【デュエマ】YouTuberが考えたオリジナル能力を公式がガチ採点。【part1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 318

  • @イビルジョー-v5e
    @イビルジョー-v5e 3 года назад +572

    デッドマンが商品開発的な視点を
    イマムー軍曹がアニメや漫画での展開を
    それぞれ考えてるのが、凄い真面目で好きだな

  • @user-vx7vi5xq8c
    @user-vx7vi5xq8c 3 года назад +566

    こういう表でふざけたりしている開発陣がちゃんと裏では真面目に仕事してるんだなって思える企画好き

    • @kgaty4450
      @kgaty4450 3 года назад +72

      @@ブリリアントフュージョン GRに関しちゃ入力も出力も多過ぎて制御出来なくなってたって話だし…

    • @府名鯉
      @府名鯉 3 года назад +17

      @@kgaty4450 でもそれって言い訳でしかないよねっていう…

    • @アジサイ-z3i
      @アジサイ-z3i Год назад +14

      GRはまだ言い訳が通る。
      サガはもはや言い訳が通らないレベルでイカれてる。

    • @kiyuu_tami
      @kiyuu_tami Год назад +10

      @@アジサイ-z3iサガは密かに進んでるインフレを隠すためのカードなんやで

  • @黒糖ふ菓子
    @黒糖ふ菓子 3 года назад +366

    軍曹のバックの指摘、言葉や文章で仕事してる人っていうのを実感できてすこ

    • @くらげ-i5r
      @くらげ-i5r 3 года назад +43

      視点がコピーライターっぽいですよね

  • @ビスマルクラグジュアリ
    @ビスマルクラグジュアリ 3 года назад +247

    普通にメンバー豪華過ぎて笑える

  • @り石
    @り石 3 года назад +151

    普段は若者置き去りギャグを連発するイマムー軍曹が子供の気持ちに寄り添って考えてるのなんかいいな

  • @おたけ-w9u
    @おたけ-w9u 3 года назад +121

    むちゃくちゃおもろい企画やっとるやんけ
    ただの強さとかで評価するんじゃなく、特に名前とか作りやすさとか、プレイヤー目線との違い、制作陣目線の特異性みたいなのが出ててこれぞ強みって感じ

  • @松葉風蓮マツバフウレン
    @松葉風蓮マツバフウレン 3 года назад +139

    当たり前っちゃあ当たり前だけどデッドマンと軍曹で採点基準が違うの面白い

  • @くず鉄のかかし-r4w
    @くず鉄のかかし-r4w 3 года назад +322

    作りやすさの基準が違ったり、それぞれでカードに求めているものが違っていておもろいですな。

    • @NAOSOK0039
      @NAOSOK0039 3 года назад +15

      ヨーヨーバックも戻るときにマナ払うとかデメリット効果あれば行けたんかな?

    • @イビルジョー-v5e
      @イビルジョー-v5e 3 года назад +55

      @@NAOSOK0039 相手のターンに介入しちゃう、ってのが難しいんじゃないかな?
      デュエマってこちらから相手ターン中に能動的に関わる能力って、ニンストやトリガー系統くらいしかないし

    • @バイクマン-t3g
      @バイクマン-t3g 3 года назад +26

      @@イビルジョー-v5e しかもその2つって受動的な効果というか、基本的には守りのシステムだもんね

    • @Muta.K
      @Muta.K 3 года назад +7

      @@NAOSOK0039 自分のクリーチャーとかに限定してたらなんとか出来そう

    • @つもつも-b4d
      @つもつも-b4d 3 года назад

      ニンストは調整ムズいからな…強いとハヤブサマルだし、弱いとそれ以外のやつにもなるし…

  • @taroutanaka5929
    @taroutanaka5929 3 года назад +80

    これクソ面白いわ
    オリカをプロに評価されるとか最高の企画やん

  • @ヴォルフラン
    @ヴォルフラン 3 года назад +577

    こんな豪華企画何ヶ月か寝かせてたの草

    • @moto_ygm
      @moto_ygm 3 года назад +62

      シモさんの衣装でわかってしまった

  • @syakudougaia
    @syakudougaia 3 года назад +57

    フェスの時どんなことしたのかなってずーっと待ってたけど、その期待を超えるようなすごく良い企画で続きも楽しみ

  • @たけ-s5j6x
    @たけ-s5j6x 3 года назад +116

    面白そうな能力だから何らかの形で出して欲しい
    例えばブラックボックスにとか

  • @しゅん-c4j
    @しゅん-c4j 3 года назад +71

    軍曹とデッドマンで視点が違うの面白すぎる

  • @oregasaikyo
    @oregasaikyo 3 года назад +26

    うしろでdottoさんがずっとクッションで遊んでるの可愛すぎる

  • @オリノリ-c7c
    @オリノリ-c7c 3 года назад +51

    カードゲーム目線で評価するデッドマンとホビー目線で見るイマムー軍曹で分かれてて面白い

  • @んちゃ-g1t
    @んちゃ-g1t 3 года назад +28

    公式と距離が縮まった感じがしてめっちゃいい企画ですね。今後も公式とデュエチューバーが一緒に出る企画いっぱいやってほしい

  • @早乙女らいか
    @早乙女らいか 3 года назад +51

    ギャラクシールドやキリフダッシュみたいなネーミングを考える人って凄いんだなぁ

  • @krab9925
    @krab9925 3 года назад +16

    普段はエンターテイナーな公式の方が別チャンネルでゴリゴリの偉い人ポジになる企画大好き

  • @user-budooon
    @user-budooon 3 года назад +37

    普通にコレ、公式がやってる分ボツ能力解説みたいでめっちゃ面白いわ。何よりオリカ宜しくカードに限らずゲームした事ある奴なら誰でも考えるし個々人の個性とかも出るしもっと見たいわ

  • @タルタルト-k5f
    @タルタルト-k5f 3 года назад +107

    ヨーヨーバックはあえて発動を相手ターンに限定して、カウンターバックとか、カウンターチェンジ2とかにして指定のコスト以下のクリーチャーと入れ替えれたら面白そう。

    • @kiyuu_tami
      @kiyuu_tami Год назад +6

      ほぼニンジャチェンジやん
      すげえ

  • @kirina6182
    @kirina6182 3 года назад +57

    dottoさんがぬいぐるみを抱いてる時点で最高

  • @こたさんた
    @こたさんた 3 года назад +73

    ライブラリー・ボルテージはマナドライブとかみたいに個別に要求数値を設定してその数値に見合った効果を付与したらちょうど良さそう

    • @なななな-h2e
      @なななな-h2e 3 года назад +2

      個人的にこれ最高

    • @免罪バルムンク
      @免罪バルムンク 3 года назад +21

      ライブラリー・ボルテージ(25)とか、(5)とかつくやつだ。んで、キングマスターとかになるともうちょっと名前変わるやつ

    • @ひまチル
      @ひまチル 3 года назад +1

      @@免罪バルムンク 逆にマスター能力に限定すれば複雑にならんしいい気がする

    • @アメボウズ-n6s
      @アメボウズ-n6s 3 года назад +2

      @@ひまチル 他のクリーチャーはマスター補助カード多めにする感じかな?

  • @hmb6141
    @hmb6141 3 года назад +39

    2:57
    工房内では2+6+9+9=28と、、

  • @kaisz1
    @kaisz1 3 года назад +27

    これが全部終わるころには王来編も終わってそうだ………

  • @れっつごー茶々丸
    @れっつごー茶々丸 3 года назад +57

    イマムー軍曹の目線新しくて面白い。
    ゲームだけじゃないもんなぁ。

    • @takanas1
      @takanas1 3 года назад +1

      何も新しくないだろ、開発はこういうとこ毎回気にしてるんだろうから

    • @れっつごー茶々丸
      @れっつごー茶々丸 3 года назад +19

      @@takanas1 それが可視化するのが見てる側として新しいって言いたかったんよ。
      分かりづらい言い方でごめんな。

  • @terate_YP
    @terate_YP 3 года назад +7

    前にあったBBPのはじめしゃちょー枠で、この企画で考えられた効果のカード出してくれたら公式ちょっと好きになっちゃうかもしれない

  • @けぇしい
    @けぇしい 3 года назад +7

    キャスティングも企画も強すぎる

  • @アンサーマッド
    @アンサーマッド 3 года назад +20

    こんな面白い動画眠らせないでwww

  • @Chitose_Sphene
    @Chitose_Sphene 3 года назад +17

    BLACKBOXパックでコラボ的な扱いで出たら面白そう

  • @なついおん
    @なついおん 3 года назад +6

    「ヨーヨーはそもそも戻るものであるからバックと意味が被る」って指摘がめちゃくちゃ俳句みたいだな

  • @pizza-yw8xj
    @pizza-yw8xj 3 года назад +12

    軍曹が超真面目に話してるのギャップがあって良い

  • @tetoracchi
    @tetoracchi 3 года назад +15

    証明が難しいし1つのコンセプトとして確立させるのはかなり難しそうだけど個人的にはハイランダーサポートとか新しくて面白いかな、と思ってます

  • @sega898
    @sega898 3 года назад +59

    これデュエチューブ公式でやらないの草

    • @xhM6s0ny6y
      @xhM6s0ny6y 3 года назад +3

      マジで笑った

  • @中本トム
    @中本トム 3 года назад +29

    山札参照能力のやり易さはdcg向きだなと思ったわ

    • @avis5840
      @avis5840 3 года назад

      シャドバとかでありそうだよね。ネメシスとかならトークンで山札操作しやすいし

  • @ao1no289
    @ao1no289 3 года назад +27

    ライブラリボルテージ、「条件を満たしたら追加効果」ってタイプにして「クライマックスモード」とかいいかも知れん。
    山札が少ないデュエルの山場に強くなる能力って感じで。

  • @ぷー之介みかん味
    @ぷー之介みかん味 3 года назад +6

    ネーミングの話聞いてると、シールドが少ない時に発動する「革命」のネーミングってメッチャ捻られてんだなって思った

  • @わーい-y2i
    @わーい-y2i 3 года назад +2

    なんか公式側の人間とyoutuberがふざけ合えて動画を撮れるお互いにwinwinで最高よな

  • @本条なつの
    @本条なつの 3 года назад +5

    これは、公式の方にも凄いいい刺激になる企画だと思いますよ!
    お互いが真面目に考察してるのがポイント高いです!
    真面目で良いんですよ!✨

  • @toy8619
    @toy8619 3 года назад +7

    よく見たらPart1って書いてあって期待が持てるけど、
    このペースで動画出されると完結まですごく長そう

  • @kanaoD
    @kanaoD 3 года назад +2

    みなさんの思考もそうですし、運営陣の回答が本当に仕事人でとても好感が持てました!

  • @真芥子
    @真芥子 3 года назад +4

    実際仕事の殆どはRUclips面白おじさんじゃなくてホビー大手のエリート会社員なんよな
    って分からせてくれる動画

  • @ゆりいずごっと
    @ゆりいずごっと 3 года назад +20

    最初の能力ループしそうwww

    • @きゃろっと-t9s
      @きゃろっと-t9s 3 года назад +6

      だから、デッドマンも渋ったってのもあると思うな

    • @ー吸血鬼ー
      @ー吸血鬼ー 3 года назад +1

      マーシャルタッチもループしたしね。

  • @goken5124
    @goken5124 3 года назад +1

    こういう企画マジで面白い
    メンバー豪華だし
    part2が待ち遠しすぎる

  • @TheTaroemon
    @TheTaroemon 3 года назад +7

    素直に辛口採点なの好き

  • @バンジョー-m1g
    @バンジョー-m1g 3 года назад +13

    5:50こう見るとVsのギョウってヤバいことしてたんだな

  • @おしょうゆ-r5u
    @おしょうゆ-r5u 3 года назад +2

    flatさん知り合いが増えすぎてRUclipsrっぽいことめっちゃやりやすくなってて草

  • @のぶ-e9b1f
    @のぶ-e9b1f 3 года назад +3

    企画が神

  • @井口蒼生
    @井口蒼生 3 года назад +48

    ライブラリボルテージは神の試練使ったあと雑に強そう

  • @黒塗りの高級車に追突された
    @黒塗りの高級車に追突された 3 года назад +15

    実は来年の新ギミックの伏線なんだよね…

  • @XX-ij1oj
    @XX-ij1oj 3 года назад +4

    これ見ると
    ガチンコジャッジってめっちゃわかりやすくて面白い神能力だな

  • @JJ-si7bx
    @JJ-si7bx 3 года назад +1

    デッドマンの採点が結構シビアで流石製作陣

  • @えにゆき
    @えにゆき 3 года назад +3

    ヨーヨーバックはループの匂いが強すぎる

  • @米塚-e9v
    @米塚-e9v 3 года назад +1

    個人的に「ライブ」と「ボルテージ」で使い手のビジュアルが想像つくライブラリボルテージすき
    ヨーヨーバックはなんかキャップとかが使ってきそう

  • @リミさん
    @リミさん 3 года назад +3

    開発者のガチの意見が聞けるのは新感覚で凄くいいw

  • @rabiover
    @rabiover 3 года назад +1

    めちゃくちゃおもろいシリーズきちゃった

  • @シロ-i9i
    @シロ-i9i 3 года назад +2

    ライブラリボルテージは面白いなって思った
    ヤマフダボルテージ!みたいなわかりやすさ重視なら子供に分かりやすそう

  • @ざき-c7n3u
    @ざき-c7n3u 3 года назад +2

    ドットさん何持ってんの可愛い

  • @イビルジョー-v5e
    @イビルジョー-v5e 3 года назад +3

    flatさんの集客力がやばい

  • @蒸気船
    @蒸気船 3 года назад +2

    拍手早送りするの好きすぎる

  • @yamatoayabe1014
    @yamatoayabe1014 3 года назад +6

    ライブラリボルテージ、DCGなら実装楽勝なんだろうなあ…
    実際シャドバは既にU20軸あるし

  • @410gamer
    @410gamer 3 года назад +1

    ライブのボルテージが高まっていくっていうネーミングセンス好き

  • @エルロードミスティ
    @エルロードミスティ 3 года назад +9

    軍曹は、コンテンツとして面白いものを、デッドマンはゲームとして面白いものを作ろうとしてる
    いつもお世話になっております。

  • @ti_amo___a_more
    @ti_amo___a_more 3 года назад +4

    3:01 プレバトの俳句

  • @山男-b2y
    @山男-b2y 3 года назад +1

    これは神企画

  • @mogumogu58nn
    @mogumogu58nn 3 года назад

    やっとアップされたずっと見たかった

  • @Seter0960
    @Seter0960 3 года назад +2

    ライブラリボルテージは、山札ヘを勝手に数えてくれるデュエプレだったら普通に実装できそう

  • @ggg7924
    @ggg7924 3 года назад +1

    ライブラリボルテージの効果めっちゃ既視感あった

  • @ハコ-l1g
    @ハコ-l1g 4 месяца назад

    ジョー編ならではの評価なの面白い
    ウィン編だとまた変わってきそう

  • @たくあん-o4m
    @たくあん-o4m 3 года назад +4

    めちゃくちゃ面白い企画なのに寝かせすぎて草

  • @ウォー-x6k
    @ウォー-x6k 3 года назад +1

    すごすぎるだろメンバー

  • @user-omg444
    @user-omg444 3 года назад +1

    カワさんが半ズボンなのニート感あって良い

  • @rinnefujishiro6650
    @rinnefujishiro6650 5 месяцев назад

    3:43 映えを意識した点数の付け方すき
    6:21 しきい値、MTGの効果の「ツマミ」感ある。 6:25 スレッショルド味もあるか

  • @まりパンマン-s3s
    @まりパンマン-s3s 3 года назад +1

    flatさんが考えたやつの名前ヨーヨートリックとかやったらイメージしやすそう

  • @ケロンque
    @ケロンque 3 года назад +1

    ボルテージって単語が山札が底をつきはじめる=勝負の後半戦=ボルテージが上がってるって感じですごいいい単語

  • @うろペン教信者しらす
    @うろペン教信者しらす 3 года назад

    右上のデッドゾーンのフルイラストバカカッコよくて草

  • @Kastera37346
    @Kastera37346 3 года назад +1

    めちゃくちゃ豪華すぎる

  • @家鵺
    @家鵺 3 года назад +1

    ライブラリ・ボルテージは山札が多い場合にお互いが確認すると、とんでもなく時間がかかりそうだね。

  • @ただの学生-x5o
    @ただの学生-x5o 3 года назад +1

    これdottoさんとかzweilance本気出してきそうで楽しみ

  • @ポンコツ-v6f
    @ポンコツ-v6f 3 года назад +5

    神企画!

  • @みぃれおち
    @みぃれおち 3 года назад

    めちゃくちゃおもろいこの企画

  • @Omiya_kyu
    @Omiya_kyu 3 года назад

    めちゃくちゃ面白い企画だ・・・・

  • @マメマメメメメ
    @マメマメメメメ 3 года назад +1

    ヨーヨーバックはバックの部分を種族名にしてその種族が出たら使えるようにすれば解決しそう

  • @ミロク-v4l
    @ミロク-v4l Год назад +1

    この企画もう一度やって欲しいな〜

  • @真芥子
    @真芥子 3 года назад +2

    山札参照って楽しそうだけどいちいち数えるのめんどくさいよね
    確かシャドバで山札が奇数か偶数かで能力変わるテーマがあったけどあんなの紙で実装するの絶対無理

  • @coinslotdice
    @coinslotdice 3 года назад +2

    ヨーヨーバックは能力次第ではループが簡単にできちゃうからデッドマンの評価が低いのはそこいらへんでしょうね

  • @ルシアン-i6q
    @ルシアン-i6q 3 года назад +1

    ヨーヨーバックはやばそうw
    自分のクリーチャーが場を離れた時とか系の能力でループしそうw

  • @fumitanryu
    @fumitanryu 3 года назад +3

    散々点数合ってるか二人確認してたのに工房側でミスってるん草

  • @user-dq5pz3fu4d
    @user-dq5pz3fu4d 3 года назад

    めっちゃおもろい企画やん

  • @逸楽おじさん-c3z
    @逸楽おじさん-c3z 3 года назад +1

    ライブラリボルテージは山札の枚数が逆でも良さそう。
    コスト軽いほど少ない山札で、大きいコストほど山札が必要みたいな。
    ボルテージって上に向かうイメージだから。

  • @御魂-d7w
    @御魂-d7w 3 года назад +5

    見える!見えるぞ!殿堂解除選手権のように撮った動画をだし終えるまでに次のデュエチューバーフェスが来る未来が!

  • @榎本侑希
    @榎本侑希 3 года назад +2

    ライブラリボルテージはDCG向けの効果だなって印象

  • @kai-tsunamayo6574
    @kai-tsunamayo6574 3 года назад

    こういう企画他じゃ出ないだろうから面白い

  • @HAGURUMAdm
    @HAGURUMAdm 3 года назад

    いや雰囲気良すぎやろ

  • @Perfect_Blossom_Phantasm
    @Perfect_Blossom_Phantasm 3 года назад

    この企画滅茶苦茶いいじゃないですか

  • @まくと-i9w
    @まくと-i9w 3 года назад

    この企画好きだなー

  • @タルタルト-e2t
    @タルタルト-e2t 3 года назад +1

    ライブラリボルテージDCGだったら作りやすそう

  • @モルモル-g2z
    @モルモル-g2z 3 года назад

    dottoさんがキノコ持ってるのなんかいい

  • @ネコ-m2z
    @ネコ-m2z 2 года назад +5

    今更だけど、ヨーヨーバックの名前
    ヨーヨーターンとかなら点高かったと思う

  • @まん1010
    @まん1010 3 года назад +2

    ささぼーとかめっちゃ面白い能力考えそう

  • @kararsii
    @kararsii 3 года назад +2

    そういえば前に言ってた気がする企画ですね!
    長いなぁ....色々と