Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コメント失礼します。自分の生物知識による見解なのですが、神様(邪神)として祀られていたのが「ヒトデ」で、実際に御利益があり感謝されていたのが「貝」なのではないでしょうか。「貝」を守るためにヒトデを呼び出す儀式をしてはならないのではと考えました。儀式内容は貝にとって生態系を脅かされるものを指してると考え ます。「戸4回ノック」=「叩かれる」、「鉄の箱」=「貝殻」「濡れた紙」は主さんの言う通り海藻で合っているかと思われます。というのもマツバガイなどの貝は岩肌に海藻があると岩に張り付けず生息できない性質があるためです。壺と釣り針=貝の壺焼き?と漁師による乱獲ヒトデを光に投げ入れる=貝は夜行性なので灯台が灯っている時間に天敵のヒトデを海に放つ。最後にチョークなのですが、これもおそらく貝殻を砕いた石灰のことを指してるのではないでしょうか?ヒトデは貝の天敵ですが、ヒトデの天敵もまたホラ貝などの貝類なので
ヒトデお化けの眼が本来のヒトデの眼と卵巣を同一視したんじゃないかなと聞いてたら思った眼が一つ一つがヒトデお化けの怒りを買った者の魂で眼の役割も果たしているとかありそう
それに魚の死骸とか海藻、貝とかをたくさん食べる海のギャングって言われているって動画で言ってるし農村では糞尿の所に居るって言っていたから海に関しては大量祈願と海の安寧とか町では綺麗であることを祈ったり司っていたのではと考察
考察お疲れ様です。過去作の例だとストーリー中に出てくる神様はラスボスと対立していることが多いからラスボスの考察したら振り返るのもいいと思います。
流石の考察力…!私は、今回のボスにある外来の神っていうのはもしや宇宙からの外来なのかと思いました。最後、ボス戦の時に背景が宇宙のようになってましたし、ヒトデはお星様の形なのでもしかしたら…と。そして、宇宙から外来した神と思い浮かんでから、外来の神→外なる神→クトゥルフ神話が一瞬思い浮かびましたね。
よくここまで読み解きましたね!プレイしながらここまで考察出来ることがすごいです!
考察お疲れ様です。ヒトデの謎とけました。赤いヒトデは古代エジプトで宇宙と海、海から冥界のシンボルだそうです。日本では地下は冥界を表しているため場所的にもあってます。今回海に綺麗な星が映るシーンがあることと、アイテムにある石板のルーツがエジプトであることから、エジプトの神ヌトを祀っています。また儀式については神道の降霊の儀式だと思います。
うぽつです〜ここは商店街とかより怪異の背景の掘り下げが難しいと思いましたが流石の考察力ですね!これからも頑張って下さい〜!
4:52池とはタイドプール(潮だまり)の比喩では?タイドプールは場所にもよりますが、水温やph・酸素濃度の変動が激しいため、取り残された生物はそれらの耐性が無ければ生きていけません。耐えられず死んだ生物の比喩が死んだ魚ではないかと。ヒトデはタイドプールにも生息してますし、それら死骸を摂食する機会もあるでしょう。
確かに言われてみればその観点もありました!まだまだ勉強不足でしたm(__)m
動画投稿お疲れ様です!魔理沙とチャチャ丸さんの会話は姉弟みたいな会話で好きです!
二人を見てると本当、仲良し姉弟に見える
そういえば、神様の中には、怨霊から神様になった存在がいます。怨霊を神として崇拝するから、祟らないで。という感じで、私なりの考察ですが、かつての漁師達や住民達は海を荒らすヒトデのせいで、あまり魚を取る事ができずに困っていました。そこで、住民達はヒトデを神様として崇めるから、海を荒らさないでくれとヒトデを崇拝し始めたんじゃないかと思います
なるほど御霊信仰は初めて知りました!いい勉強になりました。ただこの考察と御霊信仰説を考えると怨霊が神さまになるだから、このヒトデのお化けが漁師や住民たちに危害を加えたという関連づいたヒントや情報が見つからず僕の見解で御霊信仰じゃないか?と強く言えない状態です。ただ御霊信仰はいい線だと思いました!
濡れた紙と箱→濡れた神(ヒトデの神)→と箱(神様の社)だったりというのも考えました
ヒトデといえば五芒星。そういえば、ソロモン王が使役したとされる72柱の悪魔に「デカラビア」と呼ばれる、五芒星の形で現れる悪魔がいます。彼はどうやら「鳥」に精通しているらしく、鳥そっくりの使い魔を与えるそうですよ。このゲーム、どう見ても「鳥」みたいな存在が世界観の重要な要素となっています。奇妙な偶然ですね。
うぽつですん( ᐛ👐)結構終わりに近づいて来ましたね次回も楽しみにしています
2:05???『タヒんだ魚を捕食するぜ!』(戦隊風のキメポーズ
しっかりと実際にありそうなことと繋がってるのがすごいと思いましたまさか(○○○)と繋がるとは思ってませんでしたけど。
長時間の考察お疲れ様です
外来の神で有名なクトゥルフに触れなかったかー(確かクトゥルフに海関係の神でヒトデになれる神が居たはず。シュブ=ニグラスの孫娘っていう)まあ、見つかってもマイナー神で、儀式とかもわからんから考察に繋げにくいか
クトゥルフ神話は架空の存在や実在してないものが多い印象だったのとあまり詳しく知らなかったので思い浮かびませんでしたm(__)mクトゥルフも強くなって考察の材料になるよう頑張りますね
一応ネタバレ注意クトゥルフっぽいやつは後々…
(ΦωΦ)ホホォ…中々に面白い考察解説でした!あと、ヒトデの知識に強くなれましたwこれからも、頑張ってください
公式生放送で答え合わせだな(いつくるかわからん)
短足よりも、多足じゃないかな…?
蒙古タンメン食べながら見てます👍
うぽつです。汲み取り便所に生ヒトデ、汲み取り便所に松茸数本(0円の時代)、今は海が近い県でも知らない人は知りません。
多足で短足だからタッソクなんじゃね?
コメント失礼します。
自分の生物知識による見解なのですが、神様(邪神)として祀られていたのが「ヒトデ」で、実際に御利益があり感謝されていたのが「貝」なのではないでしょうか。
「貝」を守るためにヒトデを呼び出す儀式をしてはならないのではと考えました。
儀式内容は貝にとって生態系を脅かされるものを指してると考え ます。
「戸4回ノック」=「叩かれる」、
「鉄の箱」=「貝殻」「濡れた紙」は主さんの言う通り海藻で合っているかと思われます。
というのもマツバガイなどの貝は岩肌に海藻があると岩に張り付けず生息できない性質があるためです。
壺と釣り針=貝の壺焼き?と漁師による乱獲
ヒトデを光に投げ入れる=貝は夜行性なので灯台が灯っている時間に天敵のヒトデを海に放つ。
最後にチョークなのですが、これもおそらく貝殻を砕いた石灰のことを指してるのではないでしょうか?ヒトデは貝の天敵ですが、ヒトデの天敵もまたホラ貝などの貝類なので
ヒトデお化けの眼が本来のヒトデの眼と卵巣を同一視したんじゃないかなと聞いてたら思った眼が一つ一つがヒトデお化けの怒りを買った者の魂で眼の役割も果たしているとかありそう
それに魚の死骸とか海藻、貝とかをたくさん食べる海のギャングって言われているって動画で言ってるし農村では糞尿の所に居るって言っていたから海に関しては大量祈願と海の安寧とか町では綺麗であることを祈ったり司っていたのではと考察
考察お疲れ様です。過去作の例だとストーリー中に出てくる神様はラスボスと対立していることが多いからラスボスの考察したら振り返るのもいいと思います。
流石の考察力…!
私は、今回のボスにある外来の神っていうのはもしや宇宙からの外来なのかと思いました。
最後、ボス戦の時に背景が宇宙のようになってましたし、ヒトデはお星様の形なのでもしかしたら…と。
そして、宇宙から外来した神と思い浮かんでから、外来の神→外なる神→クトゥルフ神話が一瞬思い浮かびましたね。
よくここまで読み解きましたね!プレイしながらここまで考察出来ることがすごいです!
考察お疲れ様です。ヒトデの謎とけました。赤いヒトデは古代エジプトで宇宙と海、海から冥界のシンボルだそうです。日本では地下は冥界を表しているため場所的にもあってます。今回海に綺麗な星が映るシーンがあることと、アイテムにある石板のルーツがエジプトであることから、エジプトの神ヌトを祀っています。また儀式については神道の降霊の儀式だと思います。
うぽつです〜
ここは商店街とかより怪異の背景の掘り下げが難しいと思いましたが流石の考察力ですね!
これからも頑張って下さい〜!
4:52
池とはタイドプール(潮だまり)の比喩では?
タイドプールは場所にもよりますが、水温やph・酸素濃度の変動が激しいため、取り残された生物はそれらの耐性が無ければ生きていけません。耐えられず死んだ生物の比喩が死んだ魚ではないかと。
ヒトデはタイドプールにも生息してますし、それら死骸を摂食する機会もあるでしょう。
確かに言われてみればその観点もありました!まだまだ勉強不足でしたm(__)m
動画投稿お疲れ様です!
魔理沙とチャチャ丸さんの会話は姉弟みたいな会話で好きです!
二人を見てると本当、仲良し姉弟に見える
そういえば、神様の中には、怨霊から神様になった存在がいます。怨霊を神として崇拝するから、祟らないで。という感じで、
私なりの考察ですが、かつての漁師達や住民達は海を荒らすヒトデのせいで、あまり魚を取る事ができずに困っていました。そこで、住民達はヒトデを神様として崇めるから、海を荒らさないでくれとヒトデを崇拝し始めたんじゃないかと思います
なるほど御霊信仰は初めて知りました!いい勉強になりました。
ただこの考察と御霊信仰説を考えると怨霊が神さまになるだから、このヒトデのお化けが漁師や住民たちに危害を加えたという関連づいたヒントや情報が見つからず僕の見解で御霊信仰じゃないか?と強く言えない状態です。
ただ御霊信仰はいい線だと思いました!
濡れた紙と箱
→濡れた神(ヒトデの神)
→と箱(神様の社)
だったりというのも考えました
ヒトデといえば五芒星。
そういえば、ソロモン王が使役したとされる72柱の悪魔に「デカラビア」と呼ばれる、五芒星の形で現れる悪魔がいます。
彼はどうやら「鳥」に精通しているらしく、鳥そっくりの使い魔を与えるそうですよ。
このゲーム、どう見ても「鳥」みたいな存在が世界観の重要な要素となっています。奇妙な偶然ですね。
うぽつですん( ᐛ👐)
結構終わりに近づいて来ましたね
次回も楽しみにしています
2:05
???『タヒんだ魚を捕食するぜ!』(戦隊風のキメポーズ
しっかりと実際にありそうなことと繋がってるのがすごいと思いました
まさか(○○○)と繋がるとは思ってませんでしたけど。
長時間の考察お疲れ様です
外来の神で有名なクトゥルフに触れなかったかー(確かクトゥルフに海関係の神でヒトデになれる神が居たはず。シュブ=ニグラスの孫娘っていう)まあ、見つかってもマイナー神で、儀式とかもわからんから考察に繋げにくいか
クトゥルフ神話は架空の存在や実在してないものが多い印象だったのとあまり詳しく知らなかったので思い浮かびませんでしたm(__)mクトゥルフも強くなって考察の材料になるよう頑張りますね
一応ネタバレ注意
クトゥルフっぽいやつは後々…
(ΦωΦ)ホホォ…
中々に面白い考察解説でした!
あと、ヒトデの知識に強くなれましたw
これからも、頑張ってください
公式生放送で答え合わせだな
(いつくるかわからん)
短足よりも、多足じゃないかな…?
蒙古タンメン食べながら見てます👍
うぽつです。汲み取り便所に生ヒトデ、汲み取り便所に松茸数本(0円の時代)、
今は海が近い県でも知らない人は知りません。
多足で短足だからタッソクなんじゃね?