Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この曲、ずっと恋人のことかと思ってたけど、母親のことだと知って、涙が溢れ出て止まらなくなった
それも継母だったそうですね、だから「夢」だったと。亡くなった後に知ったそうです。ずっと実母だと疑いもしなかった、その衝撃たるや。彼に変な気を使わせないように隠していたって、なんて素晴らしいお母さんでしょう。だから普通に親子ゲンカできた。私もそれ知ってから、聞くたびに涙止まりません。
そ、そうなんですね…!ありがとうございます
「彼女は‥QUEEN」 すれ違いの後悔があるならば心に響きます。
母が亡くなりこの曲を聴きにきました。会いたいなぁ😢
反体制、カウンターカルチャーとしてのロックを体現した清志郎の根元には実母や継母さんの愛が流れてる。この曲を清志郎が日本語で歌ってくれたら感動するしかない。親孝行したい。ありがとう。
お母さんを、思う気持ちが、切なすぎて、胸が、詰まります。いつも、いつまでも、当たり前に、側にいてくれるはずと、思っているお母さんへの、気持ちが、伝わります。清志郎さんお母さんに、会えましたね。
祖母の葬式で流れていたのを思い出します。高一ながら冒頭の歌詞から胸に突き刺さって号泣したなぁ。元気にしてるかな…
亡くなったお母さん(育ての親)の事想って書いた歌ですよね、泣けてきます。
最後のずっと夢見させてくれてありがとうでほんと泣ける
朝はやく目覚ましがなっても日がくれてテーブルにすわってももう会えない寂しさ言い回しにとてつもないセンスとやさしさを感じる
一時、これ聴いてずっと泣いてた
忌野清志郎という人間の生い立ちを後から知るとこの曲のもつ意味の重さに言葉も出ない
この曲は今ではすっかりセブンイレブンのイメージソングとして定着しました。忌野清志郎の曲はカバーですが、原曲とはまた違った魅力があります。
セブンで毎日聴いてる。なかなか幸せだけど、どうせならフルで聴きたいといつも思いながら仕事してる。
清志郎が歌うから良いんだよな
「ずっと 夢 見させてくれて ありがとう」この歌詞が大好きです清志郎さん、貴方は僕らに今も夢を見させてくれていますありがとう
エヌティ 彼が、ファン達にとってのkingですもんね。
本当にありがとう💕忌野清志郎❣️
大好きだった人の弾くウクレレで一緒にこの曲を歌った夜が忘れられない。今は私が彼を追うようにウクレレを始めて、この曲を泣きながら弾いた。色褪せない思い出の曲です。
たとえCMで流れていなくても私の人生の中で断トツで一番多く聴いて、口ずさんでいる曲ありがとう清志郎
さ
世の中クソって不貞腐れる程度の日常がほんとに幸せなんだって思える曲ずっと夢見させてくれありがとうっていつか思えますように
何年経っても色あせない・・・本物の力がここにあったんだな・・
私も本当にそう思います本当に色褪せないです貴方は先見の目がありますね
寝れない夜、セブンに行ってあったかいコーヒーとタバコで一服してるときに店内から聞こえるこの曲が好きだ
ありがとう。イライラした時、ネガティブな時、メンタルがやばい時におすすめに現れては落ち着かせてくれる。忌野清志郎氏貴方には感謝しかないです。本当にありがとう。
美しい歌だなあ…味わって何回も聴いてます
すごく大好きな曲です♪何度聴いても色褪せない💓
運転中にラジオから流れてきたこの曲。合わせて歌ってたらぶぁっ‼️っと涙が溢れて大泣きしてしまった。
後、スーパーカップのCMが思い浮かびますね!それはそれで時代を感じて私もうるっとします・・・そして戻りたいと思います・・・・
この歌の内容はお母さんだそうですね。
何て楽しく悲しく、そして勇気がでるでもやはり泣くよ泣くよ最高だよ
初めて買ったCD。エースコックスーパーわかめ思い出して涙を流す今日一日。
定期的に観て定期的に泣きます。泣きたくて観に来てるわけじゃないのに。なくなって10年以上経つなんて信じられない。色あせない清志郎を私も死ぬまで愛します。
17才高校生です。確かに自分の世代にまで受け継がれてます。キヨシローの和訳はほんと好き
和訳じゃないよ。歌詞全然違うし。
@@Eiichi-h2n それが好きです
この歌はキヨシローオリジナル😤知ったかはしないように😤
そんな怒るなよ。清志郎は望んでないよ。
誰に怒ってんの?
切なくも、また立ち上がろうとする情景が浮かぶ曲ですね
僕の母親は今まだ元気だけどいつか死ぬんだなって思う。自分は母親より絶対に先に死んではいけないと思うし、母親が死んだ時慌てず騒がず穏やかな気持ちで見送ってあげようと思う。
なんとも言えない涙が出そうになる感じ
中学生の頃にこの歌をCMで聴いた。CMの映像と歌がちぐはぐで、何か切ない歌だなあと思った。中年のおっちゃんになってこの歌を聴いたらさ、何か泣けてくる。
同世代にタイマーズの最高さを共有できる人間がいなくて悲しい。その分自分の中で爆発しまくってて抑えきれない気持ちが湧き出てくる。本当に"やばい"って言葉が一番似合うアーティストだと思う。
24ですけどタイマーズ大好きです
世代って気にしない方が良いと思う。時代は廻る。これから先もタイマーズの良さは変わらないし、貴方がタイマーズの魂受け継いで明日を過ごせたら良い。私は38歳、時々タメ年でタイマーズ評価する方がいるけど、それでも大抵の同級生はタイマーズ自体知らないと思う。
憧れの北朝鮮は名曲デスね
なぁセブンイレブンズルイで❗️こんな良い歌をCMに採用するなんてよ。ファミマが嫉妬してるよ。でもテレビで流れるたび清志郎さんを思い出させてくれるからイイか!
めちゃくちゃかわいい!この曲聴くといつもデイドリームビリーバーが脳裏に浮かぶ笑
誰もが知るコンビニのBGMとして残り続ける名曲
元々はエースコックのスーパーカップのCM曲だよね、
セイコマートかな?
胸にぽっかり穴があいたような喪失感この曲聞くたび母と重ね合わせてしまう
この曲で、忌野清志郎さん、好きになったんですよねー、天国で幸せでいてねー❤
セブンのCM見るたびに清志郎さん思い出して切ない気持ちと頑張ろうってなります✨こういう大人になりたかったんだ…
日本では珍しい原曲超えてくる的なやつな
綺麗だ聴くたびに 泣けてくる
ずっと夢を見て♪安心してた♪かいい曲だ!
母親より母親だった祖母を思い出す。おばあちゃんありがとう。時間できたらお墓にあいに行きます。おじいちゃんとおとんにももちろん会いに行きます。本当にありがとう。
忌野清志郎さんですね。原曲も好きですが、この歌も好きです。まだ20歳の時でした。
モンキーズも好きですが、タイマーズも好きです!
今気が付いた! 忌野清志郎さんいい歌手です😰😭
高校生で、清志郎さんの歌に感動した
本当のお母さんがいるって言う夢(幻想)を見せてくれてたってことなんかな
すごい映像です。安齋さん、すごい!
セブンの曲、これだったんだ!安心できる😮💨
素敵なカバーです
この曲こんなに悲しい曲だと思ってなかった、
この歌は、本歌よりタイマーズの歌の方がグッとくるものが有る。
ずっと夢を見させてくれた(実の親子のように接してくれた)義母への感謝の歌だと思ってる
実際そうなんやろ?その母の死をきっかけに作ったらしいし
そういう歌よ。
セブンイレブンのCMに使われたおかげでこんなに人気があるのは凄いです!と言うかセブンイレブンのCMでこの曲を知りました!トミカタウンのセブンイレブンを1つ買った記念に聞くと少し楽しくなります!原曲のモンキーズ版、そして日本語に訳したタイマーズ版どちらもイイ曲です!
ほっこり❤😂
僕のエバーグリー🍀ずっと夢を見させてくれて、ありがとう!THE TIMERS!!もう今は 彼はどこにもいないでも僕の心にずっといるんだずっと夢を見て 幸せだったな僕はDay Dream Believer そんで彼はキングありがとう!清志郎愛してまーーーすYeah !Yeahって言えーーー
母が亡くなられたあとに養母と知った忌野清志郎さんが書いた曲。実母は3歳の時に亡くなっています。
モンキーズのDaydream Bilieverと忌野清志郎のデイドリームビリーバーは似て非なるものです。モンキーズの場合は大学内で人気者の彼女のことを歌っていますが、忌野清志郎の場合は、顎ハゲ吉さんがおっしったように、養母のことを歌っていました。
@@yassan7106 急に罵倒してるのかと思ったら、本当に顎ハゲ吉さんだった…
清志郎は曲に合わせて詞を書いたものの、どんな詞も訳詞あつかいになる とガッカリしてたのを覚えてます。
歌に愛が詰まっている。ありがとう天国であえるといいな
当時高1のリアル直撃世代だった!それだけに、セブンのBGMというより、1.5倍スーパーカップのCMソングのイメージが強かった!本家を超える素晴らしい名曲だ!「グラッチェ!グラッチェ!」www
ああ、この歌を聴くと小さい頃を思い出す。この歌を歌うとセブンイレブンだと言われる。違う!って言いたくなる。違うくもないんだけど、
セブンイレブンのお陰で有名になったから、またこの曲の良さを見つける人も増えたんじゃね?
最近のセブンはモンキーズのデイドリームビリーバーのカバー曲を使っています。
最近の若者はこの歌を知らない☺️セブンイレブンのテーマソングだと思ってる☺️
エースコックのわかめラーメンもかつてはこの歌を使ってた☺️
早くして、死に別れしたお母さんの歌。心に響きます。
懐かしい。よくコンビニで流れてた。
心馳せながら先週愛犬が17年2ヶ月過ごした我が家から虹の橋を渡りました今は写真の中から微笑んでるおばあちゃんわんこ愛おしくて愛おしくて朝起きて彼女はいない・・・悲しく涙溢れるいないどこにもいないこの素敵な曲を流しながら一緒に過ごした日々今日も繰り返し繰り返し聴きながら愛してるよ大好きだよ話しかけ小さくなって帰ってきたわが子にありがと感謝時間過ごしたいと思います
今でこそセブンイレブンのテーマ曲☺️その前はエースコックのわかめラーメンで流れてた☺️
スーパーカップやで
そうでした🤣
グラッチェグラッチェって言ってたな~
時代はスーパーカップです。
かっこいいなー やっばり最高だよ。🎉
大好き!
彼女がクイーン、泣かせるぜ👮
安西肇さんも褒めてあげて🎉😅
さすが安齋さんいい仕事をされます。
グラッチェ、グラッチェ、時代はスーパーカップです
校長先生が子どもらにギターで聴かせてくれた
校長ナイスセンスですねぇ(^-^)
清志郎なき今、世界がこんなになってるっていうのにZERRYは一体なにやってんだ?
清志郎・・・今の子にはセブンイレブンの・・で通ってるみたいだけどよ、あんたロックロールだったぜ。
周りの人達はこれを聞くとセブンの曲だって言うけど清志郎自体は知らないらしい
@@わがままジュリエット-b5u このバンドって色んなバンドのメンバーを寄せ集めて結成されてたんじゃありませんでしたっけ⁉️ 🎺 🥁 🎸 🎷 📯 🎹 🎻 🎺 🎤
デイドリームビリーバーの方が先じゃね?
高校生ん時からさこれ聴いてそだってはや51歳。頭ん中ここのまんまで止まってます(構いません♥️) #れなはれなが大好き♥️
アップありがとうございます!
画面変やけど、忌野清志郎さんのキュートな曲です。
いい気分にさせてくれる
この声だけは真似できないと思う
コンビニの曲なのにメンタルやられた時泣いた
もとは違うんやでw
そう元はスーパーカップ。グラッチェ❗️
@@MIDORInoKYURI ダニィ?❗
@@kan5961 グラッチェグラッチェ時代はスーパーカップですあ、FMせ...。おっとこんな時間に来客か
懐かしいです
涙が止まらない
アップテンポな曲だけど詞の中身は亡くなったお母さんへの悼みだそうで。実母は三歳で他界されたと聞いてますが。その育てのお母さんへの~ つまり刹那い詞ですね。此まではこの曲に涙😢した事なんてなかったのが、今、泣けて😢来る。此まで一緒に過ごして来た人を亡くす事は。一緒にいた事で、ずっと夢を見て~ が。 一緒に過ごして来たなら人間に限らずペットでも自分にとってかけがえない家族だったなら当てはまると思う。例、長年、一緒に過ごして来た愛犬が他界したら。♀️なら彼女、どこにもいない、朝早く目覚ましが鳴っても。早朝散歩の為、目覚ましで起きてその愛犬が散歩❗️とはしゃいでた、が。いつも彼女と暮らして来た。 ずっと夢を見て安心してた、幸せだった、が。 次回カラオケでこの曲🎵したらきっと涙😢リスクが。 もし共感して下さる方いましたら返信待ってます。
大学生のときの彼との思い出🥂
なぜ?そんなに悲しい歌詞でもないのに・・・なんでこんなに涙があふれるの?」なんで?なんでなの?
あなたの心が綺麗だからですよ。自分も目から汗が。(涙)
給食食べてる時に流れたけど、今の自分と重ねてみると泣いた
セブンイレブンの歌 名曲
この曲を聞く度涙します
カヴァー曲なのに、日本生まれのようだ。
素晴らしい
この曲といえばセブン。セブンイレブンさん、採用ありがとうございます。
母親は偉大です。
デイ・ドリーム・ビリーバー ~Day Dream Believer~ 歌詞歌:ザ・タイマーズ作詞:ジョン・スチュアート・日本語詞:ゼリー作曲:ジョン・スチュアート発売:2010-05-13 もう今は 彼女はどこにもいない朝はやく 目覚しがなってもそういつも 彼女とくらしてきたよケンカしたり 仲直りしたりずっと夢を見て 安心してた僕は Day Dream Believer そんで彼女はクイーンでもそれは 遠い遠い思い出日がくれて テーブルにすわってもAh 今は彼女 写真の中でやさしい目で 僕に微笑むずっと夢を見て 幸せだったな僕は Day Dream Believer そんで彼女はクイーンずっと夢を見て 安心してた僕は Day Dream Believer そんで彼女はクイーンずっと夢を見て いまもみてる僕は Day Dream Believer そんで彼女はクイーンずっと夢を見て 安心してた僕は Day Dream Believer そんで彼女はクイーンずっと夢見させてくれて ありがとう僕は Day Dream Believer そんで彼女がクイーン
バブル時seafood noodle1円だったな━━!!!★じきにbigのnoodle昔ながらのラ━麺屋の値段なるな!!!★😳🚀
なんて美しいうたなんだろう。あの娘は元気にしているかしら?
ただ切ない・・
今の時代にこそタイマーズが必要であると思います今このタイミングでのCDの発売、察します
ナカムラコウスケ 本当にこの時代に必要だと思いますね
タイマーズ時代生きてなかったけど最近になっていいバンドだなって思った。この曲も何か懐かしく感じる。
CD借りてきました。MAGICっていうこの曲が入ったものです。
何かアニメの曲に使われてるみたいでしたね。 高畑充希が、カバーしてるのをさっき知りました。『ひるね姫』ってアニメで使われてる。 高畑充希の方がコメント2000オーバーとか、歌が上手いとか見てると、ヘェー~。って思います。タイマーズのアルバムは今も持ってますし、忌野清志郎さんではなくZERRY氏の方が好きですね。
セブンイレブンの歌でしたね!
母親が息子への悩みを新聞に掲載されたのを知ると余計にグッとくるよ
ああ今は彼女 写真の中で 優しい目で僕に微笑む彼女というのは清志郎(栗原清)が3歳の時に亡くなった母のことです。清志郎は継母に育てられました。
この声が大好き。何故かほかの超うまい人が歌ったやつでも好きになれない。
Hikakin Games 本人や笑笑
Hikakin Games わかります!
本物だ!
この曲、ずっと恋人のことかと思ってたけど、母親のことだと知って、涙が溢れ出て止まらなくなった
それも継母だったそうですね、だから「夢」だったと。
亡くなった後に知ったそうです。
ずっと実母だと疑いもしなかった、その衝撃たるや。
彼に変な気を使わせないように隠していたって、なんて素晴らしいお母さんでしょう。だから普通に親子ゲンカできた。
私もそれ知ってから、聞くたびに涙止まりません。
そ、そうなんですね…!ありがとうございます
「彼女は‥QUEEN」 すれ違いの後悔があるならば心に響きます。
母が亡くなりこの曲を聴きにきました。会いたいなぁ😢
反体制、カウンターカルチャーとしてのロックを体現した清志郎の根元には実母や継母さんの愛が流れてる。この曲を清志郎が日本語で歌ってくれたら感動するしかない。
親孝行したい。ありがとう。
お母さんを、思う気持ちが、切なすぎて、胸が
、詰まります。いつも、いつまでも、当たり前に、側にいてくれるはずと、思っているお母さんへの、気持ちが、伝わります。
清志郎さんお母さんに、会えましたね。
祖母の葬式で流れていたのを思い出します。
高一ながら冒頭の歌詞から胸に突き刺さって号泣したなぁ。
元気にしてるかな…
亡くなったお母さん(育ての親)の事想って書いた歌ですよね、泣けてきます。
最後の
ずっと夢見させてくれてありがとう
でほんと泣ける
朝はやく目覚ましがなっても
日がくれてテーブルにすわっても
もう会えない寂しさ
言い回しにとてつもないセンスとやさしさを感じる
一時、これ聴いてずっと泣いてた
忌野清志郎という人間の生い立ちを後から知ると
この曲のもつ意味の重さに
言葉も出ない
この曲は今ではすっかりセブンイレブンのイメージソングとして定着しました。
忌野清志郎の曲はカバーですが、原曲とはまた違った魅力があります。
セブンで毎日聴いてる。
なかなか幸せだけど、どうせならフルで聴きたいといつも思いながら仕事してる。
清志郎が歌うから良いんだよな
「ずっと 夢 見させてくれて ありがとう」
この歌詞が大好きです
清志郎さん、貴方は僕らに今も夢を見させてくれています
ありがとう
エヌティ 彼が、ファン達にとってのkingですもんね。
本当にありがとう💕忌野清志郎❣️
大好きだった人の弾くウクレレで一緒にこの曲を歌った夜が忘れられない。
今は私が彼を追うようにウクレレを始めて、この曲を泣きながら弾いた。
色褪せない思い出の曲です。
たとえCMで流れていなくても
私の人生の中で断トツで一番多く聴いて、口ずさんでいる曲
ありがとう清志郎
さ
世の中クソって不貞腐れる程度の日常がほんとに幸せなんだって思える曲
ずっと夢見させてくれありがとうっていつか思えますように
何年経っても色あせない・・・本物の力がここにあったんだな・・
私も本当にそう思います本当に色褪せないです貴方は先見の目がありますね
寝れない夜、セブンに行ってあったかいコーヒーとタバコで一服してるときに店内から聞こえるこの曲が好きだ
ありがとう。
イライラした時、ネガティブな時、メンタルがやばい時におすすめに現れては落ち着かせてくれる。
忌野清志郎氏
貴方には感謝しかないです。
本当にありがとう。
美しい歌だなあ…味わって何回も聴いてます
すごく大好きな曲です♪何度聴いても色褪せない💓
運転中にラジオから流れてきたこの曲。合わせて歌ってたらぶぁっ‼️っと涙が溢れて大泣きしてしまった。
後、スーパーカップのCMが思い浮かびますね!それはそれで時代を感じて私もうるっとします・・・そして戻りたいと思います・・・・
この歌の内容はお母さんだそうですね。
何て楽しく悲しく、そして勇気がでる
でもやはり泣くよ泣くよ
最高だよ
初めて買ったCD。エースコックスーパーわかめ思い出して涙を流す今日一日。
定期的に観て定期的に泣きます。
泣きたくて観に来てるわけじゃないのに。
なくなって10年以上経つなんて信じられない。
色あせない清志郎を私も死ぬまで愛します。
17才高校生です。確かに自分の世代にまで受け継がれてます。キヨシローの和訳はほんと好き
和訳じゃないよ。歌詞全然違うし。
@@Eiichi-h2n それが好きです
この歌はキヨシローオリジナル😤
知ったかはしないように😤
そんな怒るなよ。清志郎は望んでないよ。
誰に怒ってんの?
切なくも、また立ち上がろうとする情景が浮かぶ曲ですね
僕の母親は今まだ元気だけどいつか死ぬんだなって思う。自分は母親より絶対に先に死んではいけないと思うし、母親が死んだ時慌てず騒がず穏やかな気持ちで見送ってあげようと思う。
なんとも言えない涙が出そうになる感じ
中学生の頃にこの歌をCMで聴いた。
CMの映像と歌がちぐはぐで、何か切ない歌だなあと思った。
中年のおっちゃんになってこの歌を聴いたらさ、何か泣けてくる。
同世代にタイマーズの最高さを共有できる人間がいなくて悲しい。その分自分の中で爆発しまくってて抑えきれない気持ちが湧き出てくる。本当に"やばい"って言葉が一番似合うアーティストだと思う。
24ですけどタイマーズ大好きです
世代って気にしない方が良いと思う。時代は廻る。これから先もタイマーズの良さは変わらないし、貴方がタイマーズの魂受け継いで明日を過ごせたら良い。
私は38歳、時々タメ年でタイマーズ評価する方がいるけど、それでも大抵の同級生はタイマーズ自体知らないと思う。
憧れの北朝鮮は名曲デスね
なぁセブンイレブンズルイで❗️こんな良い歌をCMに採用するなんてよ。ファミマが嫉妬してるよ。
でもテレビで流れるたび清志郎さんを思い出させてくれるからイイか!
めちゃくちゃかわいい!
この曲聴くといつもデイドリームビリーバーが脳裏に浮かぶ笑
誰もが知るコンビニのBGMとして残り続ける名曲
元々はエースコックのスーパーカップのCM曲だよね、
セイコマートかな?
胸にぽっかり穴があいたような喪失感
この曲聞くたび母と重ね合わせてしまう
この曲で、忌野清志郎さん、好きになったんですよねー、天国で幸せでいてねー❤
セブンのCM見るたびに清志郎さん思い出して切ない気持ちと頑張ろうってなります✨こういう大人になりたかったんだ…
日本では珍しい原曲超えてくる的なやつな
綺麗だ
聴くたびに 泣けてくる
ずっと夢を見て♪安心してた♪か
いい曲だ!
母親より母親だった祖母を思い出す。
おばあちゃんありがとう。
時間できたらお墓にあいに行きます。
おじいちゃんとおとんにももちろん会いに行きます。
本当にありがとう。
忌野清志郎さんですね。原曲も好きですが、この歌も好きです。まだ20歳の時でした。
モンキーズも好きですが、タイマーズも好きです!
今気が付いた! 忌野清志郎さんいい歌手です😰😭
高校生で、清志郎さんの歌に感動した
本当のお母さんがいるって言う夢(幻想)を見せてくれてたってことなんかな
すごい映像です。安齋さん、すごい!
セブンの曲、これだったんだ!安心できる😮💨
素敵なカバーです
この曲こんなに悲しい
曲だと思ってなかった、
この歌は、本歌より
タイマーズの歌の方がグッとくるものが有る。
ずっと夢を見させてくれた(実の親子のように接してくれた)義母への感謝の歌だと思ってる
実際そうなんやろ?
その母の死をきっかけに作ったらしいし
そういう歌よ。
セブンイレブンのCMに使われたおかげでこんなに人気があるのは凄いです!と言うかセブンイレブンのCMでこの曲を知りました!トミカタウンのセブンイレブンを1つ買った記念に聞くと少し楽しくなります!原曲のモンキーズ版、そして日本語に訳したタイマーズ版どちらもイイ曲です!
ほっこり❤😂
僕のエバーグリー🍀ずっと夢を見させてくれて、ありがとう!THE TIMERS!!
もう今は 彼はどこにもいない
でも僕の心にずっといるんだ
ずっと夢を見て 幸せだったな
僕はDay Dream Believer そんで
彼はキング
ありがとう!清志郎
愛してまーーーす
Yeah !
Yeahって言えーーー
母が亡くなられたあとに養母と知った忌野清志郎さんが書いた曲。
実母は3歳の時に亡くなっています。
モンキーズのDaydream Bilieverと忌野清志郎のデイドリームビリーバーは似て非なるものです。モンキーズの場合は大学内で人気者の彼女のことを歌っていますが、忌野清志郎の場合は、顎ハゲ吉さんがおっしったように、養母のことを歌っていました。
@@yassan7106
急に罵倒してるのかと思ったら、本当に顎ハゲ吉さんだった…
清志郎は曲に合わせて詞を書いたものの、どんな詞も訳詞あつかいになる とガッカリしてたのを覚えてます。
歌に愛が詰まっている。ありがとう天国であえるといいな
当時高1のリアル直撃世代だった!
それだけに、セブンのBGMというより、1.5倍スーパーカップのCMソングのイメージが強かった!
本家を超える素晴らしい名曲だ!
「グラッチェ!グラッチェ!」www
ああ、この歌を聴くと小さい頃を思い出す。この歌を歌うとセブンイレブンだと言われる。違う!って言いたくなる。違うくもないんだけど、
セブンイレブンのお陰で有名になったから、またこの曲の良さを見つける人も増えたんじゃね?
最近のセブンはモンキーズのデイドリームビリーバーのカバー曲を使っています。
最近の若者はこの歌を知らない☺️セブンイレブンのテーマソングだと思ってる☺️
エースコックのわかめラーメンもかつてはこの歌を使ってた☺️
早くして、死に別れしたお母さんの歌。
心に響きます。
懐かしい。よくコンビニで流れてた。
心馳せながら
先週
愛犬が17年2ヶ月
過ごした我が家から
虹の橋を渡りました
今は写真の中から
微笑んでる
おばあちゃんわんこ
愛おしくて
愛おしくて
朝起きて
彼女はいない
・・・
悲しく
涙溢れる
いない
どこにもいない
この素敵な曲を
流しながら
一緒に過ごした日々
今日も
繰り返し
繰り返し
聴きながら
愛してるよ
大好きだよ
話しかけ
小さくなって
帰ってきたわが子に
ありがと
感謝時間過ごしたいと思います
今でこそセブンイレブンのテーマ曲☺️その前はエースコックのわかめラーメンで流れてた☺️
スーパーカップやで
そうでした🤣
グラッチェグラッチェって言ってたな~
時代はスーパーカップです。
かっこいいなー やっばり最高だよ。🎉
大好き!
彼女がクイーン、泣かせるぜ👮
安西肇さんも褒めてあげて🎉😅
さすが安齋さんいい仕事をされます。
グラッチェ、グラッチェ、時代はスーパーカップです
校長先生が子どもらにギターで聴かせてくれた
校長ナイスセンスですねぇ(^-^)
清志郎なき今、世界がこんなになってるっていうのにZERRYは一体なにやってんだ?
清志郎・・・
今の子にはセブンイレブンの・・
で通ってるみたいだけどよ、あんたロックロールだったぜ。
周りの人達はこれを聞くとセブンの曲だって言うけど清志郎自体は知らないらしい
@@わがままジュリエット-b5u このバンドって色んなバンドのメンバーを寄せ集めて結成されてたんじゃありませんでしたっけ⁉️ 🎺 🥁 🎸 🎷 📯 🎹 🎻 🎺 🎤
デイドリームビリーバーの方が先じゃね?
高校生ん時からさこれ聴いてそだってはや51歳。頭ん中ここのまんまで止まってます(構いません♥️) #れなはれなが大好き♥️
アップありがとうございます!
画面変やけど、忌野清志郎さんのキュートな曲です。
いい気分にさせてくれる
この声だけは真似できないと思う
コンビニの曲なのにメンタルやられた時泣いた
もとは違うんやでw
そう元はスーパーカップ。グラッチェ❗️
@@MIDORInoKYURI ダニィ?❗
@@kan5961 グラッチェグラッチェ
時代はスーパーカップです
あ、FMせ...。おっとこんな時間に来客か
懐かしいです
涙が止まらない
アップテンポな曲だけど詞の中身は亡くなったお母さんへの悼みだそうで。実母は三歳で他界されたと聞いてますが。その育てのお母さんへの~ つまり刹那い詞ですね。此まではこの曲に涙😢した事なんてなかったのが、今、泣けて😢来る。此まで一緒に過ごして来た人を亡くす事は。一緒にいた事で、ずっと夢を見て~ が。 一緒に過ごして来たなら人間に限らずペットでも自分にとってかけがえない家族だったなら当てはまると思う。例、長年、一緒に過ごして来た愛犬が他界したら。♀️なら彼女、どこにもいない、朝早く目覚ましが鳴っても。早朝散歩の為、目覚ましで起きてその愛犬が散歩❗️とはしゃいでた、が。いつも彼女と暮らして来た。 ずっと夢を見て安心してた、幸せだった、が。 次回カラオケでこの曲🎵したらきっと涙😢リスクが。 もし共感して下さる方いましたら返信待ってます。
大学生のときの彼との思い出🥂
なぜ?そんなに悲しい歌詞でもないのに・・・
なんでこんなに涙があふれるの?」
なんで?なんでなの?
あなたの心が綺麗だからですよ。自分も目から汗が。(涙)
給食食べてる時に流れたけど、今の自分と重ねてみると泣いた
セブンイレブンの歌
名曲
この曲を聞く度涙します
カヴァー曲なのに、日本生まれのようだ。
素晴らしい
この曲といえばセブン。セブンイレブンさん、採用ありがとうございます。
母親は偉大です。
デイ・ドリーム・ビリーバー ~Day Dream Believer~ 歌詞
歌:ザ・タイマーズ
作詞:ジョン・スチュアート・日本語詞:ゼリー
作曲:ジョン・スチュアート
発売:2010-05-13
もう今は 彼女はどこにもいない
朝はやく 目覚しがなっても
そういつも 彼女とくらしてきたよ
ケンカしたり 仲直りしたり
ずっと夢を見て 安心してた
僕は Day Dream Believer そんで
彼女はクイーン
でもそれは 遠い遠い思い出
日がくれて テーブルにすわっても
Ah 今は彼女 写真の中で
やさしい目で 僕に微笑む
ずっと夢を見て 幸せだったな
僕は Day Dream Believer そんで
彼女はクイーン
ずっと夢を見て 安心してた
僕は Day Dream Believer そんで
彼女はクイーン
ずっと夢を見て いまもみてる
僕は Day Dream Believer そんで
彼女はクイーン
ずっと夢を見て 安心してた
僕は Day Dream Believer そんで
彼女はクイーン
ずっと夢見させてくれて ありがとう
僕は Day Dream Believer そんで
彼女がクイーン
バブル時
seafood noodle
1円だったな━━!!!★
じきに
bigのnoodle
昔ながらのラ━麺屋
の値段なるな!!!★😳🚀
なんて美しいうたなんだろう。
あの娘は元気にしているかしら?
ただ切ない・・
今の時代にこそタイマーズが必要であると思います
今このタイミングでのCDの発売、察します
ナカムラコウスケ 本当にこの時代に必要だと思いますね
タイマーズ時代生きてなかったけど最近になっていいバンドだなって思った。この曲も何か懐かしく感じる。
CD借りてきました。MAGICっていうこの曲が入ったものです。
何かアニメの曲に使われてるみたいでしたね。
高畑充希が、カバーしてるのをさっき知りました。
『ひるね姫』ってアニメで使われてる。
高畑充希の方がコメント2000オーバーとか、歌が上手いとか見てると、ヘェー~。って思います。
タイマーズのアルバムは今も持ってますし、忌野清志郎さんではなくZERRY氏の方が好きですね。
セブンイレブンの歌でしたね!
母親が息子への悩みを新聞に掲載されたのを知ると余計にグッとくるよ
ああ今は彼女 写真の中で 優しい目で僕に微笑む
彼女というのは清志郎(栗原清)が3歳の時に亡くなった母のことです。清志郎は継母に育てられました。
この声が大好き。
何故かほかの超うまい人が歌ったやつでも好きになれない。
Hikakin Games 本人や笑笑
Hikakin Games わかります!
本物だ!