【FAの闇】ヤクルト茂木獲得の裏で…プロテクト漏れが懸念される選手とは!? 田中将大をなぜ獲らないのか!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 213

  • @YS-sl7tr
    @YS-sl7tr Месяц назад +30

    石川選手はスワローズの代表する誇れる選手なので最後までちゃんと見届けるのが使命であり、そうじゃないといけないと思う。

    • @人気のパ実力のパ
      @人気のパ実力のパ Месяц назад +4

      慈善事業じゃないんだよ

    • @門亭栗数
      @門亭栗数 Месяц назад +5

      @@YS-sl7tr
      もう十分、見届けたよ。もう、このぐらいでいいじゃ~ん。「あと3勝」ならなんとか勝たせて…てこともあるかもしれんけども、石川さんの場合は「あと14勝」だから、きついでしょ。石川さんはここまでよくやったと思うよ。ここまでよくやったけれども、これ以上はむしろ、選手としての晩節を汚さないようにした方がいいのではないか…と思う。ここまでよくやったと思う。

    • @koyamax5733
      @koyamax5733 Месяц назад +2

      @@YS-sl7tr
      石川クラスは自ら身を引くべき
      もう限界だろうね

    • @WEZARD329
      @WEZARD329 Месяц назад +6

      ヤクルトファンだけど、今の実力考えたらプロテクト枠から外すべきだし、それで獲られたらガタガタ言わずに楽天に行くのがプロとしての筋だと思う!
      勿論そうなって欲しくは無いけど、あくまで功労者に対する忖度じゃなく、実力ベースでプロテクト枠を考えてほしいです。
      去年のあれに関してはマジで和田毅とソフトバンクがただただ見苦しかっただけ!!

    • @門亭栗数
      @門亭栗数 Месяц назад

      @@WEZARD329
      工藤だって人的補償で巨人からDeNAに行ったしね。案外、最後の1年を他の球団で過ごすことで選手引退後の就職先の幅が広がることもある。

  • @私はツバメ
    @私はツバメ Месяц назад +20

    今回の茂木選手のFA獲得で、ヤクルトファンとして初めてプロテクトを真面目に考えて、28人のキビシさを知りました。

  • @山田-i5l
    @山田-i5l Месяц назад +11

    人的補償のことだけをとりあげていらないとかいう話なると正直素直にそうだと言えないところがあるんですよねぇ…戦力均衡をはかるためには変わりにどういうものを用意しようとかまで行くと「なるほど」って思えるんだけども

  • @ゆかり-e3h
    @ゆかり-e3h Месяц назад +10

    弥生ちゃんが小さい声でお兄ちゃんに向かってがんばれ〜って言ってるのが可愛すぎる😊💕

  • @yoka283
    @yoka283 Месяц назад +9

    もしも石川投手をプロテクト外としたら、来シーズンの年俸は推定4000万と高くないし、単純な戦力というよりも投手リーダーや兼任コーチのような役割を期待して、人的補償で取られる可能性は充分に考えられると思います

  • @ドムドム-z3q
    @ドムドム-z3q Месяц назад +12

    伝家の宝刀、現役引退カード使われたら
    人的補償変更せざるを得ない状態にできるからなー

  • @UnoYoth
    @UnoYoth Месяц назад +2

    2:03
    弥生さんの、『東北』のジェスチャー♪
    自分の顔が九州・沖縄って事なのかな。w

  • @やまオトコ
    @やまオトコ Месяц назад +25

    石川投手より石山投手のが可能性ありそう

  • @ボールボーイ-w5w
    @ボールボーイ-w5w Месяц назад +11

    その辺、巨人はしっかりしてるな。
    内海、長野出してるし。

    • @アキマ君
      @アキマ君 Месяц назад

      育成プロテクトで批判されたけどな

    • @茶茶-o1q
      @茶茶-o1q Месяц назад

      ​@@アキマ君
      怪我や手術じゃなくても育成落とす奴は今じゃどの球団でもやってるけどなw
      FA取るか取らないかの違いでそう言われるだけでw

  • @ふじリバー
    @ふじリバー Месяц назад

    いつもタメになる動画ありがとうございます❗️毎日動画の更新楽しみにしています❗️ぜひ、オフ期間中に村上選手や山田選手などの現役選手とのコラボ動画や引退された青木選手とのコラボ動画など企画してくれたら嬉しいです‼️

  • @_urasa3458
    @_urasa3458 Месяц назад +14

    あのGMだからなぁ
    石川外したら獲ってきそう

  • @yowiesuggy4898
    @yowiesuggy4898 Месяц назад +2

    和田がFAで中日にきた時に主力であった岡本投手のプロテクトを外し西武が取りにくるように仕向けたとか
    その時プロテクト外れたなかには山本昌投手も入っていたとか
    で、落合監督は岡本投手のプロテクトし忘れたと言った
    とか
    岩瀬投手の時は日ハムがその手に乗らずに一番のビッグネームを取りにきたんじゃないのかな

  • @んす-d1z
    @んす-d1z Месяц назад +28

    人的云々は無くしたいと言うのに、じゃあ自動FA+完全ウェーバー、指名権譲渡を導入しましょうと返すと、それには反対するのが選手会。
    選手の権利だけでなく、球団側にもメリットが無いと議論は進まないよね。

  • @akitaka3840
    @akitaka3840 Месяц назад +59

    欲しい選手を指名したって本人もしくは球団がゴネたら変更できるシステムに対して駆け引きが難しいもなにもないです

    • @komatsu2199
      @komatsu2199 Месяц назад +12

      罰則ほしいですね。
      せめてやり取りはNPB経由させてほしいです。

    • @吉カゲ
      @吉カゲ Месяц назад +4

      その通り!なんとかしてほしい。

    • @taroubandou5927
      @taroubandou5927 Месяц назад +5

      選手の権利や地位、賃金が最優先で守られるべきなのは十分理解できますけど、抜け道あるのが理解できないですね
      罰則も同時に強化しないとならないと思います
      最低限の仁義、ルールの整備は必要じゃないとなんでもありになってしまいます

    • @keito-bf7mf
      @keito-bf7mf Месяц назад

      ゴネなく手離した場合、俺は球団にゴネて貰えなかった=必要ないのかのと解釈してしまう😥

    • @よとう-y5s
      @よとう-y5s Месяц назад

      ヤクルト球団にそのゴネ方をする胆力があると???

  • @jiji-nr3dc
    @jiji-nr3dc Месяц назад +2

    よそから獲れる金ある球団はプロテクト枠拡大して欲しいと思うだろうし、金が無くて出ていかれる球団は広げられたくないやろうな。

  • @ペヤング最高-r8m
    @ペヤング最高-r8m Месяц назад +1

    速報!【ソフトバンク、上沢直之と基本合意 レッドソックス傘下3AからFA NPB通算70勝右腕の獲得で先発強化】
    宮本さんの意見求む!

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 Месяц назад +14

    田中将大はFAじゃなくて、自由契約やないですか。

    • @門亭栗数
      @門亭栗数 Месяц назад +6

      ちなみに坂本勇人はFAではなくてAF

    • @koyamax5733
      @koyamax5733 Месяц назад +1

      @@門亭栗数
      それはタブー‥‥

  • @TK-rp5eo
    @TK-rp5eo Месяц назад +1

    日本は球団数も少ないので人的保障のようなチーム戦力の均等化を図るルールは何かしら必要とは思う。
    なければそれこそ人気球団と資金力の強いチームが肥大化する。
    ただでさえ支配下以外の枠が強い球団とそうでない球団ですでに格差が生じているのに、
    さらに格差や広がり、NPBが塞ごうともしないルールの穴が広がり続ける。
    人的保障枠の拡大は良い落としどころのように感じる。

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 Месяц назад +1

    FA制度が出来た時と、状況が少しかわってきたので、制度の見直しは有りかもしれませんね。
    ただ、人的補償をなくすのはどうだろうなぁ。
    それをしちゃうと、西武と広島東洋はずっと弱いまま、万年Bクラスになるんじゃないかと、、、。
    よって、基本はプロテクト28人。
    ただし、補償金を増額することで、プロテクト枠を増やせる。
    29人だったら、+5%
    30人だったら、+8%
    みたいな感じで、最大は35名まで。
    ぐらいが、折り合いつく線じゃないかと考えますね。
    ↑ 実際は折り合いつかないかもですが

  • @takeakibangbuu6347
    @takeakibangbuu6347 Месяц назад

    パワプロのペナントやってるとFAのプロテクトの難しさは体験できますね。
    枠を40くらいに増やすのはいいと思います

  • @ぽけどら-n6n
    @ぽけどら-n6n Месяц назад +1

    東北?がかわいすぎた

  • @将平-f8i
    @将平-f8i Месяц назад +10

    Bランクだとプロテクト枠40人に拡大なら面白いと思います
    それと贅沢税を導入してその対象の球団がA、Bランクの選手を獲ったらドラフト指名権の譲渡を補償に追加するとかの方が良いと思う

    • @お気楽めだか
      @お気楽めだか Месяц назад +3

      FAで獲得する側のチームって本当にワガママだよね~。
      選手は獲得して補強しておいて、出すのは嫌とか、そんな覚悟もないならだったら獲らなきゃいい。

    • @y1016kagamino
      @y1016kagamino Месяц назад +1

      そもそもFAはチームじゃなくて選手の為のものだからねー

    • @FORCEIMPULSE
      @FORCEIMPULSE Месяц назад

      @@お気楽めだか 出ていかれる方が悪い

  • @じょんそん-o6z
    @じょんそん-o6z Месяц назад +9

    人的補償の廃止とセリーグのDH導入は一刻も早く実行して欲しい

  • @cezanne35jp
    @cezanne35jp Месяц назад +5

    昔、40人枠の時、あったけど金銭ばっかりだったよ💦

    • @カビゴン-z2n
      @カビゴン-z2n Месяц назад

      しかも金銭のみなら年俸の120パーセント、人的補償ありなら80パーセントでした。

  • @チーム4-d2w
    @チーム4-d2w Месяц назад +3

    弥生さん❤❤

  • @ちゃ-s3g
    @ちゃ-s3g Месяц назад +5

    ヤクルトファンは石川の引退は青木と一緒で神宮でやって欲しい。
    でも戦力的なこと考えたら外すことも全然ある。
    個人的にはプロテクトしてほしい。
    難しいな。

  • @石井智-s8b
    @石井智-s8b Месяц назад

    FAは淋しいよ。最近じゃ噂和式なんてのもあるみたいだけど…

  • @gokanyt
    @gokanyt Месяц назад

    宮城でも5年で42勝なんだな。20年ブランクなくローテで投げないと200勝厳しい。マー君は凄い。

  • @てけへしめせき
    @てけへしめせき Месяц назад +2

    石川はプロテクトしよう
    戦力ってよりも左投手の多い楽天での良きお手本的な意味で持っていかれる可能性がある
    内野は茂木がFAするくらいには余裕ありそうなんだよ
    外野もそれなりに余裕あるイメージある
    最近の楽天だと戦力としては右腕か捕手が欲しいんじゃないかと思う
    予想は投手なら金久保、捕手なら橋本だと思う

  • @数珠-h5f
    @数珠-h5f Месяц назад +5

    (年俸説以外に年齢説など諸説ありますが)現ドラで来期推定年俸4800万の矢崎君をスルーして柴田君(来期推定年俸900万)を指名したのが濃厚な以上
    「来期推定年俸4000万のカツオさんがプロテクト外だったとして果たして指名するのか?」という疑問点はあります
    ※もちろん中継ぎと先発で違いますし動画内で6様が触れられていたように興行面の違いも有ります
    また、前々からFAの補償はドラフト指名権付与(主流派の”譲渡”ではなく”付与”)派に属してはいますが、NPBだとドラフトに即効性が求められる割に期間が空きすぎる(移籍先決定からおおむね10か月後にドラフト会議)のに対し、MLBは即効性はそこまで求められず期間もそこまで長くない(移籍先決定から約7か月後にドラフト会議)という違いもあるので現状の金銭&人的というシステムからの変更はなかなか難しいというのも理解できます

  • @菅井太郎-g5b
    @菅井太郎-g5b Месяц назад +9

    さすがに和田の一件あるから石川はプロテクトするでしょ
    仮に石川プロテクトせんと石川が指名されたらヤクルトは世間から何を言われるか分かったもんじゃないからね

    • @koyamax5733
      @koyamax5733 Месяц назад

      @@菅井太郎-g5b
      石川でそんなに騒動になるかな
      楽天で頑張れとなる程度と思う

  • @山田太郎-k6p
    @山田太郎-k6p Месяц назад +1

    今のマー君が活躍したいなら神宮は現実的じゃないだろう

  • @BlackJoker666
    @BlackJoker666 Месяц назад +1

    田中は出戻りか引退か2択しかないと思ってるからあまり去就は気にしてないかな
    FAは選手の権利だからそれに対して球団の人的補償という力が働くと選手の権利を侵害している事になるからね
    逆にランク関係なくFA獲得人数を限定すればいい

  • @イカやるお
    @イカやるお Месяц назад

    和田の記憶が新しすぎて石川は外せないですわなー

  • @くまきち-r2x
    @くまきち-r2x Месяц назад

    投手ばかり取ってるのでもう投手は取らないと思うけどね。ターゲットは若手捕手か右の外野手でしょう
    今野は人的補償を獲得した際の補償金と年俸がほぼ同じなので、おそらく補償金との相殺の金銭トレード。実質的には茂木のFA権を消化させたうえでの2対1の交換トレードなんでしょうね

  • @sykk8195
    @sykk8195 Месяц назад

    内川のときも色々あったと去年記事出てたし、この2件以外にも表に出てないだけで裏で揉めたり、頭下げたりは普通にあったと思うわ。NPBを間に挟めば解決できそうだけど制度改めてないの見ると仕事増やしたくないんかな

  • @ケン坊-b7b
    @ケン坊-b7b Месяц назад

    5年経ったら全員フリーに契約できるとすれば移籍はもっと増えると思う

  • @虎-h1n
    @虎-h1n Месяц назад +1

    😂尊敬して止まない宮本さまが人的補償廃止言って頂きありがとうございます😂声を大にしてバンバン言い続けて下さい🎉

  • @いとと-h2y
    @いとと-h2y Месяц назад

    やはり安楽の時のイメージが
    実際はどうだか分からないが

  • @Ns.chankooou
    @Ns.chankooou Месяц назад

    他のコメントで戦力均等化のために人的補償は必要とのコメントを目にしますが、個人的に人的補償は反対です。どうしてもなにかしらの保証が必要なら選手ではなく、メジャーリーグのようにドラフト指名権の譲渡など現役の選手に影響が出ない形で行うべきだと思います。
    本来FAは選手の権利であり、トレードとは訳が違うので本来は戦力の均等化は別に考える必要があると思います。現在は人的補償がある影響でA・Bランクの選手よりCランクの選手の方が人気が高騰するというおかしな状況になっており、本来のFAの目的とは異なると思います。

  • @Yuunosuke-y2i
    @Yuunosuke-y2i Месяц назад

    枠40人ってなれば本当に使えない選手しか残らないって言うかそこに残れない選手って可哀想だな。

  • @yuki-lt5jm
    @yuki-lt5jm Месяц назад +4

    実際石川投手はまだ戦力としてもやれるでしょう。

  • @ダルタニャン-h5n
    @ダルタニャン-h5n Месяц назад +14

    石川は取られんよプロテクトしないでいい。
    和田毅とは違う。

    • @sn3104-m4z
      @sn3104-m4z Месяц назад

      石川投手はヤクルトにとっては功労者だろうけど楽天にしてみたらイニング数を稼げるわけでもない44歳の投手、絶対に獲らないから心配いらないよ。
      むしろプロテクト外れてた場合危険なのは石山投手の方だと思うよ。

    • @zeri9998
      @zeri9998 Месяц назад

      茂木6千万だと金銭は安いから誰かを取ることになる
      石川以下しかいなけりゃ石川取る

  • @maneskin1673
    @maneskin1673 Месяц назад

    サラリーキャップってnpbは今後も採用しないのかな。

  • @rooney3248
    @rooney3248 Месяц назад

    九里選手を獲得したオリックスの平野投手も岩瀬式で外される可能性もあるかも...(´,,•ω•,,`)

  • @quarterto5
    @quarterto5 Месяц назад +2

    石川を獲る余裕が楽天にあるかな? 西武も和田を獲ろうとしてたけど、あのまま和田を獲得してたら西武フロントは責任問題になってたでしょ。和田はほとんど投げれなかったし、西武は100敗しそうな勢いだったしね。あれを見たら超ベテランを人的補償で獲るのは怖くなると思うけどね。

    • @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
      @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Месяц назад

      結果論ですが、代わりに?もらった甲斐野さんも故障して離脱してるからなんとも言えないですね…

    • @quarterto5
      @quarterto5 Месяц назад

      @@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ  でも年齢的なことを考えたら失敗する可能性は和田でしょ? それで失敗したらファンは納得できないでしょ? ましてや今年のように大惨敗のシーズンなら猶更。和田まで戦犯にされてたと思う。

    • @quarterto5
      @quarterto5 Месяц назад +1

      @@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ でもリスクが高いのは和田だよね? リスクを負って獲得したのにケガだったり、パフォーマンスが良くなかったらファンは納得できないよね? ましてや大惨敗のシーズンなら猶更じゃない?

  • @すまいる-s9t
    @すまいる-s9t Месяц назад +3

    マーくんヤクルトいいですよね!嶋さん居るし😊

  • @のらいぬ-s9m
    @のらいぬ-s9m Месяц назад

    メジャーQOよりは人的補償はそんな価値は下げてないけどね向こうドラフト指名権とられるからな

  • @sgk156
    @sgk156 Месяц назад

    例えばFA権持ってるベテランと25歳以下の若手は人的補償対象外とかそういう縛りではダメなのでしょうか😮

  • @葛飾馬之助
    @葛飾馬之助 Месяц назад

    一つだけハッキリ言えるのは、仮に石川は指名されてもじゃあ辞めますとは言わないだろう。
    むしろ東北に戦力外食らった時はまた戻ってくればいいくらい。

  • @tobe-ci4gy
    @tobe-ci4gy Месяц назад +4

    女性の反応が弱すぎてワロタ

  • @新しい地図-l5t
    @新しい地図-l5t Месяц назад +2

    茂木選手は素晴らしい選手だとはおもいます。
    ただ、人的補償か金銭になるかはわかりませんが、そこまでして獲得が必須だったんでしょうか?
    石井さんと裏で話がついてるんでしょうか…
    Bランクっていうのが…

  • @長野-n1m
    @長野-n1m Месяц назад +2

    石川プロテクトを考えるのはナンセンス取るわけないし取ってくれたらありがたい😢

  • @アゲハコウモリ
    @アゲハコウモリ Месяц назад

    茂木で川端抜かれたらファン的にきつい

  • @tokyofreedom
    @tokyofreedom Месяц назад

    実働考えると竹山や坂本獲られる方が嫌かな。それに楽天なら雄平や嶋みたいに交換留学みたいなもん。いずれは元のチームに帰るでしょう。

  • @Tk-ho7dh
    @Tk-ho7dh Месяц назад

    人的、金銭も廃止でいいんじゃないか、案として来年の
    ドラフト1位指名を最後(12番目)にするとか

  • @セブンフラッシュ-b2r
    @セブンフラッシュ-b2r Месяц назад

    和田の時みたいになりそう。

  • @RYUUOUJINTEI
    @RYUUOUJINTEI Месяц назад +1

    山田哲人が外れたりの予想

  • @おぞましい工場畜産
    @おぞましい工場畜産 Месяц назад +1

    Aランクの選手だけ獲った球団が元の球団にドラフト指名権を譲渡するのが良いと思う、

    • @チーム4-d2w
      @チーム4-d2w Месяц назад +1

      それだと条件よってはAランク選手遠慮する球団あるかも😅。

    • @おぞましい工場畜産
      @おぞましい工場畜産 Месяц назад +1

      @ MLBのQOがそうだから特に問題はないと思う、

    • @チーム4-d2w
      @チーム4-d2w Месяц назад +1

      @おぞましい工場畜産 なるほどメモメモ。個人的に日本にそれが受け入れはるかは別かな(笑)なんでもアメリカの真似言うのがな。

  • @tuckyjoey9321
    @tuckyjoey9321 Месяц назад

    サムネは「マー君を獲得すべき球団は!?」とかのが伸びそう

  • @あおのりあおのり-r3v
    @あおのりあおのり-r3v Месяц назад +2

    福谷浩司投手に断られたらヤクルトは田中将大投手にオファーするんじゃないかと思っています。

  • @sn3104-m4z
    @sn3104-m4z Месяц назад +3

    最初から人的補償が発生する事分かってるんだから獲らなきゃ良かったのに。

  • @29-ix2lv
    @29-ix2lv Месяц назад

    日米以外の国に行って野球をする選手が増えても面白いと思うんですが、日米以外で活躍してもやっぱり名球会には入れないですかね。

  • @awajianimation
    @awajianimation Месяц назад +3

    最年長は採らないようにルール改正すれば良い。
    大抵レジェンドは最年長だから

  • @ピーヨー-p5l
    @ピーヨー-p5l Месяц назад

    名球会の勝利数は 見直した方が良いのでは??150勝くらいに

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 Месяц назад +6

    ヤミでも何でもなく中日やSB]の選手がダダをこねただけで
    巨人は長野や内海が取られたんですけど。
    A,Bのプロテクト人数は見直すべきとは思いますが

  • @ダイガー27
    @ダイガー27 Месяц назад +1

    もうさぁ、村上をプロテクトから外しちゃえよ。

  • @user-bychibitaka
    @user-bychibitaka Месяц назад

    ヤクルトは山田の劣化が顕著で茂木獲得!ヤクルトは投手陣がね〜プロテクト漏れは大穴奥川有ると思います!先発欲しいから楽天の補強は注目!

  • @コンガリコーン
    @コンガリコーン Месяц назад +1

    難しいっすねー
    やっぱ宮本さん言われてる自動FA入れるのがいいとおもう!
    選手も頑張らんといけんから
    レベル上がりそう

  • @やなせよしひろ
    @やなせよしひろ Месяц назад +4

    田中将大を獲得しても
    後3勝といってもその3勝するまでに今の現状では10何敗するか分かったものでは無い…
    そんな選手を何千万で取るのか?
    その1枠を若手の育成の為に使ってほしいですね!

  • @zeri9998
    @zeri9998 Месяц назад

    ソフトバンクみたいに「和田は取られないだろう」ていう勝手な願望を駆け引きとか言ってると痛い目をみる
    チームは石川に居てほしいならプロテクトしとけ

  • @ようつべ-s9g
    @ようつべ-s9g Месяц назад +5

    石川普通に戦力だし外さないやろ
    危ないのは石山、高梨あたり

  • @ぶるねこ-i9p
    @ぶるねこ-i9p Месяц назад +6

    山田プロテクト外しても絶対取らないだろ5億だし

  • @0212yuri
    @0212yuri Месяц назад +3

    あと3勝のため谷間投手に何千万かけるより石川選手に谷間を任せてほしい。若手への見本って考えても石川さん!

  • @norikkami
    @norikkami Месяц назад +1

    中日ファンなので岩瀬さんの話がソースは東スポの「球界関係者」の話だけなのに事実のように周知されて
    他チームのファンから卑怯者みたいに攻撃されまくった嫌な記憶が蘇りましたね…
    動画での扱い方を見ると他球団関係の方からするともう笑い話で本当なんでしょ?(笑)
    くらいの認識なんだろうなと実感しますね…ちょっと悲しい😢

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 Месяц назад +2

    実は球団経営者がひそかに思ってる本音
    「石川か山田とってくれんかいなあ。
    金食い虫の役立たず」

  • @ニコちゃん大玉
    @ニコちゃん大玉 Месяц назад +2

    人的補償で移籍したベテランっていうと真っ先に思い浮かぶのは工藤公康だなぁ。当時、私は巨人を痛烈に批判したし個人的に忘れられない。

  • @裕司坂石-r9i
    @裕司坂石-r9i Месяц назад

    プロテクトしないと、昔に巨人の工藤が横浜に取られた。

  • @タカント
    @タカント Месяц назад

    この話の流れだと宮城さんは「あのマー君がFAしたのにどこからも声かかってないんだ」って思ってそう

    • @T.A-m2w
      @T.A-m2w Месяц назад

      そこまで知らないわけはないでしょ。軽くニュース見てれば分かるんだから。甘く見すぎです。

  • @べーぐるべーぐる
    @べーぐるべーぐる Месяц назад +5

    楽天が石川取ったら嫌がらせだろ。

    • @ちぐまや
      @ちぐまや Месяц назад +5

      和田の件も渡辺久信の嫌がらせ間違いなし

    • @kazuyak586
      @kazuyak586 Месяц назад

      嫌がらせするより金久保、西村、濱田、松本辺り取った方が良い

  • @i-ura
    @i-ura Месяц назад +3

    40人に広げるならルーキーと外国人も対象に広げないと残りはゴミしかいなくなる。

  • @桜の下で食べるまかない飯
    @桜の下で食べるまかない飯 Месяц назад +24

    人的補償制度は必要だと思う。
    本当ならば、ソフトバンクの和田投手が西武に行くべきを甲斐野投手が犠牲者みたいな後味悪い形になった。
    ソフトバンクのわがままぶりには呆れた。
    日本シリーズで横浜ベイスターズに連勝して相手を馬鹿にするようなインタビューしてから4連敗して日本シリーズは敗戦。痛快だったな。

  • @ピーヨー-p5l
    @ピーヨー-p5l Месяц назад

    スワローズとイーグルスは、ツーカーだから、話し合いで解決するんじゃないかなー笑

  • @ほぴ-k9m
    @ほぴ-k9m Месяц назад

    石山田口のプロテクト外は現実味あると思う

  • @ぴよかり
    @ぴよかり Месяц назад

    逆に山田外しても獲らないんじゃない?笑

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 Месяц назад +2

    石川⇔マー坊 のトレードてのは、どうだい?

    • @sn3104-m4z
      @sn3104-m4z Месяц назад

      どっちもいらない

  • @エブリィエブリー
    @エブリィエブリー Месяц назад +1

    弥生ちゃんww
    ポカーンすぎ

  • @となりのがんす
    @となりのがんす Месяц назад +2

    ドラフトの指名権を引き換えにすれば平和なんじゃないかな

  • @お気楽めだか
    @お気楽めだか Месяц назад

    宮本さんの意見は、獲得する側のチームだった方の意見ですね。広島や西武のように獲られる側のチームからしたら、欲しいなら血は流さないといけないよね〜。
     和田にしろ、岩瀬にしろ、プロテクトを外すならチームがその後のフォローをしっかりと話すべきだったと思います。本当に申し訳ない、チームの為にプロテクトは外すさせて欲しい、ただ他チームに獲得されても、引退する前には必ず自チームが最低1年は獲得して引退試合も行うし、望むならコーチ以上としても活躍してもらうつもりだと。それくらいの誠意はみせたら選手も納得してくれると思うけどね。

  • @AKB_sbhawks_okadanana
    @AKB_sbhawks_okadanana Месяц назад +3

    個人的には、西武が和田を欲しがったのに、マー君はいらないってこの差があまりわからないんだけどな〜

    • @ドムドム-z3q
      @ドムドム-z3q Месяц назад +8

      ベテランになってくると戦力だけでなく人間性も見てるってことですよ

    • @nanago7
      @nanago7 Месяц назад +3

      和田2023  8勝6敗  防御率 3.24 21登板100イニング
      田中2024   0勝1敗 防御率7.20 1登板5イニング
      田中2024(2軍)0勝2敗 防御率3.91  5登板23イニング
      和田は2023時点でバリバリ戦力になり得ましたからね〜
      なんなら今年の田中(2軍)より和田(1軍)のほうが成績も上です

    • @de-la-riva3000
      @de-la-riva3000 Месяц назад

      当時の和田と今回の田中は成績が全然違うでしょ

    • @koyamax5733
      @koyamax5733 Месяц назад

      岩瀬のことは公に発言するのはマズいと思う
      カットした方が‥‥

  • @ビビラテ
    @ビビラテ Месяц назад

    人的補償はいるよ。
    金で全てが決まるなら、戦力差がつきすぎて、プロ野球自体が衰退するぞ。

  • @151A-m6u
    @151A-m6u Месяц назад

    入団時の契約金なしにしてメジャーみたいにある程度の年数で全員自動でFAにすれば良い。球団も打ち出の小槌を持っている訳ではないので。と思いますが‥

    • @太郎k-g6g
      @太郎k-g6g Месяц назад

      当たるかどうかもわからない段階で大金出してるのに当たった選手はすぐ出ていきたがる。目先の契約金を欲しがる選手もいるだろうから選択的契約金ゼロ制を導入すれば良いね。

  • @お見通しまるっと
    @お見通しまるっと Месяц назад +6

    人的補償は必要だし40人も多すぎる。
    取る側ばかりがリスクもなく強くなるのでは戦力の均衡化から逸脱しすぎでつまらん。

  • @二戸二郎
    @二戸二郎 Месяц назад +2

    個人の権利にチーム事情を絡める事には納得出来ん!

  • @たけまろ-k7c
    @たけまろ-k7c Месяц назад +2

    楽天が石川取ったら田中マー放出した意味なくなるから取らんやろ

    • @napori_tomato
      @napori_tomato Месяц назад +4

      まーくんって放出じゃなくね?楽天側は条件提示したけどまーくんの方から出ていったんだし

  • @sakaianthony
    @sakaianthony Месяц назад +4

    宮城妹は、兄貴のおかげ(野球繋がり)で出てきてるのに、野球について知らなすぎるし、そうだとしたらもっと興味持ってる風に演技したらいいのに。チャンス貰ってるのにもったいないなぁ。

  • @banban7224
    @banban7224 Месяц назад +10

    なんで金持ち球団ばかりに
    優遇する事言うねん
    レジェンドとか関係あるか
    プロテクトせーへんのが悪いんやろ
    石川も指名されたら楽天行けや

  • @TheTenfoureight
    @TheTenfoureight Месяц назад

    まあベテラン人的取られそうになったら引退チラつかせて脅しときゃなんとかなるのが今までのパターン

  • @スワローズマン
    @スワローズマン Месяц назад +2

    田中将大。東京ヤクルトスワローズ入り希望する。

  • @借金前借
    @借金前借 Месяц назад

    FAで
    レギュラー格をとって
    試合出場少ない選手放出するわけだから
    人的補償で出る選手にもメリットがあると思うけども?メジャーみたいに球団が多いわけじゃないしその中でも球団格差があるからメジャー式をとりいれるのは難しいと思われる。少なくともどっかの球団が偉そうにしてる風土さえ払拭出来たら色んなアイディアがあってもいいけど先ずはそこの問題から