Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まず、ちゃんと貯金出来るのが凄い。
それはそう
自分なんか普通開けられない貯金箱ですら裏技で小銭出して貯められないのにこんなすぐに出せちゃうような形状のもので使わないの凄すぎる
@@らむね餅-z9p同士みつけたw
貯金箱を使わなくても他のもので貯金できるのがすごい。私貯金箱買って終了した(((((
@@らむね餅-z9p開け方が破壊しか存在しない自作貯金箱すら金欠を理由にバッキバキに破壊して開けてしまったことがある
貯金箱を用意しなくても出来る人はプリングルスとかでちゃんと貯金できるんだなって尊敬する
わかるー…自分がみじめだぜ…
手に取れると使っちゃうよね…
普通のロング缶でいくら入るんでしょうね?😂
俺のプリングルズは灰皿になってるそのまま捨てれるしフタあるし便利
@@るんぱっぱ 火事にならないの?
ほぼ70万貯めたのすごいぃ
マジかよ…
ボーッと見てて計算してなかったから助かる!ありがとう。70万はすごい。
@@namo1568正確には691,000円でした。いや貯めすぎやろ
@@Satonbinよう数えたなw変わりに計算してくれてありがとうございます
@@Satonbin うわぁほんとほぼ70万だったんだ…あと少しが微妙に悔しい💦計算ありがとうございます!
15年も貯金続けられるの尊敬
リラックマの貯金箱かわよい
それな
俺持ってる…笑
持ってるなお1円とかしかない模様
タバコ辞めたついでに、毎日1箱換算で小銭貯めるのは面倒だったから、10日に一回5000円を100均に売ってる筒状の缶に貯めたら36万貯まってたな
健康にも良いし、懐にも良いし悪いことなしやな。貯金できたの偉い。
@めめ-k9f 貯まったお金で大型冷蔵庫買いました!
使い道も偉すぎる
カートン買ってたらクソおもろかったわ
偉い。
何でそんなもんに貯金してるんだよって思ったけど、貯金箱買うくらいならその分貯金したいよな。すごいや
1箱目 59000円(118枚)2箱目 117500円(235枚)3箱目 178000円(356枚)4箱目 125000円(250枚)5箱目 211500円(423枚)合計691000円(1382枚)15年間貯めていたとの事なので…1年辺り46000円、92枚貯めていたことになる
全部21円とか端数になってなくてすごいなー
500円貯金だからね
こういうコメントしてくれる方に感謝。あたま良くないからここまで考えが至らないので、おおー✨てなりました
頑張って計算してたらコメント欄にかいてあった
私もやってみよう!(でも途中で必ず開ける人です。私。)
すぐ取り出せてしまえるような入れ物で続けられるのすごい。貯金できない人はぶっ壊さないと開けられない貯金箱でもお金に困ればぶっ壊しちゃうからね。
>15年続けたことがすごいまじそれな。
こつこつできるのが才能だわ。
一つ一つの五百円綺麗すぎるんよ
また合ったな
@@えっちゃん-u9l やば奇跡すぎる。
お前ら暇人なんやな、可哀想に
@@adhd_7237そりゃ、違う動画で何回も出会うとか奇跡すぎるでしょw普通に凄くね??
アイコンどっちも楽しそうで最高
最後重ねんのめんどくなってるww
途中まではしっかり重ねてたんだよきっと、最後の方で一気にどさっと行ってしまったのかもしれない。
普通に凄い
塵も積もれば山となるって本当にすごい
貯金箱だったの最初だけじゃないか笑
確かに!でも、貯金したいのにお金を出して貯金箱を買うって行為に疑問を持ったのかもしれない。何かを再利用した方が安上がり。
偉いなぁ。開けられる入れ物でコレだけ貯められるなんて。ついつい使っちゃうよ。
ほんとにちゃんと貯金する人はわざわざ貯金箱買うんじゃなくて家にあるなにかで貯めるってこの事やな
最後のクッキーのやつマジで美味い
何のコメントだよw
@@こってりしょごマジで美味いのよ、尼で売ってるからぜひ
@kawasakigreen とりあえずカートに入れといた
500円貯金出来るほど残念ながら余裕がないから少しずつ¥200ずつ貯めてる。凄い
同感。500円はキツい・・・。
これぞ継続は力なりだな
何ヶ月か余裕で生活できる金額貯まってるのすごい
普通に尊敬で草
あのクッキー缶、デザイン良いから部屋にあるな中に入ってたココナッツ味のビスケットも美味しかった
自分は15年ぐらい前に500円玉貯金で25万円ぐらいまで貯めてたんだけど友人だと思ってたやつに盗まれて結果的には取り返したけど銀行に入れられてしまい味気のない諭吉25人なって帰ってきました。記念硬貨とかもあったのになんかモチベ下がって全部買い物とかに使っちゃいましたね。もちろんそいつとは絶交しました。
毎日、財布の中の整理のためにレシート捨てたり小銭をみて、500円玉があったら百均で買った貯金箱に入れてた。一年で8万くらい貯まった。惜しみなく、500円玉があったらかならず貯金箱に入れるのがコツ。
半年くらいで開けちゃうから蓋タイプにした、およそ半年で開けたくなるんだよな(大体6~7万)
最初の貯金箱来て、習慣化したのね🎉リラックマの貯金箱用意してめきったの素晴らしい❤
根気良くよくためたねえらいえらい
1個目を小さめの貯金箱にして貯金するワクワク感を維持しながら習慣化するのがいいのかもしれない
ここまで貯められるのが純粋に凄くて尊敬する👏
陶器のぶっ壊さないと開帳出来ない貯金箱、金に困り1ヶ月で破壊。500玉が1枚入ってただけだった…
最近はキャッシュレスの支払い多くてなかなか貯まらんのよなぁ
学生の頃から私も500円貯金して90万くらい貯めた。結婚式資金に回せた😊
何の偶然か、俺も15年前に娘から誕生プレゼントでもらったブタの貯金箱がきっかけで500円玉貯金やってる今概ね260万塵も積もればってのはまさにこのこと
やっぱりこつこつ貯めた貯金も馬鹿にできない
毎月1万づつ貯金して年末年始12万財布に入れて好きなだけ飲み食いしてショッピングしたい。そう思い続けて数十年、、、あんた偉いよ。
普通に凄すぎる
私も500円玉貯金長年やってたけど入金に手数料かかる様になる前に全部口座に入れたでもクセになってて500円玉貯金辞められなくて……今は手数料かからない100枚ずつ口座に入金してる
最近、お小遣いからさらに貯金箱に貯金箱に貯金していて、3年間で約5万、新しい貯金箱に半年ほどで2万貯めた。買い物したお釣りをわざと細かくして100円と500円の両方で貯金をしていて貯めるのが楽しくなってる笑
簡単に開けられる容器で貯めてるって所がポイントですね😊!貯めるって意志が弱い人は絶対これでは貯める事は出来ない!素晴らしいです!! 自分は大きめのクッキーの箱に千円貯金して3年ですが結構キチキチです😄
15年も500円玉拉致したって事かしら…
想像以上に見応えあってよかった!
スゴいね!自分も小銭貯金してるけど、なかなか根気がいるしなんだかんだで使ったりしてしまう...コツコツ貯めるってやっぱり侮れない。自分も頑張ろ。
まさに「継続は力なり」
使わなくなったウェットティッシュの筒状の箱に入れてたわ。全部500円玉で40万位貯まってた
500円を貯金箱に貯められる人ってそもそもの収入が大きいんだろうなー
三井住友銀行のATMだと小銭タダで預けた上に再度引き出せば両替できるのはここだけの話…
つぶみでちょっと笑ったの悔しい
結構貯まるよね1年で約23万だった去年今年も30万貯まる貯金缶!重くて簡単には持てない
飲み物とかお菓子の容器に入れてた500円はいい匂いしそう笑
信金なら一日499まで無料だからATM毎日コツコツ入れよう!
500円玉貯金はかなりキツイよ。はまると、どうにかして500円玉を手にしようとするから札の減り方が半端ない。実質、1万円は5千円の価値しか無くなる。
2㍑のペットボトルに4年間貯金し続けて75万だった。4年間に使った500円玉は3枚。今は電子決済にしてるので一枚も貯まらない。
次第に容器がヤケクソみたいになっていくの面白いw
後ろにある、白いのは…百葉箱か!?…
こういうのは入れてそれを貯め続けるのがまず凄い!そして…そんなに入るんか!って見てて楽しいね❤
凄いな~!よくもまぁ15年も使わず我慢して貯めたなぁ😅自分には無理だ
プリングルスのたこ焼き味ってあったんや!(笑)美味かったんかな?
20万超えたあたりで数えるのが面倒になった&現金で支払う機会が激減して500円を得ることも稀になった...今どのくらいか分かりません。(推定30万)
小銭貯金は見えないやつがいい。入れたら忘れると、なかったことになってそれでやりくりするから貯まる
15年500円をこつこつ投資に回したほうがよかったのでは
何そのたこ焼き味って!食べたいよぉぉぉ!!
私も友達が500円貯金してるからってやってるけど推し活に使っちゃう💦
リラックマ可愛い
最後の最後で積むのめんどくさくなってるの草
リラックマの貯金箱かわいい
最後のクッキー懐かしいな(笑)美味しかったこんな貯めれるもんなんやなぁ…
No.5のクッキー缶自分が貯金箱にしてる缶と同じでびびった
えっぐ!って言った後に卵形の容器出てきたので笑ってしまった…こんなので…
中々貯め続けるのも難しいからな~貯めのは長年使うと一瞬よね~
1世代前の500円玉はまだまだ抱えてて損しないから貯め得よな
貯金箱買っても足りなくてそこから使ってたまらない、物欲ありまくりだから出資を抑えないと、来月からやりたいから見習いたい
あーあ、これ貯金じゃなくて積立とかの投資の方にまわしとけばいったいいくらになったのか😅😅w
昔 コーヒーの詰め替え瓶に入れて 2~3万前後だったなぁ 貯めてたの
コレ、銀行へ貯金しようとすると手数料取られるので要注意❤
今新500円玉も新札も券売機とか自販機使えなくて困ってるからマジで両替して欲しい
15年間、3~4日に1枚くらいのペースでためてたってすげぇ
無意識に貯まるのと意識的に貯める、結果は同じでも楽しい生き方はどっちだ😊
すごすぎる!貯金ちゃんとコツコツできる人憧れるから自分も500円玉貯金やってみようかな…500円あったらどうしてもお菓子買うとかで使っちゃうから😅
古い500円玉は今の自販機で使えなくなっていることがあると思う。貯金箱に眠らせておくよりも少額からで良いので投資した方が良いぞ。
国「ほいリラックマ貯金税で半分持って行くな😊」
国民(解せぬ)
このスレじゃないけど、10年くらい前に500円玉貯金開封スレ(ガンダム頭貯金箱スレ・たしかスレ主は150万くらい貯めてた)のまとめを見て感化され、自分もやった事がある4〜5年続けて2019に開封し、70数万貯まってて達成感が凄かったそこに少し足してロレのサブマリ買いました(正規店で買える機会が来たので開封した)
山ほどの硬貨を見ると必ずブラックジャックが作れるな……と思ってしまう私。
凄い!!!
15年も続けるなら株でも買っときゃ良かったのに
こういうことすると硬貨の流通量が足りなくなって無駄に造幣局が硬貨作らなきゃならなくなるんじゃ?と思ってたけど今はキャッシュレス増えてきたしいいのかな?
お前の髪の毛から一本引っこ抜いたら禿げるんか?多分それ以下やぞ
余計な心配ってやつやな。この程度で流通量が足りなくならないので安心してくれ。
日本に500円玉が何枚あると思ってるんだ笑
高級チョコとシュトーレンの為に500円貯金してましたが、両替にお金が掛かる前に貯金しました〜ATM、3台ストップさせてしまいました〜
自分も500円20万分やったけど貯めてる間は楽しいけど銀行で替えるのめんどくさかったからもうやらないことにしたw
あのクッキー美味しい。見たら食べたくなった。
小銭を貯金してたら意外と嵌って、小銭の大切さもわかるようになった。小学生の時に学ぶべきだった、、、
私も最初のリラックマの貯金箱のちょっと大きい判持ってる!
私すぐ使っちゃうから無理😣あのクッキー美味しいよな😌
凄いね。自分は毎週ビットコインを貯金変りに買ってる
リラックマ貯金箱かわい!
私は割らないと取り出せないブタさん貯金箱じゃないと貯金できないのに(尚その貯金箱にするとパンパンにならないと取り出せないよね…となり中々お金入れない模様)
銀行に入れてても金利ないしチャージとかでポンと使っちゃうからアナログだけど手元にあるけど手元に無い感覚のこっちの方が溜まりやすいのかな
計691,000!!😳すごっ!!海外旅行行ける🤣
500円玉貯金って額が大きいからやってるとお金下ろす回数が増える。やめるとお金下ろす回数が減る、その分お金貯まってるってなりそうなんだけど。
それだけためた精神力に尊敬リラックマ以外ただの入れ物だからだせるんにため続けるとか
まず、ちゃんと貯金出来るのが凄い。
それはそう
自分なんか普通開けられない貯金箱ですら裏技で小銭出して貯められないのにこんなすぐに出せちゃうような形状のもので使わないの凄すぎる
@@らむね餅-z9p同士みつけたw
貯金箱を使わなくても他のもので貯金できるのがすごい。
私貯金箱買って終了した(((((
@@らむね餅-z9p開け方が破壊しか存在しない自作貯金箱すら金欠を理由にバッキバキに破壊して開けてしまったことがある
貯金箱を用意しなくても
出来る人はプリングルスとかで
ちゃんと貯金できるんだなって
尊敬する
わかるー…自分がみじめだぜ…
手に取れると使っちゃうよね…
普通のロング缶でいくら入るんでしょうね?😂
俺のプリングルズは灰皿になってる
そのまま捨てれるしフタあるし便利
@@るんぱっぱ 火事にならないの?
ほぼ70万貯めたのすごいぃ
マジかよ…
ボーッと見てて計算してなかったから助かる!ありがとう。
70万はすごい。
@@namo1568正確には691,000円でした。いや貯めすぎやろ
@@Satonbinよう数えたなw変わりに計算してくれてありがとうございます
@@Satonbin
うわぁほんとほぼ70万だったんだ…
あと少しが微妙に悔しい💦
計算ありがとうございます!
15年も貯金続けられるの尊敬
リラックマの貯金箱かわよい
それな
俺持ってる…笑
持ってる
なお1円とかしかない模様
タバコ辞めたついでに、毎日1箱換算で小銭貯めるのは面倒だったから、10日に一回5000円を100均に売ってる筒状の缶に貯めたら36万貯まってたな
健康にも良いし、懐にも良いし
悪いことなしやな。
貯金できたの偉い。
@めめ-k9f 貯まったお金で大型冷蔵庫買いました!
使い道も偉すぎる
カートン買ってたらクソおもろかったわ
偉い。
何でそんなもんに貯金してるんだよって思ったけど、貯金箱買うくらいならその分貯金したいよな。すごいや
1箱目 59000円(118枚)
2箱目 117500円(235枚)
3箱目 178000円(356枚)
4箱目 125000円(250枚)
5箱目 211500円(423枚)
合計691000円(1382枚)
15年間貯めていたとの事なので…
1年辺り46000円、92枚貯めていたことになる
全部21円とか端数になってなくてすごいなー
500円貯金だからね
こういうコメントしてくれる方に感謝。あたま良くないからここまで考えが至らないので、おおー✨てなりました
頑張って計算してたらコメント欄にかいてあった
私もやってみよう!
(でも途中で必ず開ける人です。私。)
すぐ取り出せてしまえるような入れ物で続けられるのすごい。貯金できない人はぶっ壊さないと開けられない貯金箱でもお金に困ればぶっ壊しちゃうからね。
>15年続けたことがすごい
まじそれな。
こつこつできるのが才能だわ。
一つ一つの五百円綺麗すぎるんよ
また合ったな
@@えっちゃん-u9l やば奇跡すぎる。
お前ら暇人なんやな、可哀想に
@@adhd_7237そりゃ、違う動画で何回も出会うとか奇跡すぎるでしょw普通に凄くね??
アイコンどっちも楽しそうで最高
最後重ねんのめんどくなってるww
途中まではしっかり重ねてたんだよきっと、最後の方で一気にどさっと行ってしまったのかもしれない。
普通に凄い
塵も積もれば山となるって本当にすごい
貯金箱だったの最初だけじゃないか笑
確かに!
でも、貯金したいのにお金を出して貯金箱を買うって行為に疑問を持ったのかもしれない。
何かを再利用した方が安上がり。
偉いなぁ。開けられる入れ物でコレだけ貯められるなんて。ついつい使っちゃうよ。
ほんとにちゃんと貯金する人はわざわざ貯金箱買うんじゃなくて家にあるなにかで貯めるってこの事やな
最後のクッキーのやつマジで美味い
何のコメントだよw
@@こってりしょごマジで美味いのよ、尼で売ってるからぜひ
@kawasakigreen とりあえずカートに入れといた
500円貯金出来るほど残念ながら余裕がないから少しずつ¥200ずつ貯めてる。
凄い
同感。
500円はキツい・・・。
これぞ継続は力なりだな
何ヶ月か余裕で生活できる金額貯まってるのすごい
普通に尊敬で草
あのクッキー缶、デザイン良いから部屋にあるな
中に入ってたココナッツ味のビスケットも美味しかった
自分は15年ぐらい前に500円玉貯金で25万円ぐらいまで貯めてたんだけど友人だと思ってたやつに盗まれて結果的には取り返したけど銀行に入れられてしまい味気のない諭吉25人なって帰ってきました。記念硬貨とかもあったのになんかモチベ下がって全部買い物とかに使っちゃいましたね。もちろんそいつとは絶交しました。
毎日、財布の中の整理のためにレシート捨てたり小銭をみて、500円玉があったら百均で買った貯金箱に入れてた。
一年で8万くらい貯まった。
惜しみなく、500円玉があったらかならず貯金箱に入れるのがコツ。
半年くらいで開けちゃうから蓋タイプにした、およそ半年で開けたくなるんだよな(大体6~7万)
最初の貯金箱来て、
習慣化したのね🎉
リラックマの貯金箱用意して
めきったの素晴らしい❤
根気良くよくためたねえらいえらい
1個目を小さめの貯金箱にして貯金するワクワク感を維持しながら習慣化するのがいいのかもしれない
ここまで貯められるのが純粋に凄くて尊敬する👏
陶器のぶっ壊さないと開帳出来ない貯金箱、金に困り1ヶ月で破壊。
500玉が1枚入ってただけだった…
最近はキャッシュレスの支払い多くてなかなか貯まらんのよなぁ
学生の頃から私も500円貯金して90万くらい貯めた。結婚式資金に回せた😊
何の偶然か、俺も15年前に娘から誕生プレゼントでもらったブタの貯金箱がきっかけで500円玉貯金やってる
今概ね260万
塵も積もればってのはまさにこのこと
やっぱりこつこつ貯めた貯金も馬鹿にできない
毎月1万づつ貯金して年末年始12万財布に入れて
好きなだけ飲み食いしてショッピングしたい。
そう思い続けて数十年、、、
あんた偉いよ。
普通に凄すぎる
私も500円玉貯金長年やってたけど入金に手数料かかる様になる前に全部口座に入れた
でもクセになってて500円玉貯金辞められなくて……今は手数料かからない100枚ずつ口座に入金してる
最近、お小遣いからさらに貯金箱に貯金箱に貯金していて、3年間で約5万、新しい貯金箱に半年ほどで2万貯めた。
買い物したお釣りをわざと細かくして
100円と500円の両方で貯金をしていて貯めるのが楽しくなってる笑
簡単に開けられる容器で貯めてるって所がポイントですね😊!
貯めるって意志が弱い人は絶対これでは貯める事は出来ない!
素晴らしいです!!
自分は大きめのクッキーの箱に千円貯金して3年ですが結構キチキチです😄
15年も500円玉拉致したって事かしら…
想像以上に見応えあってよかった!
スゴいね!自分も小銭貯金してるけど、なかなか根気がいるしなんだかんだで使ったりしてしまう...
コツコツ貯めるってやっぱり侮れない。自分も頑張ろ。
まさに「継続は力なり」
使わなくなったウェットティッシュの筒状の箱に入れてたわ。
全部500円玉で40万位貯まってた
500円を貯金箱に貯められる人ってそもそもの収入が大きいんだろうなー
三井住友銀行のATMだと小銭タダで預けた上に再度引き出せば両替できるのはここだけの話…
つぶみでちょっと笑ったの悔しい
結構貯まるよね
1年で約23万だった去年
今年も30万貯まる貯金缶!重くて簡単には持てない
飲み物とかお菓子の容器に入れてた500円はいい匂いしそう笑
信金なら一日499まで無料だからATM毎日コツコツ入れよう!
500円玉貯金はかなりキツイよ。
はまると、どうにかして500円玉を手にしようとするから札の減り方が半端ない。
実質、1万円は5千円の価値しか無くなる。
2㍑のペットボトルに4年間貯金し続けて75万だった。
4年間に使った500円玉は3枚。
今は電子決済にしてるので一枚も貯まらない。
次第に容器がヤケクソみたいになっていくの面白いw
後ろにある、白いのは…百葉箱か!?…
こういうのは入れてそれを貯め続けるのがまず凄い!
そして…そんなに入るんか!って見てて楽しいね❤
凄いな~!よくもまぁ15年も使わず我慢して貯めたなぁ😅自分には無理だ
プリングルスのたこ焼き味ってあったんや!(笑)美味かったんかな?
20万超えたあたりで数えるのが面倒になった&現金で支払う機会が激減して500円を得ることも稀になった...今どのくらいか分かりません。(推定30万)
小銭貯金は見えないやつがいい。入れたら忘れると、なかったことになってそれでやりくりするから貯まる
15年500円をこつこつ投資に回したほうがよかったのでは
何そのたこ焼き味って!食べたいよぉぉぉ!!
私も友達が500円貯金してるからってやってるけど推し活に使っちゃう💦
リラックマ可愛い
最後の最後で積むのめんどくさくなってるの草
リラックマの貯金箱かわいい
最後のクッキー懐かしいな(笑)美味しかった
こんな貯めれるもんなんやなぁ…
No.5のクッキー缶自分が貯金箱にしてる缶と同じでびびった
えっぐ!って言った後に卵形の容器出てきたので笑ってしまった…こんなので…
中々貯め続けるのも難しいからな~貯めのは長年使うと一瞬よね~
1世代前の500円玉はまだまだ抱えてて損しないから貯め得よな
貯金箱買っても足りなくてそこから使ってたまらない、物欲ありまくりだから出資を抑えないと、来月からやりたいから見習いたい
あーあ、これ貯金じゃなくて積立とかの投資の方にまわしとけばいったいいくらになったのか😅😅w
昔 コーヒーの詰め替え瓶に入れて 2~3万前後だったなぁ 貯めてたの
コレ、銀行へ貯金しようとすると手数料取られるので要注意❤
今新500円玉も新札も券売機とか自販機使えなくて困ってるからマジで両替して欲しい
15年間、3~4日に1枚くらいのペースでためてたってすげぇ
無意識に貯まるのと意識的に貯める、結果は同じでも楽しい生き方はどっちだ😊
すごすぎる!
貯金ちゃんとコツコツできる人憧れるから自分も500円玉貯金やってみようかな…500円あったらどうしてもお菓子買うとかで使っちゃうから😅
古い500円玉は今の自販機で使えなくなっていることがあると思う。
貯金箱に眠らせておくよりも少額からで良いので投資した方が良いぞ。
国「ほいリラックマ貯金税で半分持って行くな😊」
国民(解せぬ)
このスレじゃないけど、10年くらい前に500円玉貯金開封スレ(ガンダム頭貯金箱スレ・たしかスレ主は150万くらい貯めてた)のまとめを見て感化され、自分もやった事がある
4〜5年続けて2019に開封し、70数万貯まってて達成感が凄かった
そこに少し足してロレのサブマリ買いました(正規店で買える機会が来たので開封した)
山ほどの硬貨を見ると必ずブラックジャックが作れるな……と思ってしまう私。
凄い!!!
15年も続けるなら株でも買っときゃ良かったのに
こういうことすると硬貨の流通量が足りなくなって無駄に造幣局が硬貨作らなきゃならなくなるんじゃ?と思ってたけど今はキャッシュレス増えてきたしいいのかな?
お前の髪の毛から一本引っこ抜いたら禿げるんか?
多分それ以下やぞ
余計な心配ってやつやな。この程度で流通量が足りなくならないので安心してくれ。
日本に500円玉が何枚あると思ってるんだ笑
高級チョコとシュトーレンの為に500円貯金してましたが、両替にお金が掛かる前に貯金しました〜
ATM、3台ストップさせてしまいました〜
自分も500円20万分やったけど貯めてる間は楽しいけど銀行で替えるのめんどくさかったからもうやらないことにしたw
あのクッキー美味しい。見たら食べたくなった。
小銭を貯金してたら意外と嵌って、小銭の大切さもわかるようになった。小学生の時に学ぶべきだった、、、
私も最初のリラックマの貯金箱のちょっと大きい判持ってる!
私すぐ使っちゃうから無理😣
あのクッキー美味しいよな😌
凄いね。
自分は毎週ビットコインを貯金変りに買ってる
リラックマ貯金箱かわい!
私は割らないと取り出せないブタさん貯金箱じゃないと貯金できないのに
(尚その貯金箱にするとパンパンにならないと取り出せないよね…となり中々お金入れない模様)
銀行に入れてても金利ないしチャージとかでポンと使っちゃうから
アナログだけど手元にあるけど手元に無い感覚のこっちの方が溜まりやすいのかな
計691,000!!😳
すごっ!!海外旅行行ける🤣
500円玉貯金って額が大きいからやってるとお金下ろす回数が増える。
やめるとお金下ろす回数が減る、その分お金貯まってるってなりそうなんだけど。
それだけためた精神力に尊敬
リラックマ以外ただの入れ物だからだせるんにため続けるとか