Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても分かりやすかったです!
ありがとうございます。モチベーションに繋がります!
冬にやるトレーニングメニューを教えてください。
ご視聴、コメントありがとうございます。冬にやるトレーニングというと、冬にフィジカル強化に注力する環境にいらっしゃるのでしょうか?冬というとオフシーズンになったり、日が短くなるがナイター環境がない、などの理由からトレーニングに時間を割く!といったようなことが多いかと思います。もし、冬にも試合があり、ナイター環境もあればトレーニング内容は他の時期と大きな違いはないと個人的に考えています。
@@ch7626 返事ありがとうございます。僕は学生でなかなか冬にコートで練習する機会があまりない環境なので冬は体作りに注力したいと思ってます。
そういった理由でしたか。学生さんですと、授業後にコートに行くがナイターがなくボールが見えなくなるのが冬は早いので、トレーニングに時間を使えるということですかね。では次の試合で勝つために何が足りないのか?考えるといいと思います。例えば学生の試合やジュニアの試合で、勝ち進むことが多く1日に1setを3〜4試合や、3setを2試合やることが多いケースがあります。そこで終盤になると足が止まってきたり、つりそうといった症状が出るのであれば持久的なトレーニングを多く積むのがいいと思います。また、テニスを始めたばかりの学生でラリーもこそまで続けられず、試合も勝ち進むというよりかはまずは1〜2勝したい!というのであれば、持久力を求められることは少ないと思いますので、正しい打点に入るための脚の筋力やスピードのトレーニングをするのが勝ちに繋がると思います。
@@ch7626 ありがとうございます。参考になりました!
求められていた答えかどうかわかりませんが、参考になったら何よりです!また、些細な疑問でも何でもコメントお待ちしております!
テニスに効果的な筋トレの情報を探していたところ、このチャンネルを見つけました。とても参考になります!質問です。現在自分は大学一年で身長が170cmなのですが、体重が55kgしかなく、体を作るためにウェイトトレーニングを始めました。ここから体重65〜70kgを目指すにあたって、目安としてBig3の重量の目標を決めたいと思うのですが、どのように決めるかのアドバイスをいただけると嬉しいです。長文失礼しました。
ご視聴、コメントありがとうございます。Big3の目標値ですと、体重比でベンチプレス1.5倍、スクワット2.0倍、パワークリーン1.5倍としています。これらをテニスやラントレを並行して行った場合、そこそこ大変かと思います。仮に筋肥大を最小限にした中でBig3の重量を伸ばしたり、背中の厚みなども体重に含まれますから絶対とは言えませんが、それらの目標値を達成するころにはある程度目標体重に近くなっているかと思います。今、この目標値を見て「無理だよー」と感じず、あくまで"通過点"くらいの気持ちでウエイトトレーニングに励んでいただけたらと思います。また、ウエイトトレーニングに励むあまり、他の可動域を確保する時間やテニスの時間とのバランスもうまくとるようにしましょう!
身長170cmほどで体重50kgで長距離、走るのは得意で週3回ほどは走ってます。しかしテニスの試合だとかなりバテます。これは速筋、中間筋がないということでしょうか?
そうですね。今回触れてはいませんが「無酸素性持久力」と言われるものがあり、中間筋〜速筋強度のダッシュを繰り返して行うことのできる能力なのですが、それが足りてないために試合中ギリギリのボールを何度か全力で追いかけると「バテる」感覚になるというのが考えられます。これが絶対!とは言えませんし、試合前の食事か試合中のドリンクも絡んでくるので今後動画にできればと思います。
テニストレーニングch 返信ありがとうございます。長いラリーのポイント後とかに一気疲労がくる感じもするので、無酸素系持久力が足りてないのが当てはまると思います。改善方法はインターバル系のダッシュなどになるのでしょうか?
まさにそうですね。今は難しく考えずに「長いラリーに対応したい=それと同じようなトレーニングを積む」ことと考えていただいて差し支えありません。環境があれば今されているように外で走ってもいいですし、テニスの練習の中に2対1の振り回しなんか取り入れてもいいかもしれません。今後、動画にて詳しい理論ややり方なども解説できればと思います。
テニストレーニングch ありがとうございます。もう少しコロナが落ち着いたら取り組んでみます。ぜひその辺ことも動画でお願いします。
テニス選手の筋肉率を教えて欲しいです
トムホさんご視聴、コメントありがとうございます。筋肉率とは、体脂肪率のことでしょうか?
大変参考になりました。質問させていただきたいです。速筋トレーニングは全身バランス良く結構しております。筋肥大は効果が見られますし、瞬発的なパワーも上がってるように思われます。有酸素運動は筋肉が落ちると聞くこともあるので、あまりしておりませんが、hiitなどはそこそこしております。しかし、なかなか体重が落ちません。こちらラントレは、どのようなトレーニングをするとよいでしょうか。
ご視聴、コメントありがとうございます。様々なトレーニング試行錯誤しながら取り組まれているのですね。有酸素運動と筋肥大を狙ったトレーニングは別の効果を狙ったものなので"有酸素をすると筋肉が落ちる"と言われがちです。ですが、テニス自体も長時間の有酸素運動と言えるので"筋肉が落ちる"とマイナスに考えず、食事や休息に気を配りどちらの効果も狙っていくのが良いと思います。体重が落ちませんといいますと、ラントレは持久力向上というより、体脂肪燃焼として取り入れたいということでしょうか?
@@ch7626 さっそくの、返信ありがとうございます。ラントレは持久力向上もあるんですが、それ以上に、体重を落としたいと考えています。やはり、若い頃に比べて、動けなくなってきていますし、時折膝や足首など、関節が痛むことがあります。ここで紹介されている身長に対する適正体重よりもかなり重いこともあります。
返信に気付かず、遅れてしまいました。申し訳ありません。体脂肪を落としたいとのことであれば、ラントレによるカロリー消費も良いと思います。ですが、どんなに長時間動いている学生部活動にも体脂肪の多い人がいるのと同様に運動量よりも、食事を見直すのはいかがでしょうか。
速筋を中間筋に変えるメリットは何ですか??
ご視聴、コメントありがとうございます。シンプルに言うと中間筋がテニスをやるのに適した筋タイプだからです。テニスは身体が細く持久的なだけでなく、速筋を鍛えることで太くし、より強くより速く動くことが求められています。ですが、その強さと速さを手に入れても1setしかもたない。では不十分ですよね。そこで太くするだけでなく、中〜高強度の持久的なトレーニングも取り入れることで速筋を中間筋に移行させ、試合中パフォーマンスが落ちにくい身体を作ることが狙いになります。
とても分かりやすかったです!
ありがとうございます。
モチベーションに繋がります!
冬にやるトレーニングメニューを教えてください。
ご視聴、コメントありがとうございます。
冬にやるトレーニングというと、冬にフィジカル強化に注力する環境にいらっしゃるのでしょうか?
冬というとオフシーズンになったり、日が短くなるがナイター環境がない、などの理由からトレーニングに時間を割く!といったようなことが多いかと思います。
もし、冬にも試合があり、ナイター環境もあればトレーニング内容は他の時期と大きな違いはないと個人的に考えています。
@@ch7626 返事ありがとうございます。
僕は学生でなかなか冬にコートで練習する機会があまりない環境なので冬は体作りに注力したいと思ってます。
そういった理由でしたか。
学生さんですと、授業後にコートに行くがナイターがなくボールが見えなくなるのが冬は早いので、トレーニングに時間を使えるということですかね。
では次の試合で勝つために何が足りないのか?考えるといいと思います。
例えば学生の試合やジュニアの試合で、勝ち進むことが多く1日に1setを3〜4試合や、3setを2試合やることが多いケースがあります。そこで終盤になると足が止まってきたり、つりそうといった症状が出るのであれば持久的なトレーニングを多く積むのがいいと思います。
また、テニスを始めたばかりの学生でラリーもこそまで続けられず、試合も勝ち進むというよりかはまずは1〜2勝したい!というのであれば、持久力を求められることは少ないと思いますので、正しい打点に入るための脚の筋力やスピードのトレーニングをするのが勝ちに繋がると思います。
@@ch7626 ありがとうございます。参考になりました!
求められていた答えかどうかわかりませんが、参考になったら何よりです!
また、些細な疑問でも何でもコメントお待ちしております!
テニスに効果的な筋トレの情報を探していたところ、このチャンネルを見つけました。とても参考になります!
質問です。現在自分は大学一年で身長が170cmなのですが、体重が55kgしかなく、体を作るためにウェイトトレーニングを始めました。ここから体重65〜70kgを目指すにあたって、目安としてBig3の重量の目標を決めたいと思うのですが、どのように決めるかのアドバイスをいただけると嬉しいです。
長文失礼しました。
ご視聴、コメントありがとうございます。
Big3の目標値ですと、体重比でベンチプレス1.5倍、スクワット2.0倍、パワークリーン1.5倍としています。
これらをテニスやラントレを並行して行った場合、そこそこ大変かと思います。
仮に筋肥大を最小限にした中でBig3の重量を伸ばしたり、背中の厚みなども体重に含まれますから絶対とは言えませんが、それらの目標値を達成するころにはある程度目標体重に近くなっているかと思います。
今、この目標値を見て「無理だよー」と感じず、あくまで"通過点"くらいの気持ちでウエイトトレーニングに励んでいただけたらと思います。
また、ウエイトトレーニングに励むあまり、他の可動域を確保する時間やテニスの時間とのバランスもうまくとるようにしましょう!
身長170cmほどで体重50kgで長距離、走るのは得意で週3回ほどは走ってます。
しかしテニスの試合だとかなりバテます。
これは速筋、中間筋がないということでしょうか?
そうですね。今回触れてはいませんが「無酸素性持久力」と言われるものがあり、中間筋〜速筋強度のダッシュを繰り返して行うことのできる能力なのですが、それが足りてないために試合中ギリギリのボールを何度か全力で追いかけると「バテる」感覚になるというのが考えられます。
これが絶対!とは言えませんし、試合前の食事か試合中のドリンクも絡んでくるので今後動画にできればと思います。
テニストレーニングch 返信ありがとうございます。
長いラリーのポイント後とかに一気疲労がくる感じもするので、無酸素系持久力が足りてないのが当てはまると思います。
改善方法はインターバル系のダッシュなどになるのでしょうか?
まさにそうですね。今は難しく考えずに「長いラリーに対応したい=それと同じようなトレーニングを積む」ことと考えていただいて差し支えありません。環境があれば今されているように外で走ってもいいですし、テニスの練習の中に2対1の振り回しなんか取り入れてもいいかもしれません。今後、動画にて詳しい理論ややり方なども解説できればと思います。
テニストレーニングch
ありがとうございます。もう少しコロナが落ち着いたら取り組んでみます。
ぜひその辺ことも動画でお願いします。
テニス選手の筋肉率を教えて欲しいです
トムホさん
ご視聴、コメントありがとうございます。
筋肉率とは、体脂肪率のことでしょうか?
大変参考になりました。
質問させていただきたいです。
速筋トレーニングは全身バランス良く結構しております。
筋肥大は効果が見られますし、
瞬発的なパワーも上がってるように思われます。
有酸素運動は筋肉が落ちると聞くこともあるので、あまりしておりませんが、
hiitなどはそこそこしております。
しかし、なかなか体重が落ちません。
こちらラントレは、どのようなトレーニングをするとよいでしょうか。
ご視聴、コメントありがとうございます。
様々なトレーニング試行錯誤しながら取り組まれているのですね。
有酸素運動と筋肥大を狙ったトレーニングは別の効果を狙ったものなので"有酸素をすると筋肉が落ちる"と言われがちです。
ですが、テニス自体も長時間の有酸素運動と言えるので"筋肉が落ちる"とマイナスに考えず、食事や休息に気を配りどちらの効果も狙っていくのが良いと思います。
体重が落ちませんといいますと、ラントレは持久力向上というより、体脂肪燃焼として取り入れたいということでしょうか?
@@ch7626
さっそくの、返信ありがとうございます。
ラントレは持久力向上もあるんですが、
それ以上に、体重を落としたいと考えています。
やはり、若い頃に比べて、動けなくなってきていますし、
時折膝や足首など、関節が痛むことがあります。
ここで紹介されている身長に対する適正体重よりもかなり重いこともあります。
返信に気付かず、遅れてしまいました。
申し訳ありません。
体脂肪を落としたいとのことであれば、ラントレによるカロリー消費も良いと思います。
ですが、どんなに長時間動いている学生部活動にも体脂肪の多い人がいるのと同様に運動量よりも、食事を見直すのはいかがでしょうか。
速筋を中間筋に変えるメリットは何ですか??
ご視聴、コメントありがとうございます。
シンプルに言うと中間筋がテニスをやるのに適した筋タイプだからです。
テニスは身体が細く持久的なだけでなく、速筋を鍛えることで太くし、より強くより速く動くことが求められています。ですが、その強さと速さを手に入れても1setしかもたない。では不十分ですよね。
そこで太くするだけでなく、中〜高強度の持久的なトレーニングも取り入れることで速筋を中間筋に移行させ、試合中パフォーマンスが落ちにくい身体を作ることが狙いになります。