲れ様😊✨👍
第一印象としてはゲームに特化したタブレット!みたいな印象です!ただ音もよし、画質も綺麗!クラウドゲームだからカクつかないのも助かる👌DLしなくていいのもありがたい仕様🙏ギンさんも仰ってましたけどFPSなどのゲームはちょっと難しいかもですけどRPGなんかだと何処でも快適に遊べていいかも( ´ω`)一つ残念なのは日本語対応してない所……気になってクラファンも見たけど英語で全然分かりませんでした💦ただこれはホントに気になるからもうちょい様子見たい!!
試作機のレビューすごいです!リモートでいろいろ遊べるのはいいですね~
まとめありがとうございます!これ単体ではSteamのゲームは出来なくて、別途デスクトップPC環境は必要という感じですかね。
ゲーム機よりセクシーなマニキュアに惹かれます❤❤❤❤❤❤❤❤
こういうのほんと好きです!エイムに関してはジャイロがあるとまだやりやすいのに、、、検討はしたいですね!!
パソコン無くてもゲームとかダウンロードできるですか?
PS5のリモートプレイ時の操作でタッチパッドってどうやって操作するんですかね?画面をさわる感じですか?
ソニーが出すPS5用ディスプレーは売れるのかな?実際使ってみないと、PS5やPCの電源の管理しながらのリモートプレイって面倒になるかもしれないし分からないな。
初見です!初めてリモートモバイル機欲しいって思った、、!!
これでいつでもどこでもルマン散歩が楽しめそうですね笑
ソニーもリモート専用デバイスを出すらしいですが、やはり遅延などが焦点になりそうですね
(6月9日コメント)「商売になるかどうかは出してみなければわからんだろう」的なベンチャー精神を感じる製品ですね。主な需要は既にゲーミングPCや現世代ゲーム機を持っている人のサブ機、またはSwitchしか持っていない人が未対応タイトルをクラウドゲーミングで試してみる、といったところでしょうか。Androidタブレットとしても使えるのであれば、価格的に見ても悪くない買い物だと思います。
こんにちは。私は左スティックの位置が上はNGなので見送りです
ベッドで寝ゲームする時用に有りですねぇ
PC無くても出来る事が嬉しい🤗🤗🤗
できませんよ?
えっ❗️出来ないのねー残念です〜🥺🥺
ボタン配置がXboxだからXクラウド用に欲しいかも
動画お疲れ様です。以前、ライブで仰られていたものですね!ほぼSwitchと同等でこれだけ拡張性があるのが魅力ですね。動画ではちょっと分かりにくかったですが、やはり遅延が気になりますね。。。androidなので、ゲーム意外にも色々と使えそうな感じがあって良いなと思いました。(個人的には簡易ナビになるかな~と思ったり)次の動画も楽しみにしています!
スペックは圧倒的にスイッチが上拡張性だとか、ゲーム以外の用途で使うならコスパの良い商品はいくらでもある
スチームのゲームが気軽にやりたかったんだよなー。MODとかも興味あったし
Androidのゲームもできるのかな?
Switchクラスの重さでやっぱりコントローラ操作でまったりプレイが気軽に出来るのは良い製品ですねサムグリップやスクリーンプロテクションなども用意されてるみたいなので、ジョイスティックの深さや画面反射は改善できるようにも思えました。※100均系の保護フィルムで代替できるとコスパ的に嬉しいんだけど・・・Bluetoothで無線イヤホンなどの接続やRUclips再生や長時間利用時の温度チェックして貰えてたら嬉しかったかも最近のポータブルゲーミング系デバイスではType-C充電ポートが上下搭載が多いのですが、abxyluteは下部のみで寝っ転がったり机に手を付いた状態での充電しながらのプレイではケーブル選びそうですね
Bluetoothイヤホンは使えますか?
背面ボタンorパドルx4あれば神
ゲームソフトダウンロードしたあとはWiFiなくても遊べると思いますか?
約2万ちょいでSwitchより安くてこの性能なら納得ですね。願わくばこれがそれなりに売れたら3〜4万でスペック上位版出してくれたらなと思いました。基本的にリモート使用だからROMは少なくても気にならなそうですが、メモリが4GBはやはり少なく感じたのでメモリとCPUがより良いモデルがあればより快適になり使用レベルでのすみわけも出来るのではと感じました。
コスパは最悪レベルに悪いよ格安スマホレベルの性能で2万はいくらなんでも高過ぎ
@@牙近 文句あんなら買わなかったらいい🖕
指が太いからとネイルでよくわかんない 専門的なスペックを深堀りしてほしい
画面も綺麗そうですね~遅延は仕方ないか
パッと見でも遅延がありますね。レースゲーとかかなり辛そう、、
クラウドゲームは頓挫したって印象グーグルだかアマゾンだかが撤退してたような まだ残ってたのか・・遅延がひどいのですっけ?
そうだよいまだにやってるのは詐欺みたいなもん
Steamdeckが気になります😂
?プレステやxボックスがないとゲームは出来ないんですか?
Switchの左側のコントローラー壊れたんですか?
リモート端末はやっぱ遅延の問題がね・・・んでPS5については確定情報ではないけどリモートプレイ専用端末(画面付きDual Sense)開発中という噂はありますが、今後はこういう形の携帯機も増えては行くだろうけどまだしばらく主流にはならないでしょうね。ちなみにそういうこと言いながらも自分は以前PS VitaでPS4のリモートプレイで遊んでいた時期ありました。自分は大きい画面で3Dのゲームやると3人称視点でも酔うことあるので、手軽にやりたいと言うより酔い対策でリモートプレイ使ってました。
スーファミ世代だとボタンの配置がややこしそう😅
PSplusのandroidストリーミングってまだできないような…
手が大きいとスピーカーすこし塞ぎそうなのかな?
PROJECT Q買うくらいやったらこれ買った方がええやん😊
Steamlink 自体が遅延あるよね、、、非公式アプリの方がサクサク感ある
声かわよい💘っす
ゴロゴロできる、夢のようだ٩(ˊᗜˋ*)وTシャツエースコンバットっぽい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
これ買うんやったらxbox買った方がいい
遊んでるのを見てるとSwitchの高性能版って感じですね。GTも快適に動いてますしw今回のTシャツはエスコンですか。そろそろ新作出ないですかねぇ😅
話聞いてた?これリモートプレイっていうんだけどさPS5に写ってる映像をこのゲーム機の画面に流してるだけだからねwこいつ自体の性能はスイッチの10分の1以下だから
回線最強クラスじゃないとゲーマーさんはすぐ売却してしまうよね。
アブソリュートも気になるけどSwitchの左ジョイコンのへし折れ方が気になるなぁ………
Switch liteサイズでこういうのないかな
デザインは良いね。下側がしっかりラウンドしてて持ちやすそう。でももう少し小さくして欲しいな
薄くてシンプルな機体ですなぁ~~~
これでps5のゲームも外に持ち出してプレイできるってことかな?距離制限あるってことかな?
同じWiFiに接続する必要があるから、家の中じゃないと使えないよ安いネット回線使ってるとそれも不可能だけど
でもお高いんでしょう?って思ったがそこまでぶっ飛んで無かった。
気になったのは、ストレージは何に使うんですか?インストール不要なのに何に使うか気になりました。SDカードスロットも最大いくつ容量あるんだろう・・スティックはドリフトしづらいとのことですが、R2スティックがすぐへなへなになりそうだなと感じました。クラウドゲームはラグもそうですけど、通信がどれだけ快適なのか気になります。以前PSNOW遊んだときは、それはもうひどくてストレスが半端なかったです。Googleのスタディアもクラウド特化で早期撤退しましたね。あえてクラウド特化の携帯機に挑戦したところは評価したい。
遅延のあるゲームなんてストレスしかないだろそこまでしてポータブル機器でゲームしたいとは思わない
日本円にするといくらになりますか?
2万6千円ぐらいですかね
遅延があるのは痛いなぁ
クラウド系サービス機なら通信系はちょっと弱い印象あるなぁ、、WiFi6対応なら遅延も多少減るかもしれないナ。
ボタン配置で頭バグるやろこれ
Steamではこっちがメジャー
Switchのデザインを参考(ほぼパクリっぽいけど)にしたのだけは良く分かる
収斂したんだろ
え、普通に爪かわいいけど全然見えない、、
全裸がみたいよね🎵
リモートプレイの価値が全く見いだせない。わざわざ自宅で重いコントローラ&小さい画面でゲームプレイする意味ないよね?出先なら通信費や遅延等も気になるし・・。
リビングやベッド・布団で寝転がりながらダラダラと遊びたいって需要はあるでしょうよその為にスチームデックやUMPCはちとお高い
都内ではモニターが置けないくらい狭い家もある
前に言ってたやつか✨(゜゜)
switchもそうだけど遅延を感じるのはストレスでしかない。switchの携帯モードで遅延が気にならないなんて猛者なんているのか?
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
スチームデックの改造機とかでなく、1から各プラットフォーム対応品を作ったと?ソニーマイクロ任天堂に許可とって?
察しが悪いなAndroidタブレットにコントローラーつけただけだよSteam LinkもPS5のリモートプレイもスマホでできることだろ?それと同じ
リモードかー!いらないな!それならスマホで充分、リモードなしでも遊べるなら買うけど💧難しいですね
★★★☆☆スチームのゲームを手軽に遊べるのは◎それ以外のほとんどは可はなく不可はしばしばABXYボタンは任天堂のパクリXYの配置が逆といったところで、じゃあなぜABXYになったのか?むしろ無地でも良かったスティックの形や大きさ、配置は仕方がないにしてもほぼジョイコン。投稿主もスイッチと比べてしまうくらいにほぼジョイコンSwitchをよくやっててPS5もあってPCはないけどネット環境はある人向けじゃないかな。それ以外は妥協枠
ABXYの箱コン知らないとかお前ゲーマーじゃないだろ
エペはできるのかなぁ〜
SteamLinkやGeforceNowでプレイ出来ると思いますよ!
ないな買わないな
アブソルートってきくとモヤモヤするな。アブソリュートで覚えてたから、、、
SwitchはABSOLUTEに負けたんじゃね?
フォートナイトわできますか
できるとしても30fpsくらいかな
てっかゲーミングPCあればPS5いらないでしょ
反射してるやばい。
問題は遅延一択
※追記※ 動画内で言及している日本語のサポートについて:「SETTINGS(設定)」→「Language & Date(言語と日付)」→「Add a language」で日本語を追加することで日本語対応にもできました!ただし、日本語に変更してもアプリによって(PSPlayは日本語にならないなど)は日本語対応になっていない場所もありました。
はじめまして、自分は今、スマホしかなくアースリバイバルやってるのですがアースリバイバルできるんでしょうか?
関係ないですが、指めっちゃきれいで服もかっこよすぎます!
RPGとかはこれでリモートするのが丁度良さそー😊
「空はイイゾ~」マジイケボ!
吟姉さんの、最後空は、いいぞヤバイ⤴️
聞いた事ないけど面白そうですね!
ギン姉リモートゲーム機レビュー動画お疲れ様😊✨👍
第一印象としてはゲームに特化したタブレット!みたいな印象です!
ただ音もよし、画質も綺麗!クラウドゲームだからカクつかないのも助かる👌
DLしなくていいのもありがたい仕様🙏
ギンさんも仰ってましたけどFPSなどのゲームはちょっと難しいかもですけどRPGなんかだと何処でも快適に遊べていいかも( ´ω`)
一つ残念なのは日本語対応してない所……気になってクラファンも見たけど英語で全然分かりませんでした💦
ただこれはホントに気になるからもうちょい様子見たい!!
試作機のレビューすごいです!
リモートでいろいろ遊べるのはいいですね~
まとめありがとうございます!
これ単体ではSteamのゲームは出来なくて、別途デスクトップPC環境は必要という感じですかね。
ゲーム機よりセクシーなマニキュアに惹かれます❤❤❤❤❤❤❤❤
こういうのほんと好きです!
エイムに関してはジャイロがあるとまだやりやすいのに、、、
検討はしたいですね!!
パソコン無くてもゲームとかダウンロードできるですか?
PS5のリモートプレイ時の操作でタッチパッドってどうやって操作するんですかね?
画面をさわる感じですか?
ソニーが出すPS5用ディスプレーは売れるのかな?実際使ってみないと、PS5やPCの電源の管理しながらのリモートプレイって面倒になるかもしれないし分からないな。
初見です!
初めてリモートモバイル機欲しいって思った、、!!
これでいつでもどこでもルマン散歩が楽しめそうですね笑
ソニーもリモート専用デバイスを出すらしいですが、やはり遅延などが焦点になりそうですね
(6月9日コメント)
「商売になるかどうかは出してみなければわからんだろう」的なベンチャー精神を感じる製品ですね。
主な需要は既にゲーミングPCや現世代ゲーム機を持っている人のサブ機、またはSwitchしか持っていない人が未対応タイトルをクラウドゲーミングで試してみる、といったところでしょうか。
Androidタブレットとしても使えるのであれば、価格的に見ても悪くない買い物だと思います。
こんにちは。私は左スティックの位置が上はNGなので見送りです
ベッドで寝ゲームする時用に有りですねぇ
PC無くても出来る事が嬉しい🤗🤗🤗
できませんよ?
えっ❗️出来ないのねー残念です〜🥺🥺
ボタン配置がXboxだからXクラウド用に欲しいかも
動画お疲れ様です。
以前、ライブで仰られていたものですね!
ほぼSwitchと同等でこれだけ拡張性があるのが魅力ですね。
動画ではちょっと分かりにくかったですが、やはり遅延が気になりますね。。。
androidなので、ゲーム意外にも色々と使えそうな感じがあって良いなと思いました。
(個人的には簡易ナビになるかな~と思ったり)
次の動画も楽しみにしています!
スペックは圧倒的にスイッチが上
拡張性だとか、ゲーム以外の用途で使うならコスパの良い商品はいくらでもある
スチームのゲームが気軽にやりたかったんだよなー。MODとかも興味あったし
Androidのゲームもできるのかな?
Switchクラスの重さでやっぱりコントローラ操作でまったりプレイが気軽に出来るのは良い製品ですね
サムグリップやスクリーンプロテクションなども用意されてるみたいなので、
ジョイスティックの深さや画面反射は改善できるようにも思えました。
※100均系の保護フィルムで代替できるとコスパ的に嬉しいんだけど・・・
Bluetoothで無線イヤホンなどの接続やRUclips再生や長時間利用時の温度チェックして貰えてたら嬉しかったかも
最近のポータブルゲーミング系デバイスではType-C充電ポートが上下搭載が多いのですが、
abxyluteは下部のみで寝っ転がったり机に手を付いた状態での充電しながらのプレイではケーブル選びそうですね
Bluetoothイヤホンは使えますか?
背面ボタンorパドルx4あれば神
ゲームソフトダウンロードしたあとはWiFiなくても遊べると思いますか?
約2万ちょいでSwitchより安くてこの性能なら納得ですね。願わくばこれがそれなりに売れたら3〜4万でスペック上位版出してくれたらなと思いました。基本的にリモート使用だからROMは少なくても気にならなそうですが、メモリが4GBはやはり少なく感じたのでメモリとCPUがより良いモデルがあればより快適になり使用レベルでのすみわけも出来るのではと感じました。
コスパは最悪レベルに悪いよ
格安スマホレベルの性能で2万はいくらなんでも高過ぎ
@@牙近 文句あんなら買わなかったらいい🖕
指が太いからとネイルでよくわかんない 専門的なスペックを深堀りしてほしい
画面も綺麗そうですね~遅延は仕方ないか
パッと見でも遅延がありますね。レースゲーとかかなり辛そう、、
クラウドゲームは頓挫したって印象
グーグルだかアマゾンだかが撤退してたような まだ残ってたのか・・遅延がひどいのですっけ?
そうだよ
いまだにやってるのは詐欺みたいなもん
Steamdeckが気になります😂
?プレステやxボックスがないとゲームは出来ないんですか?
Switchの左側のコントローラー壊れたんですか?
リモート端末はやっぱ遅延の問題がね・・・んでPS5については確定情報ではないけどリモートプレイ専用端末(画面付きDual Sense)開発中という噂はありますが、今後はこういう形の携帯機も増えては行くだろうけどまだしばらく主流にはならないでしょうね。
ちなみにそういうこと言いながらも自分は以前PS VitaでPS4のリモートプレイで遊んでいた時期ありました。自分は大きい画面で3Dのゲームやると3人称視点でも酔うことあるので、手軽にやりたいと言うより酔い対策でリモートプレイ使ってました。
スーファミ世代だとボタンの配置がややこしそう😅
PSplusのandroidストリーミングってまだできないような…
手が大きいとスピーカーすこし塞ぎそうなのかな?
PROJECT Q買うくらいやったらこれ買った方がええやん😊
Steamlink 自体が遅延あるよね、、、
非公式アプリの方がサクサク感ある
声かわよい💘っす
ゴロゴロできる、夢のようだ٩(ˊᗜˋ*)وTシャツエースコンバットっぽい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
これ買うんやったらxbox買った方がいい
遊んでるのを見てるとSwitchの高性能版って感じですね。GTも快適に動いてますしw今回のTシャツはエスコンですか。そろそろ新作出ないですかねぇ😅
話聞いてた?
これリモートプレイっていうんだけどさ
PS5に写ってる映像をこのゲーム機の画面に流してるだけだからねw
こいつ自体の性能はスイッチの10分の1以下だから
回線最強クラスじゃないとゲーマーさんはすぐ売却してしまうよね。
アブソリュートも気になるけどSwitchの左ジョイコンのへし折れ方が気になるなぁ………
Switch liteサイズでこういうのないかな
デザインは良いね。下側がしっかりラウンドしてて持ちやすそう。でももう少し小さくして欲しいな
薄くてシンプルな機体ですなぁ~~~
これでps5のゲームも外に持ち出してプレイできるってことかな?
距離制限あるってことかな?
同じWiFiに接続する必要があるから、家の中じゃないと使えないよ
安いネット回線使ってるとそれも不可能だけど
でもお高いんでしょう?って思ったがそこまでぶっ飛んで無かった。
気になったのは、ストレージは何に使うんですか?
インストール不要なのに何に使うか気になりました。
SDカードスロットも最大いくつ容量あるんだろう・・
スティックはドリフトしづらいとのことですが、R2スティックがすぐへなへなになりそうだなと感じました。
クラウドゲームはラグもそうですけど、通信がどれだけ快適なのか気になります。
以前PSNOW遊んだときは、それはもうひどくてストレスが半端なかったです。
Googleのスタディアもクラウド特化で早期撤退しましたね。
あえてクラウド特化の携帯機に挑戦したところは評価したい。
遅延のあるゲームなんてストレスしかないだろ
そこまでしてポータブル機器でゲームしたいとは思わない
日本円にするといくらになりますか?
2万6千円ぐらいですかね
遅延があるのは痛いなぁ
クラウド系サービス機なら通信系はちょっと弱い印象あるなぁ、、WiFi6対応なら遅延も多少減るかもしれないナ。
ボタン配置で頭バグるやろこれ
Steamではこっちがメジャー
Switchのデザインを参考(ほぼパクリっぽいけど)にしたのだけは良く分かる
収斂したんだろ
え、普通に爪かわいいけど全然見えない、、
全裸がみたいよね🎵
リモートプレイの価値が全く見いだせない。
わざわざ自宅で重いコントローラ&小さい画面でゲームプレイする意味ないよね?
出先なら通信費や遅延等も気になるし・・。
リビングやベッド・布団で寝転がりながら
ダラダラと遊びたい
って需要はあるでしょうよ
その為にスチームデックやUMPCはちとお高い
都内ではモニターが置けないくらい狭い家もある
前に言ってたやつか✨(゜゜)
switchもそうだけど遅延を感じるのはストレスでしかない。switchの携帯モードで遅延が気にならないなんて猛者なんているのか?
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
スチームデックの改造機とかでなく、1から各プラットフォーム対応品を作ったと?ソニーマイクロ任天堂に許可とって?
察しが悪いな
Androidタブレットにコントローラーつけただけだよ
Steam LinkもPS5のリモートプレイもスマホでできることだろ?
それと同じ
リモードかー!いらないな!それならスマホで充分、リモードなしでも遊べるなら買うけど💧難しいですね
★★★☆☆
スチームのゲームを手軽に遊べるのは◎
それ以外のほとんどは可はなく不可はしばしば
ABXYボタンは任天堂のパクリ
XYの配置が逆といったところで、じゃあなぜABXYになったのか?
むしろ無地でも良かった
スティックの形や大きさ、配置は仕方がないにしてもほぼジョイコン。投稿主もスイッチと比べてしまうくらいにほぼジョイコン
SwitchをよくやっててPS5もあってPCはないけどネット環境はある人向けじゃないかな。それ以外は妥協枠
ABXYの箱コン知らないとかお前ゲーマーじゃないだろ
エペはできるのかなぁ〜
SteamLinkやGeforceNowでプレイ出来ると思いますよ!
ないな
買わないな
アブソルートってきくとモヤモヤするな。アブソリュートで覚えてたから、、、
SwitchはABSOLUTEに負けたんじゃね?
フォートナイトわできますか
できるとしても30fpsくらいかな
てっかゲーミングPCあればPS5いらないでしょ
反射してるやばい。
問題は遅延一択