【11人と12人の境目】エコビレッジが丸く収まらなくなる瞬間【エコビレッジビルダー 山納銀之輔さん16】斎名智子 山本時嗣 山納銀之輔 銀ちゃん スピリチュアル 心理学 日本 earth サステナブル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 147

  • @はる-c3v2d
    @はる-c3v2d 2 месяца назад +149

    この方、いつも思うのですが生き神様みたいですね。
    時代に呼ばれて生まれて来た人。
    今回も素敵なお話をありがとうございました😊

  • @user-qs6ge6mc4i
    @user-qs6ge6mc4i 2 месяца назад +49

    62才の 私は 受け入れてもらえないかなあと 思っていました。嬉しいお話でした。!!!!!

  • @ももちゃん-p2b
    @ももちゃん-p2b 2 месяца назад +53

    105歳で逝ってしまった祖母の子供の頃の話を思い出しました。
    昔は当たり前だった日本の姿が変わってしまい祖母はいつも、昔が良かったと話していました😊

  • @enrique-nk1iq
    @enrique-nk1iq 2 месяца назад +58

    先週末幕張メッセで行われたスピリチュアルフェスティバルで銀之輔さんを初めて生で見ました。僕は同世代なんですが、銀之輔さんは若々しくてかっこ良かったです。

    • @newwater2876
      @newwater2876 2 месяца назад +7

      スピリチュアルフェスティバルなんてイベントがあるんですか。初めて知りました。情報をありがとうございます。

  • @aicoAA
    @aicoAA 2 месяца назад +48

    12人目にアンチ現る、それに2〜3人引きずられる、その理由は誤解と嫉妬、あるべきを振りかざした正義面したヒーロー、一歩も先へ進まなくなる、日本人の方程式。めちゃくちゃ、身の回りに起こったことを言い当てられました。

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 2 месяца назад +9

      皆んな違って皆んなイイ 宇宙には善も悪もない ありのままで良い 全て受け流してニコニコしていればイイ 委ねて流れていく感じ doingよりもbeing あり方を学ぼう

  • @JennieNekoNeko
    @JennieNekoNeko 2 месяца назад +27

    若い頃から自然の中の暮らしに憧れていたけど厳しい現実の話に怖気付いたまま、とうとう還暦を迎えてしまって「足手纏いだよね⁉︎もう無理だよね?」と思っていたけど、まだワクワクの気持ちだけは消えてない!誰かと11人の家族を作れたら幸せ〜!2ニャンも一緒に家族になって貰えるのかなぁ。

  • @こむぎっ子安大孝夫
    @こむぎっ子安大孝夫 2 месяца назад +175

    岸田さんが出ないみたいだから、銀ちゃんが首相になるチャンス😁

    • @みゆさん-b3w
      @みゆさん-b3w 2 месяца назад +27

      そう思いますよね!
      でも、銀ちゃんはリーダーは作らない。
      リーダーがいるからおかしくなるって言ってました。

    • @鈴木順子-e1r
      @鈴木順子-e1r 2 месяца назад +7

      日本のリーダーになってほしいなあ

    • @秀-e8g
      @秀-e8g 2 месяца назад

      日本🇯🇵は😂政治家や官僚が全ての決まりを作らないと成り立たないと思っている頭でっかちが支配している😅それは全て海外から入ってきた文化ですね😂

  • @user-pochazaku910
    @user-pochazaku910 2 месяца назад +11

    わかる気がします。12人になった瞬間ある方を中心に皆が愛してる、愛してるといい出し
    一見波動高そうに思えるけどなんか、教祖様に気に入られようとする宗教みたいに思えて吐き気がする程気持ち悪くなり関係を抜けた事があります💦
    同じ物を志してても一人でもマウント取りたい人が出ると怖いですね。

  • @chankumi6612
    @chankumi6612 2 месяца назад +27

    やっぱり銀ちゃんは神ですね〜✨
    謎が1つ解けました☺️
    心のワクワクが止まりません💞
    ありがとうございます♡♡♡

  • @ぱるkyay8
    @ぱるkyay8 2 месяца назад +27

    最近 ある映像が浮かんで 私は相当なお婆さんで部屋に毎日当たり前のようにたくさん子供がやってきます 1歳くらいの子もいて 部屋で遊んでいます 私の玄孫くらいな子供達です どこの子かわからないけれどみんな楽しそうで私もニコニコみています そのうちにそれぞれの子供のお母さんがやってきて ばぁばありがとうまた明日ねと帰ります 血の繋がりのない人達ですが一緒に暮らしている感じ 私は大切にされているし体は自由にはならないけど役にたてたと嬉しい気持ち 思いもよらない映像でしたが私の未来なのかな 今は子も孫もいますけどそんな世界になるのかな 私は97歳な気がします 今日 山納さんの話を聞いてあり得るかもと思いました

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 2 месяца назад +2

      知っていた世界なのかも? 地球ではないかもしれない 高次元のどこかの星?

    • @ぱるkyay8
      @ぱるkyay8 2 месяца назад +2

      @@akihareruya2025 地球だと感じます

  • @passion317
    @passion317 2 месяца назад +32

    御三方みんな好きで動画も楽しく拝見させていただきました。
    エコビレッジの勉強会参加して、世界のエコビレッジのお話とかを聞いたりもしたのですが、銀ちゃんのお話は本質の核の部分をおさえられてその通りだと思いました。
    それぞれの世代で体力や経験値が違うのでできることが違うという暗黙の了解があるからこそ、同世代が集まるコミュニティより強固な助け合いの循環が生まれるんだなぁって思いました。
    次回も楽しみにしています😊❤
    ありがとうございました!

  • @jm-ru5po
    @jm-ru5po 2 месяца назад +38

    いつ観ても聴いても素敵✨✨
    絵本の村、いつか行ってみたい💓

    • @wakuwaku3257
      @wakuwaku3257 2 месяца назад +8

      全国につくってほしいですね

  • @のん-e3m
    @のん-e3m 2 месяца назад +12

    銀ちゃんの話しは、いつも ホッとします😊
    ありがとうございます❤

  • @マリン-w6k
    @マリン-w6k 2 месяца назад +20

    日本人が問題解決意識が強いのは
    納得でした!
    私自身もそれにより
    動けなくなりそうになること
    沢山あって、ただ、
    もーいーや!とりあえず
    やってから考えよ!で実行すると
    意外と大丈夫なんですよね。
    意外と大丈夫って何回経験しても
    心配になるのは
    日本人ならではの不安遺伝子に
    洗脳も加わっているのかなぁ~
    問題解決より、とりあえず
    やってみる!
    でやってみます😊
    貴重で楽しく面白いお話を
    ありがとうございます❤

  • @岩沢知子
    @岩沢知子 2 месяца назад +5

    10代から80代のコミニティってすごくいいとおもいました!正義感も必要ないし、一人一人が幸せを感じて、ワクワクした人生送れますね!毎日感謝して、生きられそう🎉

  • @mejin13148
    @mejin13148 2 месяца назад +3

    何にフォーカスするのか✨
    エイブラハムのメッセージを思い出しました💫地球さん🌏での人類最大の転換期✨人生楽しんでいこう🎶と自分に言っている今日この頃でございます☺️💖

  • @座敷童-z4w
    @座敷童-z4w 2 месяца назад +15

    示唆に富んだ話
    有難う御座います。

  • @happyaroma9212
    @happyaroma9212 2 месяца назад +14

    結局のところできない人が集まっても進まない。
    できる人やる人は少人数でもやっちゃうって話ですねー。仕事でもなんでもそうですよね。
    正義は本当に怖いです。
    私も大阪から田舎に移住して15年前に移住者同士で色々やりました。いろんな人たちが集まってピースとか祭り〜とかなってきて。ん。これなんかおかしいんじゃないか?となってそこから離れました。
    確かに満たされない旅人みたいな人たちが集まりやすい気がします。
    40代50代ややこしい!わかります。
    私の世代が1番ややこしいです😭
    私自身もややこしいって思いました😅気づいて気をつけてます🙏🏻
    今は個々で楽しんでます。

  • @江崎香-t8i
    @江崎香-t8i 2 месяца назад +15

    今日も最高ー!銀ちゃん❤
    私もここをめざす👍

  • @うみ-c8s3o
    @うみ-c8s3o 2 месяца назад +20

    いいね10個ぐらい押したい…!
    今じぶんに起きてる問題って何なんだろ?ってわからなかったけど、まさにコレだーーーー❗️ってなりました。
    にほんじんみんなで、心とあたま、もっと柔らかくなりたいですね😌

  • @赤澤友華
    @赤澤友華 2 месяца назад +3

    大切なお話を有難うございました!聞いていて、奥底にあった大切な生き方が少しずつ想い出されて行く感覚になり、この生き方をもう一度やりたい!と思いました!

  • @sacred_activations
    @sacred_activations 2 месяца назад +6

    銀ちゃんという奇跡を天に感謝します。たくさんの叡智をありがとう。
    ひとつ思ったのは、食べて寝るだけなら確かにお金はいらないと思うけど、銀ちゃんの素敵な髪型、どこかの美容院でカットしたりカラーしたりしてもらってると思うし、ともこさんの素敵なお洋服、襟元につけてるピンマイクや撮影機材などなど食べ物以外に必要なものを買うにはお金が必要だよね?お金がなくてもそういうものが循環していく時代にいずれはなると私は信じているんだけれども、それはもっと先なのかなあなんて思いました。

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 2 месяца назад +2

      ヘアデザイナーさんがコミュニティにいて喜んでただでやってくれる、洋服づくりの達人やマイクや電子工学のDIY好きな人がやってくれて、そのお礼にやってもらった人が食べ物やその人が必要な助けをする 材料のつてを持ってる人は材料を貰ってきて提供する、その人も材料をくれた人に何かをして帰ってくるって循環があればお金は無くてもやっていける 本来はそんな社会らしい プレアデスとかの高次元社会 知ってた感は
      ある...

    • @sacred_activations
      @sacred_activations 2 месяца назад +1

      @@akihareruya2025 さん^^
      たしかにそうですね❣そういうふうにハートからの愛のままに一人一人がやりたいことをしていて自然に回っていくのが高次元の暮らしだったと私もうっすら記憶しています😊地球でも実現に向けてやっと少し動き出してきたところなのかもしれませんね。

  • @ばんび-o9x
    @ばんび-o9x 2 месяца назад +17

    アンチが出来るまでのお話やら…銀ちゃんそして、ともちゃん、天の声さん有難うございます😊
    リアルなお話は、日常にも使えますね。日本のベース😂
    そうじゃない方法も知りたいですね❤😂❤

  • @波紋-v1i
    @波紋-v1i 2 месяца назад +4

    絵本の村に興味あります
    銀ちゃんの話が面白くて、私も絵本の村に行きたくなります😊
    人からの期待に応えないととか空気読んでとかしなくても、内側が安定して自然でいられそう

  • @ykami3173
    @ykami3173 2 месяца назад +3

    最高でした!
    正義感は確かにすぎて、フラットにワクワク楽に楽しくまぁいっか🎵で生きていこう😊
    絵本の村行きたい〜わくわく❤

  • @現場カントク
    @現場カントク 2 месяца назад +1

    銀ちゃん、飾り無しで魅力の塊だわ。会えて話も出来て幸運でした。会いたいと思ったら引き寄せで会えました。

  • @nobinobiikou
    @nobinobiikou 2 месяца назад +3

    ちゃんこ鍋って
    色々な素材の旨味で
    とっても美味しい♪
    それをワイワイと囲むと
    自然と笑顔になる

  • @Aki-x7k9o
    @Aki-x7k9o 2 месяца назад +10

    正義を振り翳していた💦💦知ったから変わります👍

  • @matsumim.3669
    @matsumim.3669 2 месяца назад +3

    初めて、コメントさせて頂きました。とても素敵な愛のある、お話しありがとうございました。共感いたしました。😊

  • @muusunrise
    @muusunrise 2 месяца назад +6

    ありがとうございます。

  • @kumandjuri
    @kumandjuri 2 месяца назад +3

    ガジュマルの木が ちょー綺麗。
    美しい。

  • @juppin2588
    @juppin2588 Месяц назад

    子どもたちの笑顔があると、それだけで幸せな気持ちになりますよね〜✨

  • @心音-z3d
    @心音-z3d Месяц назад +1

    100年後は緑豊かで、地球や宇宙への危害が0の最新技術と共存する、息をのむほど美しい世界になっています✨

  • @TadahiroShinoda-oq3on
    @TadahiroShinoda-oq3on 2 месяца назад +4

    今日もありがとうございます。
    感謝してます。

  • @kayot.2133
    @kayot.2133 2 месяца назад +7

    ちょーーシンプル❤❤で素敵です💓行ってみたい❣️❣️近々😂😂😂

  • @go-xx9pu
    @go-xx9pu Месяц назад

    ワクワクでないと人は集まらないし変化していけないというのはわかる気がします。
    どれだけ懇切丁寧な説明を聞いても心が弾まなければ、頭に必死に入れ込もうとしている義務感しか湧いてこない。
    変化という目的を果たすためには堅苦しい正義を決める会議よりも子供のようにわくわくした気持ちでやりたいと思わせるほうが有効と感じました

  • @peacedoor123
    @peacedoor123 2 месяца назад +3

    ありがとうございます😊

  • @ふわふわ-l7h
    @ふわふわ-l7h 2 месяца назад +11

    正義感振り翳すと悪になる、、。 誤解と嫉妬が90%、、。 宗教戦争はどっちも良いから、俺はど〜でもいいけど、、。🙋私50代。頭ガチガチなりつつな所に目が覚める様な話を聞けて良かった。ガチガチに風穴。。🫡有難う御座います、正義感、誤解、嫉妬気を付ける〜🫡ワクワク♫

  • @プチトマト-q6l
    @プチトマト-q6l 2 месяца назад +14

    今回のお話を聞いて南米の国々の事を思いました。南米の多くの国は幸せ度数が高いそうです。それは世代がまたがって生活してるからだそうで、日本の核家族は気楽かもしれないけれど、多くの学ぶ機会を失っているのかもしれませんね。

    • @るりるり-e3j
      @るりるり-e3j 2 месяца назад

      う〜ん、そうかもしれませんが、貧しいから出稼ぎに来るんですよね?
      頼んでないのに日本に来て、郷に入って郷に従わない人は、愛する祖国へ帰っておくれ、と思うんですが。
      日本人だって南米へ移民してお世話になったくせに、という外国人がいましたが、日本人は現地で懸命に働いてお役に立って今の地位を築いたのです。

  • @tapiel9582
    @tapiel9582 2 месяца назад +1

    深いお話しありがとうございます✨とても勉強になります😊

  • @かたすみビアンバーYouTube支店
    @かたすみビアンバーYouTube支店 2 месяца назад +2

    銀ちゃんは本当にカッコいいです!!

  • @ycat3445
    @ycat3445 2 месяца назад +1

    白い服着て「私たちは光の存在✨」😂 
    BGM秀逸です
    (バカにしてませんよ〜😆)

  • @user-riricha
    @user-riricha Месяц назад +1

    銀ちゃん、そう思う。
    日本人は自分のグループの中でイジメて威張って充足して生きている人が多すぎる。

  • @フェリーチェ-n4d
    @フェリーチェ-n4d 2 месяца назад +6

    前回の動画から続きを待っていました😊銀ちゃんとのコラボ動画はたくさん見ていますが、トキトモさんとの絶妙なトークバランスで語られるお話大好きです✨今日は「正義感を持たない」こと「会議を開かない」ことって話がとっても刺さりました😮今の置かれてる職場で正にやっちゃってましたー😂確かに正義感って違う考えや行動をジャッジしてますもんね💦ただただ自分のワクワクすることに夢中になることが大切✨✨アラフィフですが、気づいたこの時から思考は変えられますよね‼️来週の銀ちゃんの京都の講演会に参加します‼️いつかトキトモさんにもお会いできたらと思います✨次回の動画も楽しみにしています✨

    • @sainatomokohour
      @sainatomokohour  2 месяца назад +3

      ありがとうございます!

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 2 месяца назад

      正義は一人一人ぜんぶ違ってる 違っていて当たり前 そこを主張しても始まらない 皆んな違うんだね、から始まっていく

  • @bechi-v4m
    @bechi-v4m 2 месяца назад +19

    ああ、なんで核家族の方が素晴らしいと思ってしまっていたんだろう。いろんな世代が集まっての村は本当に素晴らしく聞こえました👏👏👏

    • @takahirokinoshita1589
      @takahirokinoshita1589 2 месяца назад +1

      核家族の方が素晴らしいって思ってた理由に興味があります😊。
      教えてくれませんか?
      うちも核家族で
      楽だとは思いますが素晴らしいとは特に思ったことないので、
      何でそう思われたのかなあーと思って。

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 2 месяца назад +3

      義父や義母そして夫の兄弟や真蹟の人たちとのかかわりあいかな 〜ねばならないと頑なに洗脳されている人がいたり、嫉妬があ有ったり、批判ばかりする人がいたら辛いのかも 自分がそうであったら、それが自分に返って来るから 自分が親に批判されて育っている人は、そこに気づいて、自分を許して、他人も許して、あるがまま受け入れて受け流せるようになったら、何があっても笑っていられるようになれたら、どこのコミュニティでも上手くいくようになれるかな?

    • @るりるり-e3j
      @るりるり-e3j 2 месяца назад

      素敵な連帯感て、ほんと憧れてます❤

  • @bou3388
    @bou3388 2 месяца назад +1

    銀さんの話、冒頭からめっちゃわかりすぎる。

  • @稻里ひろみ
    @稻里ひろみ 2 месяца назад

    今日も素晴らしいお話ありがとうございます🎉

  • @エンドイフ
    @エンドイフ 2 месяца назад +1

    ほんとうに・・・真理をありがとうございます!

  • @npyo1597
    @npyo1597 2 месяца назад +7

    私のワクワク、どこにある?
    ともちゃん、ときさん、銀ちゃん、いつもありがとうございます。

  • @KiKiHaRu369
    @KiKiHaRu369 2 месяца назад +5

    本来の昔の『家族』が色んな世代で共に住んで、生活していた生活ですょね。。

  • @TY-vt2yo
    @TY-vt2yo 2 месяца назад +1

    最近よく縄文時代について聞きますが 銀ちゃんのお話を聴いていたら 縄文時代をイメージしている自分がいました

  • @影丸-b4i
    @影丸-b4i 2 месяца назад +16

    😁お主😇ドコの星から来た天使さん😇🌈

  • @花押千果
    @花押千果 2 месяца назад +2

    秘密のたからばこという一冊の本を『中心』として作られてる避難村は、その一冊の本に共感できる人々が集まっています。
    それは賢いなと思うんですよね、知らない人同士でも、志を同じくする人が集まれるのは確かに『本』だなって思うんです。思想や必要性を共有できると、コケてもおなじ方向を向けますから。
    どんな本でも良いと思いますが、哲学を共有できる方がいいなと。知識ベースよりは思想ベース。

  • @hihanobnru
    @hihanobnru 2 месяца назад +1

    やばい、銀ちゃんポジティブすぎて凄いね。そうだよね、と思っちゃう❤

  • @Kmckee-oo2gv
    @Kmckee-oo2gv 2 месяца назад +1

    今度🙋‍♂️石垣島行きます〜絵本の村に行ったらすぐに打ち解けるって聞いてますー。

  • @m.kuroji
    @m.kuroji 2 месяца назад +2

    わぁ,,,私、やりそう。。。気をつけます。そして笑いとユーモアを覚えておきます!

  • @れんげ-u6f
    @れんげ-u6f 2 месяца назад +5

    早く絵本の村現場見てみたいです〜〜〜!!✨💖😆💖✨✨✨✨

  • @tady4552
    @tady4552 2 месяца назад

    ありがとうございます!

    • @sainatomokohour
      @sainatomokohour  2 месяца назад

      スパチャありがとうございます!!

  • @にゃんにゃん-v3g6f
    @にゃんにゃん-v3g6f 2 месяца назад

    最後のじゃららららーんがいいですね😊

  • @feelincat
    @feelincat 2 месяца назад

    エコビレッジって、もしかしたら昔からある日本の村なのかな?
    ステキな話。私も参加したい✨

  • @ether5025
    @ether5025 2 месяца назад +2

    銀ちゃんいいなぁ

  • @veiby-hevn
    @veiby-hevn 2 месяца назад +8

    人間て悲しいですね。
    現代人のエゴを全部個性に変換できたら良いね。

  • @ふくちゃん-u9b
    @ふくちゃん-u9b 2 месяца назад +1

    銀ちゃんは
    現代のスサノオ様❤
    新しい世界を作る救世主❤

  • @puyoelly
    @puyoelly 2 месяца назад +1

    人口2000人くらいの町でしたが噂話(良くない事の方が多かったかな?)を聞いて育ち、そういう環境が嫌で出ましたが、本当は良い環境だったのかも。何がいけなかったのかなぁというとやっぱり子供たちが少なくなっていった事かもしれませんね〜

  • @NickyLoop
    @NickyLoop 2 месяца назад +1

    養殖がまさにややこしくしてる。特にブリや鯛に関して言えば自然の海で取った方が手っ取り早いし旨い!

  • @Hello-from-honeyS
    @Hello-from-honeyS 2 месяца назад +1

    銀ちゃんの動画はほぼ見させて頂いていますが、今回のはまた面白くとても大切な内容が含まれていた神回だと思いました‼️
    ゼウ氏も井戸をほられたんでしょうか⁉️優花さんが、ゼウ氏になった状態で、リアルな井戸掘り?をされたのかな?興味津々🎉そこのとこほとても知りたく思いました‼️

    • @HI-ln6hq
      @HI-ln6hq 2 месяца назад +1

      きっと画像も出ていたので、ゼウ氏(優花さん)ではなく、LOBRAVEのゼウスさんだと😅

  • @yukari5854
    @yukari5854 2 месяца назад +2

    ありがとうございます❣️
    銀ちゃん最高です❤
    行ってみたい✨✨✨

  • @聡平野-e8c
    @聡平野-e8c 2 месяца назад +2

    皆さん楽しく過ごしやすいので石垣島🏝️平野バス停に行ってみようです♪♪♪

  • @rshikada7451
    @rshikada7451 Месяц назад +1

    イエス・キリストの弟子の数を思い出しました
    何かをする時にこの人数参考にさせていただきます

  • @sunsunsunday9395
    @sunsunsunday9395 2 месяца назад +5

    村の方々は、村を作りながら働いてるんですか?税金はどうしてるんですか?

  • @yoko0707-j1k
    @yoko0707-j1k 2 месяца назад +3

    素晴らしい👍
    江戸時代の長屋の暮らしですね!

    • @るりるり-e3j
      @るりるり-e3j 2 месяца назад +2

      江戸の人は心遣いも粋で、お隣りさん同士プライベートな事を詮索しない暗黙のルールがあったとか。
      地方から出て来た人、訳ありの人、それぞれが何かしら事情があるのを察して、互いに助け合うんでしょうね。
      民度が高いなあ〜❤

  • @神楽りさ
    @神楽りさ 2 месяца назад +1

    目の前の小石(問題)に集中してしまって進まないんですね
    未来の目標とズレてしまう
    支え合える社会は嬉し嬉しの世界では。

  • @mincareerayano
    @mincareerayano 2 месяца назад

    銀ちゃんもともちゃんも時ちゃんも大好きすぎる

  • @鈴木ひろみ-p7r
    @鈴木ひろみ-p7r 2 месяца назад +1

    考えるな‼️感じろ‼️
    なんでしょうね〜😅
    感じる感覚の方が確かなのでしょうね🎉👍

  • @daysmiscellaneous9569
    @daysmiscellaneous9569 2 месяца назад +1

    10:10〜 まさに。
    RUclipsのコメント欄でもそういう構図はよくありますよね。
    りゅうちぇるさんへのバッシングもその類だと思いますし。

  • @xena369
    @xena369 2 месяца назад +1

    40代50代ばっかりの12人で笑ってしまいました😂

  • @みゆさん-b3w
    @みゆさん-b3w 2 месяца назад +4

    お仲間に入れてもらいたい!
    ただ、家族どーすんの?仕事どーすんの?家のローンどーすんの?税金どーすんの?
    で、現実から抜け出せない。
    みんなはいつ参加してるんですか?
    住んでるの?
    週末参加?

    • @ささこ-h8t
      @ささこ-h8t 2 месяца назад +1

      聖書に独身でいるのが良いとありましたが、
      いざというとき身軽に動けるからなんですかね?

    • @みゆさん-b3w
      @みゆさん-b3w 2 месяца назад

      @@ささこ-h8t
      クリスチャンではないので聖書の事は知りませんが、
      独身でいること=自由
      だとは思います。
      個人的に、家族と一緒にいられる事が幸せなので独身でいることが良いとは思いません。
      その家族と少しでも長く過ごしたいと思うからこそ、災害で全てを失っても生きていける場所が欲しいわけですので、家族揃って行く事が前提です。

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 2 месяца назад

      家族揃って同じ思いになったから移住してしまった、のでは?気もちの共有かな?

  • @あおくま-e9p
    @あおくま-e9p Месяц назад

    参加してみたい。ワクワクに遠からず、まだ身体が動くうちにw

  • @ochitarou
    @ochitarou 2 месяца назад

    過疎の村って、これと同じ助け合い構造はしてますけどね。ただし、「子供に同じ苦労はさせたくない」「お金に不自由をさせたくない=離村推奨」という共通の思いが厳然と存在しますけどね。山林が杉だらけなのは、それが理由ですからね。

  • @あじぽん-m7j
    @あじぽん-m7j 2 месяца назад +1

    組織に加われない人もいるでしょうね😱また,リーダーになりたがる人が多いし,加われないなら,オンリーワンでやれば良い(-。-;

  • @torausatsuki
    @torausatsuki Месяц назад

    私は視覚障害者です。村作りに憧れますが、何もできないだろうなと感じてます。

  • @ZAKK883
    @ZAKK883 Месяц назад

    エアライアー可愛過ぎる❤

  • @OSHINTANnoFUWAFUWA
    @OSHINTANnoFUWAFUWA 2 месяца назад +1

    自分が持ってる会議のイメージって悪い意味でのリスク分散。
    何か問題起こった時、誰かに責任転嫁できるよう個々が保身に走れる準備をしてる状態みたいな。
    言語化が難しいな、、、

  • @むぎみー-o7q
    @むぎみー-o7q 2 месяца назад +2

    お金の要らない、ワクワク世界🌎
    大賛成ですが、今は生きてる限り税金を払わないといけないとなると、税金分は収入が必要😢
    どう解決していますか?

  • @美和-v2w
    @美和-v2w 2 месяца назад

    分かりよいお話でした!❤でもそのための大切な日本の土地を、汚染させないよう、守るためにもある程度、国防を固めないと、、⁉?

  • @Natokin-g2f
    @Natokin-g2f Месяц назад

    誤解と嫉妬~なるほど~わかる~。自分正しい警察が勝手にパトロールしてくる。
    自分は善で正しい、あなたは悪で非常識って100パーセント振りかざされる。

  • @m.itaaaa5240
    @m.itaaaa5240 2 месяца назад +13

    とても気になるし、本気でやりたい参加したいんです! お金要らなくなりたいけど、固定資産税とかはどうしなたら良いんだろう?

    • @ほさくん
      @ほさくん 2 месяца назад +4

      僕もこれから自給自足目指して、会社を退社する考えで動いてます。
      そこで実際やったらどうなるか?を考えると、国保やら国民年金やら最低限の国民の義務としての支払いはどうするのかを考えてしまいます😅

    • @lyuope496
      @lyuope496 2 месяца назад +4

      国という概念を捨てましょう

    • @Denn-ez3or
      @Denn-ez3or 2 месяца назад +3

      みんなで払わない

    • @Denn-ez3or
      @Denn-ez3or 2 месяца назад +2

      そしたら牢屋入らされるから牢屋足りたいから牢屋作る仕事やる人増える

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 2 месяца назад

      自給自足で食べ物は確保出来る 助け合いで介護、育児もお金が不要になる 衣服、住居や必要品もシェアしたり建てられれば消費しなくて良くなる 国に頼ることを止めれば税金のようなお金も自分たちのコミュニティのために払えば良い感じになって行く、と考えれば?

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 2 месяца назад +2

    2:46 人間関係ややこしいのは 🇯🇵人だから 世界 3000 eco村ある
    8:56  3人は 12人目の アンチに つく
    →Q 日本人が12人集まった場合かな?
    14:42 全員30代 誰かがやるだろう
    15:48 40 50 人間関係下手 ガチガチ

  • @五十嵐力-k1v
    @五十嵐力-k1v 2 месяца назад +2

    俺は、12人目のアンチだったみたいだなぁ。

  • @おがわ春野
    @おがわ春野 2 месяца назад +1

    エアライアー、面白い😂

  • @user-cw1nf6yh2i
    @user-cw1nf6yh2i 2 месяца назад

    凄い
    私が求める世界

  • @はりネズミ-y4n
    @はりネズミ-y4n Месяц назад

    エコビレッジ作りたい。

  • @アズアズアスモデウス
    @アズアズアスモデウス 2 месяца назад +4

    3人からもめますよ😂

  • @もも-g6u
    @もも-g6u 2 месяца назад +2

    確かに地域の人40代ばかりははもめる😂

  • @目覚めましょう
    @目覚めましょう 29 дней назад

    エコビレッジ作りたい。
    何からすれば良いかなー

  • @ぽに-n6z
    @ぽに-n6z 2 месяца назад +1

    だからアフリカとかの人は毎日楽しそうなのか

  • @yuki-yn8lx
    @yuki-yn8lx 2 месяца назад +3

    イスカリオテのユダを思い出した

    • @hitomitakano7894
      @hitomitakano7894 2 месяца назад +3

      13番目の使徒で、イエスの親族ですよ。聖書には書いていませんが。
      要は、12人以上は別のところで拡大しなさいという仕組みかと思います。
      卵子も11か12の精子がそろわないと受精しないのと同じです。
      受精で新たな命ができるので、それ以上の数はいらないのでしょうね。
      50人規模は生まれる前にグループソウルだったのかも。問題解決をみんなでするコミュが楽しいのではないでしょうか。それはそれで、いきなり本番に強いかと思います。緊迫していないとちっとも進みません。

  • @トリプルスパイク
    @トリプルスパイク Месяц назад

    コミュニティ内の人達がみんなシンクロニシティで動ければ全て上手く行くという事なのかな?

  • @NickyLoop
    @NickyLoop 2 месяца назад +1

    多分 男女10人づつの20人以下が平和な気がする。

  • @エン-i9y
    @エン-i9y 2 месяца назад

    エコビレッジに興味があります。資料、見学など手続きはどの様にしたらいいですか?