【三つ峠山 縦走登山】富士山がキレイに見える日本二百名山!三つ峠山だけでなく、茶臼山や清八山など全八座を周回縦走 2024年9月
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 三つ峠山《開運山》(山梨県都留市)
久しぶりに富士山🗻が大きく見えるお山に登ってみたくなり...
で、今回チョイスしたのは三つ峠山!日本二百名山で人気のお山なんですよね~
ちなみに三つ峠山は、最高峰の開運山を指す場合もありますが、木無山、御巣鷹山を合わせた三座を総称して三つ峠山と言うこともあるそうですよ!
しかし、相方Kazu氏がソックスやアームカバーなどが入ったポシェットを家に忘れ、急遽、ワークマンで調達するなどのハプニングもあってドタバタしましたが、なんとか三つ峠山の駐車場に無事車を停めることができました。
三つ峠山へは幅広な林道チックな道が続きます。足元に大き目な石があったり浮石があったりする箇所もありますが、歩き易い道ですので、初心者の方にも安心ですね。
三つ峠山荘の手前で道が分岐していて、右に行くと木無山です。
その分岐からちょっと歩くと目の前には富士山ドーンな展望スポットが!コレは素晴らしい眺望ですね~!
続いて三つ峠山荘からの富士山も美しい...富士山の大きなすそ野も一望できますよ!
三つ峠山荘を後にしたら、いよいよ三つ峠山に。三つ峠山への登りは階段がしっかり整備されているので安心して登れますね。
そして、三つ峠山の山頂に着くと...山頂には立派な石碑があり、その奥には富士山の秀麗な姿が!反対方向には南アルプスの山々も見え、素晴らしい眺望が広がってますよ!
ちなみに三つ峠山から御巣鷹山までは歩きやすくラクだったんですが、その後のルートは斜度もあったり、アップダウンも何度もあり、なかなかキツかったです。
茶臼山→大幡山→ヤナ沢ノ頭→清八山→八丁山と歩いて全八座のピークをゲット。充実の山行になりましたね~☺
三ツ峠山・縦走登山、お疲れ様でした。学生卒業して会社山岳部の新入部員で、ここを歩きました。殆んど記憶に残っていませんが部報を見ながらナイスGさんの山行を見ながら楽しませて貰いました。ありがとうございます。私達も、近日中に別の登山コースを歩きます。結構、昔は、我ままな新人部員でしたので、もう一度、大人しく成った私でナイスGさんの歩いた三ツ峠山、縦走登山をしたいと思います。
あさたかさんは、ホント、アチコチのお山に登られているんですね~
当動画で当時の思い出を思い起こして頂ければ幸いです。
三ツ峠山、また登られるんですね。富士山の眺望が美しい、とてもイイお山ですよね!楽しんできてくださいませませ☺
学生まで富山市の実家に居て、小佐波御前山754mなどトレーニングのつもりで登っていて愛知に来て、引き続き山岳部に所属して登り始めました。土日連休山ばかりでした。今は、山歩きのクラブを創設して山歩き中です。昨年は、頑張り過ぎて体調を崩し、やっと治療が終わり再開した所です。