【レストア開始】64年製初期型スーパーカブc65に太タイヤマッチする?EP5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 不動の1964年製のスーパーカブを復活させ
    5月1日の関西最大級のスーパーカブイベント奈良カブに間に合わせる
    まずは足回りからレストアしてテンション上げていきます
    今回使用したタイヤ類
    フロントタイヤ
    amzn.to/34wo60w
    リアタイヤ
    amzn.to/3GJeFbp 22
    タイヤチューブ
    amzn.to/3swlWWM
    ゴムバンド
    amzn.to/3rFMu8H
    今後のスーパーカブの動向が気になる方はチャンネル登録をして応援しよう!
    / @holidaynakedlife
    ◆このスーパーカブの再生リスト
    • 1964年製のスーパーカブC65をレストアする
    なにわ旧車部品交換会の模様
    • 【闇市潜入】旧車バイク好きがはじめて訪れた旧...
    Twitter
    / daichi_ogura
    instagram
    / daichiogura
    #休日を丸裸にして伝えるチャンネル_カブc65
    @休日はだかライフ

Комментарии • 21

  • @user-es8lg2gd1w
    @user-es8lg2gd1w Год назад +1

    モンチッチが可愛すぎる😃ガブ共々大事にしてあげて下さい✨。両方のかわいらしさがわかってしまいました☺️。

  • @桃太-y1v
    @桃太-y1v 3 года назад +2

    休日はだかさんのはだか⁉︎
    イヤ! はだか状態のカブ!
    思った以上に綺麗ですね(ちょっと見惚れた😂)
    レストア進行楽しみです‼︎

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  3 года назад +2

      桃太さん、この状態見惚れる人は自分も含めて変態ですよ笑
      中身の状態は特に良さげで意外とすぐに走り出せるかもです^ ^

  • @sakenomi7136
    @sakenomi7136 3 года назад +2

    はだかさん‼︎なんとかミエカブミーティングに間に合わせて欲しいです‼︎
    途中でも良いので見たいです‼︎🥶

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  3 года назад +1

      酒飲みさん!初コメとミエカブミーティングのお誘いありがとうございます!間に合うか微妙ですが頑張ってみます😅

  • @若おじさん
    @若おじさん 3 года назад +3

    懐かしいバイクばかりで嬉しくなります。このカブも祖父が乗っていて小学生の頃から無免許で乗り回していました。今私自身は35年前の250cc四気筒レプリカをレストア中でほぼ完成したと思ったらなんとイグナイターがパンクしてるみたいでしかも新品在庫無しなので困っています。高いけどウオタニ入れるしかないかな〜?

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  3 года назад +3

      またまたコメントありがとうございます。懐かしい記憶が蘇るバイクなんですね。想像するだけで楽しい小学生時代だったのが伝わります。35年前の250cc四気筒とはまた面白そうですね。イグナイター新品でないなら高いですけどウオタニで性能アップもするのでいいかと思いますよ。高いですけどねぇ…。

  • @ちゃんとね-x8v
    @ちゃんとね-x8v 2 года назад +1

    71?の行燈を72ccにして縦キャブのままだけど調子いいよー、ただセンスタで暖気しないと油面が狂ってすぐ止まってしまうけど。

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  2 года назад +2

      ちゃんとねさん、初コメありがとうございます^ ^縦キャブサイドスタンドダメみたいですね笑 調子良く走れるならオリジナルに越したことはないので復活させたいんですけどね。

  • @中村聡-z2m
    @中村聡-z2m 3 года назад +3

    懐かしい、祖父が乗ってました、私もカブ主なりたいと思っております、このレベルでどれくらいで入手出来たのでしようか??

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  3 года назад +1

      思い出があるバイクなんですね、ぜひ共にカブ主となりましょう。入手した金額は7万くらいしましたよ。詳しい状態と値段は以前の動画でも説明してますのでよければご覧くださいruclips.net/video/R7la0-rgxNY/видео.html

    • @中村聡-z2m
      @中村聡-z2m 3 года назад +2

      早速のお返事ありがとうございます!学生の頃は整備の工具もそこそこあったんですけど、結婚して、単車降りて、子どもに金がかかりはじめて、、そうこうするうちに還暦に、、昔はエンジン乗せ変えたりなんやかややってました!
      今はスクーター乗りなんで、、不具合あっても弄りにくいですねー、、プラグ変えるのにも全部外して大変ですよねー!次回も楽しみにしてます!

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  3 года назад +2

      @@中村聡-z2m そうなんですね!昔はいじってたんでしたらカブまた久しぶりにやると面白いんじゃないですか、ぜひ機会があれば入手してみてください!スクーター面倒な気持ちわかります。けど、自分もメンテ待ちのスクーターあるんでそれも頑張ります。ありがとうございます!また動画楽しみにしててください!

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 3 года назад +3

    キャブは、縦キャブを希望します。
    一時凌ぎでPC20も解ります。しかし、カブの能力からするとPB18やPZ19でもオーバースペックかも。走るとは思いますが、カブ特有の低速トルクを失いませんか?

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  3 года назад

      とらのすけさん、そこなんですよねー、PC20でベストセッティング出せるかはやっぱり大きすぎるかなと思ったりギリギリセッティング出せるかなと思ったり、けど、縦キャブをなんとかする方向では考えてます。次の動画ではどちらにせよ答えは見えてくるかと思います。せっかくビンテージカブなんでやはり当時のオリジナルの性能見たいというのが強いので縦キャブに傾いて来てます

    • @toranosukeijuuinn
      @toranosukeijuuinn 3 года назад +1

      PC20は、優秀なんですがね。
      排気ポートサイズに倣うほうですベターだと思います。
      あと、スポークの錆び取りに時間かけましたが、ニップルは大丈夫ですか?走り出したらニップルの所から折れて大事にならない事を祈ります。念の為黒錆転換剤を塗っでみたらいかがでしょうか。

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  3 года назад

      @@toranosukeijuuinn 確かにポートにあった設計をしっかりホンダがしてくれてますからね。pc20しっかりいじった事ないのでこれを機にとも考えたのですが…。スポークのニップルも大丈夫そうです。一応下処理でサビ止めはしましたけど走行前には念には念を入れてまた再点検しようと思います。ご心配頂きありがとうございます。

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x 2 года назад +1

    ついでに、ショック(リアのホイールの中のダンパ)とブレーキパットも行かなかったんですね

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  2 года назад

      浦島さん、初コメントありがとうございます。動画にはなってませんが、もちろんダンパとパットは交換しましたよ

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x 2 года назад +1

    ベアリング打たなかったんですね

    • @holidaynakedlife
      @holidaynakedlife  2 года назад

      ベアリングはまだいけそうなので、今回はそのままでいきます