Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:03 ガブリンチョ0:39 ガオガイガー初合体1:56 プロテクトシェード2:06 ブロウクンマグナム2:17 セルフ合体解除(?)3:43 ヘルアンドヘブンの解説4:17 ティバイディングドライバー初使用8:11 ゴルディオンハンマー9:39
素晴らしい!!
4:17「ディ」ですよ
@@りーりん-y8i4:17 ディバイディングドライバー
Golden T hammer make T==separate==map==Neptune 862 to gone
ガオガイガー知らない頃は「ノリで何とかする感じの勇気だーって言ってるだけの作品でしょ」というイメージ持ってて実際見ると、誰も彼もが100%の努力をして万全の準備をしてるけど敵が強大過ぎたり予想外のトラブル起きたり……。そんな中で最後の一押しが「勇気」っていうのが熱いし、適当な事を言ってるわけじゃないリアル感もあって最高の作品でした!!努力も準備も実務的な事も必要。でも心もそこになくちゃいけない。どっちかが欠けてもダメっていう。現代はどっちかだけの話が多い気がするので今の時代にこそ見てほしい名作だと思います
勇気を軽々しく扱ってなくてしかもアチィんだよね
マジンガーオマージュてな感じですね。ゴルディオンハンマーですらもいろんな案と勇気で何とかしようとしましたが、どうにでもうまくいかない例がほとんどでしたね。そしてその解決案がゴルディマーグにたどり着くと。マジンガーは空が飛べない例を内部武装や知恵で何とかするが間に合わず、結果的にジェットスクランダー。なるほど
熱いぜ
誰もが失敗する不安を抱えてる中で勇気を持って事態を解決に導く者達ですね
>努力も準備も実務的な事も必要。 必殺技を放つ際も”承認”が必要だったり、所属するGGGは政府の機関であるゆえに大河長官が国会に出たり・・・勢いだけではないということです。
初期の時は「ガオーガイーガー!」だったのが慣れるに連れて「ガオッ!ガイッ!ガー!」って檜山さんの熱の籠もり方熱くなっていくのが良い!
ギャレオンとのフュージョンも初期(一話?) はフュージョーンって伸ばすけど段々フュージョン!、OVAのガオファーでは囁くようにフュージョンって妙に色っぽく変化してて好きです。
ガオガイガーにおけるハイパーツール達は敵を倒すための武器じゃなくて、『街や人を助けるための装備』ってのが他のロボアニメにはない熱い部分なんだよなぁ
制作サイドが「武器」をつけないと決めたのもある。 道具も使い方次第で武器になるが。
代表的なハンマーを始め、ペンチにペンシル、消しゴムと日常的に使う道具が巨大ロボサイズになると、常識もぶっ飛ぶ威力になる
合体を解除する、現場の必死さを物語る整備シーンまで熱い。
あのシーンすごいよねファイバードやマイトガインのドックシーンも子供向けにしては凄いと思ったけどサイボーグがやばいけど取り出せない解除シーン壮絶だったな
宇宙人の技術を地球で強引に再現してる為、合体するだけで壊れるって物凄くシブい設定このフュージョンアウトのシーン大好きです
これでも急いでる!ってのが生々しくて好き
2話冒頭のシーン入ってるのわかりすぎてるわ
@ha さん切り抜きだけで2話冒頭とわかるのすごいっすね( ゚Д゚)!
檜山さんの激アツな声、それを冷静に解説する小林清志さんの声。耳からも「勇気」が湧いてくる😊
ガオガイガーは特に合体機構、内部構造をしっかり見せてくれるタイプだから特に好きです👍
初期のウルトラマンとかでよく言われる「子ども向けだけど子供だましではない」という言葉がこれほどしっくりくる作品はないと思う。
人生観を変えるほどの作品です。心が弱った時MADを見に来ます。涙が溢れます。歳とってから随分涙脆くなったなぁ。
( ;∀;)!
どのツールも武装も「ぽっと出」ではなくちゃんと伏線が張られてて、ジェネシックの断片データを元に開発が進んでたけど、ゾンダーの侵攻が予想以上に早く未完成のまま使わざるを得ない状況下の中、試行錯誤の末に完全な姿へ成長する過程が丁寧に描かれてるのが素晴らしい。
よくわからない浮遊とかでなくちゃんと全部物理的につながってたりシステムを感じさせるところ好きです
グレンラガンとか、ゲッター見たいな無茶苦茶なのもきらいじゃ無いww
どこまでも熱い…!そして小林清さんのナレ―ションが泣ける…!!
もう聞けないんだぜ……
清志な
@@人形肉 し、しまったああ!ご指摘ありがとうございます!
ファイナルフュージョン、ライナーガオーが慣性を打ち消して戻るシーン好き
マジ熱すぎ!人生に迷いが生じた時はいつも見に来てます。
熱い、熱苦しいほど熱い。それだけの熱量を持って守ってくれるのは、本当にありがたい。そんなヒーローなんだな、ガオガイガーは。
ハンマーコネクトしたあと、ゴルディオンハンマーをもつマーグハンドがガクガクしながら開いて掴むとこがカッコいいよな❤
ガオガイガーの世界観は好きだったなぁ。未知の文明の産物を無理やり地球の技術でエミュレートしているので未解明なママだったり、出撃する度にズタボロで再整備が必要、道具や武装もパワーアップというよりは、巨大すぎる力を押さえつけるためだったり、
今23だけども小学校の時にこのアニメみつけてそっからずっと大好きやスパロボもガオガイガーがでてるシリーズだけかってたw
メンテナンス描写が細かくて良い。凱は才色兼備、完璧超人
従来の勇者シリーズで負担が掛かる必殺技や合体ってのはあったけど、敵の核を摘出するには負担のでかいヘル・アンド・ヘブンを使わざる得ないから、それをどうにかしようと四苦八苦してく行程がリアルすぎる。
ただの工具をここまでカッコよくできるのはガオガイガーだけだと思う
Gaogaigar design feels like it's meant to be a builder as much as a demolition mech. It lacks the typical swords and blasters that other Yuusha had.
ゴルディマーグと合体してハンマー使うときのBGMは、本当にヤバいツール使ってんだなっていう危機感みたいなものが伝わってくるな
合体や必殺技にリスクがあるというのが深い。そしてキャラの台詞が熱い
コメントありがとうございます!ですよね~リスクがあってギリギリで戦う勇者の姿…アツイですね!
久々にガオガイガーをフルでみたくなる。
小林清志さんの落ち着いたナレーションほんとすき
この合体解除のシーン。初の実戦を終えた後で。外見上はそれ程損傷してないけど。実は機体もパイロットもボロボロの状態なんだよね。主人公以外のモブキャラや現場のオペレーターやメカニックが殺伐としながらもキッチリと己の職務を全うしてるのが印象に残ってますね。
8:12何年経ってもこの一連の流れは熱い
鍵さしたりIDカード読ませるのにそのオーバーアクションいらんやろwって言ってはいけないのは視聴者のマナー
最初のファイナルフュージョンの作画の凄さを当時生で観てた世代だから今の作画の物足りない感じがなんとも言えない
マーグハンドでゴルディオンハンマー掴む時の、手を開く時に力がいる感じすこ…
わかる「ギギギギギ」って感じが好き
檜山さんの勇者シャウトの進化を聴ける素晴らしい動画
一年に一度は このガオガイガーに帰ってくるなぁ 光になれぇーっ 神ロボットアニメだわ🌟
今日も、また頑張ろうって思える。社会人になってから改めて勇気を貰える作品だな、、、、月末と月初は特に。。
小林さん追いかけてたら、大好きなガオガイガーに来たことに次世代感じる。山口さんも元気で声優続けて下さい!
小林清志さんのナレーションが良い味出してるプロテクトシェードってある意味逆転チェスト
小林清志のナレーションが淡々としている様で謎の熱を感じさせるナレーションが好きゴジラvsメカゴジラ(93)の冒頭のナレーションも大好きだった
これ初めて見た時からずっと500系が好き
田中公平の曲は切り離せません!!
あの人は天才すぎる男が好きな音楽の作り方が完璧
ガオガイガーカッコよすぎる…昔から好き
ガオガイガー見たことないけど技名から機体名まで全部男心くすぐられるから昔から好き
いや、観てよ
そこまで言うなら見ろよ笑
何度でも観てしまうシーンですね。ガトリングドライバーやチタンヘッドドライバーも観てみたいです。
コメントありがとうございます。ガトリングもアツいですよね✨チタンベッド…いまやるとコンプラ的にマズそうなあれデスね~あれもアツいですね!!
ガオガイガー以前の勇者シリーズは戦隊モノみたいに乗り物同士の合体が多かったけど、生物型のマシンと戦闘機や新幹線といったアナログ感のあるマシンの合体が燃えたよね。ジェネシックはもうそれを超えて、オリジナルこそ最強の体現だったし。
当時見たときに、洗浄から合体分離→破損パーツ修理・・ってリアルですごい見せ方だなと感心しました!!
見た目はスパロボなんだけど、合体シーンの細さはリアルロボット。勇者シリーズで唯一好きなアニメとロボデザインです
スパロボの熱い展開、最強技もありつつ戦闘前から後までリアルで引き込まれる
ディバイディングドライバーのSEとか、今まで致命的な1撃に使われてたのを連続で鳴らすだけですげえ強いって感があって好き
子供の頃は「なんて暑苦しいアニメなんだ‼︎」って思ってたけど大人になって見返すとめちゃくちゃ面白い‼︎ガオガイガーのせいでぴこぴこハンマー見たらゴルディオンハンマーだを連想する
やっぱり勇者シリーズ最高傑作だと改めて感じました!リアルタイムで見ていたので、懐かしくも画力は今でも最高のロボットアニメです✨剣やバズーカ、弓矢じゃなくピコピコハンマー!?って思ったけど破壊力はどの武器でも敵わない強さに感動すらしました👍ストーリーも感動したし、第一話と、最終回が同じ場所で戦うってなんか運命的な所も感じたしBlu-rayBOX買えるなら買いたい✌
ダグオンまでの勇者は戦闘が終わっても重傷でもない限り、次の回には平然と出てきたり、たまのメンテナンスシーンがあるだけで、特に触れてなかったけど、エヴァみたいに出撃前だけで無く出撃後のメンテナンスが明確に描かれてるのは、ガオガイガーくらいだと思う
いつかまたこんな熱い作品が観たいです🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥名優・小林清志さんの御冥福を🙏😭
ガオガイガーを当時見てて思ったのは壊れたり失敗するシーンがよくあるなって。フュージョンアウトもそうだけど毎回命懸けで現場全員が一生懸命なんだよね。そもそもファイナルフュージョンの合体成功率をほぼ0%から100%にアップグレードしていたりヘルアンドヘブンのダメージや被害範囲を抑える為に新ツールを開発したり、考えられてた作品だったなぁ😌
ガイが死ぬぞって台詞には当時衝撃を受けたな
この話は、強烈な印象で脳裏に焼き付いている。「合体ロボの合体解除」を描いた貴重なシーンであり、各ガオーマシンの破損の殆どが「戦闘によるダメージ」ではなく「ファイナルフュージョン時の衝撃」である事に驚きを隠せなかった。凱もファイナルフュージョンの度に瀕氏に陥っていたし、初期のGGGがいかに苦労していたのかが分かる。
コメントありがとうございます。その辺の設定の細かさも魅力の一つですよねぇ~
公開3ヶ月位なのに、10回くらい見てても、やっぱりまた見に来てしまう…。暑い…熱いロボットモノは良いですね。
コメントありがとうございます。リーピーターさんでしたかー。私も繰り返し見てしまいます!!アツくていいですよね
こうして見るとちゃんと反動対策がされないまま2回も使われてたんだなゴルディオンハンマー……
ヘルアンドヘブンとハンマーヘルアンドヘブンの時に流れるbgmがラスボスとかに使われそうな曲なの好き
コメントありがとうございます。かっこいいですよね!!
自分はいちばん最初の必殺技ヘルアンドヘヴンが好き
ジェネシックになると更に禍々しくなるという…。(ゴルディオンクラッシャーはガオファイガー用を無理矢理なんだけど)
第1話では桧山さんも小林さんも「ガオーガイーガー!」って言ってるのが懐かしいw
命の「プログラムドォラァーイブッ!!」もw
CDアルバム「ガ王 勇者王誕生!10連発!!」収録の「勇者王誕生!歌唱指導付カラオケ」にて、Cパートで小林さんが「ガガガ、ガガガ、ガオガイガー。ガガガ、ガガガガ、ガオガイガー…」と歌詞を朗読しだしたのには笑いました。
@@nekotora3415 さんこっからは私も歌おう(朗読)
言い慣れてない感すごいですw今じゃ、ガオッッ!ガイッッ!!ガァァァァァ!!とノリノリ
RUclipsなんかで昔のアニメを割と最近の若者とか子供達が観てくれててオジさん嬉しいおっお(30代
勇者王誕生は遠藤正明のその後のアニソン人生を決定するかのような熱い曲だったな。
勢いをつけて叩き込まないと発動できないシステム機器大好き
ハンマーコネクトとかですね~最終的には壊しちゃうクラッシャーコネクトですかねww
ファイナルフュージョンのボタンにすっかり慣れた2クール後の折り返し、弾丸Xのスイッチに度肝を抜かれましたねえ……
元々は「モニターに何を映すか考えるの面倒だから、ガムテープでも貼るか」程度の設定だったそうですが、それを伏線に昇華した制作陣の手腕が凄かったですね。
フェイスマスク装着した瞬間のピロロローンっていう音が好きすぎる
コメントありがとうございます。効果音一つとってもテンション上がりますよね‼
子供を全力で守る大人の姿がすごく好き
ゴルディマーグとハンマーを確立するまでの試行錯誤が熱い
ここまでかっこいい合体バンクはない
画質が素晴らしい
何回、何十回視てもかっこいい!
これ何がすごいって全て手描きっていうのがマジですげぇのよ…
グレンラガンの座談会で桧山さんの周りでは勇者王の話ばっかりしてて、やっぱりみんなガオガイガー大好きなのねと。
コメントありがとうございます。ヴィラルが桧山さんでしたねぇ。好きなんですよ!ヴィラルには作中でギガドリルブレイクを勇者王バリにシャウトしてほしいなとか思いながら見てましたがそんなシーンはなかったですねぇ。。。
@@mazda-RX8_laboratory グランゼボーマの本丸に飛び込むときにラガンを引っこ抜いてキヤノンボールアタックで投げるシーンで涙腺が危うかったです。 妻子の居る平行宇宙から帰ってきたってことは、今のヴィラルには螺旋力があるんだ!と、、天元コアドリルになったところで気付けという話ですが。(不死身と両立するのかな?)
@@プリマヴェーラ太郎 さん感動のシーンですよね‼細かい矛盾が出そうな事案は勇気で補ったということにしましょう!勇者王ですし(笑)
個人的に一番好きなガオガイガーの合体シーン場面は、額のGストーンが出てくる時の"キュイーン"の音の箇所。
ゴルディオンハンマーをまともに運用できるようになるまで結構な試行錯誤があったんだなあ。というかGGGは本編開始後もいろんな運用を試行錯誤しながらやってる感じがあるんだな
コメントありがとうございます。ですねー最初から最強って感じではなく、少しずつレベル上がっていく感じというか、、そこが見どころでもありますよね
ガオガイガー単体で使用 (ガオガイガーに負荷がかかる) ↓ディメンジョンプライヤーを媒介して使用(プライヤーは元々の用途は違うのであくまで応急での使用) ↓制御用アームゴルディーマーグ完成(安定したゴルディオンハンマーの使用が可能)
小林さん声が元気!
やっぱり今見てもかっこいいんだよなぁ。俺の人生はガオガイガーから始まったといっていい。
緑の星のギャレオンと地球製のガオーマシンを合体させてるが故の不安定さが堪らん!!
こんな胸アツ合体シーンが最高です❗けどもうこのナレーションが一生聴けないのか😢
当時リアルタイムで見てたけど、これをバンダイがプラモデルのRGシリーズで再現してくるとは思いもしなかったな。
放送当時の玩具権利はタカラだったから、バンダイ並みの精密立体物は無かったんだよね…
合体のBGMがテンション上がる
コメントありがとうございます!アツいですよね!テンションあがりますー!
発進のBGMも。500系新幹線に乗れた時にこの曲をリピートして聴いていたのは良い思い出です。
ガオガイガーも熱くて大好きなんですが、たまに全部持っていく長官も好きꉂ🤣w𐤔
泣けるんよね…これ
ガオガイガーは強くもあり脆くもあるって言うのが、子供心に格好良かった記憶w
檜山修之さんの勇者感がマジでカッコ良すぎる❤❤❤
小林さん、あなたのナレーションはガオガイガーをより盛り上げて頂きました!お疲れ様でした、ゆっくり休んでくださいね
これが掌理の鍵だ
ガガガ好きなんですよ。好きなんですけど、ごめんなさい...1:35でどうしても「エーシー♪」ってのが脳内再生されてしまいます😭
1:26拳が行って返ってくる描写がメカメカして熱い!
いつか世界平和のためにリアルGGGを我等は待っている。
ガオガイガーは、勇者シリーズのアニメ最終作だけあって合体シーンや必殺技のシーンがかなりカッコ良過ぎて超胸アツなんですけど😆⁉️ ゲームのブレイブサーガ2でようやく正式参戦したのは懐かしいなぁ😊‼️スパロボ大戦シリーズでも出ているけど、まだ見たことないんですけどねぇ😅⁉️
サイボーグガイが付けてるアイテムとナイフが商品化されるらしいので久しぶりに観に来ました。懐かしいミコトちゃん好きでしたね(*^^*)ボルフォッグでしたっけあれも好きでしたし炎龍と氷龍の合体も大好きでしたね。
コメントありがとうございます!そんなあいてが発売されるのですね!!注目ですねボルフォッグと氷竜炎竜のシステムチェンジやシンメトリカルドッキングの動画も作りましたのでそちらもぜひ見ていってください~
小林さんには覇界王アニメ化まで生きていてほしかった……
ホントになぁ、、、
アニメ化は断念されてるからなぁ
代わりにスパロボでめっちゃ描かれた
敢えてグレート合体をさせなかったガオガイガーだが後のFINALでの新主役機[ガオファイガー、ジェネシック]登場を考えるとこれで正解だったのかも知れない。
ファイナルもグレート合体に見えるな
「グレンラガン」好きの私にはたまらない、熱い熱いアニメだと思います❤あと、つい最近バンダイで出したガオガイガーを見ると、おもちゃを売る為に良く考えられて造られてるんだなって感動もしましたw
最初の命の「ドラーイブッ!」がドス効いててかっこいいね
合体バンクシーンは何度観ても熱い(*´ω`*)
コメントありがとうございます!アツいですよね!何度も見れます✨編集作業中に見入ってしまって作業が止まること頻発します(笑)
多少大仰な物言いを赦してもらうならスパロボ系にリアルロボット系の細かい設定とかをてんこ盛りして随所で勇気補正しながら破綻しないように見せるサンライズの構成手腕スーパー歌舞伎に通じると思います
この年になってガオガイガーの動画アップしてるひといるとかマジかよwwwカラオケで歌うしかねぇぇぇぇっぇ
コメントありがとうございます。カラオケ行くしかねぇっすね!!!
放送当時、従来の勇者シリーズと一線を画すこの暑苦しさにハマりました。少なくとも立体化に関しては、当時からガレージキットの出まくっていたガオガイガーがえこひいきされすぎの気もしますが。
そして食玩のスーパーミニプラ(途中SMPブランドに名称変更)でも勇者ロボシリーズで現状唯一全ロボラインナップという優遇っぷり(只、漫画、小説展開のVSベターマンに登場したロボの一部は まだ未発売でTV~OVAまでに登場したロボは全部出ています。)
崖っぷちに挑んでこそ勇者だ
勇気を実写化した作品
初回から右腕の部分が凹んでたり腕首が損傷してるのがリアル。
そういえばこの作品のナレーションは小林清志さんでしたね工場内でのドッキング解除シーンは初めて見ましたありがとう
コメントいただきありがとうございます!次元でおなじみ小林清志さんですね。渋くていいですネ。ルパン三世Part6の第1話で次元役を演じ終え2話からは大塚氏に引き継ぐという構成に感動したこと思い出しました(´;ω;`)フュージョンアウトシーンもなかなかアツいですよね!
次元大介以外で小林清志さんの声を最大限に発揮する作品
@@佐久間一純 時折入る小林さんの解説が作品を締めてるんですよね 最高(*´∀`)
CDドラマ「白と黒」の予告では、小林さんがソルダートJに「えーい、うるさい!」と怒鳴りつける珍しい場面がありました。
音楽や効果音が好きだ😭
この頃は良かったなぁー毎週土曜夕方5時が楽しみだったなぁーガオガイガー、ダグオン、ファイバード。
生身?の肉体取り戻した後、命に連れられる形でHOTELに連れ込まれて丸1日帰って来なかったっていう裏設定すこ
肉体取り戻した後って…命もゾヌーダから戻ったばかりやん…
0:03 ガブリンチョ
0:39 ガオガイガー初合体
1:56 プロテクトシェード
2:06 ブロウクンマグナム
2:17 セルフ合体解除(?)
3:43 ヘルアンドヘブンの解説
4:17 ティバイディングドライバー初使用
8:11 ゴルディオンハンマー
9:39
素晴らしい!!
4:17「ディ」ですよ
@@りーりん-y8i4:17 ディバイディングドライバー
Golden T hammer make T==separate==map
==Neptune 862 to gone
ガオガイガー知らない頃は「ノリで何とかする感じの勇気だーって言ってるだけの作品でしょ」というイメージ持ってて実際見ると、誰も彼もが100%の努力をして万全の準備をしてるけど敵が強大過ぎたり予想外のトラブル起きたり……。そんな中で最後の一押しが「勇気」っていうのが熱いし、適当な事を言ってるわけじゃないリアル感もあって最高の作品でした!!努力も準備も実務的な事も必要。でも心もそこになくちゃいけない。どっちかが欠けてもダメっていう。現代はどっちかだけの話が多い気がするので今の時代にこそ見てほしい名作だと思います
勇気を軽々しく扱ってなくて
しかもアチィんだよね
マジンガーオマージュてな感じですね。ゴルディオンハンマーですらもいろんな案と勇気で何とかしようとしましたが、どうにでもうまくいかない例がほとんどでしたね。
そしてその解決案がゴルディマーグにたどり着くと。
マジンガーは空が飛べない例を内部武装や知恵で何とかするが間に合わず、結果的にジェットスクランダー。
なるほど
熱いぜ
誰もが失敗する不安を抱えてる中で勇気を持って事態を解決に導く者達ですね
>努力も準備も実務的な事も必要。
必殺技を放つ際も”承認”が必要だったり、所属するGGGは政府の機関であるゆえに大河長官が国会に出たり・・・勢いだけではないということです。
初期の時は「ガオーガイーガー!」だったのが慣れるに連れて「ガオッ!ガイッ!ガー!」って檜山さんの熱の籠もり方熱くなっていくのが良い!
ギャレオンとのフュージョンも初期(一話?) はフュージョーンって伸ばすけど段々フュージョン!、OVAのガオファーでは囁くようにフュージョンって妙に色っぽく変化してて好きです。
ガオガイガーにおけるハイパーツール達は敵を倒すための武器じゃなくて、『街や人を助けるための装備』ってのが他のロボアニメにはない熱い部分なんだよなぁ
制作サイドが「武器」をつけないと決めたのもある。 道具も使い方次第で武器になるが。
代表的なハンマーを始め、ペンチにペンシル、消しゴムと日常的に使う道具が巨大ロボサイズになると、常識もぶっ飛ぶ威力になる
合体を解除する、現場の必死さを物語る整備シーンまで熱い。
あのシーンすごいよね
ファイバードやマイトガインのドックシーンも子供向けにしては凄いと思ったけどサイボーグがやばいけど取り出せない解除シーン壮絶だったな
宇宙人の技術を地球で強引に再現してる為、合体するだけで壊れるって物凄くシブい設定
このフュージョンアウトのシーン大好きです
これでも急いでる!ってのが生々しくて好き
2話冒頭のシーン入ってるのわかりすぎてるわ
@ha さん
切り抜きだけで2話冒頭とわかるのすごいっすね( ゚Д゚)!
檜山さんの激アツな声、それを冷静に解説する小林清志さんの声。
耳からも「勇気」が湧いてくる😊
ガオガイガーは特に合体機構、内部構造をしっかり見せてくれるタイプだから特に好きです👍
初期のウルトラマンとかでよく言われる「子ども向けだけど子供だましではない」という言葉がこれほどしっくりくる作品はないと思う。
人生観を変えるほどの作品です。心が弱った時MADを見に来ます。涙が溢れます。歳とってから随分涙脆くなったなぁ。
( ;∀;)!
どのツールも武装も「ぽっと出」ではなくちゃんと伏線が張られてて、ジェネシックの断片データを元に開発が進んでたけど、ゾンダーの侵攻が予想以上に早く未完成のまま使わざるを得ない状況下の中、試行錯誤の末に完全な姿へ成長する過程が丁寧に描かれてるのが素晴らしい。
よくわからない浮遊とかでなくちゃんと全部物理的につながってたりシステムを感じさせるところ好きです
グレンラガンとか、ゲッター見たいな無茶苦茶なのもきらいじゃ無いww
どこまでも熱い…!そして小林清さんのナレ―ションが泣ける…!!
もう聞けないんだぜ……
清志な
@@人形肉 し、しまったああ!
ご指摘ありがとうございます!
ファイナルフュージョン、ライナーガオーが慣性を打ち消して戻るシーン好き
マジ熱すぎ!人生に迷いが生じた時はいつも見に来てます。
熱い、熱苦しいほど熱い。
それだけの熱量を持って守ってくれるのは、本当にありがたい。
そんなヒーローなんだな、ガオガイガーは。
ハンマーコネクトしたあと、ゴルディオンハンマーをもつマーグハンドがガクガクしながら開いて掴むとこがカッコいいよな❤
ガオガイガーの世界観は好きだったなぁ。
未知の文明の産物を無理やり地球の技術でエミュレートしているので未解明なママだったり、出撃する度にズタボロで再整備が必要、道具や武装もパワーアップというよりは、巨大すぎる力を押さえつけるためだったり、
今23だけども
小学校の時にこのアニメみつけてそっからずっと大好きや
スパロボもガオガイガーがでてるシリーズだけかってたw
メンテナンス描写が細かくて良い。凱は才色兼備、完璧超人
従来の勇者シリーズで負担が掛かる必殺技や合体ってのはあったけど、敵の核を摘出するには負担のでかいヘル・アンド・ヘブンを使わざる得ないから、それをどうにかしようと四苦八苦してく行程がリアルすぎる。
ただの工具をここまでカッコよくできるのはガオガイガーだけだと思う
Gaogaigar design feels like it's meant to be a builder as much as a demolition mech. It lacks the typical swords and blasters that other Yuusha had.
ゴルディマーグと合体してハンマー使うときのBGMは、本当にヤバいツール使ってんだなっていう危機感みたいなものが伝わってくるな
合体や必殺技にリスクがあるというのが深い。
そしてキャラの台詞が熱い
コメントありがとうございます!
ですよね~リスクがあってギリギリで戦う勇者の姿…アツイですね!
久々にガオガイガーをフルでみたくなる。
小林清志さんの落ち着いたナレーションほんとすき
この合体解除のシーン。
初の実戦を終えた後で。
外見上はそれ程損傷してないけど。
実は機体もパイロットもボロボロの状態なんだよね。
主人公以外のモブキャラや現場のオペレーターやメカニックが殺伐としながらもキッチリと己の職務を全うしてるのが印象に残ってますね。
8:12
何年経ってもこの一連の流れは熱い
鍵さしたりIDカード読ませるのにそのオーバーアクションいらんやろw
って言ってはいけないのは視聴者のマナー
最初のファイナルフュージョンの作画の凄さを当時生で観てた世代だから今の作画の物足りない感じがなんとも言えない
マーグハンドでゴルディオンハンマー掴む時の、手を開く時に力がいる感じすこ…
わかる
「ギギギギギ」って感じが好き
檜山さんの勇者シャウトの進化を聴ける素晴らしい動画
一年に一度は このガオガイガーに帰ってくるなぁ 光になれぇーっ 神ロボットアニメだわ🌟
今日も、また頑張ろうって思える。
社会人になってから改めて勇気を貰える作品だな、、、、月末と月初は特に。。
小林さん追いかけてたら、大好きなガオガイガーに来たことに次世代感じる。山口さんも元気で声優続けて下さい!
小林清志さんのナレーションが良い味出してる
プロテクトシェードってある意味逆転チェスト
小林清志のナレーションが淡々としている様で謎の熱を感じさせるナレーションが好き
ゴジラvsメカゴジラ(93)の冒頭のナレーションも大好きだった
これ初めて見た時からずっと500系が好き
田中公平の曲は切り離せません!!
あの人は天才すぎる
男が好きな音楽の作り方が完璧
ガオガイガーカッコよすぎる…昔から好き
ガオガイガー見たことないけど技名から機体名まで全部男心くすぐられるから昔から好き
いや、観てよ
そこまで言うなら見ろよ笑
何度でも観てしまうシーンですね。
ガトリングドライバーやチタンヘッドドライバーも観てみたいです。
コメントありがとうございます。
ガトリングもアツいですよね✨
チタンベッド…いまやるとコンプラ的にマズそうなあれデスね~
あれもアツいですね!!
ガオガイガー以前の勇者シリーズは
戦隊モノみたいに乗り物同士の合体が多かったけど、
生物型のマシンと戦闘機や新幹線といったアナログ感のあるマシンの合体が燃えたよね。
ジェネシックはもうそれを超えて、
オリジナルこそ最強の体現だったし。
当時見たときに、洗浄から合体分離→破損パーツ修理・・ってリアルですごい見せ方だなと感心しました!!
見た目はスパロボなんだけど、合体シーンの細さはリアルロボット。
勇者シリーズで唯一好きなアニメとロボデザインです
スパロボの熱い展開、最強技もありつつ戦闘前から後までリアルで引き込まれる
ディバイディングドライバーのSEとか、今まで致命的な1撃に使われてたのを連続で鳴らすだけですげえ強いって感があって好き
子供の頃は「なんて暑苦しいアニメなんだ‼︎」って思ってたけど大人になって見返すとめちゃくちゃ面白い‼︎
ガオガイガーのせいでぴこぴこハンマー見たらゴルディオンハンマーだを連想する
やっぱり勇者シリーズ最高傑作だと改めて感じました!
リアルタイムで見ていたので、懐かしくも画力は今でも最高のロボットアニメです✨
剣やバズーカ、弓矢じゃなくピコピコハンマー!?って思ったけど
破壊力はどの武器でも敵わない強さに感動すらしました👍
ストーリーも感動したし、第一話と、最終回が同じ場所で戦うって
なんか運命的な所も感じたしBlu-rayBOX買えるなら買いたい✌
ダグオンまでの勇者は戦闘が終わっても重傷でもない限り、次の回には平然と出てきたり、たまのメンテナンスシーンがあるだけで、特に触れてなかったけど、エヴァみたいに出撃前だけで無く出撃後のメンテナンスが明確に描かれてるのは、ガオガイガーくらいだと思う
いつかまたこんな熱い作品が観たいです🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
名優・小林清志さんの御冥福を🙏😭
ガオガイガーを当時見てて思ったのは壊れたり失敗するシーンがよくあるなって。
フュージョンアウトもそうだけど毎回命懸けで現場全員が一生懸命なんだよね。
そもそもファイナルフュージョンの合体成功率をほぼ0%から100%にアップグレードしていたりヘルアンドヘブンのダメージや被害範囲を抑える為に新ツールを開発したり、考えられてた作品だったなぁ😌
ガイが死ぬぞって台詞には当時衝撃を受けたな
この話は、強烈な印象で脳裏に焼き付いている。
「合体ロボの合体解除」を描いた貴重な
シーンであり、各ガオーマシンの破損の
殆どが「戦闘によるダメージ」ではなく
「ファイナルフュージョン時の衝撃」
である事に驚きを隠せなかった。
凱もファイナルフュージョンの度に
瀕氏に陥っていたし、初期のGGGが
いかに苦労していたのかが分かる。
コメントありがとうございます。
その辺の設定の細かさも魅力の一つですよねぇ~
公開3ヶ月位なのに、10回くらい見てても、やっぱりまた見に来てしまう…。
暑い…熱いロボットモノは良いですね。
コメントありがとうございます。
リーピーターさんでしたかー。私も繰り返し見てしまいます!!
アツくていいですよね
こうして見るとちゃんと反動対策がされないまま2回も使われてたんだなゴルディオンハンマー……
ヘルアンドヘブンとハンマーヘルアンドヘブンの時に流れるbgmがラスボスとかに使われそうな曲なの好き
コメントありがとうございます。
かっこいいですよね!!
自分はいちばん最初の必殺技ヘルアンドヘヴンが好き
ジェネシックになると更に禍々しくなるという…。
(ゴルディオンクラッシャーはガオファイガー用を無理矢理なんだけど)
第1話では桧山さんも小林さんも「ガオーガイーガー!」って言ってるのが懐かしいw
命の「プログラムドォラァーイブッ!!」もw
CDアルバム「ガ王 勇者王誕生!10連発!!」収録の「勇者王誕生!歌唱指導付カラオケ」にて、Cパートで小林さんが「ガガガ、ガガガ、ガオガイガー。ガガガ、ガガガガ、ガオガイガー…」と歌詞を朗読しだしたのには笑いました。
@@nekotora3415 さんこっからは私も歌おう(朗読)
言い慣れてない感すごいですw
今じゃ、ガオッッ!ガイッッ!!ガァァァァァ!!
とノリノリ
RUclipsなんかで昔のアニメを割と最近の若者とか子供達が観てくれててオジさん嬉しいおっお(30代
勇者王誕生は遠藤正明のその後のアニソン人生を決定するかのような熱い曲だったな。
勢いをつけて叩き込まないと発動できないシステム機器大好き
ハンマーコネクトとかですね~
最終的には壊しちゃうクラッシャーコネクトですかねww
ファイナルフュージョンのボタンにすっかり慣れた2クール後の折り返し、弾丸Xのスイッチに度肝を抜かれましたねえ……
元々は「モニターに何を映すか考えるの面倒だから、ガムテープでも貼るか」程度の設定だったそうですが、それを伏線に昇華した制作陣の手腕が凄かったですね。
フェイスマスク装着した瞬間のピロロローンっていう音が好きすぎる
コメントありがとうございます。
効果音一つとってもテンション上がりますよね‼
子供を全力で守る大人の姿がすごく好き
ゴルディマーグとハンマーを確立するまでの試行錯誤が熱い
ここまでかっこいい合体バンクはない
画質が素晴らしい
何回、何十回視てもかっこいい!
これ何がすごいって全て手描きっていうのがマジですげぇのよ…
グレンラガンの座談会で桧山さんの周りでは勇者王の話ばっかりしてて、やっぱりみんなガオガイガー大好きなのねと。
コメントありがとうございます。
ヴィラルが桧山さんでしたねぇ。好きなんですよ!
ヴィラルには作中でギガドリルブレイクを勇者王バリにシャウトしてほしいなとか思いながら見てましたがそんなシーンはなかったですねぇ。。。
@@mazda-RX8_laboratory
グランゼボーマの本丸に飛び込むときにラガンを引っこ抜いてキヤノンボールアタックで投げるシーンで涙腺が危うかったです。
妻子の居る平行宇宙から帰ってきたってことは、今のヴィラルには螺旋力があるんだ!と、、天元コアドリルになったところで気付けという話ですが。(不死身と両立するのかな?)
@@プリマヴェーラ太郎 さん
感動のシーンですよね‼
細かい矛盾が出そうな事案は勇気で補ったということにしましょう!勇者王ですし(笑)
個人的に一番好きなガオガイガーの合体シーン場面は、額のGストーンが出てくる時の"キュイーン"の音の箇所。
ゴルディオンハンマーをまともに運用できるようになるまで結構な試行錯誤があったんだなあ。というかGGGは本編開始後もいろんな運用を試行錯誤しながらやってる感じがあるんだな
コメントありがとうございます。
ですねー最初から最強って感じではなく、少しずつレベル上がっていく感じというか、、そこが見どころでもありますよね
ガオガイガー単体で使用
(ガオガイガーに負荷がかかる)
↓
ディメンジョンプライヤーを媒介して使用
(プライヤーは元々の用途は違うので
あくまで応急での使用)
↓
制御用アームゴルディーマーグ完成
(安定したゴルディオンハンマーの使用が可能)
小林さん声が元気!
やっぱり今見てもかっこいいんだよなぁ。
俺の人生はガオガイガーから始まったといっていい。
緑の星のギャレオンと地球製のガオーマシンを合体させてるが故の不安定さが堪らん!!
こんな胸アツ合体シーンが最高です❗けどもうこのナレーションが一生聴けないのか😢
当時リアルタイムで見てたけど、これをバンダイがプラモデルのRGシリーズで再現してくるとは思いもしなかったな。
放送当時の玩具権利はタカラだったから、バンダイ並みの精密立体物は無かったんだよね…
合体のBGMがテンション上がる
コメントありがとうございます!
アツいですよね!
テンションあがりますー!
発進のBGMも。
500系新幹線に乗れた時にこの曲をリピートして聴いていたのは良い思い出です。
ガオガイガーも熱くて大好きなんですが、たまに全部持っていく長官も好きꉂ🤣w𐤔
泣けるんよね…これ
ガオガイガーは強くもあり脆くもあるって言うのが、子供心に格好良かった記憶w
檜山修之さんの勇者感がマジでカッコ良すぎる❤❤❤
小林さん、あなたのナレーションはガオガイガーをより盛り上げて頂きました!
お疲れ様でした、ゆっくり休んでくださいね
これが掌理の鍵だ
ガガガ好きなんですよ。
好きなんですけど、ごめんなさい...
1:35でどうしても「エーシー♪」ってのが脳内再生されてしまいます😭
1:26
拳が行って返ってくる描写がメカメカして熱い!
いつか世界平和のためにリアルGGGを我等は待っている。
ガオガイガーは、勇者シリーズのアニメ最終作だけあって合体シーンや必殺技のシーンがかなりカッコ良過ぎて超胸アツなんですけど😆⁉️ ゲームのブレイブサーガ2でようやく正式参戦したのは懐かしいなぁ😊‼️スパロボ大戦シリーズでも出ているけど、まだ見たことないんですけどねぇ😅⁉️
サイボーグガイが付けてるアイテムとナイフが商品化されるらしいので久しぶりに観に来ました。懐かしいミコトちゃん好きでしたね(*^^*)
ボルフォッグでしたっけあれも好きでしたし炎龍と氷龍の合体も大好きでしたね。
コメントありがとうございます!
そんなあいてが発売されるのですね!!注目ですね
ボルフォッグと氷竜炎竜のシステムチェンジやシンメトリカルドッキングの動画も作りましたのでそちらもぜひ見ていってください~
小林さんには覇界王アニメ化まで生きていてほしかった……
ホントになぁ、、、
アニメ化は断念されてるからなぁ
代わりにスパロボでめっちゃ描かれた
敢えてグレート合体をさせなかったガオガイガーだが後のFINALでの新主役機[ガオファイガー、ジェネシック]登場を考えるとこれで正解だったのかも知れない。
ファイナルもグレート合体に見えるな
「グレンラガン」好きの私にはたまらない、熱い熱いアニメだと思います❤
あと、つい最近バンダイで出したガオガイガーを見ると、おもちゃを売る為に良く考えられて造られてるんだなって感動もしましたw
最初の命の「ドラーイブッ!」がドス効いててかっこいいね
合体バンクシーンは何度観ても熱い(*´ω`*)
コメントありがとうございます!
アツいですよね!何度も見れます✨
編集作業中に見入ってしまって作業が止まること頻発します(笑)
多少大仰な物言いを赦してもらうなら
スパロボ系にリアルロボット系の細かい設定とかをてんこ盛りして随所で勇気補正しながら破綻しないように見せるサンライズの構成手腕
スーパー歌舞伎に通じると思います
この年になってガオガイガーの動画アップしてるひといるとかマジかよwww
カラオケで歌うしかねぇぇぇぇっぇ
コメントありがとうございます。
カラオケ行くしかねぇっすね!!!
放送当時、従来の勇者シリーズと一線を画すこの暑苦しさにハマりました。
少なくとも立体化に関しては、当時からガレージキットの出まくっていたガオガイガーがえこひいきされすぎの気もしますが。
そして食玩のスーパーミニプラ
(途中SMPブランドに名称変更)
でも勇者ロボシリーズで現状唯一
全ロボラインナップという優遇っぷり
(只、漫画、小説展開のVSベターマンに登場したロボの一部は まだ未発売でTV~OVA
までに登場したロボは全部出ています。)
崖っぷちに挑んでこそ勇者だ
勇気を実写化した作品
初回から右腕の部分が凹んでたり腕首が損傷してるのがリアル。
そういえばこの作品のナレーションは小林清志さんでしたね
工場内でのドッキング解除シーンは初めて見ました
ありがとう
コメントいただきありがとうございます!
次元でおなじみ小林清志さんですね。渋くていいですネ。
ルパン三世Part6の第1話で次元役を演じ終え2話からは大塚氏に引き継ぐという構成に感動したこと思い出しました(´;ω;`)
フュージョンアウトシーンもなかなかアツいですよね!
次元大介以外で小林清志さんの声を最大限に発揮する作品
@@佐久間一純 時折入る小林さんの解説が作品を締めてるんですよね 最高(*´∀`)
CDドラマ「白と黒」の予告では、小林さんがソルダートJに「えーい、うるさい!」と怒鳴りつける珍しい場面がありました。
音楽や効果音が好きだ😭
この頃は良かったなぁー毎週土曜夕方5時が楽しみだったなぁーガオガイガー、ダグオン、ファイバード。
生身?の肉体取り戻した後、命に連れられる形でHOTELに連れ込まれて丸1日帰って来なかったっていう裏設定すこ
肉体取り戻した後って…
命もゾヌーダから戻ったばかりやん…