Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
横山典「北大は頑張ってるよ」
今日のファンファーレを聞いてここに辿り着きました。やっぱり本家は凄い。敵いません。
これリアルタイムで聴いてました。賭場とは思えないほど和やかな雰囲気になりました
北海道の重賞ファンファーレは難しい…音取るのも大変だろうし雨だしでも当時の後楽園WINSは笑いに包まれてました笑
雨よ…。
北大「終わりよければ全てよし」の精神そんな最後の帳尻
まあ最後は難しくないからね
今日は札幌記念でした。あれから18年経ちますが毎年生ファンファーレを聞くとこのファンファーレを思い出します😮
専門的な意見も参考になるけど、これは競馬での珍事として愛されてます。下手な方がレアなのですし。
当日は雨天だった…。
もう一度北大にチャンスをあげてやって欲しい。
プロでも難しい曲ですよね🙈後半にかけてしっかり立て直せる所は、本物の実力なんだと思います✨北大の学生さん、一発勝負なのに頑張りました✨👏
最後クソうまくて草
これ現場で見てました、場内爆笑とヤジが飛び交ってました。
クソみたいな土砂降りで人は大詰め、ファンファーレも大荒れ、レースも大荒れ地獄みたいな状況から避難してる間にレースが終わった思い出
オペラシチーが走らなくなった理由がこのファンファーレが原因だと言われたな。実際、難しい曲みたいだけど
2人目の「プープープーッ」ってのは、1人目の音に耐えられなくなって笑ってしまったとしか思えない^_^
ファンファーレ集のCDに付いていたこの曲の楽譜を見ましたが。ピッコロトランペットのパートが変なんです。真面目に楽譜に従うと通常出せる最高音をはるかに超えますし、オクターブ下げて読むと普通のB♭管の方が吹きやすい音域だったりします。音色の違いというのもありますが、基本的にピッコロトランペットは、通常のトランペットでは同じ指遣いで出る音の間隔が狭くなって狙った音に当たりにくいような高音域を確実に吹くために開発された楽器であって、決して単純にオクターブ高い音が出る楽器ではありません。この事を、作曲家の先生に強く訴えたい。
このファンファーレ作曲したの鷺巣詩郎なんだよなぁ…
実際に演奏することを想定していない?ファンファーレだそうな
あんたこの楽器のこと知らないでしょ?って曲は時々ある
オリジナルでピッコロとペット吹いてたのが、あの「数原晋さん」なんですよね…
今日もそこそこ変だったから聞きに来てしまった。やっぱり本家が1番です
馬こけてまうレベルやw
昨日の札幌記念失敗ファンファーレから来ました。皆が言ってる伝説のファンファーレとはこのことですか?
途中から『え…?』とざわつき始めるのがじわる
今日は上手かったから見にきた
しれっとメンツが良いレースなのが困る。
まさかの自衛隊がミスったので来ました。笑
あまりにも衝撃(笑激)のファンファーレ🎺なんでオペラシチーが右往左往してんの草
今日は札幌記念があったが、これを事前に見てしまったが為にファンファーレばかりに気を取られ肝心のレース内容が薄れてしまった…オペラシチー「何してくれてんのよ!大事なレースの前に!!」
オペラシチーが下手すぎるやろって言ってるように見える
オペラシチー「やめろー!耳が腐る!」
この曲のトランペット(吹いてるのは通常より小型のピッコロトランペット)って、アマチュア奏者に「これ吹いてね」って軽々しく依頼していいような難易度じゃないよ。
オペラシチー「こんなファンファーレでは、どうしようもないよ」
ヘヴンリーロマンス「何言ってんのよ、神曲じゃない!!」
プラスに捉えたヘヴンリーロマンスは秋に大仕事を成し遂げた。
オペラシチーの走る気をそがれた伝説のファンファーレか
これがかの有名なプペペポピー事件か
雨だけのせいではなく2005年当時の指揮者&メンツにも問題ありかと思われあとHrnはともかくとしてTpは楽器の構造上水は溜まりにくいと思われるので、単なる奏者の力量不足かと…っというか、トランペットってバルブから内部に漏れることあったっけ…?
とりあえず昨日の聞いて聞きに来た。
んーまぁ金管楽器って冷えるとかなり音が出にくくなるし、環境が悪かったってのもあるわな
やっぱり札幌 函館重賞のファンファーレは、群を抜いて難しいね。それを雨の中やったらこうなってもしょうがないね。
今日の札幌記念も大概だけど、やっぱ伝説は格が違いますわwww プペペポピーwww
オペラシチー陣営は北大を訴えても許されるレベル
懐かしいな、井尻さんの解説だ。
やっぱこれだね
この年も現地観戦してましたが、この時以降、生演奏やってないように記憶してます。
いやぁ~、すごいなぁ・・・
夏の風物詩でした、、、
今年も函館が始まりました。
後ろで流れてるのリハーサルかなんかかと思ったw
最後だけめっちゃ上手くて草
最後は音源被せてあげてるんやで…笑
@@fhearts6318 ワロタwwwじゃあ、今年の札幌記念のファンファーレも最後音源被せてるんですかね?w
結局、元号が令和に替わって陸音が1回失敗し、翌年にピッコロトランペットを使ってなんとかものにするまでなんと時間のかかったことか…
北海道の重賞ファンファーレは高音、しかもこの日は天気も悪い。そうなるとこういうファンファーレになっても仕方ないかな。屋根のあるところで演奏出来たらまた違うがそんな場所ないしね
北大は頑張ってくれていましたが、展開が向きませんでした。
雨降ったら厳しいでしょ。
いや、川崎競馬場での「ひどいファンファーレ」に比べたら、(酷さは)負けてるよ。
今日で17周年なので記念にきました
これは仕方ない。この大雨and曲が悪いわ笑
音合わせで練習してるのかと思ったらそのまま終わった😂
いや、本当はシンセサイザーのファンファーレなので、管楽器で演奏するように作ってないと思うんですよねえ。でも、専門家のご意見が聞けてよかったです。
作曲は鷺巣詩郎ですからね…それこそ吹きやすさなら、すぎやまこういち先生楽曲の方が上でしょう。
@@大河涼様なぜかすぎやまだけ先生呼びww
@@jpntechnostream505 ごめんなさい、鷺巣先生と書くべきでしたね…後はJ・G1ファンファーレの三枝成彰先生ですかね
@@大河涼 様まあ普通にさん付けでいいと思います。物故者で業績を上げている人はいわば「歴史上の人物」なので、むしろすぎやまこういちは呼び捨てするのが自然かと。だって、例えば「芥川龍之介さん」とか「ベートーヴェン先生」なんて変でしょ?
確か鷺巣詩郎さんは森田一義アワー笑っていいとも!と郷ひろみさんの流れ星佐吉の劇伴だった。
オペラシチーの追悼に来ました
最後の和音は上手いんだが…
北大、悪い意味で再評価される
2022年伝説再びなので聞きに来ました
北大よりは全然うまいわね。そもそも外だから管楽器には辛い
同じく(笑)でもこの年は条件が悪すぎで、輪乗りの時にいきなりバケツをひっくり返したような雨が降り出し楽器もずぶ濡れになったからでしょう。自分もせっかくゴール前にいてそのままレース見たら海に落ちたみたいにずぶ濡れで帰った。
実況解説の声の大きさで何とかカバーできてたな!
これスマホの着信音とかにできないかなぁ!
ピンク・フロイドの曲にありそう
オペラシチーのやる気が下がった
「なぜ笑うんだい?彼らの演奏は上手だよ」
オペラシチー君の低迷はこれが要因説
また聞きに来たぞ!今年2022も酷かった💦
出遅れた~ 躓いた~ 落馬した~ あらららら〜 あっと言う間に~外れたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(未練タラタラで長く)
大学時代吹奏楽部でTpやってていろいろ依頼演奏、ファンファーレとかもやったが、もしこのファンファーレの依頼がきたら断る。難しすぎる。室内演奏ならともかく野外できれいに音飛ばす自信がない。
これ馬鹿にされてるけど、楽譜どおり演奏すると演奏できない曲だぞ。だから生演奏ではアレンジしてるのばかり。
これはアレンジがどうとかいうレベルではない
これもアレンジ&音の省略してるのではwそして省略しているのかどうかすら分からないような下手さ
オリジナル音源のピッコロとペット担当は、あの数原晋。数原さんレベルじゃないととてもとても…
吹き手かトランペットが完全に泥酔してます
Boys&Girls, be ambitious!!
馬がゲートに入らないタイミングが面白過ぎる
プペペポピーwww ww
ウマ娘にプペペポピー実装と聞いて
伝説の始まり(全ての元凶)
ヒシミラクル⇒ファストタテヤマから「ポペペポピー」を知ったけどオペラシチー鳴る前からゲート入り嫌がってるような。でももし動画開始前から何回かやってこれだったら嫌だなw
馬がゴネるタイミングが絶妙すぎて笑った
素人目から見ても当日の気象からくる最悪なコンディションだけでなく、曲自体が難しいのだからこういう結果が生まれても仕方ないと感じました。こうやって伝説の~なんて言いますが、当日まで一生懸命に練習したのにこんな結果になってしまい、演者の学生たちが一番、申し訳ない・悔しいという気持ちであったのでは?と思います。
そもそも、札幌には自衛隊もいるし札響もあるし札吹もいるってのに、なんで北大にお鉢回ってきたんだろ?高校生に吹かせるのは競馬だから回避したとしても。
これは懐かしいですね。最後の方は急遽オリジナル音源を流していたように聞こえましたが…。
明らかにテープ被せてるよな!w
どうでしょうの企画なんだろ?
まあ、緊張とかもあるんだけどさ…。
ほら最後はいいから
ほーくだーーーーい!
オペラシチーが駄馬った原因のファンファーレ
譜面通り弾いてるだけの思考停止はよくない
こりゃ一生トラウマになるわ。。。
馬だけに。。。w
ゲームアプリにて演奏されるファンファーレだが、コンピュータで鳴らしているのに不安定さを感じれるくらい演奏が困難なファンファーレだというのにあんな天候下でよく演奏した。と言いたくなる。ruclips.net/video/-vVjENxRpLc/видео.htmlsi=Ygoewech40UXOLSP&t=265
そりゃ馬も枠入り嫌がるわな。
プぺがああああああ
雨だし仕方ないよ。
おっさんの口笛かと思ったわ
北大やー
プペペポペー
多分楽器が冷えてるからだと思います。雨の中ウィナーズサークルで吹いてる北大吹奏楽部お疲れ様です。トランペットも冷えると「プぺぺポピー」となるのでしょうがないですよね。
北大よりも、札幌大学の吹奏楽の方が、まだましだったかもしれませんね。札幌大学の方がコンクールで実績残しているし。東海大四高校が一番かもしれないけど、大人の事情もあるでしょうからね。
プペペポピー事件
これ最後の方明らかにテープでかぶせてるなww
こんな悪天候の中、楽器のデリケートさも解らず無理やり吹かした主催者が悪い!
イントロが3連符というだけで素人の自分にも難しそうだというのはなんとなく分かる
どうやったらこれが3連符に聞こえるんだろ?
五臓六腑にしみわたるねぇ
これ3連符じゃなくないか?
@@ぬるまゅ-佐々木 3連符なんか1度も出ませんね。一般特別ならありますけど。
16分音符じゃない?
👏👏👏👏🎺🎺🎺🎺🎺🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
札幌は 平場 > 特別 >> 重賞 とだんだん凝り過ぎて悪くなってる気がする。障害競走も 普通 >>大障害だが。 三枝成彰 何を考えていたのか。
コンディションが悪かったとはつゆ知らず「北大www」とか思ってました・・・スミマセンm(__)m
横山典「北大は頑張ってるよ」
今日のファンファーレを聞いてここに辿り着きました。やっぱり本家は凄い。敵いません。
これリアルタイムで聴いてました。賭場とは思えないほど和やかな雰囲気になりました
北海道の重賞ファンファーレは難しい…
音取るのも大変だろうし雨だし
でも当時の後楽園WINSは笑いに包まれてました笑
雨よ…。
北大「終わりよければ全てよし」の精神
そんな最後の帳尻
まあ最後は難しくないからね
今日は札幌記念でした。
あれから18年経ちますが毎年生ファンファーレを聞くとこのファンファーレを思い出します😮
専門的な意見も参考になるけど、これは競馬での珍事として愛されてます。下手な方がレアなのですし。
当日は雨天だった…。
もう一度北大にチャンスをあげてやって欲しい。
プロでも難しい曲ですよね🙈
後半にかけてしっかり立て直せる所は、本物の実力なんだと思います✨
北大の学生さん、一発勝負なのに頑張りました✨👏
最後クソうまくて草
これ現場で見てました、場内爆笑とヤジが飛び交ってました。
クソみたいな土砂降りで人は大詰め、ファンファーレも大荒れ、レースも大荒れ
地獄みたいな状況から避難してる間にレースが終わった思い出
オペラシチーが走らなくなった理由がこのファンファーレが原因だと言われたな。実際、難しい曲みたいだけど
2人目の「プープープーッ」ってのは、1人目の音に耐えられなくなって笑ってしまったとしか思えない^_^
ファンファーレ集のCDに付いていたこの曲の楽譜を見ましたが。ピッコロトランペットのパートが変なんです。真面目に楽譜に従うと通常出せる最高音をはるかに超えますし、オクターブ下げて読むと普通のB♭管の方が吹きやすい音域だったりします。音色の違いというのもありますが、基本的にピッコロトランペットは、通常のトランペットでは同じ指遣いで出る音の間隔が狭くなって狙った音に当たりにくいような高音域を確実に吹くために開発された楽器であって、決して単純にオクターブ高い音が出る楽器ではありません。この事を、作曲家の先生に強く訴えたい。
このファンファーレ作曲したの鷺巣詩郎なんだよなぁ…
実際に演奏することを想定していない?ファンファーレだそうな
あんたこの楽器のこと知らないでしょ?って曲は時々ある
オリジナルでピッコロとペット吹いてたのが、あの「数原晋さん」なんですよね…
今日もそこそこ変だったから聞きに来てしまった。やっぱり本家が1番です
馬こけてまうレベルやw
昨日の札幌記念失敗ファンファーレから来ました。皆が言ってる伝説のファンファーレとはこのことですか?
途中から『え…?』とざわつき始めるのがじわる
今日は上手かったから見にきた
しれっとメンツが良いレースなのが困る。
まさかの自衛隊がミスったので来ました。笑
あまりにも衝撃(笑激)のファンファーレ🎺なんで
オペラシチーが右往左往してんの草
今日は札幌記念があったが、
これを事前に見てしまったが為にファンファーレばかりに気を取られ
肝心のレース内容が薄れてしまった…
オペラシチー「何してくれてんのよ!大事なレースの前に!!」
オペラシチーが下手すぎるやろって言ってるように見える
オペラシチー「やめろー!耳が腐る!」
この曲のトランペット(吹いてるのは通常より小型のピッコロトランペット)って、アマチュア奏者に「これ吹いてね」って軽々しく依頼していいような難易度じゃないよ。
オペラシチー「こんなファンファーレでは、どうしようもないよ」
ヘヴンリーロマンス「何言ってんのよ、神曲じゃない!!」
プラスに捉えたヘヴンリーロマンスは秋に大仕事を成し遂げた。
オペラシチーの走る気をそがれた伝説のファンファーレか
これがかの有名なプペペポピー事件か
雨だけのせいではなく2005年当時の指揮者&メンツにも問題ありかと思われ
あとHrnはともかくとしてTpは楽器の構造上水は溜まりにくいと思われるので、単なる奏者の力量不足かと…
っというか、トランペットってバルブから内部に漏れることあったっけ…?
とりあえず昨日の聞いて聞きに来た。
んーまぁ金管楽器って冷えるとかなり音が出にくくなるし、環境が悪かったってのもあるわな
やっぱり札幌 函館重賞のファンファーレは、群を抜いて難しいね。それを雨の中やったらこうなってもしょうがないね。
今日の札幌記念も大概だけど、やっぱ伝説は格が違いますわwww プペペポピーwww
オペラシチー陣営は北大を訴えても許されるレベル
懐かしいな、井尻さんの解説だ。
やっぱこれだね
この年も現地観戦してましたが、この時以降、生演奏やってないように記憶してます。
いやぁ~、すごいなぁ・・・
夏の風物詩でした、、、
今年も函館が始まりました。
後ろで流れてるのリハーサルかなんかかと思ったw
最後だけめっちゃ上手くて草
最後は音源被せてあげてるんやで…笑
@@fhearts6318
ワロタwwwじゃあ、今年の札幌記念のファンファーレも最後音源被せてるんですかね?w
結局、元号が令和に替わって陸音が1回失敗し、翌年にピッコロトランペットを使ってなんとかものにするまでなんと時間のかかったことか…
北海道の重賞ファンファーレは高音、しかもこの日は天気も悪い。そうなるとこういうファンファーレになっても仕方ないかな。屋根のあるところで演奏出来たらまた違うがそんな場所ないしね
北大は頑張ってくれていましたが、展開が向きませんでした。
雨降ったら厳しいでしょ。
いや、川崎競馬場での「ひどいファンファーレ」に比べたら、(酷さは)負けてるよ。
今日で17周年なので記念にきました
これは仕方ない。
この大雨and曲が悪いわ笑
音合わせで練習してるのかと思ったらそのまま終わった😂
いや、本当はシンセサイザーのファンファーレなので、管楽器で演奏するように作ってないと思うんですよねえ。
でも、専門家のご意見が聞けてよかったです。
作曲は鷺巣詩郎ですからね…
それこそ吹きやすさなら、すぎやまこういち先生楽曲の方が上でしょう。
@@大河涼様
なぜかすぎやまだけ先生呼びww
@@jpntechnostream505 ごめんなさい、鷺巣先生と書くべきでしたね…
後はJ・G1ファンファーレの三枝成彰先生ですかね
@@大河涼 様
まあ普通にさん付けでいいと思います。
物故者で業績を上げている人はいわば「歴史上の人物」なので、むしろすぎやまこういちは呼び捨てするのが自然かと。
だって、例えば「芥川龍之介さん」とか「ベートーヴェン先生」なんて変でしょ?
確か鷺巣詩郎さんは
森田一義アワー笑っていいとも!と
郷ひろみさんの流れ星佐吉の劇伴だった。
オペラシチーの追悼に来ました
最後の和音は上手いんだが…
北大、悪い意味で再評価される
2022年伝説再びなので聞きに来ました
北大よりは全然うまいわね。
そもそも外だから管楽器には辛い
同じく(笑)
でもこの年は条件が悪すぎで、輪乗りの時にいきなりバケツをひっくり返したような雨が降り出し楽器もずぶ濡れになったからでしょう。
自分もせっかくゴール前にいてそのままレース見たら海に落ちたみたいにずぶ濡れで帰った。
実況解説の声の大きさで何とかカバーできてたな!
これスマホの着信音とかにできないかなぁ!
ピンク・フロイドの曲にありそう
オペラシチーのやる気が下がった
「なぜ笑うんだい?彼らの演奏は上手だよ」
オペラシチー君の低迷はこれが要因説
また聞きに来たぞ!
今年2022も酷かった💦
出遅れた~ 躓いた~ 落馬した~ あらららら〜 あっと言う間に~外れたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(未練タラタラで長く)
大学時代吹奏楽部でTpやってていろいろ依頼演奏、ファンファーレとかもやったが、もしこのファンファーレの依頼がきたら断る。
難しすぎる。
室内演奏ならともかく野外できれいに音飛ばす自信がない。
これ馬鹿にされてるけど、楽譜どおり演奏すると演奏できない曲だぞ。
だから生演奏ではアレンジしてるのばかり。
これはアレンジがどうとかいうレベルではない
これもアレンジ&音の省略してるのではw
そして省略しているのかどうかすら分からないような下手さ
オリジナル音源のピッコロとペット担当は、あの数原晋。
数原さんレベルじゃないととてもとても…
吹き手かトランペットが完全に泥酔してます
Boys&Girls, be ambitious!!
馬がゲートに入らないタイミングが面白過ぎる
プペペポピーwww ww
ウマ娘にプペペポピー実装と聞いて
伝説の始まり(全ての元凶)
ヒシミラクル⇒ファストタテヤマから「ポペペポピー」を知ったけど
オペラシチー鳴る前からゲート入り嫌がってるような。
でももし動画開始前から何回かやってこれだったら嫌だなw
馬がゴネるタイミングが絶妙すぎて笑った
素人目から見ても当日の気象からくる最悪なコンディションだけでなく、曲自体が難しいのだからこういう結果が生まれても仕方ないと感じました。
こうやって伝説の~なんて言いますが、当日まで一生懸命に練習したのにこんな結果になってしまい、演者の学生たちが一番、申し訳ない・悔しいという気持ちであったのでは?と思います。
そもそも、札幌には自衛隊もいるし札響もあるし札吹もいるってのに、
なんで北大にお鉢回ってきたんだろ?
高校生に吹かせるのは競馬だから回避したとしても。
これは懐かしいですね。
最後の方は急遽オリジナル音源を流していたように聞こえましたが…。
明らかにテープ被せてるよな!w
どうでしょうの企画なんだろ?
まあ、緊張とかもあるんだけどさ…。
ほら最後はいいから
ほーくだーーーーい!
オペラシチーが駄馬った原因のファンファーレ
譜面通り弾いてるだけの思考停止はよくない
こりゃ一生トラウマになるわ。。。
馬だけに。。。w
ゲームアプリにて演奏されるファンファーレだが、
コンピュータで鳴らしているのに不安定さを感じれるくらい
演奏が困難なファンファーレだというのに
あんな天候下でよく演奏した。
と言いたくなる。
ruclips.net/video/-vVjENxRpLc/видео.htmlsi=Ygoewech40UXOLSP&t=265
そりゃ馬も枠入り嫌がるわな。
プぺがああああああ
雨だし仕方ないよ。
おっさんの口笛かと思ったわ
北大やー
プペペポペー
多分楽器が冷えてるからだと思います。雨の中ウィナーズサークルで吹いてる北大吹奏楽部お疲れ様です。トランペットも冷えると「プぺぺポピー」となるのでしょうがないですよね。
北大よりも、札幌大学の吹奏楽の方が、まだましだったかもしれませんね。札幌大学の方がコンクールで実績残しているし。東海大四高校が一番かもしれないけど、大人の事情もあるでしょうからね。
プペペポピー事件
これ最後の方明らかにテープでかぶせてるなww
こんな悪天候の中、楽器のデリケートさも解らず無理やり吹かした主催者が悪い!
イントロが3連符というだけで素人の自分にも難しそうだというのはなんとなく分かる
どうやったらこれが3連符に聞こえるんだろ?
五臓六腑にしみわたるねぇ
これ3連符じゃなくないか?
@@ぬるまゅ-佐々木
3連符なんか1度も出ませんね。
一般特別ならありますけど。
16分音符じゃない?
👏👏👏👏🎺🎺🎺🎺🎺🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
札幌は 平場 > 特別 >> 重賞 とだんだん凝り過ぎて悪くなってる気がする。
障害競走も 普通 >>大障害だが。 三枝成彰 何を考えていたのか。
コンディションが悪かったとはつゆ知らず「北大www」とか思ってました・・・スミマセンm(__)m