Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごいですね!!
ご視聴いただき、ありがとうございます。冬は生活必需品ゆえ、壊れるたり不具合があると、不便なので、ささっと直してみました。
はじめまして。当方も同じ症状が出ているため補修したいのですが、交換している部品はどこで手に入るでしょうか。モノタロウで探すのですがわからないので、品番を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。
02:16あたりのシーンで品番が確認できるかと思います。部番が分かれば、除雪機を取り扱っているホンダのディーラーさんや修理屋さんへ依頼すれば、容易に入手可能です。なお長く使うのであれば、パーツリストを入手すると全部品の番号がわかります。修理の際、バラすヒントにもなるので、ボクはそれを保険がわりに持ってます。
@@52works 早速に回答いただきありがとうございました。確かに動画の中で部品番号を控え、モノタロウに有るかと思い検索かけたのですがヒットしなかつた為に、念の為にお聞きした次第です。
古い機種なので、製廃ってこともあり得ますが、去年注文した時は、バックオーダーではありましたが、ホンダのディーラーから入手できました。実は購入当時、モノタロウでも検索にヒットし、購入できたのですが、あえて、知り合いのショップから買った記憶ありです。もしかしたら、この動画を見て買われた方が多く、在庫切れで取り扱い中止かもしれないですね。なので、品番を動画内だけで紹介しております。
@@52works 詳しく説明いただきありがとうございました。古いですから諦めて、とりあえず説明にありました裏技ハンマーで曲げてみました。これで当面は凌げますね。
摩擦抵抗を増やせばいいので、摩耗しすぎたら、シューターの押さえ金具に溶接で点付け盛りをすると、同じ効果が得られるだろうと思ってます。自分はまだストック新品部品がありますが、それがなくなったら、この荒技で凌ごうと目論んでおります。
御疲れ様です。今回は除雪機ですか!こちらでは中々縁がないので、楽しく拝見いたしました。今年は誠に有難う御座いました。来年も宜しく御願い致します。良いお年をお迎え下さい。我がY30は未だショップガレージにて、板金中で、仕上がってません。笑
大雪で除雪作業が連日続いてまして... なかなか忙しくて、メジャーなチャンネルの方々のように、年末年始用の動画ネタを撮影できずでした。また楽しめる動画になるようにがんばります!Y30、早く仕上がるといいですね。
完全に雪国ですね。4駆で銀世界に入ってエンジンを切れば鼓膜が圧されて痛くなるような静穏がするのでしょうね。独り好きには羨ましい限りです。来年も拘りの動画を期待しています。良いお年を。
はい、スキー場が近いところなので、雪が多いです。静かに過ごしたいところですが、休日ともなると観光客が来る土地ゆえ、静寂がずっとは続かないのが難点です笑。年始中、もう1本動画を作れたらいいなぁって思ってますが... なにせ、大雪、除雪が大変です!
はじめまして。同機種を使っておりまして、全く同じ症状に悩んでおりました。ありがとうございます。後、シューターの先に着いてる投雪の高さを調整する黒いカバーが雪の勢いで常に上を向いてしまいます。樹脂ワッシャーの摩耗が原因でしょうか?ご教授下さい。宜しくお願いします。
ご視聴いただき、ありがとうございます。ご質問の箇所、整備書がないのでボクの完全な勘ですが、手持ちの部品リストの部品名から判断するに、上下のチェンジレバーの部品構成数が16点あります。そのうちの、、、1.アジャスティングアームスプリングx3枚2.ストッパープレートx13.フリクションワッシャー(たぶん樹脂製?)x44.フリクションセッテイングワッシャーx4このあたりの部品の磨耗で、固定がされなくなっていると思われます。特に樹脂ワッシャーでしたら(分解していないので想像ですが)それが磨耗すれば、おのずと1のスプリングを強めに調整しても、摩擦が足りず、ハンドルを維持できないのだと想像します。分解してみて、確認していただくのが近道かと思います。調べましたら、いずれの部品も入手できそうです。www.hondapartsnation.com/oemparts/a/hpe/505ce7b7f870022d24bdfcbb/change-lever
こんばんは😙除雪機は安定のヤンマー…ではなくホンダ技研なんですね😓(ホンダって除雪機も作っていたんだ…うーんマニアック😁)見た感じだとかなり古そうです。(70's~80'sもとい40~50年は軽く経過していそうですね。)
豪雪地では、ホンダの除雪機はメジャーです。HS870は、1994年発売のモデルなので、27年前のもので立派な旧車ですね 笑。大型の除雪機だと、定評あるのはヤナセで多くのユーザーがいます。ヤンマーの除雪機は、あまり聞いたことがなかったです。
@@52works なるほど😊90's式ホンダの除雪機でしたか(意外とそこまで古くないのですね…)それは失礼しましたm(_ _)mちなみにヤンマーの除雪機は割と有名ですよ⁉️(TVCMでやっていたので…)ヤナセの除雪機はちょっと解らないですね…(もしかしたら長野ではヤナセ製の除雪機のほうがメジャーなのかもしれません…)
お疲れ様です!ホンダの除雪機とは…初めて見ました!草刈り用の刈払い機や耕運機は、見たことあるのですが…。この除雪機も不動だったのですね!どこを修理して実動になったのか気になるところです…
雪国では、ホンダ除雪機は超有名です。CMで普通に宣伝してますから。不動の原因は、お約束のキャブレタージェット目詰まりです。それと、Vベルト類が全くだめでした。この除雪機で2台目の不動車起こしです。
すごいですね!!
ご視聴いただき、ありがとうございます。
冬は生活必需品ゆえ、壊れるたり不具合があると、不便なので、ささっと直してみました。
はじめまして。
当方も同じ症状が出ているため補修したいのですが、交換している部品はどこで手に入るでしょうか。
モノタロウで探すのですがわからないので、品番を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。
02:16あたりのシーンで品番が確認できるかと思います。部番が分かれば、除雪機を取り扱っているホンダのディーラーさんや修理屋さんへ依頼すれば、容易に入手可能です。なお長く使うのであれば、パーツリストを入手すると全部品の番号がわかります。修理の際、バラすヒントにもなるので、ボクはそれを保険がわりに持ってます。
@@52works 早速に回答いただきありがとうございました。
確かに動画の中で部品番号を控え、モノタロウに有るかと思い検索かけたのですがヒットしなかつた為に、念の為にお聞きした次第です。
古い機種なので、製廃ってこともあり得ますが、去年注文した時は、バックオーダーではありましたが、ホンダのディーラーから入手できました。
実は購入当時、モノタロウでも検索にヒットし、購入できたのですが、あえて、知り合いのショップから買った記憶ありです。
もしかしたら、この動画を見て買われた方が多く、在庫切れで取り扱い中止かもしれないですね。なので、品番を動画内だけで紹介しております。
@@52works 詳しく説明いただきありがとうございました。
古いですから諦めて、とりあえず説明にありました裏技ハンマーで曲げてみました。
これで当面は凌げますね。
摩擦抵抗を増やせばいいので、摩耗しすぎたら、シューターの押さえ金具に溶接で点付け盛りをすると、同じ効果が得られるだろうと思ってます。自分はまだストック新品部品がありますが、それがなくなったら、この荒技で凌ごうと目論んでおります。
御疲れ様です。今回は除雪機ですか!こちらでは中々縁がないので、楽しく拝見いたしました。今年は誠に有難う御座いました。来年も宜しく御願い致します。良いお年をお迎え下さい。我がY30は未だショップガレージにて、板金中で、仕上がってません。笑
大雪で除雪作業が連日続いてまして... なかなか忙しくて、メジャーなチャンネルの方々のように、年末年始用の動画ネタを撮影できずでした。また楽しめる動画になるようにがんばります!
Y30、早く仕上がるといいですね。
完全に雪国ですね。4駆で銀世界に入ってエンジンを切れば鼓膜が圧されて痛くなるような静穏がするのでしょうね。独り好きには羨ましい限りです。来年も拘りの動画を期待しています。良いお年を。
はい、スキー場が近いところなので、雪が多いです。静かに過ごしたいところですが、休日ともなると観光客が来る土地ゆえ、静寂がずっとは続かないのが難点です笑。年始中、もう1本動画を作れたらいいなぁって思ってますが... なにせ、大雪、除雪が大変です!
はじめまして。
同機種を使っておりまして、全く同じ症状に悩んでおりました。ありがとうございます。
後、シューターの先に着いてる投雪の高さを調整する黒いカバーが雪の勢いで常に上を向いてしまいます。樹脂ワッシャーの摩耗が原因でしょうか?ご教授下さい。
宜しくお願いします。
ご視聴いただき、ありがとうございます。
ご質問の箇所、整備書がないのでボクの完全な勘ですが、手持ちの部品リストの部品名から判断するに、上下のチェンジレバーの部品構成数が16点あります。
そのうちの、、、
1.アジャスティングアームスプリングx3枚
2.ストッパープレートx1
3.フリクションワッシャー(たぶん樹脂製?)x4
4.フリクションセッテイングワッシャーx4
このあたりの部品の磨耗で、固定がされなくなっていると思われます。特に樹脂ワッシャーでしたら(分解していないので想像ですが)それが磨耗すれば、おのずと1のスプリングを強めに調整しても、摩擦が足りず、ハンドルを維持できないのだと想像します。分解してみて、確認していただくのが近道かと思います。調べましたら、いずれの部品も入手できそうです。
www.hondapartsnation.com/oemparts/a/hpe/505ce7b7f870022d24bdfcbb/change-lever
こんばんは😙
除雪機は安定のヤンマー…ではなくホンダ技研なんですね😓(ホンダって除雪機も作っていたんだ…うーんマニアック😁)
見た感じだとかなり古そうです。(70's~80'sもとい40~50年は軽く経過していそうですね。)
豪雪地では、ホンダの除雪機はメジャーです。HS870は、1994年発売のモデルなので、27年前のもので立派な旧車ですね 笑。
大型の除雪機だと、定評あるのはヤナセで多くのユーザーがいます。ヤンマーの除雪機は、あまり聞いたことがなかったです。
@@52works
なるほど😊90's式ホンダの除雪機でしたか(意外とそこまで古くないのですね…)それは失礼しましたm(_ _)m
ちなみにヤンマーの除雪機は割と有名ですよ⁉️(TVCMでやっていたので…)ヤナセの除雪機はちょっと解らないですね…(もしかしたら長野ではヤナセ製の除雪機のほうがメジャーなのかもしれません…)
お疲れ様です!ホンダの除雪機とは…初めて見ました!草刈り用の刈払い機や耕運機は、見たことあるのですが…。この除雪機も不動だったのですね!どこを修理して実動になったのか気になるところです…
雪国では、ホンダ除雪機は超有名です。CMで普通に宣伝してますから。不動の原因は、お約束のキャブレタージェット目詰まりです。それと、Vベルト類が全くだめでした。この除雪機で2台目の不動車起こしです。