縫い代は大事~パターンは服の設計図2~工程によって縫い代の形状は変わる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 21

  • @hiro-dk9pu
    @hiro-dk9pu 2 года назад +2

    縫い代がへんだなーと何十年も思っていたのを分かり易く解決してくれました。ありがとう。

  • @lemomama1890
    @lemomama1890 5 месяцев назад

    袖付けや、肩ハギの際、縫い代が合わないのをもやもやして過ごしてきました。縫い方によって縫い代のつけ方が異なってくる…という説明を拝見して、理論がわかって晴れ晴れとしました。ありがとうございました。

  • @tomokofujiie9875
    @tomokofujiie9875 3 года назад +1

    紙を使っての説明、本当にわかりやすく勉強になりました。全然知らない事でした。目からウロコです。ありがとうございました。

  • @em5955
    @em5955 3 года назад +2

    裾は台形にしていましたが肩口には思い至らずまたまた目からウロコ!です。ありがとうございました。

    • @Senjyu
      @Senjyu  3 года назад

      そう、縫い代という縫い代はぜーんぶなんですよ。
      もうそこまで神経行き届かせるのが大変で、自分のはけっこう適当にやっちゃいます😅

  • @azuma364
    @azuma364 2 года назад +1

    超初心者なのですが、とっても参考になりました‼︎このような動画を上げていただきありがとうございます。地方民で近くには教室もなく、独学にも限界を感じておりましたのでとっても助かります!

  • @せつ子河野
    @せつ子河野 2 года назад

    とてもわかりやすい動画ありがとうございます。いつも適当に縫い代付けていたのでいざ縫う時手間がかかっていました。縫い代大事!ありがとうございます。

  • @Yuminoko0304
    @Yuminoko0304 3 года назад +1

    いつも分かりやすい解説で教えて頂き、感謝しております。ありがとうございます。

  • @大久保鈴代
    @大久保鈴代 3 года назад +2

    ありがとうございます
    とてもわかり易くて 納得できました いつも縫い代で悩んでいました

  • @izumi7631
    @izumi7631 3 года назад +1

    分かった気になっていましたが、紙で見るとわかりやすく納得しました!ありがとうございます🥰🥰🥰

  • @kota1736
    @kota1736 2 года назад

    凄く分かりやすい動画、ありがとうございます!
    服を縫うことはほとんどないですけど、
    ここまで縫い代が大事とは考えてもみませんでした!

  • @かな-n4b
    @かな-n4b 3 года назад +3

    パターンに縫い代を付ける時に、どの様な縫い方に仕上げるのか頭に入れておき、紙(パターン)を折りながら、付ければ間違えることはないということですね。とても勉強になりました!

    • @Senjyu
      @Senjyu  3 года назад +1

      本当はもっと効率良く縫い代を出すことができるはずなんですけど、私がお教えできるのはここまでです💦
      ぜひ、プロパタンナーさんの動画も見てみてくださいね😊

  • @あーぱんだ-e1e
    @あーぱんだ-e1e 3 года назад +2

    とても参考になりました✨縫い代を描くとき悩んでなんとなくこうかなとぼやーっとやってましたが、よくわかりました✨ありがとうございます

    • @Senjyu
      @Senjyu  3 года назад +1

      私も自分のなら適当にやっちゃいますよ😅

  • @izumi7631
    @izumi7631 Год назад

    さすが分かりやすい...!!袖山が低いブラウスを作ろうと思ったのですが訳がわからなくなり、この動画を見つけました😭ありがとうございます😭😭😭💕

  • @杉並ひで玉
    @杉並ひで玉 2 года назад

    とても勉強になりました。
    平置きの縫い代が理解出来ず悩んでいました。それと平置きの時に見頃と袖下を合わせて縫い代を取っておりましたが、今一つ何処と合わせているのかがわかりませんでした。説明が下手で申し訳ないです。これからも参考にさせて頂きます。有難うございました。

  • @ねこ-f4d9r
    @ねこ-f4d9r 2 месяца назад

    何時ありがとうございます✨
    パターンが、一番大事な事は、MAGALIさんの本のパターンを、見ても、分かりますが、私は、今制作中の、ワンピースのパターンを、それまでには、全く縫い代をつけないで、作ったので、以前のパターンの、写し方を視聴して、やはり、ちゃんと縫い代をつけないといけないと思い、写し直しましたが、この動画で、セットスリーブの縫い代が、間違っていました。
    私は、きちんと作り方たい気持ちはあるのですが、結局、裏側が、いまひとつな仕上がりです。
    袖のあき口は、前より、綺麗に出来ました。
    表側は、パッと見は、店員さん達からは、売ってる物みたいです。や、これ全部御自分で作られたんですか? と、言われますが、私は何時も、裏は、汚いし、その道の人が、見たら、細かい所が下手なのが分かります。と言います。
    少しづつで良いので、上達したいです。ただ、オ-バ-ロックが無いので、こればかりは、仕方ないです。本の指示は、ジグザグミシンと、書いてあるので、それに、自分の為に作るので、あまり気にしない事にしています。
    パターンを、写す時に、次は視聴した事が、頭に入ったので、きちんと写します。
    ありがとうございました。

  • @はりい-c9h
    @はりい-c9h 3 года назад +3

    以前、別のチャンネルでパンツ裾の「折り返し法」とカーブ部分での「直角出し」というのを見て
    トップスを作ることの多い私はカーブのある所にはすべて「直角出し」でやってきました。
     が、袖付けなどで「どうも縫い代が重なる部分が今一だけど、初心者だからしょうがないか」と
    思っていました。もちろん経験不足もあったのですが、縫い代始末の仕様でパターンが違うのですね。
    誌上パターン塾トップス編に少し詳しく載ってました。
     では、脇から袖まで折り伏せ縫いで行く場合はどうするのかな?と思ったのですが
    他の動画でもこの動画のような「返し」みたいな感じのところは無く、仕上がり線と平行な
    様でした。これは「折り伏せ縫い」自体のやり方の動画であって、パターンはこうする
    という情報は見つからなかったのですが、本当は袖回りを折り伏せる仕様のための
    パターンが別にあるのでしょうか?

    • @Senjyu
      @Senjyu  3 года назад

      私が前に出した折り伏せ縫いの動画では、確かに縫い代は飛びださせていないですね💦
      横着してました。すみません😅
      袖ぐり(アームホール)と脇~袖下の縫い代を折り伏せ縫いするなら、袖ぐりを先に縫う「シャツスリーブ」になりますので、5:36 からの縫い代つけになります。
      (ヨコに飛び出した形の縫い代)
      ここでちゃんと袖の縫い代を出しておかないと、脇~袖下の折り伏せをするときに巻けなくなります。
      直角に出すだけでは不十分ですね。。。
      直角出しは、縫い合わせる2パーツの縫い代の長さを合わせるためだけのものなので、縫い方によっては縫い代不足になってしまいます。
      とってもわかりやすく説明しているページがありましたので、よろしければご覧ください。
      yousai.net/how_to/kiso/manga7
      (↑RUclipsでも大人気の「うさこの洋裁工房」さんのホームページになります)

    • @はりい-c9h
      @はりい-c9h 3 года назад

      ご返信ありがとうございます。やはり平付けの方法になる訳ですね。これからの季節、
      冬シャツを作る予定なのでやってみます。感謝いたします。
      うさこさんとこもちょくちょく参考にさせていただいてます。