Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前田さんの襖張り替え関連動画を擦り切れる程 視聴させていただき、素人ながら家族にも褒められる仕上がりで綺麗に張り替え出来ました♪ ありがとうございました
こんにちは。ほんとですか?嬉しい!上手く行ったよと言われるのが一番嬉しいです。こちらこそありがとうございます。それでは素敵な一日を🌸
自分で貼替える参考になりました。ありがとうございます。
参考になれたらば幸いです。コメントありがとうございます。それでは素敵な一日を🌸
この度、築45年の実家に住むようになり、数年前に貼り換えはしてあるけど、好みの柄の襖に張り替えがしたくて、動画を観させて頂き、本当に参考になりました。(2と3枚目)1枚目の襖は一部分襖紙をカットする際に内側をカットしてたらしくその部分のみ下の襖(上張り)が浮きぎみになってしまいました...。(注意の動画を観ていたはずですが、実際やってみると失敗しました>)カットする時に枠に向けて&周りに付けるのりは硬めを意識をして、2と3枚目は、綺麗に仕上がりました。本当にありがとうございました。
こんにちは。ありがとうございます。こう言うお礼のコメントは嬉しく励みになります。まだ隠し持っている裏ワザがありますので徐々に小出しにしようかなと思います。それでは素敵な一日を🌸
アッチャー‼️この動画見る前にアイロン貼り買ってきちゃった〜 もっと早く言ってよね〜ェ なんて😅 レシートは捨てたし返品取替え無理ガッカリです 登録🎉しましたヨ これからは気をつけます頑張ってください。
いつも楽しい動画をアップしていただきありがとうございます。来月戸襖のはりかえを検討しています。現在糸が入ったような襖紙が張られているんですがその上からでも張れますでしょうか?また張る際の注意点などがありましたら教えていけないでしょうか?よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。糸入り襖に重ね貼りはほぼ必ず後から剥がれる事が予想されますので出来るなら剥がして貼るのが望ましいです。不可能であれば周りの糊代を広めにとって濃い目の糊で貼られてみるが良いかと思います。それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 お返事いただきありがとうございました。今後も動画楽しみにしてます。
戸襖に壁紙クロス 厚手を施工する時、プロの方々はどのようにしてそったり、枠との間に隙間ができて下地が見えるのを防いだりしますか?教えて頂けますと幸いです🎉
こんにちはそれも良いご質問です。基本的に薄手のクロス(壁紙)をチョイスしますがどうしても厚めと言うケースがあります。縁とベニヤの間に角ベラがスカスカな状態で入る時は通常の糊付けでも基本的に大丈夫ですが2.0mmの地ベラで一旦少し大きめにカットしてあげてその分を縁とベニヤの間に角ベラで押し込んであげるテクニックを使います。少し大きめにカットしてあげたりギリ切れるくらいの強さでカットしないと縁にキズが付くので上級者テクニックとなります。隙間がない場合にはパテベラでなく0.6mm地ベラでカットしますが周りの糊は内側より早く乾かすため周りぶち5センチ程度速乾性の木工用ボンドを少し混ぜてあげて内側の糊は気持ち水気を多くして乾くのを遅らせてあげる事により乾いた時の隙間を極力なくしてあげると言う方法となります。これもいずれ動画にしたいと思います。コメントありがとうございます、それでは素敵な一日を🌸
大変貴重な回答をいただきまして本当に感謝申し上げます。一般的にふすまや畳の業者さん、プロの皆様は厚手 クロスの対応方法をそれぞれ お持ちなのですね。とても勉強になります。ありがとう御座いますm(_ _)m😄
やはりプロの方は違いますね。
こんにちは。ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。それでは素敵な一日を🌸前田まさとし
いつも有益な動画を作成頂いており ありがとう御座います!質問です。●間仕切り襖の張替え●30年経過している間仕切り襖は 万がいち、ハマりにくくなる部分が出てくることも踏まえて 両面 統一した壁紙を選択した方が良いですか?
すなわち普通一般の人が間仕切り襖を使っている間にはまりにくくなるシチュエーションに遭遇した場合応急処置的にはめられやすい所ではめるというケースに遭遇するとき両面違うと応急処置する時に ちぐはぐ になる可能性があるので 両面 統一した壁紙にした方が良いと思いますか?
こんにちはいつもありがとうございます。木造の間付き襖はいづれ建具がキツくなったり外れにくくなる事がほとんどです。特に襖4枚立てはかなりの確率で悪くなりますがジャッキ等使えば外れない事はほとんどありませんのでご安心くださいませ。ただ襖を表裏交互に建て付ける事はドブマスの関係上できません↓↓↓www.harima-sangyou.co.jp/osamarizu/index.html があり出来ません。開け閉めするたびにぶつかります。襖の柄に関しては僕のお客様でもその様なご質問を受けますがお好きな柄をどうぞとアドバイスしております。どうしても心配であれば両面に白色の無地の襖紙(壁紙)が無難です。糸入り襖の横ラインが見る角度で白く煌めく紙が高見えし個人的におすすめです。それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 前田様 ご回答いただきましてありがとうございます。ご回答とても参考になりました☺️
ためになる動画をアップしていただきありがとうございます。大変参考になりました。友人から頼まれ、動画を参考に本襖と戸襖を貼り換えました。本襖はきれいに貼れたのですが、最後に貼った戸襖は、横の縁から1cmも縮んでしまいました。😰茶チリを貼って、周りは木工用ボンドを入れて固めに糊を仕上げ、内側はほぼ水の濃さの水のりでたっぷり塗りました。オープンタイムは3分ぐらい、紙はいい感じに柔らかくなってました。クーラーは消して作業しました。考えられる原因等がありましたら教えていけないでしょうか?よろしくお願い致します。😓縁とベニヤの間には隙間がほとんどない戸襖でした。
こんにちは。そう言っていただけると嬉しく思います。乾いた後の戸襖あるあるの縮みですがほとんどが周りの糊の接着が弱いか乾きが遅かったのに起因します。『速乾性』の木工用ボンドの容量を多めに入れてみてください。接着を強くしようと思うと人間の心理として糊をいっぱい付けたくなりますが『しっかり付ける』イメージです。ゴテゴテ付けすぎると乾きが遅くなり失敗します。後は気温の高い状態や早く乾かそうと思って暖房の前に持っていくのも同じような失敗になります。下地をしっかり作らない時や稀ですが襖紙によってその性質を持つ紙もあります。襖縁とベニヤの間はなくても関係なしです。水のりやオープンタイムは記載の感じで問題ないと思います。ゆえに考えられるのは周りの糊を付け過ぎた、クーラーを切って暑い所で作業した、襖紙に問題があったとこの3つに絞られると思います。ご質問はワンターンのみとなります。どうしても失敗が続くようでしたら画像何枚か添付してLINEからお願いします。出来る限りの解答は致します。それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 ありがとうございました。貼り直しチャレンジしてみます。初盆の前に綺麗にしてあげないと😅論理的なアドバイスに本当に感心しました!襖貼りは奥が深いですね。ありがとうございました。
いつも楽しい動画をアップしていただきありがとうございます。先日1枚戸襖を動画を見ながら貼ってみました。張り替える前の戸襖も自分で貼っていて少しあちこち浮いた状態(下地?)の上から貼ったんですがそのぼこぼこ浮いた下地の状態が新しい襖紙に浮き出てきました。中心に塗った水のリが濃ゆく下地と新しい襖紙がひっついてしまったのが原因だとおもうのですがそういったことがないように水のりでなく水を塗るのは問題ありますでしょうか?また中心部分に水のりを塗る意味を教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。茶チリを貼らずに重ね貼りしてしまうと下地をほぼ100%拾うので重ね貼りするのであれば綺麗表面の状態でのみ貼るようにしてくださいませ。もし凸凹した所に貼る場合には極力凸凹をとってあげた状態で茶チリを貼って上張り(本張り)と言う形です。水のりは『紙を伸ばして』あげると言う意味が強く『水のりで接着する』とは考えない様にしてくださいませ。水のりはほぼ水でも大丈夫ですがオープンタイムをとって良く紙を伸ばす様に心掛けると上手くいくかなと思います。それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 お返事いただきありがとうございました。水のりの濃さがわからなかったので水でも大丈夫ということで安心しました。今後も動画楽しみにしてます。
すでに壁紙と襖紙が貼ってある戸襖があります。今回襖紙が貼ってある方が日焼けした為、張り替えるのですが襖紙が貼ってある方にも壁紙を張ろうと思ってます。戸襖両面が壁紙施工になりますがこれは問題ないでしょうか?また、施工にあたり注意点がありましたら教えてください。今回は張り替える際はキッチンやトイレ用の水回りに使用する壁紙を使用しようと思ってます。戸襖に貼る水回りの壁紙選定で注意点がありましたら教えてください。
こんにちは。戸襖の場合は本襖と違い反りの気を使わなくても大丈夫です。(下地がベニヤの場合はok、ダンボール襖など基本的に使い捨ての戸襖はNG)壁紙側はそのままなるべく裏紙を残すように古い壁紙を剥がして貼ってください、もしキレイに剥がれない場合はパテで下地処理です。襖紙の方も必ず古い襖紙を剥がして茶チリなどもキレイに剥がして釘頭が出ていたら打ってあげて凹んでいたらパテで埋めて最後にサンダー「ヤスリ」をかけて下地を整えてから壁紙を貼ってください。糊付けは通常壁紙を糊付け機械に通すように全面に塗って貼ります。オープンタイムは15分から30分目安です。壁紙張り替えのご経験がございましたらその感じで大丈夫です。ほぼこのやり方で問題ないです。水回りの壁紙選びですがどこのメーカーも撥水機能のついた壁紙がありますのでそのタイプのなるべく表面がツルツルした壁紙かやはり公団用のビニル襖紙などカビなどを拭いても容易にボロボロにならない壁紙がおすすめです。お客様の現場でお金をいただいて貼るのであれば下地はしっかりと、DIY程度であれば下地をさほど気にする必要はないかと思います。コメントありがとうございますそれでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 大変貴重な回答を頂きまして 重ねて感謝申し上げます。プロの方のご回答を頂きまして本当に勉強になります。ショート動画の方も大切な切り口がたくさんアップされており 本当に勉強になります。応援しておりますので 何卒 ご継続いただければ幸いです。
また掃除機がけ動画お願いします。富山県に遊びに来てください🚄
リードタイムは3分くらいですが、あまり時間をとると襖紙が縮むんですよね(-_-;)
前田さんの襖張り替え関連動画を擦り切れる程 視聴させていただき、素人ながら家族にも褒められる仕上がりで綺麗に張り替え出来ました♪ ありがとうございました
こんにちは。ほんとですか?嬉しい!上手く行ったよと言われるのが一番嬉しいです。こちらこそありがとうございます。それでは素敵な一日を🌸
自分で貼替える参考になりました。
ありがとうございます。
参考になれたらば幸いです。コメントありがとうございます。それでは素敵な一日を🌸
この度、築45年の実家に住むようになり、数年前に貼り換えはしてあるけど、好みの柄の襖に張り替えがしたくて、動画を観させて頂き、本当に参考になりました。(2と3枚目)
1枚目の襖は一部分襖紙をカットする際に内側をカットしてたらしくその部分のみ下の襖(上張り)が浮きぎみになってしまいました...。
(注意の動画を観ていたはずですが、実際やってみると失敗しました>)
カットする時に枠に向けて&周りに付けるのりは硬めを意識をして、2と3枚目は、綺麗に仕上がりました。本当にありがとうございました。
こんにちは。ありがとうございます。こう言うお礼のコメントは嬉しく励みになります。まだ隠し持っている裏ワザがありますので徐々に小出しにしようかなと思います。それでは素敵な一日を🌸
アッチャー‼️この動画見る前にアイロン貼り買ってきちゃった〜 もっと早く言ってよね〜ェ なんて😅 レシートは捨てたし返品取替え無理ガッカリです 登録🎉しましたヨ これからは気をつけます頑張ってください。
いつも楽しい動画をアップしていただきありがとうございます。
来月戸襖のはりかえを検討しています。現在糸が入ったような襖紙が張られているんですがその上からでも張れますでしょうか?また張る際の注意点などがありましたら教えていけないでしょうか?よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。糸入り襖に重ね貼りはほぼ必ず後から剥がれる事が予想されますので出来るなら剥がして貼るのが望ましいです。不可能であれば周りの糊代を広めにとって濃い目の糊で貼られてみるが良いかと思います。それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 お返事いただきありがとうございました。今後も動画楽しみにしてます。
戸襖に壁紙クロス 厚手を施工する時、プロの方々はどのようにしてそったり、枠との間に隙間ができて下地が見えるのを防いだりしますか?
教えて頂けますと幸いです🎉
こんにちはそれも良いご質問です。基本的に薄手のクロス(壁紙)をチョイスしますがどうしても厚めと言うケースがあります。縁とベニヤの間に角ベラがスカスカな状態で入る時は通常の糊付けでも基本的に大丈夫ですが2.0mmの地ベラで一旦少し大きめにカットしてあげてその分を縁とベニヤの間に角ベラで押し込んであげるテクニックを使います。少し大きめにカットしてあげたりギリ切れるくらいの強さでカットしないと縁にキズが付くので上級者テクニックとなります。
隙間がない場合にはパテベラでなく0.6mm地ベラでカットしますが周りの糊は内側より早く乾かすため周りぶち5センチ程度速乾性の木工用ボンドを少し混ぜてあげて内側の糊は気持ち水気を多くして乾くのを遅らせてあげる事により乾いた時の隙間を極力なくしてあげると言う方法となります。
これもいずれ動画にしたいと思います。コメントありがとうございます、それでは素敵な一日を🌸
大変貴重な回答をいただきまして本当に感謝申し上げます。
一般的にふすまや畳の業者さん、プロの皆様は厚手 クロスの対応方法をそれぞれ お持ちなのですね。
とても勉強になります。ありがとう御座いますm(_ _)m😄
やはりプロの方は違いますね。
こんにちは。ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。
それでは素敵な一日を🌸
前田まさとし
いつも有益な動画を作成頂いており ありがとう御座います!
質問です。
●間仕切り襖の張替え●30年経過している間仕切り襖は 万がいち、ハマりにくくなる部分が出てくることも踏まえて 両面 統一した壁紙を選択した方が良いですか?
すなわち普通一般の人が間仕切り襖を使っている間にはまりにくくなるシチュエーションに遭遇した場合応急処置的にはめられやすい所ではめるというケースに遭遇するとき両面違うと応急処置する時に ちぐはぐ になる可能性があるので 両面 統一した壁紙にした方が良いと思いますか?
こんにちはいつもありがとうございます。木造の間付き襖はいづれ建具がキツくなったり外れにくくなる事がほとんどです。特に襖4枚立てはかなりの確率で悪くなりますがジャッキ等使えば外れない事はほとんどありませんのでご安心くださいませ。
ただ襖を表裏交互に建て付ける事は
ドブマスの関係上できません
↓↓↓
www.harima-sangyou.co.jp/osamarizu/index.html
があり出来ません。開け閉めするたびにぶつかります。
襖の柄に関しては僕のお客様でもその様なご質問を受けますがお好きな柄をどうぞとアドバイスしております。どうしても心配であれば両面に白色の無地の襖紙(壁紙)が無難です。糸入り襖の横ラインが見る角度で白く煌めく紙が高見えし個人的におすすめです。
それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 前田様 ご回答いただきましてありがとうございます。
ご回答とても参考になりました☺️
ためになる動画をアップしていただきありがとうございます。
大変参考になりました。
友人から頼まれ、動画を参考に本襖と戸襖を貼り換えました。
本襖はきれいに貼れたのですが、最後に貼った戸襖は、横の縁から1cmも縮んでしまいました。😰
茶チリを貼って、周りは木工用ボンドを入れて固めに糊を仕上げ、
内側はほぼ水の濃さの水のりでたっぷり塗りました。
オープンタイムは3分ぐらい、紙はいい感じに柔らかくなってました。
クーラーは消して作業しました。
考えられる原因等がありましたら教えていけないでしょうか?
よろしくお願い致します。😓
縁とベニヤの間には隙間がほとんどない戸襖でした。
こんにちは。そう言っていただけると嬉しく思います。乾いた後の戸襖あるあるの縮みですがほとんどが周りの糊の接着が弱いか乾きが遅かったのに起因します。『速乾性』の木工用ボンドの容量を多めに入れてみてください。接着を強くしようと思うと人間の心理として糊をいっぱい付けたくなりますが『しっかり付ける』イメージです。ゴテゴテ付けすぎると乾きが遅くなり失敗します。
後は気温の高い状態や早く乾かそうと思って暖房の前に持っていくのも同じような失敗になります。
下地をしっかり作らない時や稀ですが襖紙によってその性質を持つ紙もあります。
襖縁とベニヤの間はなくても関係なしです。水のりやオープンタイムは記載の感じで問題ないと思います。
ゆえに考えられるのは周りの糊を付け過ぎた、クーラーを切って暑い所で作業した、襖紙に問題があったとこの3つに絞られると思います。
ご質問はワンターンのみとなります。どうしても失敗が続くようでしたら画像何枚か添付してLINEからお願いします。出来る限りの解答は致します。
それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777
ありがとうございました。貼り直しチャレンジしてみます。
初盆の前に綺麗にしてあげないと😅
論理的なアドバイスに本当に感心しました!
襖貼りは奥が深いですね。
ありがとうございました。
いつも楽しい動画をアップしていただきありがとうございます。
先日1枚戸襖を動画を見ながら貼ってみました。
張り替える前の戸襖も自分で貼っていて少しあちこち浮いた状態(下地?)の
上から貼ったんですがそのぼこぼこ浮いた下地の状態が新しい襖紙に浮き出てきました。
中心に塗った水のリが濃ゆく下地と新しい襖紙がひっついてしまったのが原因だとおもうのですが
そういったことがないように水のりでなく水を塗るのは問題ありますでしょうか?
また中心部分に水のりを塗る意味を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。茶チリを貼らずに重ね貼りしてしまうと下地をほぼ100%拾うので重ね貼りするのであれば綺麗表面の状態でのみ貼るようにしてくださいませ。もし凸凹した所に貼る場合には極力凸凹をとってあげた状態で茶チリを貼って上張り(本張り)と言う形です。水のりは『紙を伸ばして』あげると言う意味が強く『水のりで接着する』とは考えない様にしてくださいませ。水のりはほぼ水でも大丈夫ですがオープンタイムをとって良く紙を伸ばす様に心掛けると上手くいくかなと思います。それでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 お返事いただきありがとうございました。水のりの濃さがわからなかったので水でも大丈夫ということで安心しました。今後も動画楽しみにしてます。
すでに壁紙と襖紙が貼ってある戸襖があります。今回襖紙が貼ってある方が日焼けした為、張り替えるのですが襖紙が貼ってある方にも壁紙を張ろうと思ってます。戸襖両面が壁紙施工になりますがこれは問題ないでしょうか?また、施工にあたり注意点がありましたら教えてください。今回は張り替える際はキッチンやトイレ用の水回りに使用する壁紙を使用しようと思ってます。戸襖に貼る水回りの壁紙選定で注意点がありましたら教えてください。
こんにちは。戸襖の場合は本襖と違い反りの気を使わなくても大丈夫です。(下地がベニヤの場合はok、ダンボール襖など基本的に使い捨ての戸襖はNG)壁紙側はそのままなるべく裏紙を残すように古い壁紙を剥がして貼ってください、もしキレイに剥がれない場合はパテで下地処理です。襖紙の方も必ず古い襖紙を剥がして茶チリなどもキレイに剥がして釘頭が出ていたら打ってあげて凹んでいたらパテで埋めて最後にサンダー「ヤスリ」をかけて下地を整えてから壁紙を貼ってください。糊付けは通常壁紙を糊付け機械に通すように全面に塗って貼ります。オープンタイムは15分から30分目安です。壁紙張り替えのご経験がございましたらその感じで大丈夫です。ほぼこのやり方で問題ないです。
水回りの壁紙選びですがどこのメーカーも撥水機能のついた壁紙がありますのでそのタイプのなるべく表面がツルツルした壁紙かやはり公団用のビニル襖紙などカビなどを拭いても容易にボロボロにならない壁紙がおすすめです。
お客様の現場でお金をいただいて貼るのであれば下地はしっかりと、DIY程度であれば下地をさほど気にする必要はないかと思います。
コメントありがとうございますそれでは素敵な一日を🌸
@@tatami777 大変貴重な回答を頂きまして 重ねて感謝申し上げます。
プロの方のご回答を頂きまして本当に勉強になります。
ショート動画の方も大切な切り口がたくさんアップされており 本当に勉強になります。
応援しておりますので 何卒 ご継続いただければ幸いです。
また掃除機がけ動画お願いします。富山県に遊びに来てください🚄
リードタイムは3分くらいですが、あまり時間をとると襖紙が縮むんですよね(-_-;)