【書道の基本テクニック】「露鋒」と「蔵鋒」とは何だ? Japanese traditional calligraphy techniques.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 22

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 года назад +2

    今年もお盆の季節ですね。連日、暑いので無理はせず、がんばって ほしいです。

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад +1

      応援ありがとうございます❗️
      暑さに負けず頑張りたいです^_^

  • @花なら蕾
    @花なら蕾 7 месяцев назад +1

    1番わかりやすかったです❣️
    ありがとうございました😊

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  7 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございました♡
      これからも分かりやすさ重視で頑張ります!
      またのご視聴をお待ちしております♪

  • @koseigakuencheerteam879
    @koseigakuencheerteam879 2 года назад +1

    毎回楽しみにしています❗️ 今回も楽しかったです❣️

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます! 是非次回もお楽しみに!

  • @池本敏
    @池本敏 9 месяцев назад +1

    勉強になりますね😊

  • @のりちゃん-h2o
    @のりちゃん-h2o 2 года назад +1

    勉強になりました。
    順筆と逆筆、露鋒と蔵鋒の違いが分かったつもりでも意味合いが異なる事が理解出来ました。楷書は露鋒で書く事が多いのですが字によっては蔵鋒で書いた鋒が優しい感じで見やすく感じる事があります。
    一方行書を学ぶ中、始筆、筆脈の部分で逆筆(右下から入ったり、右上から入ったり)で書くよう意識しています。楷書から行書に移行したての頃露鋒で始筆を書いてしまいトゲトゲしく直線的になってしまいました。
    どちらが良いというよりその作品により使い分けが出来る事が大事だと今は思っています

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      蔵鋒の楷書、とても素敵ですよね。より作品的になると思います。書家は実際の作品の中で、露鋒と蔵鋒を巧みに使い分けながら表現しています。是非、その変化や工夫も楽しんでみてください。

  • @くろすけまっくろ-n6s
    @くろすけまっくろ-n6s 2 года назад +1

    いつも楽しみに見ています😊 今回もとても勉強になりました

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます! 毎回コメントに励まされています!

  • @星野鉄郎-w7e
    @星野鉄郎-w7e 2 года назад +1

    今日も楽しく鑑賞させていただきました! オープニングの音楽が変わりましたね?素敵です❣️

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад

      コメントありがとうございます! オープニング曲をジャズ風に変えました。気に入っていただけたでしょうか?

  • @晃次西川
    @晃次西川 Год назад +1

    ありがとうございました。

  • @山田太郎-f3e7y
    @山田太郎-f3e7y 2 года назад +1

    撥鐙法についても、是非、解説、お願いします!

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад

      リクエストありがとうございます😊

    • @山田太郎-f3e7y
      @山田太郎-f3e7y 2 года назад

      包世臣が、著書で言うところの撥鐙法について、よろしくお願いします!

  • @さやか-k9p
    @さやか-k9p 2 года назад +1

    蔵鋒は篆書や隷書でよく使うやつね🎵

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      その通りです! 蔵鋒は篆書や隷書で多いです。看板やフォントでも人気があります!

  • @藤原貫之
    @藤原貫之 Год назад +1

    最初の筆先がよく見えません
    出来たら左側にカメラを置いて頂きたい

  • @Pちゃん-j7m
    @Pちゃん-j7m 2 года назад +1

    漢字が上手に書けなかったのは、蔵鋒が出来ていなかったかもしれない(-。-; 今回の動画で気づきましたぁ^_^

    • @Japanese_Calligrapher
      @Japanese_Calligrapher  2 года назад

      漢字によっては蔵鋒を書かないと表現できない線もありますね。是非練習なさってみてください!