[ 鶴橋 グルメ ] 焼肉 からの 🐮 おっしゃれ〜〜〜な韓国カフェ ☕️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 2

  • @hiroshiyoshitake4576
    @hiroshiyoshitake4576 2 года назад

    日本は飛鳥時代から焼肉は食べられていました。商売として炭火焼が本格的になったのは江戸中期です。炭火焼といえば、他に鰻、焼き鳥、海産物などがあります。炭火焼の歴史は2000年あります
    焼肉は日本料理です。韓国に焼肉が伝わったのは、昭和54年(1979年)以降です
    焼肉の起源と歴史、文化
    炭火焼肉の歴史
    明治時代に日本で薄切りの牛肉を食べる習慣が生まれる(世界でも希
    (補足)そもそも七輪が日本生まれの、日本起源。
    焼肉ロースターも日本の特許。
    牛肉を直接焼く習慣は世界でも珍しい(煙が出るし、汁が漏れてもったいないから。
    ホルモンという、牛の内臓を食べる料理が、栄養食として日本人によって生まれる。
    焼き鳥のように串に刺して食べていた。
    戦後、在日朝鮮人があまり食べなかった牛の内臓をホルモン焼きとして売り出す。
    (補足)鶴橋(焼肉の本場)では牛の内臓の串焼き屋が多い。
    無煙ロースターが発明され、お客が自分で肉を焼く現在のスタイルが生まれる(そりゃ煙だらけじゃ誰も行かないだろw
    で、炭火焼肉がいつの間にか朝鮮料理と捏造が始まる。
    が、なぜか朝鮮にはほとんど牛がいないw
    結論 炭火焼肉は日本が起源だが、従事している焼肉市場の労働者は朝鮮人です。
    誰でも出来る焼き肉屋は朝鮮人でも出来る仕事として、多くの朝鮮人が働いています。
    なお、日本、朝鮮以外では炭火焼肉は日本料理と考えられています。
    ですので炭火焼肉は日本起源の料理で、焼き肉屋をしている人に朝鮮人が多いだけというのが結論ではないでしょうか?
    konn43.blog111.fc2.com/blog-entry-53.html?sp

    • @hiroshiyoshitake4576
      @hiroshiyoshitake4576 2 года назад

      焼き鳥がホルモン焼のルーツです。焼き鳥が生まれたのは平安時代と言われています。
      豊作を祈願する京都・伏見稲荷の参道で、稲作にとって害鳥の雀を捕まえ、串に刺して食べたのが焼き鳥の起源です。
      当時、家畜の食用は禁止・忌避されていました。
      なので雀以外にも、うずらも狩猟し、焼き鳥として食べていました。
      焼き鳥は鳥肉にたれや塩をつけて焼いたものを言い、やきとりは鶏、豚、牛の臓物を串に刺したものを言います。
      焼き鳥は調理時だけ串に刺し、提供時には抜かれていたと聞きます。
      しかし江戸時代になり屋台が流行った頃に、串のまま売ったところ、歩きながら気軽に食べることができると、人々から好かれました。
      その頃から「焼き鳥は串に刺さっているもの」と考えられるようになりました。
      今では、串のまま食べる方が美味しく食べれられると言われています。
      串から焼き鳥を外すと、肉汁が出てしまったり、冷めやすくなります。