【走行音・三菱IGBT】近鉄9020系〈普通〉難波→瓢箪山 (2013.3.15)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 12

  • @yossy45451
    @yossy45451 6 лет назад +13

    この車輌を開発・製造した年を考えてもGTO-VVVFからIGBT- VVVFに変わってきた頃ですよね。
    ですが音はIGBTでも次世代IGBT(個人的な感想であり個人的に勝手に命名を)なんですよね。
    三菱初期IGBTは旧営団01系等・小田急2600形IGBT- VVVF試験車輌・小田急2000形などごく限定された車輌のみ。
    そして中期IGBTが近鉄のシリーズ21系や特急車輌から始まって都営6300形後期・JR東日本E231系シリーズ(相鉄・都営含む)・JR西日本の車輌・更には小田急3000形(初期の渦巻き含む)などが挙げられます。
    先程挙げた小田急2000形2051fが製造されたのが1995年1月でしたが、最初は近鉄同様にGTO- VVVFの様な音がして特殊な音をしたIGBT- VVVFだったのですが、デビューして直ぐに2052f同様に至って普通な音に修正された経緯がありました。
    個人的にこの音、好きですよ!
    あ、最初期の小田急2000形2051fの音です。
    ruclips.net/video/3GYm3c9pAWw/видео.html

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 3 года назад +5

    こんばんは、私もこの音好きですね。

  • @centre-takeーりG推しー
    @centre-takeーりG推しー 4 года назад +4

    近鉄は良いVVVFの宝庫。個人的にはこれとしまかぜの音が好きです。あと近鉄はジョイント音も好きです。

  • @05-924
    @05-924 3 года назад +3

    良い音

  • @okamachi1941
    @okamachi1941 6 лет назад +13

    うるさいけど、全体的に好きな音です。
    GTO-VVVFみたいですね

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ 5 лет назад +5

    画像に出てる瓢箪山駅の生駒・奈良方面ゆきホームが懐かしいです。
    この駅のホームなら、停車してる各車両の形式写真を撮るのにもってこいのトコだからね。
    向かいの布施・難波方面のホームには、乗り入れしてる阪神電車の車両が停車してるけど、リアルタイムで上方・大阪に居た頃は、阪神電車のなんば線(当時の西大阪線の延伸)は工事中でしたから。

  • @キノコを愛するアタオカ
    @キノコを愛するアタオカ 6 лет назад +6

    すき

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 5 лет назад +6

    近鉄独特の走行音を奏でるシリーズ21こと9020系。この音からすると素子は出力部、入力部をそれぞれIGBTとGTOをハイブリッドに組み合わせた「近鉄タイプ」と言われるVVVFインバータを使っていると思いますが(後にJR西日本207系制御更新車でもこの方式を採用)、この組み合わせが近鉄独特の「多彩な音を奏でるIGBTインバータ」になった元と言えると思います。
    しかし、ホントにいい音ですね、通勤タイプの近鉄IGBTインバータ車の音って。

  • @京阪816
    @京阪816 7 лет назад +6

    ドアチャイムが少し多いですね・・・

  • @g3k133
    @g3k133 8 лет назад +10

    変調の部分若干E233と似てる気がするw

    • @伊藤聡英-e7j
      @伊藤聡英-e7j 7 лет назад +5

      確かに!!笑
      VVVF変調音が五月蝿く登りきった後なんかE233系と同じ音が!!いっその事VVVFをE233系の物と全編成交換すればいいのに。笑

  • @kaji2012141
    @kaji2012141 11 лет назад +9

    どうしてこんなうるさくしたんだろ