Hidamari(Maison Ikkoku OST), 陽だまり(めぞん一刻 OP)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 151

  • @藤之氏毅至
    @藤之氏毅至 8 месяцев назад +99

    なつかしく、ほっこりした。

    • @yoshimwa
      @yoshimwa Месяц назад

      同じくもっこりした。

  • @samazuka.1975
    @samazuka.1975 2 месяца назад +39

    昭和62年ぐらいかな、水曜日19時からドラゴンボール観て、19時半からめぞん一刻を観る素敵な時間… 凄くいい思い出です…😊

    • @kanmatsui2689
      @kanmatsui2689 6 дней назад

      そして木曜日は北斗の拳w
      ただ野球狂の親父や歌番組好きの祖母とのチャンネル争いが熾烈でした…

  • @中目黒篤
    @中目黒篤 2 месяца назад +46

    よくテレビでは故村下孝蔵さんの名曲「初恋」が流れますが「陽だまり」も素晴らしい名曲です、本当に素晴らしい曲を残して頂いてありがとうございました。

  • @冴えないクロロ寝落ち常習犯
    @冴えないクロロ寝落ち常習犯 8 месяцев назад +103

    村下孝蔵さんは名曲揃い

    • @roadrunner1978-e7r
      @roadrunner1978-e7r 6 месяцев назад +11

      どこかで聞いたことのある声だと思ったら、村下孝蔵さんが歌っていたんですね。

    • @寛人荻原
      @寛人荻原 4 месяца назад +4

      その通り❗ ☺️😊😉🌹🌹

    • @yn5066
      @yn5066 3 месяца назад +10

      若くして亡くなられたのが悔まれる

    • @寛人荻原
      @寛人荻原 3 месяца назад +6

      @@yn5066 もし、孝蔵さんが生きていれば………。  😢😢😢

    • @寛人荻原
      @寛人荻原 3 месяца назад +3

      有り難うございます❗  😂😂😂😂😂

  • @ラコタアリイ
    @ラコタアリイ 7 месяцев назад +115

    めぞん一刻を見て姉さん女房に憧れて、結果その通りになったこのアニメは良い意味で本当に罪が深い。。。

    • @etofiren
      @etofiren 6 месяцев назад +14

      姉さん女房は正解でしたか?

    • @だあー-p5f
      @だあー-p5f 6 месяцев назад +11

      サイコーですね😂

    • @mpjdc988
      @mpjdc988 6 месяцев назад +11

      同じです😊

    • @瀬戸篤-p1f
      @瀬戸篤-p1f 5 месяцев назад +6

      ごちそうさまです🎉

    • @kirokiro6253
      @kirokiro6253 5 месяцев назад +6

      同じだよー

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b 8 месяцев назад +73

    久々に聞く村下孝蔵さんの唄。名作アニメ「めぞん一刻」の後半に
    相応しい楽曲を作ってくれた。

    • @小倉弘-v9h
      @小倉弘-v9h 6 месяцев назад +1

      村下さんが歌って😮

  • @2312ー
    @2312ー 8 месяцев назад +86

    原作をしっかり読んで書かれただけに内容とマッチし、日本語しか使われていないシンプルな歌詞。美しさと切なさを感じられるメロディー。
    大好きな1曲です!

    • @スイドリーム
      @スイドリーム 2 месяца назад +1

      めぞん一刻は神曲しかない代表作品です😊

  • @saburiryu28go
    @saburiryu28go 4 месяца назад +32

    この作品こそ、時代を越えた恋愛漫画の完全体。久遠の名作ですね。

  • @180sxnakky9
    @180sxnakky9 6 месяцев назад +55

    原作もアニメも綺麗に終わった数少ない作品

  • @umineko5901
    @umineko5901 6 месяцев назад +42

    一番大事なこと忘れずに輝いていて欲しいよ。

  • @hahahahahaha-hu8nx
    @hahahahahaha-hu8nx 8 месяцев назад +61

    すべてのOP・EDが神曲だった時代がありました。

  • @BITEWOLF-SUMIRE
    @BITEWOLF-SUMIRE 4 месяца назад +29

    良い漫画でしたね、本当に。私はあまり漫画やアニメは観ないんですが「めぞん一刻」は不朽の名作だと思います。音無響子さん、憧れの女性ですね。五代と自分を重ねて、応援してしまう。私も一刻館に引っ越しして、こんな恋愛が出来たら素敵だなぁと感情移入してしまう。ああ、また観たいな。

  • @岡嶋慎
    @岡嶋慎 Месяц назад +4

    アニメのめぞん一刻見てこの曲知ってカラオケでこの歌歌ったらOPが2曲目だったのに気付いた。陽だまりはいい曲だ😆

  • @cheeruper9685
    @cheeruper9685 7 месяцев назад +42

    この曲の2番の歌詞がOPでしたね。
    さわやかなメロディに村下さんの素敵すぎる歌声がとてもマッチしていて好きな曲でした。村下さんのような歌声の方は他にいないですよね。

  • @arukanamu6650
    @arukanamu6650 6 месяцев назад +55

    何度聴いてもいい歌だね

  • @hal9880
    @hal9880 7 месяцев назад +28

    「だけど、その人が微笑うと最高にしあわせなんだ」というのが心にささってました。この歌の歌詞も「君一人のためだけのひとりぼっち」や「祈りを誓いに変える」など作品にそった感じで当時から好きでした。

  • @たかさん-l5z
    @たかさん-l5z 7 месяцев назад +38

    響子さんは私にとって永遠の憧れです
    陽だまりを聴くと泣きそうになります

  • @武知一厳
    @武知一厳 6 месяцев назад +23

    パチンコめぞん一刻で確変連発して見たエンディングエピローグは感動的でした。
    五代君は響子さんとの約束を守ったんですね。
    そして晩年になって五代君が一刻館に来たシーンで当時のシーンが出てきて泣きそうになりました。
    めぞん一刻はとてもいい作品でした。

    • @MD-yj6hw
      @MD-yj6hw Месяц назад +1

      同感です
      パチンコしてるだけなのに泣きそうになりました

  • @海里-z2l
    @海里-z2l 7 месяцев назад +36

    高橋先生の原作もさる事ながら、高田明美さんがめぞん一刻の世界観を完全に把握してて五代くんをかっこよく、響子さんを可愛く描いたのもこの作品の評価を高めた一貫だなと思う

    • @aratohidaka
      @aratohidaka 5 месяцев назад +5

      初期のアニメデザインは「もりやまゆうじ」さんです

  • @keitafujimoto2517
    @keitafujimoto2517 6 месяцев назад +36

    名作ですね本当に😊私よりも、1日でも長く生きて、が最高です😂

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 6 месяцев назад +20

    原作を読んでいくと、管理人さんの声に島本さんは清楚すぎるよなぁと思ってしまう。

  • @紫苑-v4w
    @紫苑-v4w 2 месяца назад +6

    昭和、平成、令和、の中でも最高の恋愛漫画(アニメ)だと俺は思ってる50代前半のおっさんです😂
    そして音無響子さんは理想の女性(ちょっと面倒ですが😂)
    再放送またはリメイクでやってほしい😊

  • @shunvirginia8218
    @shunvirginia8218 4 месяца назад +21

    村下孝蔵さん、若くして亡くなったよね。今でも残念に思う。

    • @軍曹ペッパー
      @軍曹ペッパー 3 месяца назад +1

      見た目ネクタイのサラリーマンなんだけど、歌も歌詞もギターも上手かった。同じく残念に思います。

  • @斎藤友子-f9u
    @斎藤友子-f9u 7 месяцев назад +25

    プロポーズの時に居たお父さん、狸寝入りしてt(のが粋でしたね。

  • @momoiroclover
    @momoiroclover 6 месяцев назад +25

    あかん、泣けてくる

  • @letsenjoyyourlife6573
    @letsenjoyyourlife6573 8 месяцев назад +35

    思い返すと、男心を掴みまくった作品でしたね。ストーリーも、響子さんも、そしてこの歌も。

  • @giant8290
    @giant8290 Месяц назад +3

    こんなにめんどくさくて愛おしい女って憧れましたよね

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 8 месяцев назад +37

    高校の時、原作の響子さんの一人旅をなぞって輪島まで一人旅した。
    初めての一人旅だった。
    もう40年近く前の話。

    • @Hamaguri589
      @Hamaguri589 8 месяцев назад +5

      いい話ですね。青春だぁ

    • @saburiryu28go
      @saburiryu28go 4 месяца назад +2

      高校生での一人旅なんて、当時の社会環境を考えたら、凄まじい行動力ですね。

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino 4 месяца назад +3

      @@saburiryu28go
      今となっちゃ自分で車運転していくから、大したことはないけど、当時は当然免許もないし電車とバスでしか移動できなくて、苦労した。
      特に江戸村と壇風苑はバスもほとんど出てなくて、タイトなスケジュールに入れるのが大変だった
      あの時はまだ国鉄が輪島と珠洲にも行ってたな。
      忘れもしない、23:20大阪発で金沢着が朝4時過ぎの急行きたぐにに乗って行ったわ。
      今にして思えば、小6の時に単行本立ち読みして管理人さんにはまったんだったw
      多分出てた単行本が1巻だけだったか、2巻ぐらいまでだったか。

  • @藤本智則
    @藤本智則 7 месяцев назад +19

    高橋先生の作品は多数ある中で、めぞん一刻が自分の中で1番好きです。
    原作は何度も読み返し、アニメ、パチンコ、パチスロと、いろんなジャンルのめぞん一刻を見てきました。
    特にパチンコの挿入歌に使われている曲は神曲ばかりで、制作者の愛情を感じましたね。
    久しぶりにこの曲を聴き、編集もすごく良くて、また原作を読み返したくなりました。
    ありがとうございました😊

    • @信行東-u8g
      @信行東-u8g 7 месяцев назад +4

      まったく同感です。
      自分はアニメ版も原作に匹敵するくらい好きなんで、20年ぶりにみたくなりました。

    • @藤本智則
      @藤本智則 7 месяцев назад +3

      返信ありがとうございます♪
      アニメキャラの声も、すごく合っていて、アニメをより楽しく見ることができましたしね♩

    • @だあー-p5f
      @だあー-p5f 5 месяцев назад

      パチンコ、パチスロは、余分やな、恭子さんに怒られるやん😁

  • @たつ-v6v
    @たつ-v6v 2 месяца назад +2

    オープニングアニメを担当されていた南家こうじさんの作画がサイコーに歌に合ってるんだよねー。
    南家さんは前作のうる星やつらからオープニングアニメを担当されていたけど、どれも秀逸だわ。

  • @ManoloMacchetta
    @ManoloMacchetta 5 месяцев назад +9

    I think we can all agree that Maison Ikkoku had the best OST ever. cheers from italia!

  • @1円顔
    @1円顔 8 месяцев назад +26

    超良質曲

    • @Game_AnimeMusic
      @Game_AnimeMusic  8 месяцев назад +7

      Agreed. Murashita is a legendary singer songwriter. His other songs are all amazing.

  • @johnbocanable
    @johnbocanable 2 месяца назад +2

    The greatest love story ever told.

  • @松岡猛-b1o
    @松岡猛-b1o 2 месяца назад +2

    ああ、素敵な時間だったなぁ

  • @エスS-n2s
    @エスS-n2s 8 месяцев назад +16

    ちょうど今昭和テイスト漂う木造アパート「あすトろ荘」を舞台にした可憐な大家さんに恋する主人公が一癖二癖ある住人達と共に物語が進むオリジナルアニメの『アストロノート』視聴してて、なにか既視感があったからモヤッてたんだけど、
    そうそう元祖管理人としてやって来た若い未亡人と青年とのラブストーリー作品『めぞん一刻』があったことを思い出してスッとした
    リアルでは視聴してなかったけど、ケーブルTVのアニメ専門チャンネルで週2話放送でやってて結構ハマって視聴してたが懐かしい
    このAMV視聴してしみじみ五代君と響子さんが結ばれて良かったなぁと想う半面、空気は読めないけれどその分自身の恋心に真っ直ぐだった負けヒロインの七尾こずえちゃんの事も忘れないで欲しいという気持ちにもなった

    • @Game_AnimeMusic
      @Game_AnimeMusic  8 месяцев назад +9

      I also feel the same for Kozue. She has been focusing on only Godai while Kyoko dating with Mitaka, who also has many girls around him until he got engaged with Asuna. Initially, Godai fell in love with Kyoko one-sided and Kozue and Yagami all acted as sources for Kyoko's jealousy, which inevitably influenced her overall feeling towards Godai thus strengthening the bonding between Godai and Kyoko.

    • @Clearzoneseo
      @Clearzoneseo Месяц назад

      @@Game_AnimeMusic

    • @Clearzoneseo
      @Clearzoneseo Месяц назад

      no actually if you read manga or re-watch anime you might get to know that she also fell in love with godai at what time you might recall it. As it's long time i watched it but yeah until i read it i did thought same as you. But now whole perspective is changed

  • @こまつな-i8o
    @こまつな-i8o 8 дней назад

    五代くんの想いとぴったり
    響子さんへの憧れと淡い恋の気持ち、切なさ

  • @deparisdeparis
    @deparisdeparis 5 месяцев назад +7

    C’est très nostalgique revoir défiler tout les épisodes important jusqu’à leur mariage ça me fait couler des larmes j’ai tellement revu revu ça me rend indifférent j’arrive pas à retenir mes larmes

  • @FullmetalRoccia
    @FullmetalRoccia 8 месяцев назад +13

    Kyoko never forget, great character design by Akemi Takada!

  • @プライス厨尉
    @プライス厨尉 28 дней назад +3

    全く世代ではないですが両親の影響でめぞん一刻大好きなんです!
    両親が好き過ぎて姉の名前は響子ですし、自身は瞬一と言います。(祐作も考えたそうですが、女々しい性格になって欲しくないということで辞めたそうです笑)

  • @htj5369
    @htj5369 2 месяца назад +2

    很高興再聽到這首歌,搭配再製的影片,重回學生時期戀愛的滋味。

  • @nekonuko36
    @nekonuko36 2 месяца назад +3

    この時代はこの時代でよかったなぁ。

  • @桔梗天児
    @桔梗天児 8 месяцев назад +13

    0:152:50 のJK時代の響子さんを見るにつけ、八神という恋敵は完全に「自分の若き日の存在」となっていた響子さん……………
    そりゃあ、モロにガチンコで対抗していたワケだと思うんだわ(なんたってそれは、今の自分 vs 過去の自分なんだから)

  • @user-hiropon4418
    @user-hiropon4418 8 месяцев назад +31

    動画の編集グッジョブ👍

    • @Game_AnimeMusic
      @Game_AnimeMusic  8 месяцев назад +13

      Thanks! I watched all 96 episodes more than 3 times to find out right footage for the lyrics.

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino 8 месяцев назад +3

      最終回をみて泣いた当時を思い出して、不覚にも目から汗が・・・

  • @寛人荻原
    @寛人荻原 4 месяца назад +4

    🎵めぞん一刻🎵は、心が和むアニメでしたね❗ 孝蔵さんのアニメソングもGOODでしたね❗ ☺️😊😉🌹🌹

    • @寛人荻原
      @寛人荻原 4 месяца назад

      有り難うございます❗   僕は、めぞん一刻  を観たいです❗   ☺️😊😉😂🎉🌹🌹

  • @Kolop
    @Kolop 5 месяцев назад +7

    This is wonderful. Thank you for this gift.

  • @maru6893
    @maru6893 8 месяцев назад +19

    アニメのOPが二番の歌詞だと知ったのはネットが普及してからだったなぁ。

    • @Well-vg
      @Well-vg 8 месяцев назад +6

      そうだったんですね!勉強になりました。

    • @hiroida3834
      @hiroida3834 8 месяцев назад +7

      CD買わなかったな😊

  • @megumierikawa4915
    @megumierikawa4915 7 месяцев назад +26

    めぞん一刻!OPもEDも、どれもすばらしかった。
    斉藤由貴、玉置浩二、ピカソ?だったかな。
    でも、村下孝蔵が一番よ。
    さようなら…そういちろうさん。
    ありがとうございました…学生時代を思い出した。

    • @Game_AnimeMusic
      @Game_AnimeMusic  7 месяцев назад +2

      I'm so glad you liked it. No doubt Kozo Murashita is the best. On top of the artists you mentioned, I also like Kiyonori Matsuo's "Sunny Shiny Morning"
      ,Anzen Chitai's "Suki Sa" and Picasso's "Begin the Night". There are some magical elements with 80s Showa era songs, which makes them so nostalgic.

    • @usaosan9398
      @usaosan9398 3 месяца назад +2

      来生たかおを忘れるなんて!

  • @さんたか-k8h
    @さんたか-k8h 4 месяца назад +2

    中学やったか高校やったかもう忘れたけど、夕方に再放送してて毎日楽しみに観てたのよー
    ユーゴスラビア編からが夢中なって
    シングルも買ったなー

  • @kanndilove
    @kanndilove 4 месяца назад +4

    響子さん大好き♪

  • @小倉弘-v9h
    @小倉弘-v9h 6 месяцев назад +18

    綺麗だな響子さんは❤❤❤

  • @hamakko9875
    @hamakko9875 4 месяца назад +4

    めぞん一刻は高橋留美子先生の最高傑作。めぞん以降の作品も読んだが、個人的にはどれも遠く及ばなかった。アニメはセリフなどに一部改変があったのが許せなかったが、それでも全体的には十分評価出来る出来だった。数々のOP曲やED曲も含めて。

    • @海里-z2l
      @海里-z2l 3 месяца назад +1

      めぞん以降の人魚、らんま、犬夜叉が大好きなので申し訳ないですが異論を唱えたいですが
      めぞんは良い作品でしたね

  • @GerardoDanielQuispe-pv2ln
    @GerardoDanielQuispe-pv2ln 8 месяцев назад +15

    Hermoso anime me gustó mucho lo vi muchas veces me encanta ❤❤❤❤❤

  • @buildbridge3991
    @buildbridge3991 8 месяцев назад +13

    このOPを聞くとめぞん一刻も残りわずかと思っていました

  • @だあー-p5f
    @だあー-p5f 4 месяца назад +5

    会うべき糸に出会えない俺は不幸せなんやろなぁ

  • @KyoChan19792002
    @KyoChan19792002 5 месяцев назад +4

    Thanks for the English subtitle ❤️

  • @nikupro46
    @nikupro46 5 месяцев назад +7

    0:41あたりのリプレイ回数が多いのにちょっと笑ったw

  • @上野亮子-c5j
    @上野亮子-c5j 2 месяца назад

    5時からレディ、リンがあって30分からめぞん一刻がありました もう30年前 娘が小学生の時 私も大好きでした😊リンちゃんはもう1回見たいなあ

  • @Game_AnimeMusic
    @Game_AnimeMusic  8 месяцев назад +20

    The singer song writer, Kozo Murashita thoroughly studied Maison Ikkoku and came up with this song so this song deserves to be the main theme for Maison Ikkoku so I edited the video based on the lyrics as much as possible. He died in 1999. RIP Murashita. We will all miss you.
    There are some art style discrepancy between early episodes and mid to late episodes due to multiple animation directors working on the project with varying styles. Early episodes art styles are mainly influenced by Urusei Yatsura style. Their varying styles later to be more cohesive with steady evolution towards more refined style especially Masaaki Kannan, who acted as a true bridge between early and late episodes with his superb animation skill.
    I tried some enhancements on few areas such as enhancing Kyoko's face: ruclips.net/video/g_Nelpj23UE/видео.html as what-if scenarios of if the late style was implemented to early episodes thus removing some of Urusei Yatsura influence while retaining the Maison Ikkoku's own style.

  • @ichkei7568
    @ichkei7568 3 месяца назад +3

    1:06 あー君にー会ーいたいー を歌いたいがためにカラオケで入れる人❤

  • @rawbird5341
    @rawbird5341 8 месяцев назад +12

    Omg, Maison Ikkoku, been a long time seeing it again. My favourite rom com anime. Enhance Suki Sa next lol

    • @Game_AnimeMusic
      @Game_AnimeMusic  8 месяцев назад +8

      OMG, are you a fan of Anzen Chitai??!! You have good taste for music indeed. I will look into it.

  • @ブタのマツダ
    @ブタのマツダ 3 месяца назад +4

    水俣市出身のシンガーソングライター 市民の英雄です❤

  • @ひでミツ
    @ひでミツ 8 месяцев назад +29

    自分の初恋は間違いなく響子さんでした

    • @だあー-p5f
      @だあー-p5f 5 месяцев назад +2

      @@ひでミツ
      だよな

  • @山本陽子-m4t
    @山本陽子-m4t 20 дней назад +2

    このレコードまだ大事に持っています村下さんのこの歌詞本当に2人の物語をよく表現していますね😊

  • @中江康陽
    @中江康陽 8 месяцев назад +12

    アニメは、見なかったけれど原作で音無さんに、キュンキュンしたよ

  • @イルベサルタン
    @イルベサルタン 7 месяцев назад +6

    阪神ファンだけど、この番組好きだった。
    でも、西本みたいなフォーム

  • @小倉弘-v9h
    @小倉弘-v9h 6 месяцев назад +12

    音無響子大好きです❤❤❤

  • @ロビン-q9z
    @ロビン-q9z 5 месяцев назад +3

    こんな管理人がいたら夜も眠れない、どうしよう

  • @昭彦伊藤-d5z
    @昭彦伊藤-d5z 2 месяца назад +3

    リアルタイムに観てました(^o^)
    めぞん一刻見てスゴく年上の女性に憧れて、響子さん似の今の奥様と結婚出来ました(^.^;

  • @simonestefani2648
    @simonestefani2648 2 месяца назад +1

    I Hope with all my Heart tha It Will remastered new. Its a beatiful opera , It Will be preserved. Rumiko make a miracle.!

    • @Zejoant
      @Zejoant 2 месяца назад +1

      I really hope so too. Urusei yatsura and ranma got a remake, its not impossible even if maison ikkoku sadly isnt as popular.

  • @藤山豊
    @藤山豊 7 месяцев назад +8

    我が家のワンコのフルネームは惣一郎さん

  • @푸우공돌이
    @푸우공돌이 24 дня назад +2

    그리운시절

  • @音梨恭子
    @音梨恭子 7 месяцев назад +13

    わたくしこの作品が大好きです(^^♪

  • @健-r5m
    @健-r5m 8 месяцев назад +8

    カムバック!こずえちゃん

  • @t4u2u
    @t4u2u 8 месяцев назад +7

    日本のアニメの写実主義ってアニメーターより演出家先行だなあとつくづく思う

  • @セルテート-b5b
    @セルテート-b5b 3 месяца назад +2

    音無響子!鮎川まどか!南雲しのぶ!野上冴子!四天王すっわ!

  • @ポメっちゃん
    @ポメっちゃん 6 месяцев назад +5

    純愛ラブコメの金字塔✨👍

  • @小川敬子-b2x
    @小川敬子-b2x Месяц назад +2

    いや〜ん❤
    管理人希望❤

  • @ipucit2008
    @ipucit2008 8 месяцев назад +8

    二人の関係を軸にすると,一刻館の連中は邪魔でしかないんだなw

    • @だあー-p5f
      @だあー-p5f 6 месяцев назад +3

      でも、それがいいんです。

    • @pippi1061
      @pippi1061 Месяц назад +2

      一刻館の住人がいなかったら二人は結婚していなかったと思う

  • @kamokamosyu
    @kamokamosyu 5 месяцев назад +2

    イントロの時点で名曲

  • @山本真二-q4p
    @山本真二-q4p 3 месяца назад +1

    最終回の顔面が美化してるのが、(笑)

  • @ゲゲゲの鬼太郎-d7v
    @ゲゲゲの鬼太郎-d7v 3 месяца назад +1

    全ての漫画やアニメの中で一番好き😊
    子供の頃、響子さんみたいな女性と結婚したいって思ったなぁ
    でも現実は一ノ瀬さん😅

  • @giuliagiotti2602
    @giuliagiotti2602 3 месяца назад +1

    Great 🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

  • @bbHA-vq2pc
    @bbHA-vq2pc 8 месяцев назад +35

    今の俺、
    村下孝蔵のなくなった年齢より年上だ

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino 8 месяцев назад +5

      まだ46だったのにね。
      早すぎるよ。

  • @ダヤンらんのすけ
    @ダヤンらんのすけ 11 дней назад

    やっぱり中島敦子の響子さんだね❤

  • @小倉弘-v9h
    @小倉弘-v9h 6 месяцев назад +6

    音無響子さん五代君とは仲良くしていますか😊?❤❤❤

  • @過敏性おまおま
    @過敏性おまおま 6 месяцев назад +7

    かわええの( ˘•ω•˘ )

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 8 месяцев назад +6

    確かレーザーディスク版だと72枚だったような気がしました。

    • @smoais
      @smoais 5 месяцев назад +1

      24枚

    • @ゆうゆう東海
      @ゆうゆう東海 5 месяцев назад +1

      @@smoais さん、失礼しました。発売当時に友人と話した記憶が所々欠けてました。その知人はディスクの劣化を警戒して3セット購入したんでした。

  • @ENOSHIMA-1
    @ENOSHIMA-1 3 месяца назад +1

    最後のアニメ(91年、OVA)から33年、リメイクは来るのかな。
    ただ色々と改変がありそうだけど、時代設定は昭和末期のままにして欲しい。

  • @wilmeramadoraguilar47
    @wilmeramadoraguilar47 2 месяца назад

    magia irrepetible esta historia

  • @セルテート-b5b
    @セルテート-b5b 3 месяца назад +1

    音無響子!鮎川まどか!南雲しのぶ!

  • @しんいち-y5l
    @しんいち-y5l 4 месяца назад +1

    るーみっくキューブの作品で、これだけ、何故か、少年誌に、連載されてなかった。

  • @さまようカバオくん
    @さまようカバオくん 6 месяцев назад +4

    他の住人映らないの草

  • @nanashisansan
    @nanashisansan Месяц назад +1

    うぽつです。
    この時点で、響子さんは25歳未満。
    婚活してる、こどおば無職高齢毒びゃびゃーとは「若さ」が違うわppp

  • @アストラオセアン
    @アストラオセアン 4 месяца назад +2

    いつリメイク版制作するんだろう?らんまよりこっちが気になるな

  • @こまこま-d7e
    @こまこま-d7e 3 месяца назад +1

    めぞん一刻を見ると思い出す…
    平井和正氏のエッセイ

  • @チェリオって素敵
    @チェリオって素敵 6 месяцев назад +6

    五代の魅力が未だにわからない。音無さんが惚れるほどの魅力が五代にあるようには感じない。

    • @yu-jey
      @yu-jey 6 месяцев назад +4

      諸星あたるが高橋先生の理想の男性像だから、ダメ人間が好きなのでは

    • @シンミコ
      @シンミコ 5 месяцев назад +3

      …でも五代くんは住人のみんなから愛されていたし、水商売で働いている嬢の子どもたちにも抜群の人気がありましたよ👍️

    • @usaosan9398
      @usaosan9398 3 месяца назад +2

      人の魅力って完全無欠じゃない部分にあると思うよ。
      金持ち高学歴高身長が理想とされていた時代に真逆のキャラを設定したセンスの勝利。
      何気にメインキャラ全員五代の事好になってたね。