Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもながらに素晴らしい作業!!
新車販売してましたが、消耗品さえ交換していれば、非常にしっかりした車でした。
ビードローラーの隣りに映っていたアウディ80は、どのぐらい進んだのか気になります。
また動画撮りますので少々お待ちください。
白って200色あんねんを思い出す
修理する技術も努力も凄いですが、修理代金も凄そう!すいません、いくらぐらいなんですか?
めっちゃ頼みたい〜九州だけど😂
極に仕上げてあるSLですね。随所にオーナーの拘りが見えて、エキゾーストもワンオフ製作、これは、絶品の車両。レストアするのも気を使いながらで、大変な所を流石です。
動画UPお疲れ様です。カバちゃん&ヒロちゃんのマニアックトーク、需要ありますよ!塗装の奥深さにうなずきながら視聴しました。色番号通りに塗料塗っても絶対に色って合わないですもんね。
あのプレスを再現できるとかさすがプロは違うな…
SLめっちゃ渋くてカッコいいですね👍
お世辞抜きでキャルクラの職人さんの技術スゲー✨
これぞ、板金レストアGTの真骨頂‼️スゲェっす‼️
こんばんは、お疲れ様です鈑金塗装ほんと、奥深いっすねでは又。幸手の猪おじんより
塗装のプロって本当に恐ろしい。素人の私はどこを塗ったのかわかりゃしません。
ひろちゃんの岡山弁がええわ~。聞いとって安心する
ぼれ格好ええわぁ💕SLと言えば、この型じゃろう😆
いつもながら良い仕事をしますね~😁👍‼️色の調合なんて凄いし、メタル加工も素晴らしい👏😁👏😁
ありがとう御座います😊
某大手板金ショップで採用してるボディを写すと調色配合が解るツールがあるけど、どのくらい正確に出来るんだろ?
結構良いところまで行くみたいです☺️
極上のSLですね
これは極上ですね!
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏美しいですね❤すっごく素敵でカッコイイ😊お見事な仕上がりです。完成度高いですね。オーナーさんはラッキーですね。次回も楽しみです♪
86〜89年式 並行の300SLですね。後期型はいドアハンドルがプラになるから直ぐわかるのと並行は大体リアシートが付いてますね。正規物だとエアコンパネルがオートなんですけど、並行だとダイアル式も結構ありました。これはオートなんで珍しいやつですね。これだけ綺麗にしたらインシュレーター替えたいですね。この手の車種はコレクターがいるので、最終型のファイナルエディションの走行200キロ以下とかありますよ。
調色頑張るか、調色はほどほどでドアまで塗ってボカすか、悩み所ですね場所的には 調色30回は自分なら病みます 笑
5回以内で決まらないと嫌になりますね💦
素晴らしい技術です!最近錆修理で板金屋さんにお世話になったけど・・・正直素人が見ても直した跡が分かるレベルで残念な仕上がりでした。レストアGTさんのような板金屋さんが近所にあれば、やり直しをお願いしたいぐらいです(^^ゞ
色合わせって大変だなー。尊敬する
今日ポリープ4個も、むしられた!😢みなさん、健康には、注意しましょう~
体調に気を付けたいと思います!
さっきーさん!かばちゃんさんにいじられてますよ!
あ~ノマドもいるじゃないですかあ
(^^)カッコイイですね~!
黒って30色あんねん(
1コメ、ラッキー
いつもながらに素晴らしい作業!!
新車販売してましたが、消耗品さえ交換していれば、非常にしっかりした車でした。
ビードローラーの隣りに映っていたアウディ80は、どのぐらい進んだのか気になります。
また動画撮りますので少々お待ちください。
白って200色あんねん
を思い出す
修理する技術も努力も凄いですが、修理代金も凄そう!
すいません、いくらぐらいなんですか?
めっちゃ頼みたい〜九州だけど😂
極に仕上げてあるSLですね。
随所にオーナーの拘りが見えて、エキゾーストもワンオフ製作、これは、絶品の車両。
レストアするのも気を使いながらで、大変な所を流石です。
動画UPお疲れ様です。
カバちゃん&ヒロちゃんのマニアックトーク、需要ありますよ!
塗装の奥深さにうなずきながら視聴しました。
色番号通りに塗料塗っても絶対に色って合わないですもんね。
あのプレスを再現できるとかさすがプロは違うな…
SLめっちゃ渋くてカッコいいですね👍
お世辞抜きでキャルクラの職人さんの技術スゲー✨
これぞ、板金レストアGTの真骨頂‼️
スゲェっす‼️
こんばんは、お疲れ様です
鈑金
塗装
ほんと、奥
深いっすね
では又。幸手の猪おじんより
塗装のプロって本当に恐ろしい。素人の私はどこを塗ったのかわかりゃしません。
ひろちゃんの岡山弁がええわ~。聞いとって安心する
ぼれ格好ええわぁ💕
SLと言えば、この型じゃろう😆
いつもながら良い仕事をしますね~😁👍‼️色の調合なんて凄いし、メタル加工も素晴らしい👏😁👏😁
ありがとう御座います😊
某大手板金ショップで採用してるボディを写すと調色配合が解るツールがあるけど、どのくらい正確に出来るんだろ?
結構良いところまで行くみたいです☺️
極上のSLですね
これは極上ですね!
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
美しいですね❤
すっごく素敵でカッコイイ😊
お見事な仕上がりです。完成度高いですね。
オーナーさんはラッキーですね。
次回も楽しみです♪
86〜89年式 並行の300SLですね。
後期型はいドアハンドルがプラになるから直ぐわかるのと並行は大体リアシートが付いてますね。
正規物だとエアコンパネルがオートなんですけど、並行だとダイアル式も結構ありました。
これはオートなんで珍しいやつですね。
これだけ綺麗にしたらインシュレーター替えたいですね。
この手の車種はコレクターがいるので、最終型のファイナルエディションの走行200キロ以下とかありますよ。
調色頑張るか、調色はほどほどでドアまで塗ってボカすか、悩み所ですね場所的には
調色30回は自分なら病みます 笑
5回以内で決まらないと嫌になりますね💦
素晴らしい技術です!
最近錆修理で板金屋さんにお世話になったけど・・・正直素人が見ても直した跡が分かるレベルで残念な仕上がりでした。
レストアGTさんのような板金屋さんが近所にあれば、やり直しをお願いしたいぐらいです(^^ゞ
色合わせって大変だなー。尊敬する
今日ポリープ4個も、むしられた!😢みなさん、健康には、注意しましょう~
体調に気を付けたいと思います!
さっきーさん!
かばちゃんさんにいじられてますよ!
あ~ノマドもいるじゃないですかあ
(^^)カッコイイですね~!
黒って30色あんねん(
1コメ、ラッキー