想像の3倍面白くて、5倍ぐらいちゃんと"ガンダム"だった傑作【機動戦士Gundam GQuuuuuux Beginning/ ジークアクス】感想

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 104

  • @funafuna99
    @funafuna99 14 дней назад +22

    映画が始まって数分で、映画館全体がゾワっとした感じが肌で分かった。
    観客全員が前のめりで映画に没頭してる空気が伝わってくる感じ。
    あのときに感じた鳥肌は一生忘れません。

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад +4

      わかる~!
      わりと後ろの席だったから、周りの反応見てたけど
      みんな考えてることは同じっぽかった笑

  • @ふくろう0318
    @ふくろう0318 14 дней назад +24

    ホント最初の1秒でひっくり返りそうになりました😂

  • @スネーク-q2g
    @スネーク-q2g 8 дней назад +1

    ネットでストーリー解説や機体解説見てガンダム興味出て水星の魔女、ユニコーン、逆シャアを観た中3です。
    今日お父さんと一緒に映画館に行ってジークアクス観てきたけど忖度抜きでマジでガチ面白かった!!!!
    ネットでファーストや宇宙世紀のストーリー知ってたから更に楽しめたし、何より開始1秒で「あ!これネットで見たことあるぞ!!」ってなってシャアが出てきた時に「え!?マジか?!」って鳥肌が立った。マジでネットの情報見ないで映画行ってマジで良かった!
    あと米津玄師さんの主題歌流れる時も鳥肌立った!!
    結論
    「ジークアクス見てない人は今すぐにでも映画館に行け、とガンダムが言っている!!!!!!!!!!!!!」

  • @nowman4345
    @nowman4345 14 дней назад +7

    今日見てきましたが最初のナレーションと音楽で変な笑いが出ました、本編楽しみにしてます

  • @johnnyk4179
    @johnnyk4179 11 дней назад +6

    全然見る気なかったけど、偶然今日時間が空いたので見てきた!
    ここ最近のガンダムで一番ガンダムだったw
    ガンダムならガンダムだと、初めから言ってくれれば初日に見に行ったのに!

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  11 дней назад

      まぁ言わないからこその驚きよ〜笑

    • @johnnyk4179
      @johnnyk4179 10 дней назад

      そらそーなんですがねぇw
      同じような考えで、結局見に行かない層が一定数いると思うと、なかなかもったいない気はしますね😅

  • @009musukari4
    @009musukari4 2 дня назад

    ライバルキャラが主人公機に乗りこむ熱い展開が面白かったし、赤いガンダムもかっこよくて面白かった!
    ネタバレせずに見に行って本当によかった....

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  2 дня назад

      プレバンで早々に情報出すかと思ったけど、まだ隠してるあたりガチだな〜
      2月7日のアセベパック発売で解禁かな

  • @user-ry1mr9vn5g
    @user-ry1mr9vn5g 14 дней назад +7

    仮面枠がまだ出ていないので、行方不明になったアイツが再登場するのではないかと思っている。
    台詞の使い方がうまかったし、世間に出回っているフワッとした知識程度でも十分楽しめる。
    アナザーガンダムというわけではなくとも宇宙世紀に入っていけて、新規にやさしいと思う。

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад +1

      気になった人は初代に誘導できるし、この作品からでも沼に落ちていける
      45周年は伊達じゃないな

  • @まがたオロチ
    @まがたオロチ 14 дней назад +4

    クッソ面白かったしファーストガンダムがもしも〇〇で〇〇だったら…みたいな感じですすげぇ良かった!
    あとマチュがめっちゃ良い意味でイカれててカッコよかったし笑ったw
    マチュとニャアンの2人が可愛かった

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад +3

      相手が街を壊してるとは言え
      何の技術も持ってない(持ってないよな?)状態でMSの喧嘩を仕掛けるヤベェ女w
      カミーユですら、空手とMS操縦の経験があったってのに笑

    • @まがたオロチ
      @まがたオロチ 14 дней назад +1

      @@バッタモンのレビューラボそれwww
      😂マジでやばかったですよねwww!!!

  • @seijiyamaguchi7608
    @seijiyamaguchi7608 13 дней назад +2

    1年戦争のくだり、まんまその通り感じてましたw
    最高に面白そうな、戦闘が超かっこいいガンダムだった

  • @問題児さん
    @問題児さん 13 дней назад +3

    カットも構図もSEもセリフもまんま1stで、オタク代表である庵野秀明の原作愛に満ち溢れた前半パートでしたね。
    心の中で思わず『こういうのが見たかったんだよ!』と喝采。
    後半パートは作画も変わって『まあ今風なガンダムだからこうなるよね』と落ち着きを取り戻し…💧でもそれなりに面白かったし、続きも気になるから全部見るつもりです。

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  13 дней назад +2

      元々やりたいことが沢山あったから、速攻で書き上げたんだろうなぁ笑
      今後のマチュの狂いっぷりに期待したい

  • @剣崎神威
    @剣崎神威 13 дней назад

    まさか本当に考察通りIF宇宙世紀の、それも1stから分岐した物語になっただけでも驚いたのに割りとガッツリ一年戦争に尺割いててびっくりしました。てっきりサラッと語って終わりかと思ってました。
    そして令和の時代にシャリア・ブル大出世。1stはほぼGジェネやスパロボの知識しかなかったからまさかこんなイケオジとして出てくるとはww
    RX-78-02とRX-78-01の激突という本家ではまず見られない戦いもIFルートだからこそって感じで興奮しました!!
    個人的にメインテーマBGMの雰囲気凄く好きです。キャラや展開に合っててこれは放送が楽しみw
    あとコモリ少尉が個人的に可愛いw

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  13 дней назад +2

      まさかジーンが居るか居ないかでここまで変わるとは…
      まぁ確かにシャアなら自分で行くだろうなって納得だし、見つけて乗っちゃうのもわかる笑

    • @剣崎神威
      @剣崎神威 11 дней назад

      ​@@バッタモンのレビューラボ歴史が変わった結果、ガルマが幸せな余生おくれてる可能性があるのが・・・w
      でもドズル閣下だけはちゃんと戦死済みw

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  11 дней назад +1

      @@剣崎神威地球に降りた時にでも出てくるかな〜笑
      もちろんイセリナと一緒に

  • @Ryo.G.N
    @Ryo.G.N 14 дней назад +1

    開始数秒で「アレ!?私見に来たのオリジンだっけ!?」と頭がバグりました。 4:07

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 14 дней назад +6

    さっき見てきた、事前情報あったとはいえシャアがいきなり乗機捨ててガンダムに乗り換えるの乾いた笑い出たわw
    WBごと鹵獲したからザクも回収したんだとは思うw
    主人公がはじめて主人公ロボットに乗るシーンは何回も違和感無い様に試行錯誤してる感じが伝わって来る
    あと宇宙の戦闘シーンが露骨にトップをねらえの初めて宇宙戦のときだったというか、
    WBの遠心重力区画もどこに置くのが自然か考えてたのが良くわる、全体的にめんどくさいガノタの俺ならこうするが詰まってたなw

  • @TeAmo-MeWe
    @TeAmo-MeWe 3 дня назад

    直接の映像は無かったけど、ガルマが死なず、ドズルがセイラに殺された世界線
    ガルマはイセリナと結婚したんだろうなとか、セイラが連邦のエースになったんだと想像させてくれる楽しさもあるのがいい

  • @ちちゃ-f7z
    @ちちゃ-f7z 14 дней назад +1

    あのナレーションとあの音を映画館で聴いちゃったらおじさん震えちゃう。

  • @092mania
    @092mania 10 дней назад

    友人からプチネタバレされる前は観に行く気もなかったのですが、なんか面白そうって感じて20日早朝に観に行きました。
    前半パートは「シン・ガンダム」だなぁって感じでしたし、開始1秒で「おいっ」って心の中でツッコミました。
    本放送が楽しみです。

  • @ロクロ-y3i
    @ロクロ-y3i 10 минут назад

    冒頭始まった瞬間素で「あれ?」って声が出てなんかめっちゃ恥ずかしかったですw
    とりあえず、やりおったな庵野秀明!!

  • @シンネコマジン
    @シンネコマジン 7 дней назад

    エヴァ側から見に行った派閥なんですが、流石の私でも、あれ?ガンダム始まったってのは分かって※まぁ庵野秀明だから、もちろん、その辺は、(笑)で!あれ?なんか違うのはスグには分からなかったけど、岡田斗司夫氏のガンダム解説を見てたから、ハッチを開けるとかは、分かったし、まさか、ガンダム奪取するのか?みたいなのも何となくわかったけど、赤いガンダムは、やっぱり凄かった⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓そして、各シーンにシンエヴァ(エヴァ)からのオマージュが大量にぶちかましながらきっちりガンダムやってるやん!ってなって、凄すぎましたね。
    マチュがインターホン押すのが親指なのは、完全にシンエヴァです(笑)そして、旧木馬と呼ばれてた(ホワイトベース)が弾幕をすり抜けるのも、シンエヴァでしたね。それもあえての鏡にして。言い出すとキリがないけど、テレビ放送が楽しみ( ˶>ᴗ

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  7 дней назад +1

      @@シンネコマジン 戦闘描写がエヴァ風味の映像でガンダムだった笑

    • @シンネコマジン
      @シンネコマジン 7 дней назад +1

      @バッタモンのレビューラボ 早い話、そうっすねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑だからワクワクが止まらない*: \( ॑꒳ ॑ * \ 三 ノ * ॑꒳ ॑ )ノ :*

  • @ぐっち-x2p
    @ぐっち-x2p 14 дней назад +2

    直前の宇宙世紀指摘は考察ってよりはプロモーションの一貫のお漏らしだったんじゃないかと勘繰ってます。サイトのイタリア語ページからのお漏らしも。それにしてもエンディングのクレジットロールみながら製作陣の「この人たちずっと箝口令厳守してたんだなー」と。すごいなー。

  • @wcohanai
    @wcohanai 12 дней назад

    サイコーでしたね。
    ここからガンダムデビューする人にはオリジン観てジークアクス入って、ifストーリー堪能してほしい

  • @youki3463
    @youki3463 9 дней назад

    き、筋肉かっこよすぎ…

  • @materialprimal8032
    @materialprimal8032 12 дней назад

    「新作ガンダムを観に行ったら知らないガンダムが始まった」という評が的を射ているw

  • @unnamed96133
    @unnamed96133 9 дней назад

    plasmaカッコ良すぎるだろ、あとマチュ可愛い

  • @yanash8713
    @yanash8713 11 дней назад

    シン・ガンダムパートが受け付けられないって友達は言ってたけど、シンガンダムパートとジークアクスパートの温度差が激しくて頭が風邪ひきそうになりました。

  • @アソ-y8b
    @アソ-y8b 14 дней назад

    初代観てない友達と見に行ったけど
    めちゃくちゃ面白がってて良かった

  • @ii-en6jo
    @ii-en6jo 12 дней назад

    腕しかでてないのにめっちゃいい体なのわかるのすごい

  • @pallmall2
    @pallmall2 14 дней назад

    アムロとシャアが好きだから興奮しましたが見終わった後は
    マチュかわええ〜w

  • @m.n9580
    @m.n9580 14 дней назад +2

    昔からジオンが負けたのはジーンが戦犯だったと思ってたのが証明された内容でしたね。

  • @nodoka5691
    @nodoka5691 14 дней назад

    ラプラスの箱よりジーンが宇宙世紀変えるなんて…!!

  • @松下憲一-k3p
    @松下憲一-k3p 14 дней назад +1

    あれ?いやオマージュとかさぁ→シンガンダムかい!だった。

  • @ぽぐれ伯爵
    @ぽぐれ伯爵 14 дней назад

    シャリアブルがいいおじさん育っててめちゃくちゃ良かった....
    部下救うためにカチコミするで!

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад +1

      シャリア以外のクルーが若かったし
      学徒兵の生き残りを面倒見てたりするのかな~、なんて
      オジサンがカッコイイのはガンダムの証!

  • @たかみね-g4m
    @たかみね-g4m 14 дней назад

    1話にマチュ登場しないのではとおっしゃってますが、逆もありえるかもしれないですね 前半部分はあくまでプロローグ 別にそこ見てなくても新たなガンダムとして見ていけるし TV版ジークアクスの1話は普通にマチュ登場のところから始まるのかも
    水星の魔女も過去話は1話ではなくプロローグと別枠として扱われていたし 必須ではなかったので 
    それに この異常な上映館数も気になってます 興味ある人とか好きな人はまず見に行ける状況にしてるし 知っている人こそより楽しめる内容だったし
    逆にTVは触れてこなかった初見の人を取り込みたいわけで、いきなりあの前半部分が流れても突き放すことになりかねないし キャラの絵柄が激変することにもついていけないだろうし
    どうやら日本テレビ系での放送は決定したらしいので、今回の映画部分は金曜ロードショー枠でやって 通常のテレビ放送枠では再度改めてマチュ登場のジークアクス編から開始するのではないかと思ってます

  • @龍女導師
    @龍女導師 13 дней назад +1

    一応パラレル設定でのキャスバル専用ガンダムはとっくの昔からあったからな。

  • @ゲット虚無
    @ゲット虚無 14 дней назад +3

    ネタバレ注意↓
    クランバトルが違法ガンダムファイトで笑いました。勝敗が頭部破壊だったりww

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад +1

      普通はメインカメラがダメになったら負けなんだよな〜笑
      ”たかがメインカメラ”とか言うヤベェのも居るけど笑

  • @tokumei08383
    @tokumei08383 14 дней назад

    ネタバレ無しで見てきて初代ガンダムのBパートが始まるときのビームサーベル振りかざすカットで鳥肌たった
    けど映画みてマチュ=ハマーンは完全になくなったと感じたな 年代とかちょうどZの少し前だし
    初代しかガンダムとして認めてない!っていう古のオタクを感じた 一年戦争以降のキャラはまず出てこないんだろうな

  • @田の字-r1b
    @田の字-r1b 14 дней назад +1

    見る前「パラレルの未来から始まって深掘りしていくんやろなー」
    見始め「いやいやいやいや!?え?!ええ?!ガンダムやん!?いやマジでそれやって欲しかったわ!」
    見終わり「原作寝取られた気分やけど好、、よくよく考えたら別に連邦軍好きやないしええか、、カラー!ありがとう!」

  • @よっさん太郎
    @よっさん太郎 14 дней назад +1

    一年戦争部分だけ90分で見たいワ!

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад

      初期プロットはそれぐらいありそう笑

    • @明神浩史
      @明神浩史 14 дней назад

      @@バッタモンのレビューラボ 日テレ包装版で初期プロット案も映像化しましょう!ソロモン攻略戦のドズルvsセイラさんとか見たいわw

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  13 дней назад

      @@明神浩史 興行収入良い感じだし、このまま行けば出来ない話でもなさそう

  • @0bre670
    @0bre670 14 дней назад

    ビギニング部分はテレビでは流さなさそうだけど『ジークアクス』をより知るには見ろみたいな感じっすかね…
    流さない場合テレビ版放送時にそこだけネット配信とかしそう

  • @AlienZanteCounter99model
    @AlienZanteCounter99model 14 дней назад

    前半の衝撃の茶番劇が面白かったし後半の鶴巻ヒロインがテンポよく暴走する感じも楽しいし、ガンダムにシャアの母親になれたはずのララアがサイコミュシステムとして取り込まれてるとかいう可能性がエヴァ臭い上に、そもそも富野監督のイデオンでイデの力で一つの機体に人類の魂を吸収する話がエヴァの原型の一つなのでイデオンからエヴァからのガンダムベースで更にイデとエヴァが繰り返す話かもしれんね(´・ω・`)後はニュータイプの能力が「時間と距離を超えて知覚する能力」なのでニュータイプが能力を使うと未来予知した行動で未来を枝分かれさせて複雑にパラレルワールド作りまくる設定なんだと思う。シャアの赤いガンダムはパラレルワールドをかなりの数抜けてからもう一度最初の世界線に戻って来ていると予想する。

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад +1

      ガンダムって割とオカルト要素強いし、マジでありそう
      今回のシャアは完璧すぎたから、女関係でダメな部分あってほしい笑

  • @TECH_LAB-y2h
    @TECH_LAB-y2h 14 дней назад

    愛媛みかん 前半と後半で話が繋がって居ない サイド6って公用語が日本語なの?

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад

      シュウジ・イトウなんてキャラも住んでるし、本当に日本語かもしれない
      警察って表記もあったし

  • @Hi-hs3cy
    @Hi-hs3cy 14 дней назад +1

    序盤の一年戦争パートは水星の魔女同様にネット配信かテレビスペシャルとかで別枠放送じゃね?って思った。

  • @taitan10defen
    @taitan10defen 14 дней назад +1

    ジーンのおかげでジオンが勝った😅

  • @ペキポメのメルペキプーのモカ

    ガンダムとエバ好きならいいやんと思うんだがオリジンとエヴァを観た民からしたらもうおまいらまきこんでやるわ。

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад

      よくよく考えたら、ガンダムなんて昔から
      後付け、改変、IF、なんでもありのシリーズだから違和感がない笑

    • @明神浩史
      @明神浩史 14 дней назад

      これで1979年からのガノタも補完されるのだろうな
      さようなら、すべてのガンダム!

  • @nick-rg7qi
    @nick-rg7qi 14 дней назад

    TV版第1話は令和版プレリュードZZかな?
    ZZじゃないけど(?)

  • @篤史-g4v
    @篤史-g4v 14 дней назад

    ビギニングは本放送じゃやらないって言われてるけど

  • @mtg3757
    @mtg3757 14 дней назад

    バッタモンさんと同じで戦場を駆ける名もなきエースはUC版スタークジェガン(指揮官仕様)になった。
    小ネタではゲームで描かれたハマーンのイフストーリーで描かれたビクザムの量産機がよかったです

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад

      シャリア・ブルのMA「キケロガ」ってやつも、トミノメモ出身らしいと知って
      マジでオタクが作ったガンダム感が凄い笑

  • @take1task
    @take1task 14 дней назад +2

    これはダメだ。次は山崎貴に頼もう。絶対超えてくる

    • @SasoriXXX
      @SasoriXXX 14 дней назад +1

      ユアストーリーみたいにされるから嫌だ ~w

    • @バッタモンのレビューラボ
      @バッタモンのレビューラボ  14 дней назад

      あの人がやるなら、ポケ戦みたいなサイドストーリーで人間ドラマが向いてそう

    • @arrowfield-xx1fs
      @arrowfield-xx1fs 12 дней назад

      山崎は興味ない物を撮らせるとヤマトやユアストーリーみたいなもん作るからダメ