五個荘奥町の土葬?墓地?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 31

  • @FREIZEIT1610
    @FREIZEIT1610 Месяц назад

    県民ですが、未だに土葬墓地があるのにびっくりです。山間部でも再発掘し火葬なりして新しい墓地に整備されているんですが。子供の頃、母の実家の土葬墓地に参ると、「足をひっぱられる」=「棺の腐食で落下」と教えられ怖かったですね。

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 3 месяца назад +4

    倉庫の「IHI」の文字からIHIインフラ建設滋賀営業所の近くですね。
    Googleマップのストリートビューでも見ることができます。
    東近江市では現在土葬申請はできませんから昔の土葬墓地のようです。

    • @user-8295shiga
      @user-8295shiga  2 месяца назад +3

      長浜市にも土葬があるようです

    • @たかし-y4h
      @たかし-y4h Месяц назад +1

      京都や奈良県は、山奥に、ひっそりと土葬の場所があるのに。滋賀県は、こんな川沿いの民家の近くに土葬していたとは。滋賀県は、土葬の文化が独特なんだと思いました。

  • @たかし-y4h
    @たかし-y4h 2 месяца назад +2

    滋賀県ですか? 貴重な映像ですね。

    • @たかし-y4h
      @たかし-y4h 2 месяца назад +2

      グーグルマップだと、IHI 営業所の場所はわかりましたが、共同墓地の場所は表示されません。まあ、画像からも近い事は分かりますがね。
      川の近くですよね。

    • @古澤修-b1m
      @古澤修-b1m 2 месяца назад +2

      レイヤー表示にするとIHI倉庫のそばにそれらしい石積みの写真が見えるし、
      0:58 の民家を目印にすると見つけやすいです。

    • @たかし-y4h
      @たかし-y4h 2 месяца назад +2

      情報サンクスです。関東に住む者からしたら、信じられない風景。東京だったら、高い塀を作って、囲むと思います。

    • @user-8295shiga
      @user-8295shiga  2 месяца назад +2

      @@たかし-y4h愛知川沿いですよ

    • @user-8295shiga
      @user-8295shiga  2 месяца назад +1

      @@たかし-y4hそれ初めてしりました

  • @niyairo2323
    @niyairo2323 2 месяца назад +3

    パッと見て両墓制の埋め墓だろうと思ったらやっぱりそうだった。
    だとすると参り墓もこの近所にあるんだろか?。

    • @user-8295shiga
      @user-8295shiga  2 месяца назад +3

      わからないです
      地元ですけど
      初めて通って珍しいから撮影しました

    • @user-8295shiga
      @user-8295shiga  2 месяца назад +3

      ちなみに東近江市にはチェリオ滋賀工場の近くにも土葬があるらしいです

    • @たかし-y4h
      @たかし-y4h Месяц назад +2

      滋賀県は、奈良県と同様に、土葬の風習が、かなりの地区で あったのですね。

    • @user-8295shiga
      @user-8295shiga  Месяц назад +2

      @@たかし-y4hそうみたいですね

  • @愛知るおじさん
    @愛知るおじさん 4 месяца назад +3

    何県ですか❓

  • @昌史金子-y1v
    @昌史金子-y1v Год назад +3

    お墓参りの時だけ

  • @昌史金子-y1v
    @昌史金子-y1v Год назад +4

    こうゆう所は余り行かないわ

  • @昌史金子-y1v
    @昌史金子-y1v Год назад +3

    お墓かな