【動画編集ソフト】無料「Filmora(フィモーラ)」おすすめ使用方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 2017年1月7日現在、無料キャンペーンは終了しております。
    無料でカットやモザイクなど高度な動画編集ができる「Filmora(フィモーラ)」をご案内します。
    尚、無料版では入ってしまうロゴを有料版を購入しなくてもロゴ無しの動画にできるお得ワザも
    併せてご案内します!最後までお楽しみに!
    パソコンやスマホの操作や設定について開設しています。チャンネル登録是非お願いします♪
    ⇒ / @video-fun
    長い動画となっておりますので、気になる方は飛ばしてご覧ください。
    ・インストール 1:31
    ・簡単編集 4:43
    ・高度な編集 14:12
    【おススメ動画・関連動画】
    動画のカットはWindowsムービーメーカーで。特別なソフトは使わずにできる
    • 動画のカットはWindowsムービーメーカー...
    スマホで撮影したらそのまま動画編集!「VideoShow」アンドロイド・iphoneアプリ
    • スマホで撮影したらそのまま動画編集!「Vid...
    無料の動画編集ソフトでカットやモザイクを入れる「AviUtl」
    • 無料の動画編集ソフトでカットやモザイクを入れ...
    無料動画編集ソフト「VideoPad」切り取り、ぼかし、文字や音声の挿入など。
    • 無料動画編集ソフト「VideoPad」切り取...
    【ユーチューブ】顔ぼかしを自動で設定する方法
    • 【ユーチューブ】顔ぼかしを自動で設定する方法
    無料!動画編集ソフト「Filmora」簡単編集や詳しい動画編集のやり方
    →pjoy.net/?p=14241
    動画ファン
    →pjoy.net/
    filmora製品ページ:goo.gl/8i8yJ1
    エフェクトストア:goo.gl/uSm0WT 
    Filmora公式youtubeチャンネル:goo.gl/Qsp6C0

Комментарии • 274

  • @えんがわのタカタカ
    @えんがわのタカタカ 6 лет назад

    動画ファンさん、いつもありがとうございます。
    私の様な高齢者にも分かりやすく説明をして頂き
    とても感謝をしておりますありがとうございます。

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Games-lb5sm
    @Games-lb5sm 8 лет назад

    動画投稿しようと思って色々ソフト探していたところこの動画を見つけました
    分かりやすい説明で本当に助かりました
    このソフトを使って動画投稿をしていこうと思います

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @雨宮重男-u8c
    @雨宮重男-u8c 6 лет назад +4

    初めて私は80歳おじいちゃんやっとこの解説見つけましたムービーメーカーがインストール
    出来ませんでしたインストる出来ましたがパソコンに出ませんでしたフィモ‐ラをインストールしました。
    これからもよろしくお願いします。

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kanonarts896
    @kanonarts896 8 лет назад

    今ちょうどいろんな動画編集ソフトを探しているとこだったのでとてもありがたいです。
    参考にさせてもらいます!

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願い致します。

    • @user-zo7mp7xg3m
      @user-zo7mp7xg3m 8 лет назад

      なぜここにカノンがいるwwww

    • @kanonarts896
      @kanonarts896 8 лет назад

      E3KZ そーさん
      編集ソフトに困っていたからw

  • @靐䨺
    @靐䨺 2 года назад

    非常に良いビデオ

    • @Shennaai
      @Shennaai 2 года назад

      私はこれに賛同します

  • @spiritualmusiccomposer9103
    @spiritualmusiccomposer9103 5 лет назад

    体験版を使わせて頂きました
    既に動画としてアップロード済みですが、私のしたい事を率直に述べたいと思います
    ① オリジナル曲をBGMとして使う→CubaseかXアプリの曲を容易にインポートして使う
    ② 動画に合わせてナレーションする→動画自体の音、BGM、ナレーションの声をバランス良く入れる
    ③ Cubaseの画面を動画にしてナレーションを入れる
    何故、ナレーションなのか→動画内でダラダラ喋るよりも映像を断片的に繋ぎ動画を一定の長さにしたい(出来れば4分から5分)
    テキスト+BGMでも良いが、現在のところテキストはSONYのアプリ、プレイメモリーズを使って入れるのが分かり易くて良いが(カメラがSONY製)、動画のインポートは主にカメラからだし、音声トラックが充実していない
    私が2本目に上げている動画はまた別の動画編集ソフトで、動画のインポートも容易だし、音声トラックも分かり易かったが、上げた動画の画質が著しく劣化している事や、タブレット端末で観た時に分かるのだが、画面サイズが小さくなってしまっている。
    音声の劣化は特に感じない。
    という事なのですが、一方フィモーラで編集中、音声トラックに自作曲を入れプレビューすると音声がやたらと途切れて聴き辛い事や、特にテキストの入れ方が分かり辛いのを感じました。
    動画編集はまるっきり初心者ではないだけに、これらを解消してくれるソフトでしかもファイナルカットプロの様な高額のものでもない、そんなソフトを探しております。
    成田さん、こんな感じなので宜しくお願いします

  • @kobonten30
    @kobonten30 4 года назад

    いつもお世話になっております。ありがとうございます。

    • @video-fun
      @video-fun  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @neoroadstar
    @neoroadstar 8 лет назад

    動画初心者ですが大変良く分かりました。ただ無料だとロゴが入ってしまい、期限も過ぎてしまっているので、有料を購入しようか迷っています。2016年にこの動画を見ておけば良かったなと思いました。でも初心者ながらやる気が出てきました。ありがとうございました。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      キャンペーンが終わってしまっていて本当に残念です。
      ご購入の参考になりましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @andango
    @andango 8 лет назад

    このソフト、取り敢えずはDLしてあったのですが使い方が良く分からず困っていました
    同様の解説動画を何人もの方がUPしておりますが、どれもビギナーのボクには全く分かりませんでした
    その点、動画ファンさんの解説は大変わかり易く参考になりました
    今度ヒマを見て動画編集に挑戦してみようと思います
    本当にありがとうございました

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てたようでよかったです。
      無料キャンペーンもあと僅かなようですので、ぜひご活用なさってみてくださいませ。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @andango
      @andango 8 лет назад

      お返事ありがとうございます
      無料キャンペーン、さっそく応募しました! と言いたい所ですが、応募資格が全く無い状態です取り敢えずは無料版で練習して、他人にも見せられるようになったら有料版を買おうかと思います
      このチャンネルには今後もお世話になると思いますので宜しくお願いします

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      返信ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @クリトスリ
    @クリトスリ 7 лет назад +5

    丁寧な解説、そしてトーク上手いと思います。

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お褒めのお言葉、恐縮です…
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @クロしー
    @クロしー 8 лет назад +2

    時間はかかったけど、とてもわかりやすかったです。私もやってみようと思いました。これからも応援しております。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад +2

      コメントありがとうございます。
      長い説明ですがご覧いただきありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @ryusei6734
      @ryusei6734 8 лет назад

      動画ファン  
      Windowsでほかに動画編集ソフトはありますか?

    • @ryusei6734
      @ryusei6734 8 лет назад

      動画ファン  
      Windowsでほかに動画編集ソフトはありますか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      有料・無料いくつかありますが、私が解説させていただいている無料のものですと
      次の2つなどが有名です。ご参考まで…
      VideoPad→pjoy.net/?p=8033
      AviUtl→pjoy.net/?p=8997
      Windowsムービーメーカーは現在不具合があるようですが…
      お持ちであれば…
      pjoy.net/?p=11841
      どのような編集を主に行いたいかによって使用するソフトの選択も変わってくるかと思います。
      よろしくお願いいたします。

  • @kamomelittle7622
    @kamomelittle7622 8 лет назад +1

    丁寧に解説、とても解りやすいです。参考にします。ありがとうございました。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      参考にしていただければ幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @いくら-z6j
    @いくら-z6j 5 лет назад

    すごくわかりやすくて参考になりました
    ありがとうございます☺

    • @video-fun
      @video-fun  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @miyakoeat8878
    @miyakoeat8878 7 лет назад

    詳しい解説ありがとうございました。
    YOU TUBEデビューをめざしてがんばります。

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Hixtusatu-Asobinin
    @Hixtusatu-Asobinin 6 лет назад

    超初心者です。ありがとうございます。

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @こなつさん-o4m
    @こなつさん-o4m 8 лет назад

    このソフト本当に使えます!

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      私も現在お動画編集はこちらを愛用しています。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @あめ-t5c
      @あめ-t5c 5 лет назад

      塩ちゃん 無料版使ってますか?

  • @CH-rf9lp
    @CH-rf9lp 5 лет назад

    一番わかりやすかったです

    • @video-fun
      @video-fun  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @上原亜由美-z2i
    @上原亜由美-z2i 8 лет назад

    分かりやすい説明ありがとうごさいます

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @CANDYROPE
    @CANDYROPE 8 лет назад +1

    勉強になります!

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      いつもありがとうございます。
      ちょっと長い動画で恐縮です…
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @takerusatoh321
    @takerusatoh321 4 года назад

    いつもありがとうございます。すみませんが、先日からFilmora9無料版を試してますが 、
    38:33 の場所でオーバーレイと言う場所は今現在はどこにあるか分からずで困ってます。お時間あったら分かる範囲で教えてください。

    • @video-fun
      @video-fun  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      こちらの解説は古いため、現在ではFilmora9となっております。
      「オーバーレイ」機能は、Filmora9では「エフェクト」という機能に変わっております。
      念の為、Filmora9についての解説をご案内します。
      →pjoy.net/?p=21435
      尚、Filmora9もバージョンアップがされており、現在では、こちらの方法とは若干違う点もございますが、ご了承ください。
      よろしくお願いいたします。

    • @takerusatoh321
      @takerusatoh321 4 года назад

      動画ファン お忙しい中ありがとうございます、教えてもらったエフェクトで→左側に搭載素材(クリック)の中にオーバーレイがありました、オーバーレイだけを探してて無くて困ってましたので、助かりました、本当にありがとうございました。
      動画ファンさんもこの時期体調には気を付けて、では。ありがとうございました。(またお願いします)

    • @video-fun
      @video-fun  4 года назад +1

      返信ありがとうございます。
      解決されたようで良かったです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @けんにぃ-t9k
    @けんにぃ-t9k 8 лет назад

    わかりやすかったです。ありがとうございます

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @youtubersparky9528
    @youtubersparky9528 5 лет назад +21

    48:00 自分用

  • @makomako6131
    @makomako6131 6 лет назад

    動画を拝見させて頂いて 自分も編集しました わかりやすく説明されていて 自分でも できるようになりました あと音楽の音量を途中で徐々に小さくしたり 大きくしたりは 出来ますか? やり方教えてください

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      音楽の音量も動画同様に調整が可能です。
      途中で調整する場合は、一度、ハサミマークでカットして、
      その後、対象部分をWクリックして詳細設定の「オーディオ」で設定が可能です。
      動画の20:05あたり、解説ページ「詳細な動画編集」の7-②あたりを参考になさってみてください。
      よろしくお願いいたします。

  • @ojisan349
    @ojisan349 6 лет назад

    この動画は非常に役に立っています この動画の中で「解説ペ-ジをご覧下さい」とありますが、この解説ペ-ジの表示方法についてお教え下さい

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      こちらの解説ページへのリンクは、動画の右上の「i」マーク、
      または、動画下の説明欄にリンクがございます。
      よろしくお願いいたします。

  • @hklfam
    @hklfam 8 лет назад

    500人いないけど参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      いろいろな条件から無料使用ができるようなのでよろしければお試しになってみてください。
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @Cat2-Dog
    @Cat2-Dog 4 года назад

    画面のすべてにロゴが出るのですか?最初だけですか?

    • @video-fun
      @video-fun  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      こちらのソフトは無料版だとずっとロゴが入ります。
      有料版にすることでロゴを消すことができます。
      尚、現在ではVer.9がリリースされており、使い勝手など大きく変わっています。
      また、この動画でお話しているようなキャンペーンはございません。
      →pjoy.net/?p=21435
      恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

    • @Cat2-Dog
      @Cat2-Dog 4 года назад

      @@video-fun ありがとうございます。いろいろ検討いたしました。ロゴが出てたのでは格好が悪いのですよね。使いやすそうでしたがね。最初は使ってみて良かったら購入という形に致しますが最初からロゴ入れだとね…
      でも回答頂いて嬉しいです。まだ初心者なので回答を書くことが出来ず遅くなりました。感謝です

    • @video-fun
      @video-fun  4 года назад

      返信ありがとうございます。
      まずは無料版でいろいろ試してみていただき、お気にいれば購入を検討されるのがよろしいかと思います。
      よろしくお願いいたします。

  • @daysmiscellaneous9569
    @daysmiscellaneous9569 5 лет назад

    ロゴを無くす裏技は今でも有効なのでしょうか?
    できなくなってるのでしょうか?
    あ、期間限定だったんですね😓

    • @video-fun
      @video-fun  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      すいません…こちらの解説はちょっと古いですね…。
      こちらのメーカーは現在でもいろいろなキャンペーンを行っているようなのでよろしければご参考まで。
      よろしくお願いいたします。

  • @ぽこ石川
    @ぽこ石川 8 лет назад

    無料動画編集ソフトでVideoPad を苦労して多大な時間をかけてやっと使えるようになりましたが2,3回作ったら、ユーチューブに投稿する為の返還ソフトが昨日停止し、使えなくなりました。理由はお試し版だからとの事です。料金1.5万円なり。それで Filmora を試します。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      VideoPadは一度アンインストールして再度インストールし直すことで
      また利用できるようになっているかと思います。
      お試しください。よろしくお願いいたします。

  • @kandouno_izumi
    @kandouno_izumi 7 лет назад

    文章を動画にコピペはできますか?そのやり方を教えてください

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      コピペの詳細がわからないため詳しくお答えできないのですが
      テキストの挿入画面でコピーした文字を貼り付けて使用することは可能です。
      よろしくお願いいたします。

    • @kandouno_izumi
      @kandouno_izumi 7 лет назад

      貼り付けがうまくいかなくて……もう少しあれこれやってみます。

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • @Toratoria0915
    @Toratoria0915 5 лет назад

    フィモーラ有料版買いました

    • @video-fun
      @video-fun  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      Filmoraは私も愛用しています。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @amanojyaku60
    @amanojyaku60 8 лет назад

    とても参考になりました。有難う。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      +amanojyaku60 さん
      コメントありがとうございます。
      お役にたてましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @あでーーーだすーーー
    @あでーーーだすーーー 8 лет назад

    youtubeの動画サイズに合わせる方法を教えてください

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      Filmora起動時に「4:3」か「16:9」の選択ができますが、こちらで「16:9」を選択してみてください。
      また、出力時に「作成」から詳細設定で解像度など設定できますが、私は特にこちらの設定を変更したりしていません。
      特に問題なく投稿されているようです。
      よろしくお願いいたします。

    • @あでーーーだすーーー
      @あでーーーだすーーー 8 лет назад

      動画ファン ありがとうございます!

    • @あでーーーだすーーー
      @あでーーーだすーーー 8 лет назад

      動画ファン こちらのソフトはスローモーションや逆再生などはできるのでしょうか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      返信ありがとうございます。
      スローモーションは、対象の動画をWクリックして再生速度で
      遅くしたり早くしたりできます。
      逆再生につきましては公式サイトにて詳しく解説が出ておりましたので
      ご参考になさってみてください。
      →filmora.wondershare.jp/guide/play-video-in-reverse.html
      よろしくお願いいたします。

    • @あでーーーだすーーー
      @あでーーーだすーーー 8 лет назад

      最後に質問があります。フィモーラはテキストを編集する場合アニメーション化された字幕を編集しないといけないので手間がかかってしまいます!なので何も手を加えられてない状態からテキストを自作する事は可能ですか?

  • @makomako6131
    @makomako6131 6 лет назад

    お返事ありがとうございます^_^
    やり方わかりました 動画ファンさんの 教え方が 凄く丁寧でわかりやすくて 助かります 本当に ありがとうございます。

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      返信ありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後とも宜しくお願いいたします。

  • @kazuo353
    @kazuo353 8 лет назад

    有りがたい説明ですが、ビデオを貼り付けは、最初からしか貼り付け出来ないのでしょうか最初から30秒後への貼り付け方法などわかれば、教えていただけませんか

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      「最初から30秒後への貼り付け方法~」とのことですが、動画の頭を30秒ほど空けるということでしょうか。
      何もなく空けるということは難しいかと思いますので、例えば静止画像などを30秒間表示させることで
      動画開始までの時間をあけることが可能かと思います。
      解説ページ(動画右上の「i」マークから開けます。)
      「7、動画や画像を編集」の⑥あたりを参考になさってみてください。
      よろしくお願いいたします。

    • @kazuo353
      @kazuo353 8 лет назад

      有難うございました。単色の色の追加が出来れば、良いですのですが

  • @nakajiii1
    @nakajiii1 4 года назад

    パソコンの対応スペックはどれくらい必要ですか?

    • @video-fun
      @video-fun  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      念の為、現在ではFilmoraは9までリリースされており、こちらは少し古いバージョンです。
      →pjoy.net/?p=21435
      尚、Filmora9の動作環境につきましては公式サイトに記載がありますので参考にしてください。
      →filmora.wondershare.jp/tech-spec.html
      よろしくお願いいたします。

  • @kabunogakkoukabcks
    @kabunogakkoukabcks 6 лет назад

    懇切丁寧なご指導、解説に感謝感激です!お声が透き通っていてとてもセクシーです(^^♪

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      声を褒めていただくととても嬉しいです。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @停止中-r5s
    @停止中-r5s 8 лет назад

    とっても、わかりやすくてたすかりました♪買っては見たものの使い方がいまいちわからなかったので、良かったです。ありがとうございました^-^

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てたようでよかったです。
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @なすぼっくり
    @なすぼっくり 8 лет назад

    いつまで、無料期間なんですか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      大きなロゴが入ってしまう無料版は特に期限はありません。
      尚、最後にご案内している無料で有料版と同じように使用する方法は
      2016年7月18日現在ですと、2016年12月31日までのキャンペーンとなっているようです。
      よろしくお願い致します。

    • @なすぼっくり
      @なすぼっくり 8 лет назад

      +動画ファン ありがとうございます!

  • @fm8222
    @fm8222 7 лет назад

    windowsのムービーメーカーが使えなくなったので別の動画編集を使いたいと思うのですが、filmora はお勧めですか?まだ無料で使えるのでしょうか?youtubeアップのためなら購入するとしたらどんなものを購入したらよいでしょうか?アドバイスしてください。

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      こちらの解説でお伝えしていた無料キャンペーンは終了してしまい、
      現在では無料での使用は難しいかと思います。
      しかしながら、現在、私のチャンネルの動画編集はfilmoraを愛用しています。
      ご参考になさってみてください。
      よろしくお願いいたします。

  • @RUATOA
    @RUATOA 8 лет назад

    この動画編集ソフトは収益化はできるのですか?
    やっぱり有料版でないと収益化できないんでしょうか?
    無料ソフトで収益化できるものがあれば教えていただければと思います。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      収益化とは、RUclipsに動画をアップして収入を得る…ということでしょうか?
      その場合、動画編集ソフトは関係ありません。
      どのようなソフトやアプリを使用してもRUclipsの動画による収益化は可能です。
      よろしくお願いいたします。

    • @RUATOA
      @RUATOA 8 лет назад

      +動画ファン
      そうだったんですね!
      ありがとうございます!
      いつも動画を見させてもらって勉強させてもらってます。
      これからも頑張ってください!

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      るあ TV さん
      ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      お互い、素敵な動画を投稿していきましょう!
      今後ともよろしくお願い致します。

    • @刹那三日月-u1w
      @刹那三日月-u1w 8 лет назад

      るあ TV さん

    • @刹那三日月-u1w
      @刹那三日月-u1w 8 лет назад

      動画ファン さん

  • @tikuponntv
    @tikuponntv 8 лет назад

    こちらエコーは使えるのでしょうか

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      エコーとは音響効果のエコーのことでしょうか…
      おそらく、エコーを掛けるといった設定はないと思うのですが、
      オーディオ設定のイコライザからカスタマイズで高音、低音の設定を変えることは可能です。
      よろしくお願いいたします。

  • @alwayssmiling0418
    @alwayssmiling0418 8 лет назад

    わかりやすい説明感謝です。
    ソフトの有料を購入し登録しました。
    1つ質問ですがMac用だとすべてのアイテムが使えません。□の枠の右上に黒い三角形がありドラッグしてもうごきません。どうしてでしょうか。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      誠に申し訳ございませんが、私がMacを使用したことがないためお応えいたしかねます。
      恐れ入りますがメーカーの公式サイトでお問い合わせがありますので、
      そちらからメーカーにお問い合わせなさってみてください。
      →www.wondershare.jp/ask-a-question.html
      よろしくお願いいたします。

  • @asd1864
    @asd1864 7 лет назад

    音が聞こえなくなりますどうすればよいでしょうか?

  • @rokka9841
    @rokka9841 4 года назад

    great job ilike it

  • @S_hion__n
    @S_hion__n 7 лет назад +1

    解説ページのURLください

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      恐れ入りますが、解説ページは動画画面右上の「i」マーク、または説明欄の下のリンクから開くことが可能です。
      よろしくお願いいたします。

  • @といれ-e5p
    @といれ-e5p 8 лет назад

    いまロゴを消すことって出来ますか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      無料キャンペーンは2016年12月いっぱいだったので、終わってしまいました…。
      残念ですがよろしくお願いいたします。

  • @のぞみチャンネル-m7o
    @のぞみチャンネル-m7o 7 лет назад +2

    参考になりました!

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @のぞみチャンネル-m7o
      @のぞみチャンネル-m7o 7 лет назад +1

      お聞きしたいのですが、filmoraの他に編集ソフトは、ありますか?真ん中のやつが邪魔で投稿できません。だいたいの編集ソフトの購入の値段は、数千円いくので、買えません。無料で字幕と音楽が入れられる編集ソフトなら紹介してもらえませんか?あと、このチャンネルのことをわからないことがあれば、このチャンネルで、勉強してくださいと進めたいので、宣伝しあいませんか?ダメなら僕だけ宣伝します。いいですか?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      無料の動画編集ソフトは2つほどご紹介しておりますのでよろしければ参考になさってみてください。
      AviUtl→pjoy.net/?p=8997
      VideoPad→pjoy.net/?p=8033
      VideoPadの方が使い勝手はいいかと思います。
      また、私の動画を宣伝してくださるのは大変嬉しいです。ありがとうございます。
      宣伝し合う…とのことですが、はまぐり様とコラボか何かされるということでしょうか?
      コラボでしたら大歓迎ですが、はまぐり様はまだ動画を投稿されていらっしゃらないようですが…
      何か良いご提案がございましたら是非よろしくお願いいたします。

    • @のぞみチャンネル-m7o
      @のぞみチャンネル-m7o 7 лет назад

      バグでしょうか?僕は、動画を投稿しているのですが…こちらです。よかったらご覧ください→ruclips.net/video/fBdXymeOPVk/видео.html あと、勧められたvideopadの方は、使いやすくて、すごくいい編集ソフトでした!いままでは、kinemasterで、編集していたのですが、ウォーターマークが邪魔で、やめました。パソコン編集を始めたのですが、パソコンを使うのが、うまくないので、不安でした。そして、この動画を見つけ、見てみるとすごく分かりやすかったです!本当にありがとうございます!これからも頑張ってください!

    • @のぞみチャンネル-m7o
      @のぞみチャンネル-m7o 7 лет назад

      コラボの件なのですが、コラボでは、なくカードで宣伝しあおうと思っております。動画でも、直接言って、見てもらうという感じです。

  • @マヨツナ-f1c
    @マヨツナ-f1c 8 лет назад

    使っているキャプチャソフトは何ですか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      動画キャプチャーはBandicamを愛用しております。
      こちらも解説をしておりますのでよろしければご参考まで…
      →pjoy.net/?p=5724
      よろしくお願いいたします。

    • @マヨツナ-f1c
      @マヨツナ-f1c 8 лет назад +1

      ありがとうございます!!

    • @マヨツナ-f1c
      @マヨツナ-f1c 8 лет назад

      追加質問失礼します。。
      この動画を撮った時のフレームレートはいくらぐらいだったんですか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      返信ありがとうございます。
      恥ずかしながら、覚えていないのですが、いつもデフォルトのまま使用しています。
      デフォルトだと、30となっていました。
      よろしくお願いいたします。

  • @たくま-k1b
    @たくま-k1b 7 лет назад

    テロップたくさん入れたい場合は
    どうすれば良いですか??

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      テロップをたくさん入れるとは、一度に複数のテロップを入れる…ということでよろしいでしょうか…
      その場合、まずは適当にテキストを挿入し、そちらを選択後「高度な編集」を開きます。
      画面上部に「T」にプラスのマークがあり、こちらがテキストの追加となります。
      こちらから複数のテロップを入れることが可能です。
      よろしくお願いいたします。

    • @たくま-k1b
      @たくま-k1b 7 лет назад

      動画ファン
      いつも迅速な対応ありがとうございます。

  • @せーふてぃ-h5g
    @せーふてぃ-h5g 8 лет назад

    この動画とはあまり関係ないのですが動画のキャプチャソフトは何がいいですか?OSはwindows10です

  • @asd1864
    @asd1864 7 лет назад

    動画ファンさんこの編集ソフトって何回も使えるんですか?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      こちらのソフトは無料版でも特に使用回数の制限等はございません。
      よろしくお願いいたします。

    • @asd1864
      @asd1864 7 лет назад

      あっそうですか
      ありがとーございます

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      よろしくお願いいたします。

  • @junichikyuma6128
    @junichikyuma6128 7 лет назад

    設定後の画面が違います
    アイコンが出ないのですがウィンドウs Mac でないようが違うのでしょうか

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      こちらの解説を投稿してからFilmoraの仕様も若干変更になっているため、
      現在とは様子が違っているかもしれません。
      新バージョンについて簡単にご案内させていただきましたので
      よろしければ参考になさってみてください。
      →pjoy.net/?p=16635
      尚、mac版につきましてはmacでの使用をしたことがないため詳しくはわかりません。
      よろしくお願いいたします。

  • @こさかな-y2h
    @こさかな-y2h 7 лет назад

    質問です!無料版と有料版って何が違うのですか?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      無料版と有料版の大きな違いは画面上にFilmoraのロゴが入るか、入らないか…です。
      よろしくお願いいたします。

    • @こさかな-y2h
      @こさかな-y2h 7 лет назад

      動画ファン 返信ありがとうございます!

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      よろしくお願いいたします。

  • @佐々木和恵-l5b
    @佐々木和恵-l5b 8 лет назад

    いつも解りやすい動画で教えていただいてありがとうございます。「いつもの解説ページ」を案内されるのですが、どうしたら、そのページが開かれるのか教えてください~72歳婦人

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      解説ページがわかりにくかったようで失礼いたしました。
      動画の右上の「i」マークから、または説明欄の下の方にリンクURLがございます。
      よろしくお願いいたします。

  • @がぶなにわろ
    @がぶなにわろ 7 лет назад

    ロゴを消す所で解説ページにどうやって行くか分かりません。後はチャンネル登録も500人いってないので無理だと思いますが他のやり方はありませんよね?ロゴが無ければ完璧なんですけど…

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      説明欄にも記載させていただいておりますが、残念ながら、無料キャンペーンは終了してしまっております。
      恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

    • @がぶなにわろ
      @がぶなにわろ 7 лет назад

      動画ファン と言うことはロゴは消せないと言うことですか?そうですよねw製品版を買うしかロゴは消せませんよね!その場合だと…

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      はい…残念ながら、現在では製品版の購入でしか、ロゴを消すことができません。
      恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • @啓太郎鈴木
    @啓太郎鈴木 8 лет назад

    手順に従って最終段階(DVDを作成中)まで進んだのですが、書き込みに失敗しました。再試行しますか?の表示が出てしまい、再試行しても同様の結果になりDVDに書き込むことができません。原因が分かりましたら教えて頂けますか。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      残念ながらこちらのソフトでDVDの作成を行ったことがないのですが、
      DVDドライブ等の不具合は考えられませんでしょうか?
      または空のDVDを別のメーカーのものに変えてみるなどの対応になるかと思います。
      尚、メーカーのお問い合わせも用意されているようですので、
      よろしければそちらもご利用になってみてください。
      →www.wondershare.jp/ask-a-question.html
      よろしくお願いいたします。

  • @ychannel5206
    @ychannel5206 8 лет назад

    解説ページとはどこですか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      わかりにくかったようで失礼いたしました…
      動画画面の右上の「i」マークや説明欄にリンクを用意させていただいておりますが、
      よろしければこちらからご確認くださいませ。
      pjoy.net/?p=14241
      今後ともよろしくお願い致します。

    • @ychannel5206
      @ychannel5206 8 лет назад +1

      こちらこそよろしくお願いします
      ご丁寧にありがとうございます!
      これからもお互い頑張りましょう!

    • @ychannel5206
      @ychannel5206 8 лет назад

      成田さんは編集ソフトなに使ってますか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      返信ありがとうございます。
      私は現在こちらの「Filmora」を愛用しております。
      よろしくお願いいたします。

    • @ychannel5206
      @ychannel5206 8 лет назад +1

      分かりました!

  • @pikapikahana
    @pikapikahana 6 лет назад

    いつも動画拝見してます❗フィモーラのソフトを購入したんですが、テキストで高度編集モードで文字の色付けとかはわかるんですが文字の太さの調整は出来ないんですかね?大きさは倍率やクリックしたまま左右上下又はB(太字)をクリックすると若干太くはなるみたいですが画面に一文字だけで太く大きく表現する事が分からないので知ってたら教えて下さい。

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      早速、文字の太さについて確認したのですが、
      ご指摘のように、太さについてはあまり自由に変えることができないようですね…
      私が試してみたところでは、「高度な編集」から「ボーダー」にチェックを入れて、その文字の枠の太さを調整することができるので、そこで若干の調整が可能かと思いました。
      しかしながら、文字が潰れてしまう感じになってしまいますが…
      お試しになってみてください。
      よろしくお願いいたします。

    • @pikapikahana
      @pikapikahana 6 лет назад

      検証有難うございます。やはりちょっと太さに関しては自由度が少ないみたいですね、今後に期待します。

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      返信ありがとうございます。
      更に使いやすいソフトになることを願いましょう…
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Xena07x
    @Xena07x 7 лет назад

    MacBook版はないのですか?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      Macでも利用できます。
      ダウンロード欄にMac版がありますので、そちらからお試しください。
      よろしくお願いいたします。

    • @Xena07x
      @Xena07x 7 лет назад

      動画ファン ありがとうございます!編集がんばります!

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      お互いに頑張りましょう!
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @がぶなにわろ
    @がぶなにわろ 7 лет назад

    これは編集してRUclipsにあげることは可能ですか?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      こちらのソフトは、編集後そのままRUclipsへのアップロードも可能です。
      個人的には、一度保存してRUclipsからのアップロードの方が良いと思います。
      よろしくお願いいたします。

    • @がぶなにわろ
      @がぶなにわろ 7 лет назад

      動画ファン ありがとうございます!

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      よろしくお願いいたします。

  • @吉崎桃奈
    @吉崎桃奈 8 лет назад

    コメント失礼します。
    RUclipsから音楽をダウンロードしたとき、cdにその音楽をやく前にファイル形式をmp3からWaveというものに変換する方法の動画を作っていただきたいです!
    (ファイル形式がmp3のままだと車で再生出来なかったため)
    私がリクエストした方法でなくてもいいのでカーデッキできけるようになる方法の動画を作っていただきたいです。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      音楽ファイルの変換につきましてはこれまでいくつかご案内させていただいております。
      よろしければご参考になさってみてください。
      Freemake Audio Converter→pjoy.net/?p=13533
      Free Studio→pjoy.net/?p=6875
      Online Audio Converter→pjoy.net/?p=13337
      おすすめは「Freemake Audio Converter」でしょうか…一番わかり易いかと思います。
      よろしくお願い致します。

  • @kazuki.m5150
    @kazuki.m5150 8 лет назад

    僕も無料で手に入れたのですが、音ズレがひどい時があります。どうすればいいでしょうか。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      音ズレにつきましてですが、念のため作業中のものでしょうか?
      その場合、ちょっと不便ではありますが、
      実際にエンコードしたものは問題なく作成されております。
      もし、エンコードしたものが音ズレをしてしまっているようでしたら、
      技術的ことは私ではわかりかねますので、
      メーカーのサポートへお問い合わせになってみてください。
      →www.wondershare.jp/supportcenter/contact-support/
      よろしくお願いいたします。

    • @kazuki.m5150
      @kazuki.m5150 8 лет назад

      キャプチャーの設定をいじったら治りました
      このソフトを無料で手に入れることができて得したなって思ってます

    • @jetlinda6969
      @jetlinda6969 7 лет назад

      インソールの入れなおししないとダメみたい。バグりやすいね。

  • @yotirano1
    @yotirano1 8 лет назад

    わかりやすく、そして使いやすい動画編集ソフトを教えていただきありがとうございます。今から使ってみます(≧∇≦)/

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      是非、活用なさってみてくださいね。
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @Alpha-mx5op
    @Alpha-mx5op 7 лет назад +3

    無料版をインストールさせていただきました、追跡ウィールスだかわかりませんがうざったらしい広告がRUclipsなどに出てきます全部Filmoraのやつでした改善願います

  • @池側好一
    @池側好一 6 лет назад

    パソコンでの、説明ですと、文字が小間すぎて良く解らないんですけど、説明の仕方も、早すぎて良く解らないんですけど?

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      わかりにくい点があったようで失礼いたしました。
      今後も努力してまいりますので、これからも宜しくお願いいたします。

  • @蘭-k9f
    @蘭-k9f 7 лет назад

    作成のボタンを押してしばらくするとエラーになるのですが・・・

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      残念ながら技術的なことになりますと私ではわかりかねます。
      メーカーに直接お問い合わせくださいませ。
      恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • @yukiya0403
    @yukiya0403 8 лет назад +5

    画面を反転されるとスローになるのですがどうすれば良いですか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад +2

      コメントありがとうございます。
      残念ながら技術的な問題は私ではわかりかねます。
      メーカーサイトにお問い合せがありますので、
      直接お問い合せになってみてください。
      →www.wondershare.jp/ask-a-question.html
      よろしくお願いいたします。

    • @yukiya0403
      @yukiya0403 8 лет назад +1

      動画ファン さん 丁寧にありがとうございます。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад +1

      返信ありがとうございます。
      お力になれずすいません…
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @渡辺浩-q9y
      @渡辺浩-q9y 7 лет назад

      させてやればよかったなと思うけど

    • @渡辺浩-q9y
      @渡辺浩-q9y 7 лет назад

      動画ファン さ

  • @poifll6660
    @poifll6660 8 лет назад

    レビューを書いて送信するところのページに行けないのですが、リンクをいただけないでしょうか。
    よかったらお願いします。

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      無料キャンペーンのページはこちらになります。
      →www.wondershare.jp/write-a-review-and-win-free-licence.html#Top
      解説を作成したときと若干の違いがありますので、
      ご確認の上、ご応募なさってみてください。
      よろしくお願いいたします。

  • @たくま-k1b
    @たくま-k1b 7 лет назад

    モザイクを付けたり外したりしたいんですが
    設定できますか?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      旧バージョンのご案内の中でモザイクの設定についてもご案内しております。
      →pjoy.net/?p=14241
      よろしければこちらを参考になさってみてください。
      よろしくお願いいたします。

  • @たくま-k1b
    @たくま-k1b 7 лет назад

    再度質問あります。
    スマホで撮影した動画は
    どのようにして
    フィモーラで編集すればいいですか?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад +1

      返信ありがとうございます。
      基本的にはスマホで撮影した動画をパソコンへ移動してから
      Filmoraで編集していただくようになります。
      スマホからパソコンへ移す方法につきましては、様々な方法がございますので
      一概に申し上げることはできませんが、
      下記解説など参考になさってみてください。
      →pjoy.net/?p=12617
      恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • @maridon15
    @maridon15 8 лет назад

    言語設定とかありますか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      返信遅くなりまして失礼いたしました。
      言語の変更は「ファイル」→「設定」から可能なようです。
      よろしくお願いいたします。

  • @ckcn66
    @ckcn66 7 лет назад

    困っているので助けてください!フィルモーラを一回入れてアンインストールしたのですが...pcを使っていると時々無料版が終了しました!みたいな感じで有料版を買えと通知がきます。これは完全消去出来てないのでしょうか?改善方法を教えてください

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      恐れ入りますが、私ではわかりかねます。
      filmoraのメーカーへ直接お問い合わせてみてはいかがでしょうか…
      よろしくお願いいたします。

    • @ckcn66
      @ckcn66 7 лет назад

      ありがとうございます。問い合わせてみますね

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      お力になれずすいません…
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @ckcn66
      @ckcn66 7 лет назад

      動画ファン いえいえ、大丈夫です。返信ありがとうございます^_^

  • @加藤正晃-n9g
    @加藤正晃-n9g 8 лет назад

    こんにちわ
    レビューを書いてコードを貰おうとしたのですが「直接レビューコメントは受付できませんと」書いてあるのですが、もう間に合わなかったってことですか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      確認したところ100名に達したため直接のレビューの受付が終了と出ておりました。
      無料の条件(facebookやTwitterのフォロワー数)などクリア出来ているようでしたら、
      そのfacebookやTwitterの自分のURLなどを記載して
      レビューではなく、お問い合わせとしてメッセージを送ってみてはいかがでしょうか?
      よろしくお願いいたします。

  • @ジャパけんミミズ
    @ジャパけんミミズ 6 лет назад

    もとからついているBGMを消して新しくBGMをつけることは可能ですか?

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      はい…元の動画ファイルに入っている音量を0にして、新しく音楽ファイルを読み込めば
      新しくBGMをつけることも可能です。
      よろしくお願いいたします。

    • @ジャパけんミミズ
      @ジャパけんミミズ 6 лет назад

      有難うございます。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 7 лет назад +2

    自分の場合 フリーでもキャプチャしたものは 再生できなかった

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      Fimoraの「メディアをレコード」でキャプチャしたものが再生できない…ということでしょうか…
      その場合、再生させるプレーヤ―などが対応していないと再生できなかったりすることがあるかと思いますが、
      念のため、こちらで録画された動画ファイルは「mp4」なので、GOMプレーヤーなどで再生してみてはいかがでしょうか…
      よろしくお願いいたします。

  • @NEON-pb7dl
    @NEON-pb7dl 8 лет назад +2

    カットした部分を再生するとラグが生じてしまいます。その場合はどうすればよろしいですか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      ラグが生じてしまう…とのことですが音ズレが起きてしまうということでしょうか…。
      作業中に音ズレがあっても、実際エンコードすると問題ないこともがあるのですが、いかがでしょうか。
      エンコードしても音ズレが起きていしまうようですと、技術的な問題になるかと思いますので
      私ではわかりかねます。
      メーカー公式サポートがございますのでそちらからお問い合わせください。
      →www.wondershare.jp/supportcenter/contact-support/
      よろしくお願いいたします。

    • @沢川弘子
      @沢川弘子 8 лет назад

      動画の形式が3gpp2 でパソコンにいれると音がでない

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      こちらのソフトは出力、入力ともに「3pp2」という形式には対応していないようです。
      対応形式→www.wondershare.jp/reference-win/video-editor.html
      よろしくお願いいたします。

  • @youtuber-rk5wu
    @youtuber-rk5wu 8 лет назад

    声きれいですねあなた好きです

  • @inukaiTsuyoshi316
    @inukaiTsuyoshi316 8 лет назад

    pictureinpictureはできますか?

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      ピクチャーインピクチャーは可能なようです。
      メーカーの公式サイトにて解説が会ったのですが、英語のサイトです。
      よろしければ、Google翻訳などでご覧くださいませ。
      →filmora.wondershare.com/guide/picture-in-picture.html
      よろしくお願いいたします。

    • @inukaiTsuyoshi316
      @inukaiTsuyoshi316 8 лет назад +1

      動画ファン ありがとうございます!

  • @wata86z35
    @wata86z35 7 лет назад +10

    正確にはフィモーラですよ!Filmora

    • @reoru3902
      @reoru3902 7 лет назад +2

      CHUWI watanabe フィ ル モ ラ

    • @wata86z35
      @wata86z35 7 лет назад +5

      この動画を見てもですか?これはFilmora公式のチャンネルです
      ruclips.net/video/mxaRXlajYRM/видео.html

  • @天才みゆき
    @天才みゆき 6 лет назад

    質問です。ふぃもーらでダウンロードしたサウンドを使うにわどうすればいいですか?

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      恐れ入りますが、別の解説の動画に同様のご質問を頂いておりましたが、
      重複しておりましたので削除させていただきました…
      さて、Filomoraでダウンロードした音楽は、動画ファイル等と同様に下のタイムライン上にドラッグして
      利用することができます。
      31:19あたりから御覧ください。
      よろしくお願いいたします。

  • @dowasuredack
    @dowasuredack 5 лет назад

    今となっては無料でできないのか
    残念です

    • @video-fun
      @video-fun  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      無料ではありませんが、時々キャンペーンも行っておりますので、チェックしてみてくださいね。
      よろしくお願いいたします。

  • @asd1864
    @asd1864 7 лет назад

    音ズレするんですけどどうしたらいいですかー?

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      コメントありがとうございます。
      編集中の音ズレは出力していただいた時、問題なく再生されるので心配ありません。
      音が聞こえなくなる…というのは、残念ながら詳細がわからないため、お答えできません。
      よろしくお願いいたします。

    • @asd1864
      @asd1864 7 лет назад

      動画ファン さん小6の僕でも凄く分かりやすい説明でした、これからも頑張って下さい!よろしくお願いします❗

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @asd1864
      @asd1864 7 лет назад

      動画ファン こちらこそ

    • @apriljohn908
      @apriljohn908 7 лет назад

      ゆうスーパー d

  • @kinsan-tv
    @kinsan-tv 7 лет назад +23

    いやいや、ベンキョウになりますって?
    言いたいとこですがぁ~( 一一)
    ロゴ消せなくなった時点で
    この動画は削除するべきです。
    貴重な時間、大切にしましょう。

    • @lego079rino7
      @lego079rino7 7 лет назад +3

      ロゴなんて消せますよ
      登録するんですよw

  • @redblue1695
    @redblue1695 8 лет назад

    いつも思うんですがインストールの仕方などはみんな知ってるから当たり前のことは言わなくていいと思う。そのほうが動画もコンパクトになると思います。

  • @youtuber-rk5wu
    @youtuber-rk5wu 8 лет назад +1

    すいませんふりーずしました!フィオーラが

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      こちらのソフトは重いソフトのようです。
      なるべく他のアプリを停止した状態でご利用頂くことをおすすめ致します。
      よろしくお願いいたします。

  • @kk-td1eb
    @kk-td1eb 7 лет назад

    これ、無料版だとロゴマークが真ん中に入ってしまうし動画の時間制限があるのですがどうすればいいですか?(泣)

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      恐れ入りますが、ロゴを消したり時間制限をなくすには、
      2017年8月末現在では、有料版を購入いただくほか方法がございません。
      よろしくお願いいたします。

    • @kk-td1eb
      @kk-td1eb 7 лет назад

      動画ファン ありがとうございます(>

    • @video-fun
      @video-fun  7 лет назад

      返信ありがとうございます。
      よろしくお願いいたします。

  • @加藤正晃-n9g
    @加藤正晃-n9g 8 лет назад

    Twitterのフォロワーが1000人以上になったのですが、どうすればコードを貰えるのかさっぱりわかりません
    方法を教えてください
    お願いします

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      現在では少し方法が変更になっているようですね…
      ご自身のTwitterで「Filmora」を紹介して、
      解説ページの★無料でロゴなしの有料版と同じ使用ができるようになる方法★にある
      リンクから、ご連絡窓口欄に必要事項を記入して申込みをされればよろしいかと思います。
      お試しになってみてください。
      よろしくお願いいたします。

  • @gqvnri
    @gqvnri 8 лет назад

  • @inukaiTsuyoshi316
    @inukaiTsuyoshi316 8 лет назад

    動画にFilmoraってウォーターマークがでるんですけど

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      解説でもお伝えしております通り、そのままの無料版ですとウォーターマークが入ってしまいます。
      最後の方で、有料版を無料で使用する方法についてもお話しております。
      無料で、ロゴを消すキャンペーンは2016年10月現在でもまだ行っているようですので、
      よろしければお試しになってみてください。
      よろしくお願いいたします。

  • @hihipopai5844
    @hihipopai5844 6 лет назад

    無料版(体験版)はロゴが入ってしまいます・・
    練習には好いですが

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね…無料版では使い勝手などを検証していただき購入の練習として使用するのが良いかもしれませんね…
      また、無料キャンペーンなどやっていただけると嬉しいですね。

  • @ななし-q3u
    @ななし-q3u 8 лет назад +2

    一緒に編集しながら見てたらロゴ入るとは…orz

    • @video-fun
      @video-fun  8 лет назад

      コメントありがとうございます。
      長い動画ですが、最後にはロゴをなくす方法もご案内しておりますので
      よろしければ参考になさってみてください。
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @blue-0216
    @blue-0216 6 лет назад

    長い

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      長い動画になってしまい失礼いたしました…
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @blue-0216
      @blue-0216 6 лет назад

      @@video-fun いえいえ!
      謝る必要はありません!
      アドバイスをしただけです!
      細かく説明していてとても分かりやすかったです!
      これからも頑張ってください!

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      返信ありがとうございます。
      アドバイスありがとうございます。
      これからも努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

  • @チャンネルクロス-f4x
    @チャンネルクロス-f4x 5 лет назад

    顔にスタンプ見たいなやつだけ出来ない

    • @video-fun
      @video-fun  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      顔を判別してスタンプを付ける機能ですが、私も試したことがありますが、
      顔が小さかったり、ぼやけていたりすると、対応できないようです。
      恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • @見てるよー
    @見てるよー 6 лет назад

    こえちいさい

  • @lego079rino7
    @lego079rino7 7 лет назад

    なんでこんな使えない人多いの?w
    主さんに頼るのやめた方が良いヨw

  • @kna.1935
    @kna.1935 8 лет назад

    金かかるしww

  • @次生田村
    @次生田村 2 года назад

    とても分かりやすい説明をありがとうございます。早速勉強して活用してみます。

    • @video-fun
      @video-fun  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      恐れながら、こちらの解説はかなり古いので、現在ではFilmoraのバージョンも新しくなっております。
      新バージョンも是非お試しください。
      →pjoy.net/?p=33571
      よろしくお願いいたします。

  • @Shennaai
    @Shennaai 2 года назад

    非常に良いビデオ

  • @なか-i1b4x
    @なか-i1b4x 6 лет назад

    参考になりました!

    • @video-fun
      @video-fun  6 лет назад

      コメントありがとうございます。
      参考にしていただければ幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。