【張り上げちゃう系男子用ボイトレ毎日15分-リリース編-】毎日2回×15分、これだけで本当に声が変わります。まずは騙されたと思って1ヶ月試してみて!〜ミックスボイス攻略法1〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 354

  • @hub7284
    @hub7284 11 месяцев назад +9

    ティナ先生、毎日15分のレッスンありがとうございます❤

    • @tinagohan
      @tinagohan  11 месяцев назад +2

      ありがとうございます🙌🏼🙌🏼❤️

  • @ばんちゃん-r7x
    @ばんちゃん-r7x 3 года назад +137

    自分用
    0:36 リップロール
    1:52 Gee1,2
    4:22 Goog
    5:36 Wee
    7:27 Fa
    8:03 Fa 続き
    9:52 Bugh 1,2
    12:13 Mum 1,2

    • @kakkoiinippon
      @kakkoiinippon 2 года назад +4

      🇯🇵🇯🇵🇯🇵いいですね

  • @shiki4791
    @shiki4791 Год назад +5

    来年、還暦の私ですが毎日1回ですが必ずやっています。歌を歌う時、力を入れず苦しまず歌えるようになった気がします。また、運動不足でお腹が出てきた私には腹筋にも効いている様な気がしてwork outが代わりのつもりで励んでいます。無料レッスンありがとうございます!

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +3

      嬉しいです😆👍🏽

  • @伊右衛門-x5d
    @伊右衛門-x5d 11 месяцев назад +4

    1か月やってみると換声点まわりの安定感が変わりました!ありがとうございま!

    • @tinagohan
      @tinagohan  11 месяцев назад

      嬉しいです!!!

  • @shinobu.ishiguro
    @shinobu.ishiguro Год назад +5

    1週間やっただけで、かなり楽に高音と低音の行き来ができるようになりましたっ!神動画に感謝🙏です!!ありがとうございます!

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +1

      嬉しいです!👍🏼✨

  • @rinda8773
    @rinda8773 Год назад +5

    諦めないようにここで宣言しますっ夏休みはこれを毎日続けるぞ!😊カラオケでいろんな曲原キーで歌えるように頑張ります‼️

  • @ピリオピリオド
    @ピリオピリオド 3 года назад +23

    このトレーニング2ヶ月ほど僕は1日1回だけしか出来ていなかったんですが
    この前カラオケに行ったら本当にびっくりするくらいに声が出ました‼︎
    それも全然張り上げてないから全然喉もしんどくなかったです
    びっくりしました‼︎これからも続けていきます 皆さんも絶対やった方がいいですよ!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +3

      毎日1回でも継続されたんですね!😭素晴らしいです!👏👏👏✨
      正しくやれていればかなり楽に高音部分が出せるようになってくると思います!
      引き続き、声帯の地声↔裏声 筋トレ是非続けてみてまた経過教えてください!😊

  • @Shino4__
    @Shino4__ 2 месяца назад +1

    練習始めて3回目くらいでミックスボイスの感覚つかめるようになりました!精度上げるためにこれからもみつづけます!ほんとうにありがとうございます😭

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 месяца назад

      @@Shino4__ 🥹✨✨‼️

  • @TT-zb3rs
    @TT-zb3rs 3 года назад +19

    ★ゆりパイ触りたいです。
    0:01 対象は張り上げるPull chest型
      リリースが目的
      コネクトは次回以降の動画で
    0:36 リップバブル
       地声→裏声滑らかに
    1:45 Gee ギィ①
      最高音は裏声
      口は縦に開ける
    3:06 Gee ギィ②
    4:06 Goog グッ
      喉仏を下げる、深めの声
    5:30 Wee ウィー①
      完全に裏声をスタートで
    6:23 Wee ウィー②
      高音は薄く伸ばすイメージ
    6:53 Wee ウィー③
    7:23 Fa ファッ
      最初息を吐いて、フア
      裏声に移る
    9:18 Bughバッバッ①
      地声の感覚を残しつつ薄くする
      スタッカートで跳ね上げる
      地声→裏声→地声に戻る
    10:57 Bugh バッバッ②
      地声の感覚のまま、でも地声でない
    12:07 Mum (ン)マン①
       声帯をニュートラルに
       最初は薄くなっていいから裏声に
    13:04 Mum(ン)マン②
    14:20 お疲れ様でした。

  • @深志上木
    @深志上木 11 месяцев назад +8

    毎日レッスンして1年経ちました。 本当に声が変わりました。心から感謝しております。

    • @tinagohan
      @tinagohan  11 месяцев назад +2

      なんと嬉しいコメント。。!!🥹
      こちらこそ継続して下さってありがとうございます!!継続は力なりですね😌✨

    • @深志上木
      @深志上木 11 месяцев назад

      いつか先生には生でお会いしてレッスンお受けしたいと心から望んでおります。上木深志
      @@tinagohan

    • @tinagohan
      @tinagohan  11 месяцев назад +1

      @@深志上木 叶いますように😌💫

    • @深志上木
      @深志上木 11 месяцев назад

      またこれからも頑張れます!!返信ありがとうございます💖@@tinagohan

  • @kanakoSmaria
    @kanakoSmaria 2 года назад +5

    やっと、出会えた感じのボイトレ。女子なのに声が低くて、先日カラオケの際張り上げないで、抜いて歌ってみたら確かに裏にスムーズにいけたので、この動画のトレーニングやってみようと思います。♥️

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +1

      嬉しいです😆🔥

  • @nimu4384
    @nimu4384 2 года назад +6

    まだ1週間程度ですが、高音域が出しやすくなったのと、チェスト領域の響きも良くなった感じがします!!ありがとうございます。

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад

      是非続けてくれている事を願います!✨

  • @9_6_Chan
    @9_6_Chan 2 года назад +25

    自分用
    0:35 リップバブル(リップロール)
    1:52 Gee①
    3:05 Gee②
    4:22 Goog
    5:36 Wee
    7:28 Fa
    9:52 Bugh①
    10:58 Bugh②
    12:12 Mum①
    13:13 Mum②

  • @nori0818vv
    @nori0818vv 3 года назад +25

    これやってたら音域自体は以前からあまり変わってないですが、高音域がめちゃめちゃ楽に出せるようになってきました!
    おかげで歌うのが一段と好きになりました!
    ありがとうございます!
    これからも動画楽しみにしてます!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +4

      うわぁー!ありがとうございます😊❗️❗️
      高音域がリリースされていくのが実感できると思います!!
      しばらくやって頂いて、次のコネクトの動画アップもお楽しみにしててください🔥🔥🔥

  • @orestylekoba
    @orestylekoba Год назад +2

    やり始めてひとつき
    地声~ミックス繋がった
    死ぬほど地声低くてオク下で歌ってたのに原キーで歌えるようになってきた
    ありがとうございます。

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +1

      素晴らしい🙌🏽✨

  • @hyakkun
    @hyakkun 2 года назад +2

    1日でも休むと、次の日ぜんぜんできなくなってしまいますね。やはり、毎日の継続が大事ですね。

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      継続は力なりって本当にこのことだなーと思っていました!💫🤔

  • @user-xpcm
    @user-xpcm 3 года назад +11

    すごく発声が整っていつもお世話になってます!

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +2

      今日も継続していることを願います🌈

  • @taka-san2596
    @taka-san2596 3 года назад +9

    この動画、昨日発見しましたが、めちゃくちゃ助かります。練習の仕方を説明してくれる動画はたくさんありますが、一緒に毎回「ほら声を裏返すんだよー」って手を上げてくれたりしながらフルで練習させてくれる動画、初めて見ました。
    これ見ながら毎日練習します‼️
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      お言葉ありがとうございます🙇‍♀️❣️
      ついつい張り上げ型の方がトレーニングでやりがちなパターンを想定してなんとなく作ってみました😌(が、かなり再生されてて正直びっくりしてます...😅)
      毎日2回必ず練習してると1ヶ月でだいぶ声が変わっていくのが分かると思います。
      是非日々の歌声ルーティンに取り入れてみてください😊✨

    • @taka-san2596
      @taka-san2596 3 года назад

      返信ありがとうございます。
      基本的に一番高い音をC#5あたりで設定してくれてるのも助かります。他のボイトレ動画ではE5くらいまであるのが多いので。
      Weeの時にD#5まで上がりましたが、その音は裏声でも相当張り上げないと出ません。ティナさんの言う薄く伸ばすイメージがわかりません😔

  • @sonecchi
    @sonecchi 3 года назад +9

    男子用ボイトレありがとうございます!てぃなさん優しいですね!張り上げちゃう系男子なので、毎日このメニューがんばります!
    コネクトの動画も楽しみにしております!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +3

      そねっちさん!ありがとうございます😊
      コネクトの方こそがまじで勝負どころなので、楽しみにしててください🔥🔥🔥✌️

    • @sonecchi
      @sonecchi 3 года назад +3

      @@tinagohan
      わーい!まじで楽しみにしています!🔥🔥🔥

  • @hirosige253
    @hirosige253 Год назад +3

    3拍子そろってる。音、理論、見た目。本物のプロだ。
    有料のレッスンの内容だと思う。
    本当にありがとうございます❤

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +1

      ありがとうございます🥹✨✨三拍子😂

  • @大文字-l3j
    @大文字-l3j 3 года назад +4

    三ヶ月ほど前に動画を見つけ毎日続けています。
    難しい事は分かりませんが、なんとなく高音が楽に出せるようになりました。
    これだけの質の動画を無料で提供していただきホンマにありがたい限りです。
    おおきに!!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад

      継続できていること、素晴らしいですね!!おおきに🙇‍♀️✨✨✨

  • @muck-peso
    @muck-peso Год назад +2

    いつも拝見させて頂いています。
    こちらの動画の続き、CONNECTの動画はあるのでしょうか。
    見つけられないので教えて下さい。

  • @パール辻本
    @パール辻本 2 года назад +1

    コロナでステイホームが増え、明らかに人と会話する機会が減ってしまいしばらく歌も歌ってなかったので、中高音域の声かすれがひどかったのですが、毎日この動画のトレーニングを視聴しながらはじめてみました!まだ一週間ですが正直めちゃくちゃ実感できるぐらい発声がよくなりました…!加齢のせいで声でなくなったのかと思ってましたが毎日やれば良くなるんだと思いました!これからも毎日やります!ありがとうございます😊😊😊

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます😭✨
      声って、話し声ですら暫くちゃんと話していないと筋肉が衰えて上手く声が乗らなくなったりします。(コロナにかかったとき話し声をトレーニングで戻すのも少し時間かかりました😅)毎日やって少しずつの変化を楽しんでください🙌✨

  • @user-jijiji0214
    @user-jijiji0214 Год назад +2

    まじすごい!!!
    自分普通の音域くらいで、ラくらいまでしか出てませんでしたけど、これやってめちゃミックスボイスっぽい感覚掴めました

  • @アオリ-e2l
    @アオリ-e2l 2 года назад +17

    このレッスンを1ヶ月半毎日1回は必ずやるようにしていました。
    久しぶりにカラオケに行って歌ってみると、張り上げ発声がだいぶ改善されていました!
    これからも毎日続けてconnectに挑戦したいと思ってます!

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +1

      ローマは1日にしてならずです🌈✨

    • @アオリ-e2l
      @アオリ-e2l 2 года назад +1

      @@tinagohan
      おっしゃる通りです!
      この前友人とカラオケに行った時、めちゃくちゃ上手くなったじゃん!とカラオケが上手い子に言われたので凄く嬉しかったです☺️
      これからも頑張ります!

  • @じょに-k8k
    @じょに-k8k 2 года назад +2

    あれから1日1、2回を2ヶ月以上続けましたが次の動画がわからずやめてしまいました
    他のボイトレも見ましたが一緒にやってくれる動画は少ないのでまたこちらをやろうと思います
    完全攻略2のルーティン動画を是非出してほしいです

  • @macha_lift
    @macha_lift 3 года назад +15

    またまた、神動画ありがとうございます!
    エッジからの裏声では、完全に読み違えてました。エッジからまず裏声をだし、地声につなげる過程でミックスボイスがでる仕組みですよね!
    個人的には、動画中の、もうちょっとだよ〜、が大好きです。練習に励みます!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +5

      もうちょっとだよ〜!ありがとうございます😂www
      エッジ⇒裏声⇒地声に下がり⇒裏声へ上がってく
      このトレーニングは地声のときの声帯閉鎖を保ったまま、裏声の筋肉を騙している状態になります!
      この15分【Release】の次に頃合を見て【Connect 】の段階へ移る動画を出すので、それまではこの動画でトレーニングしていて下さい😊

    • @macha_lift
      @macha_lift 3 года назад +2

      @@tinagohan 裏声の筋肉を騙す! むむむー。深いですね。まだよくわかりませんが、なんかすごく大事なきがします。Connectの動画までしっかり練習しておきます

  • @Nomidanoda
    @Nomidanoda 3 года назад +5

    この人、最初に余計な説明が無いからとてもやりやすい。

    • @tetsuji4.5
      @tetsuji4.5 Год назад +1

      個人的には説明無いから何やってんのってなってしまった。

  • @dontaiko352
    @dontaiko352 3 года назад

    かなり手強い完全張り上げ系男子です。スムーズな柔らかい高音が夢です。てぃなごはんさんの動画に目からウロコを沢山感じてます。まずはこの動画を1ヶ月、毎日2回、やります!ちなみに地声→裏声の変わり目がひっくり返るし不安定だしガラガラかすれます。。

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      数々のなかより発掘してくださりありがとうございます😊🎵
      毎日やってみると地声→裏声が少しスムーズに運べるようになると思います!
      でも、おそらく1ヶ月ですとまだまだ声の変わり目は埋めることはできないと思います。。!
      が、段々裏声の方の筋肉が発達していきガクッとではなくパラっと裏返るだけになっていくと、次に②コネクトの段階に進んでいく流れになります✨
      1ヶ月くらいやったあとの次ステップを知りたければ是非こちらの動画も見てみて下さい😌今は難しいかもしれませんが、挑戦する価値はありますよ😆 ruclips.net/video/yi-h6lgV8P8/видео.html
      そして是非チャンネル登録もよろしくお願いします🤲✨✨

    • @dontaiko352
      @dontaiko352 3 года назад

      @@tinagohan ご丁寧にありがとうございます!朝晩トレ、現在8日目です。「ボイトレも筋トレ」。少しずつの成長を自分で感じながらやっていきます!自分の感じてることが正しいかどうかも本当に分かりやすく説明してくれててありがたいです。チャンネル登録しました!!

  • @ベリグさん
    @ベリグさん 2 года назад +6

    継続してまだ3日ですが、裏声が出なくなってしまい、へんな声になってて練習中笑いが止まりません笑

  • @池田大吾
    @池田大吾 Год назад +2

    効果もあり楽しくて、すごくいいレッスンでした!
    オフラインにしたので、これから手放せません♪
    ありがとうございます!じゃ足りないくらいです。

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +1

      是非継続してまずは3ヶ月使ってみて下さい🙌🏽😁

  • @tinymouthkazuya
    @tinymouthkazuya 3 года назад +2

    今日もしてますよ〜😏
    自分を信じ、てぃなさんを信じて頑張ります!
    I'll try!!!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад

      Great job!! Keep it up!!!!✨

  • @bbbboy2653
    @bbbboy2653 2 года назад +6

    完全攻略②はどこでみれますか?

  • @user-xpcm
    @user-xpcm 3 года назад +25

    一緒にやってくれてるのが真似しやすくてやりやすいです!筋肉刺激されてる感じがして成長できそうです!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      実際に声帯のインナーマッスルが刺激されて鍛えられていってますよ🤤👍

    • @user-xpcm
      @user-xpcm 3 года назад

      @@tinagohan やったー!

  • @zyhiroshi9293
    @zyhiroshi9293 2 года назад +2

    素晴らしい動画見せて頂き有難うございます!今日はこの練習スタート3日目です。他は何とか高音まで行けますがWeeはなかなか届かない… 無理やりするとめまいしてしまいます。でも裏声は確実にコントロールしやすくなった気がします。このまま続けても大丈夫でしょうか?

  • @hajiieno5991
    @hajiieno5991 5 месяцев назад

    リップロールなんて自分には一生できそうもないと思ってましたが、続けているとなんとか出来るようになるもんですね。それが気持ち良いし、声量の基準がてきたような気がします

    • @tinagohan
      @tinagohan  4 месяца назад +1

      @@hajiieno5991 続けてるとなんとか出来るようになる、そんなものですよね!💎✨

  • @monyo6956
    @monyo6956 3 года назад +7

    🙂今日で昼夜2回を30数日間発声しています。最後の方に『忍耐忍耐忍耐』って書かれてますが、ボクにとっては『楽しい楽しい楽しい』でした🤗。今は高い音を歌う時に張り上げようと意識しないと張り上げられなくなってしまってると思います。お陰様で歌っても喉が痛くならなくなりました。
    ありがとう😊 次のステップ動画でまた向上させてください😉

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +4

      うわあああ!毎日やって下さったんですね...!!!もう感激すぎて😭👏✨
      作り甲斐があります!教えて下さってありがとうございました🙇‍♀️
      そして、張り上げようと意識しないと張り上げられなくなる、一番バランスが良いと思います!(張り上げようとすればできる、というのは実は悪いことではないのです!)
      喉を痛めずに高音を、裏声(ベッドボイス)もだいぶ育ってきていると思うので
      次のコネクトで地声と裏声を繋ぐ感覚を掴んでいきましょう!もう少しで解説動画上がる予定です!🙇‍♀️🔥頑張りますっ!

  • @坪川知枝
    @坪川知枝 Год назад +1

    どっちやねん😅がせ大阪弁❤毎日やってたら高い声安定してきました。ありがとうございます。次に何をすればいいですか~シンガーズフォルマント目指したいです🎉

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад

      嬉しいです!頑張りましょう😉✨

  • @kubsch9920
    @kubsch9920 2 месяца назад

    裏声に地声の筋肉が絡み過ぎてるのか、音が詰まるしhiC くらいから出しにくくなる😂

  • @hirosige253
    @hirosige253 Год назад

    前回コメント時から毎日やったら、表現力凄く上がりましたー😊
    藤井風さんの楽曲もなんとか歌えてきたのが嬉しい☺️
    ペンタトニックの動画とセットでやると、最高ですね。
    コレだけでも十分戦えそうですが、有料レッスンとのレベル感の違い?
    というか、目指す方向の違いがありますか?
    レッスンにも興味あるのですが、この無料動画の破壊力が凄まじいので
    😂素直に聴いてみたくて😊これからも、地声のお!って所を同じタイミングで
    言い続けます😂本当にありがとうございます❤

    • @tinagohan
      @tinagohan  11 месяцев назад

      この辺はどの方でもやっているとある程度発声が良くなるので張り上げがちな方へのベーシックを載せています!
      その先は歌い手さんのボイスタイプ別と方向性や音域などで組み込んだ方が良いデイリーエクササイズが変わってくるので混乱を避けるためにあえて作っておりません!
      レッスンではその方にカスタマイズしたメニューを作らせて頂いています🫡✨
      これからもおっ!てところ同じタイミングで言ってやって下さい😂🫶🏻

  • @切り干しダイコン-h3p
    @切り干しダイコン-h3p Год назад +2

    かわいい

  • @ノアマン
    @ノアマン 2 года назад

    0:36
    8:04
    9:51

  • @awatar5365
    @awatar5365 3 года назад +11

    毎日この動画をみて、練習してます!
    てぃなごさんもコロナに負けないようにがんばってください!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      てぃなごさん!😂ありがとうございます!

  • @Kamuizyan_
    @Kamuizyan_ 3 года назад +2

    この練習10日くらいしか経ってないのですが、この前カラオケ行った時高音域の「い」や「う」が自分は裏返る時がありめちゃめちゃ意識して出てたんですが、裏返らず喉の突っかかりがすこし無くなった気がします!笑

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      高音のい、う、嫌ですよねぇ〜🤨!!
      こちらについて激歌いやすくなるやり方動画近いうち作ってみます!✨
      いつもありがとうございます😌

    • @Kamuizyan_
      @Kamuizyan_ 3 года назад

      @@tinagohan Fa やBaghやmum2のトップの音は完全に裏声で練習でした方がいいんですか?ちょっとお腹に力入れると地声?で音に届くのですが、基本的には全部トップの音は裏声で練習した方がいいですか?
      自分的には多分惜しいミックスボイスは出てると思います。

    • @koheijapan8767
      @koheijapan8767 6 месяцев назад

      @@tinagohan

  • @サボサン-p1j
    @サボサン-p1j 3 месяца назад

    こんにちは。最近始めました。いい動画をありがとうございます。ひとつ質問なんですが、地声と裏声は繋がるのですが裏声の時詰まる感覚があります。喉仏を下げる意識で出していけば自然と楽になってきますでしょうか?

  • @坪川知枝
    @坪川知枝 Год назад

    これが綺麗に出来る様になったら次は何をすればいいのですか⁉️

  • @prazil_typo
    @prazil_typo 3 года назад +2

    毎日1時間1か月やったら、確かに張り上げが楽になりました!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад

      毎日15分でも良いので、同じこと地味ですが半年間続けてあげてください👌😌🌏

    • @アオリ-e2l
      @アオリ-e2l 2 года назад +1

      張り上げ楽になるって解釈じゃ意味なくて草

    • @prazil_typo
      @prazil_typo 2 года назад +1

      @@tinagohan 返信ありがとうございます。コメントはネタのつもりでしたが、誇張ではなく張り上げの癖は取れませんでした。最近、この動画のメソッドを実践してた時期のカラオケ録音を聞いたところ、かなり張り上げていて煩いですが、今よりも声が安定して通っているので聴けるレベルでした。張り上げられたから安定している感が否めませんが、張り上げられないよりマシだろと思うので、先生の仰る通りにしてみます。

  • @KAIKANN1
    @KAIKANN1 3 года назад +1

    はじまして、3ヶ月ほど毎日練習させて頂き50歳近くの私でも効果を感じ大変感謝しております!
    一つ質問なのですがGuのところで喉仏を下げてと仰っているのですがGuに限らず全て喉仏は下げて行ってたほうが良いのでしょうか?

  • @藤ヶ谷-d6i
    @藤ヶ谷-d6i 2 года назад +2

    裏声の1番上の音が出ないんですけど、その場合は1オクターブ下げるべきですか?カスカスになっても無理して出すべきですか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      裏声の出し方はまた別なのですが、芯の強いものでなく、リラックスして喉を締めることなく純粋な裏声を出せるように毎日トレーニングしてあげてください!それが力むことなくできてからあとで芯を入れていきます。
      毎日やっていれば裏声はどんどん伸びます!

    • @藤ヶ谷-d6i
      @藤ヶ谷-d6i 2 года назад

      @@tinagohan
      返信ありがとうございます。
      言われてみれば今まで裏声を出す時に力んでる感じがありました。
      練習してみます!!

  • @えのころ-w3c
    @えのころ-w3c 3 года назад +3

    「Bugh バッ」の練習中、裏声になると「バッ」ではなく「パッ」の発音になるのですが、これは「バッ」になるよう直していった方が良いでしょうか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      声帯閉鎖感が出来るように、バになるようにしてあげてください🙌

  • @taka-san2596
    @taka-san2596 3 года назад +3

    ティナさんお久しぶりです。
    最初にコメントしたのはもう8ヶ月前です。その間、この動画を毎日(平日は1回だけ、休日は2回)やっております。裏声はなんとなく強くなってうっすら繋がってるのでは?という気がしてきております。
    ところで、この次の②connectの練習動画ってあるのでしょうか?あれば場所を教えてもらえませんでしょうか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  8 месяцев назад

      色々悩んだあげく、今月やっとアップすることにしました!😌✨お待ちください🙌🏼

  • @新城-y2c
    @新城-y2c 3 года назад +5

    初見です!
    自分張り上げ型なので助かります!
    これから春休みなのでやっていきたいと思います!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      おぉ!春休みなら朝も時間ゆっくりだし声を磨くチャンス到来ですね!!
      まずは1ヶ月やってみてください🔥✨

  • @4okmaster
    @4okmaster 2 года назад

    裏声ミックスというのがよく分からず今まで地声ミックスしか使ってなくてhiCまでしか出せなかったんですけどこのトレーニング行ってhiD以降の音域を開拓できるようになるよう頑張ります!

  • @taka-san2596
    @taka-san2596 3 года назад +2

    再生回数10000回突破、おめでとうございます🎉㊗️
    毎日この動画見て練習してますが、見るたびに再生回数がどんどん増えていってたので、今日、10000回超えるな、と思ってました。みんな動画のティナさんと一緒に練習してるんですね。
    ありがとうございます。
    そして早く身体治してください😫

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад

      そう思うと素晴らしいことですよね👏🏻✨✨伸び続けてる動画!!みんなよく頑張っている!!!😌✨
      この動画で練習してくれてる人みんなチャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♀️♥️(ちゃっかりww)

  • @manjiikuta5436
    @manjiikuta5436 3 года назад +2

    初めまして。先生が途中で一緒に歌ったり、もちょっとだよ!など励ましてくださるので最後まで楽しく発声できます❗️ありがとうございます❗️

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      嬉しいです😆作り甲斐があります!!(私も退屈なのだとやる気が出なくて、、😅正しい方に直してもらいながら後ろから導いてくれる人がいると楽ですよね!😊)
      もし、まんじさんが張り上げてしまっている方であれば是非毎日15分×2 一緒に歌ってみてください!
      正しくできていれば声が1ヶ月くらいで変わってくるはずです!✨
      これからも質問やコメントどしどしお待ちしております🔥🔥

  • @気まぐれブック
    @気まぐれブック 3 года назад +6

    このトレーニングでどんどん高い声にいくときに、裏声行く時に喉に力入ってしまうのですが、練習していればそれも改善できますか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      裏声へいくときに喉に力が入らないように手とかで喉抑えながらやってみるのも手かもしれません。(人間の潜在意識を利用して🙆‍♀️)あとは喉が上がらないように少しだけ喉仏落とすようにしてあげるのも良いと思います!参考になりますように😊

    • @気まぐれブック
      @気まぐれブック 3 года назад

      @@tinagohan ありがとうございます!これからもこの練習続けて頑張ります😊

  • @gokuhutsu0418
    @gokuhutsu0418 3 года назад +1

    てぃな先生、この動画に出会って3日目です。毎日続けていきます!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      いしたけさん、花束のかわりにメロディを聴かせて頂きました✨素敵でしたよ〜!!🌷
      このトレーニングやっていくにあたって聴きたいことなどあれば初回無料ヒアリングもやっているので是非ご活用下さいませ。応援しています❗😆

  • @ゆゆ-x2q7e
    @ゆゆ-x2q7e 9 дней назад

    コメント失礼します
    降りまーすって言うまでは少しずつ音域上がってますか?

  • @スメタナ-g9b
    @スメタナ-g9b 3 года назад +1

    質問があります!
    ただ単純にこのメニュー通りに何も意識せずに練習するだけでいいですか?
    練習するに当たって、意識することがあれば教えてほしいです!

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад

      いつもありがとうございます😊
      動画中でも注意点などをつぶやいていたりしますが、しっかり地声→裏声、裏声→地声と返ってこれるようにしながら練習してあげてください👍

  • @ST-dg9iw
    @ST-dg9iw 3 месяца назад

    Bughを地声の感覚で行くと喉に力入ってしまいます。声張り上げてるとかはないですけど、これ合ってますか?
    ミックス習得にために半年は続けます。

  • @水泳野郎-i1d
    @水泳野郎-i1d Год назад

    これを3ヶ月継続した者です。
    地声と裏声の中間を埋めるために、ネイとマイを取り入れ始めたんですけど、1日通して喉じめ感が強くなることがあります。どうすべきですか??

  • @hajiieno5991
    @hajiieno5991 11 месяцев назад +1

    なに・・
    地声のぉっ、
    感覚のまま、、
    でも地声ではないんですね…
     ぇへ・・
      ってのは
      可愛いじゃんかょ

  • @qmchfiyc
    @qmchfiyc 2 года назад

    3:43の「グラデーションを意識する」というのはどういったことに意識を向けるのでしょうか。理解力が乏しくすみません…ご回答頂けるとありがたいです…

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +1

      低音、地声を100%から段々コントロールして70、50、30%としていき裏声へ繋げていくとひっくり返らず綱渡りしやすくなると思います!詳しくはこちらの動画のミックスボイスのグラデーション図も参考にしてみてください。ruclips.net/video/nhzD_k0bsL8/видео.html
      時差ごめんなさい😭

  • @スメタナ-g9b
    @スメタナ-g9b 3 года назад +1

    濁音の音で、裏声にいくと濁音が外れてしまう(バ→ハなど)のですが、問題ないですか?問題であれば、解決法も教えてほしいです!1ヶ月練習してみます!

  • @okachi385
    @okachi385 3 года назад +1

    こんにちは。今日カラオケで1本で頑張ったんですが、思ったのは喉の意識より息の方がしんどかったです。
    ミックスボイスで歌う時、またデスボイスを、使う時もそうなんですが、1曲歌いきるのにもう息が足りなくてヤバいです。
    どうしたら息がもちますか?
    息がヘロヘロになると結局支えられないからなんか喉も持たなくてミックス崩れてしまいます。
    そもそもまちがってるんでしょうか?💦

  • @samuteraido4387
    @samuteraido4387 2 года назад +1

    すこし遅く再生してやるのって、デメリットありますか、はやいとちょっと音程がとらえずらくて
    あとこの練習の音域はどの範囲ですか

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +2

      遅く再生も良いと思います!(息が続きにくいかもしれませんが)
      この練習の音域は平均的男性に合わせており、レッスンではその人に合わせてカスタマイズしてメニューを作っていっております🙏

  • @竹内明-s6o
    @竹内明-s6o 3 года назад

    E.Clapton のコピーバンドをしている64歳のおっちゃんです。この動画のおかげで、朝晩ホントに楽しくボイトレに励んで、
    約一か月になりますが、まだまだチェストボイスとヘッドボイスの境目あたりで、声がひっくり返ったり、フラットしたり
    します。まだまだミックスボイスの感覚もつかめませんが、てぃなごはん先生にチュートリアルしていただいている気にな
    って、めげずに続けていこうと思っています。余裕で「Layla」が歌える日が来るでしょうか(笑)

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад

      おぉお!Laylaいいですね😆🌟🌟
      一緒に楽しみながらも続けていきましょう!🙌🙌

  • @Fu_Xi
    @Fu_Xi 2 года назад +2

    実践的な内容ですごく勉強になります。あと先生がきれいでやる気が出る😇

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      ありがとうございます🫶🫶🫶

  • @dan-shari8366
    @dan-shari8366 3 года назад +2

    美声 完璧な教え方!
    素晴らしい先生だと思います🙇‍♂️

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +1

      ありがとうございます☺️🙌(時差すみません💦)

  • @竜龍
    @竜龍 3 года назад +5

    この動画でボイトレをさせてもらってます!!まだこの動画で練習して2週間くらいなんですが、1年前くらいからいろんなボイトレ動画を参考にしてたのもあり地声から裏声の切り替えはある程度一本で通るようになってきました!
    張り上げの癖も落ち着いて家で録音して練習する時は張り上げずに歌えるようになったんですが、カラオケで歌おうとするとやっぱりどうしても気分がノッて張り上げてしまおうってなります💦
    カラオケでも張り上げる癖を落ち着かしたいんですが何かいい策はないでしょうか?🙏💦

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      いつも見ていただいててありがとうございます😊✨
      発声練習のときはできるのに、実際に歌に使うってなると難しいのはみんな必ず通る道です!(私もそうでした😭)
      まずはいつもついついノッたときに張り上げてしまう箇所をMum(マ)だけで歌ってみて、喉にこれくらいの力で脱力でだよ〜!って再確認させてあげてください!
      この動画の途中でそのような練習方法をちょこっとだけ解説してるの見つけたので(私の動画ですw)是非参考にしてみてください😌ruclips.net/video/F7iSYPoYZ-g/видео.html
      オンラインレッスンもやっているので(聞いてる感じきっと一回で上手くいくかもですね!)気になれば是非LINEからお待ちしてます🙌

    • @竜龍
      @竜龍 3 года назад

      @@tinagohan
      アドバイスありがとう御座います!!🙇‍♂✨
      1年前から本格的に発声練習しようと決心し、今まで色んなボイトレ動画を参考にしてましたが自分が上手く出来てるのかも分からず…心が折れた事が何度もありました😥
      練習を諦めて、またやってみようと挑戦して、また心が折れての繰り返しだったのですが、少しずつ成長してるんだと自分を洗脳して最近は諦めず頑張っています😅
      今後も諦めずに自分を信じて頑張ってみます!

  • @kakkoiinippon
    @kakkoiinippon 2 года назад +2

    🇯🇵🇯🇵🇯🇵いいですね

  • @まるごん-l9x
    @まるごん-l9x 3 года назад +5

    ホンマのボイトレ一式やね☺️
    張り上げるかは別にして
    思いっきり妖艶でセクシーで
    太い音程を出すのが個性であり
    歌う大きな意義の1つなので
    張り上げはしなくても
    身体の使い方はそうなりがち
    結局このボイトレは
    生涯のウォーミングアップで
    クールダウンになるね☺️
    私のヘッドボイスの操り方は
    女性楽曲にピカイチにハマる
    だから女性の音色とピアノが
    ピッタリなのです。
    発声状態は表裏一体の均衡が
    あるので万全はあり得ないが
    現状では最高やな☺️

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      いつも、ありがとうございます!
      ボイトレ一式シリーズ、次の段階のをまた頃合を見て載せますのでお楽しみに✨

  • @ysft2830
    @ysft2830 8 месяцев назад

    Releaseをやってみて、声が以前よりも少し楽に出せるようになったと思います。次にConnectをやってみたいのですが、動画はどれになりますか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  8 месяцев назад +1

      ちょうど今週出ます🙏🏼✨お待ち下さい😊

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 3 года назад +2

    初めて見ました!登録しました!
    もっと早く見てれば良かった!
    歌いたい洋楽があるのですがヘッドボイスが出なくて悩んでました!
    とても良いチャンネルです、これから毎日練習します(もう男子ではなくジジイですが歌大好き)

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +1

      ありがとうございます😊✨どうか続けておられますように…✨

    • @toshsqeez
      @toshsqeez 2 года назад

      @@tinagohan
      最初頑張ってたんですが、仕事が不規則勤務で、やらなくなってしまいました、歌は
      人のいないところでこっそり歌ってたりしたのですが(笑)
      返信頂き、また頑張れそうです、勤務先が
      夜から朝まで1人なので、誰もいないビルの中でガンガンやります🤣🤣🤣

  • @わに-e1n
    @わに-e1n 3 года назад +4

    質問です!
    裏声はヘッドボイスですか?それともファルセットですか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +3

      ヘッドボイスもファルセットも両方とも裏声です!
      ヘッドボイス⇒力強い裏声(地声のように聴かせることもできます!)マライヤキャリーさんとかがバリバリ使ってる裏声なのにバッキバキのカッコイイやつです。
      ファルセット⇒息の多い柔らかい裏声、皆さんが思う所謂“裏声”というものです
      こう考えると裏声ってめちゃめちゃ万能なんです❗️

    • @わに-e1n
      @わに-e1n 3 года назад +1

      そうなんですね!ありがとうございます

  • @ああああ-r6g1r
    @ああああ-r6g1r 7 месяцев назад

    最近見始めてチャンネル登録したものです!いつもお世話になっております!
    質問なのですが、最初のリップバブル、高い音になると途切れてしまいます⋯頬を手で挟むようにすると上手く繋がるのですが、それでやっても大丈夫でしょうか?手の支えなしでやるべきでしょうか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  7 месяцев назад

      ようこそ!☺️✨
      手の支えありでやってあげて下さい!
      目的は息の量を一定にすること、お腹を感じてあげることなので、手があってもなくても正しい間違えではありません✨

  • @エルフィー-u6h
    @エルフィー-u6h 3 года назад +1

    力を抜いても喉が痛い時や喉を痛めた時はその日はやめといた方がいいですか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      喉が痛いときは声帯が少なくともいつもと同じように機能していないので、無理にやらないでください!🙇‍♀️

  • @はる-b4j9s
    @はる-b4j9s 2 года назад +2

    これ、裏声の時に喉が閉まるタイプの裏声で練習してもいずれ張り上げる癖が無くなるのでしょうか?そもそも喉を締めない裏声が出ない系男子なのですが....

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +2

      まずはリラックスして純粋な裏声を出せるようにWeeなどでトレーニングしてみてください!それが長期的に見て近道です!(時差ごめんなさい🥲)

    • @はる-b4j9s
      @はる-b4j9s 2 года назад

      @@tinagohanお忙しい中返信ありがとうございます!頑張ってみます!

  • @たけのこ競馬-k6s
    @たけのこ競馬-k6s Год назад +1

    最近できる限り毎日この動画を見てトレーニングしております。
    当方男です。
    we 以外は全部地声体感で出せている感じですが、その場合は上の高い音に差し掛かった場合でも、ヘッドボイスに切り替える必要はないでしょうか。
    音質が若干ヘッドよりのミックスになっているように自分では聞こえているものの日々安定感が増し、音質も徐々にミックスに近づいているような気がします。
    このまま継続し余裕が出てきたら、女性バージョンにトライしようと思っています。
    コメントだけで分かりづらいとは思いますが、もし何かアドバイスいただけることがありましたら、ご教示いただけますと大変うれしいです。

    • @たけのこ競馬-k6s
      @たけのこ競馬-k6s Год назад

      ウィーも同じように地声感覚になりました、音質的にはまだまだなので継続します。

  • @k-2023
    @k-2023 Год назад

    はじめまして!!最近知って他の動画も参考にさせてもらってます!
    裏声にするには低いけど、地声だとちょっと高い…でも地声で張り上げればどうにか出せる、という付近の音を、裏声で出しましょうってことですかね??
    それで裏声が出せるようになったら地声と繋げようってことですかね?
    つまりそれがミックスボイスって意味で合ってる、、のかな、?

  • @のりさんマーキュリー
    @のりさんマーキュリー 2 года назад

    全く仰る通りです‼️張り上げ系は初めて聞きましたが、僕がそうです!そして裏声上手く行かず諦めてました‼️もう2週間位ほぼ毎日発声練習兼ねてやってます‼️ありがとうございました‼️🤗

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      お役に立てて何よりです🙆‍♀️✨✨

  • @hamiltonjaker8573
    @hamiltonjaker8573 3 года назад +6

    張り上げない系男子だけど、こういうスケール練習好きなので、ピアノの音を聴くとついつい発声練習してしまいます😃アップありがとうございます☀️

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      張り上げない系男子、素敵です!!
      いつもありがとうございます😊✨✨

    • @hamiltonjaker8573
      @hamiltonjaker8573 3 года назад +1

      @@tinagohan こういうスケール練習は学生の頃からよくやってました。当時先輩達から言われた言葉は「力抜いて」です。だからその頃から張り上げることはしておらず、ミックスボイスなんて言葉は無かったのですが、ミックスボイスで音程上がって行ってました。今はカラオケアプリの採点では練習なしの1発録りでもSSSがとても多く出ます☀️だから、こういった練習はとっても大事だと思います。

  • @Azuresparkles
    @Azuresparkles Год назад

    少し高めの曲やこのトレーニングのGee辺りを行うと口蓋垂辺りの筋肉を伸ばしている感覚になってそのまま発声を続けると喉周りの筋肉が張った感覚が出てくるんですけどこれは使ってない筋肉を使っているせいなのでしょうか。
    喉は閉まってないように思えるんですけど喉の奥側が疲れてしまう感覚があって意識した方が良いことがあれば教えていただきたいです。

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +1

      実際に声を聞いてないので正しい判断は難しいのですが、おそらく口周りに力が入りすぎているかもしれません。
      しばらくやっても喉奥の疲れが変わらなかったら一旦やめてあげた方が良いです!

  • @xo_xnv
    @xo_xnv 2 года назад +2

    裏声に行く時に完全にひっくり返って裏声になるのですかそれでも大丈夫でしょうか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад +1

      裏声にひっくり返る換声点前くらいで地声をコントロールして小さくしていってから裏声に行くと大胆にひっくり返りにくくなります!(時差ごめんなさい🙏🙇)

  • @ryo3075
    @ryo3075 3 года назад +1

    開始6日目くらいです
    まだどうなっているか感覚が掴めないんですけれど徐々に掴んでいけますか?

    • @ryo3075
      @ryo3075 3 года назад

      bugh の時は感覚があるのは分かるのですがほかの時がなかなか掴めていないんですよね

  • @youtsubejyohoya
    @youtsubejyohoya 2 года назад

    どうしても張り上げてしまう箇所がありますが、こちらは気にしなくてよいのでしょうか?
    それとも無理に出さない方がよろしいでしょうか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      張り上げないで、換声点より早めの段階で地声の大きさはコントロールしていき裏声へ繋げていってください!無理には出さないようにです。。(時差ぼけごめんなさい🙏)

  • @新城-y2c
    @新城-y2c 3 года назад +2

    今の自分の声を聞いてもらいたいのですが
    RUclipsに上げれば見ていただけるでしょうか?
    この動画で練習は続けます!
    無理であれば大丈夫です!
    申し訳ございません……

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +4

      お返事遅くなってごめんなさい!
      いつもありがとうございます😊
      聴いてコメントすることはできますよ💡

  • @100daysmixvoice
    @100daysmixvoice 3 года назад +1

    遅ればせながらやってみました。
    リップバブルからいきなりつまずきました。音が途切れました。ギュとギィ、高い音になるとカッパの声みたいになってしまいました。ウィー、地声に戻って来る時に引っかかってしましました。一周終わってそのまま2周目やってみたら、一周目の3倍くらいスムーズに出来ました。
    バッとマン、唇を少し噛んで発声しているように見えますが真似した方がいいのでしょうか。

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      そうそう!日課としてやっているうちに毎日違う課題が生まれたり、昨日出来なかったものが5日後に出来るようになっていたり。。。継続は力なりなのです!!
      BughとMumですが、唇を噛むというよりかは上唇と下唇で音を弾くって感じです!💡
      カッパの音は。。。どんな音か分かりません🤣🤣

    • @100daysmixvoice
      @100daysmixvoice 3 года назад +1

      お返事ありがとうございます。今の所毎日欠かさずに行っていますが、なぜか先生の動画はドコモの広告ばかり流れるので、ドコモユーザーなのに朝晩ドコモの広告を繰り返し見せられています。

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      @@100daysmixvoice 笑いましたwwwwww🤣 ちなみに私もアメリカの携帯なのでドコモとは何ら関係ありません!

  • @しゅん-o1y
    @しゅん-o1y 3 года назад

    まだ始めて少ししか経ってませんが、喉を締めて歌う癖が解消してきました!
    以前より格段に高音が楽に出せるようになり、歌うのがより楽しくなりました。今後も続けさせていただきます。良い教材を提供していただきありがとうございます🙇

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад

      そう言っていただけて嬉しいです😊
      これからもどうぞよろしくお願いします☺️✨

  • @坪川知枝
    @坪川知枝 Год назад +1

    顔芸も美しい😮

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +1

      ありがとうございます😂😂

    • @坪川知枝
      @坪川知枝 Год назад

      毎日二回トレーニングしています

  • @スメタナ-g9b
    @スメタナ-g9b 3 года назад +1

    裏声に行く時に、裏声と「ヴ」のような汚い音が二重に出てしまうのですが、何を意識して練習するといいですか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      声を聴いていないので判断できないのですが、大胆にひっくり返らないように換声点より早めの段階で地声をコントロールして小さくしていくとそのような音は出にくくスムーズに行きやすいです!(時差ぼけ、ごめんなさい🙏)

  • @scp-096シャイガイ
    @scp-096シャイガイ 2 года назад +1

    hiGやhihicを安定して出せるのですが、喉締めや、張り上げでしょうか…!

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      声を聴いてないので判断できません🥹出せるのは素晴らしいことです!

  • @akkuru_339
    @akkuru_339 Месяц назад

    Wee②の声が出ないときはどうすればよいですか!!!、!

  • @マッコリ-q1j
    @マッコリ-q1j Год назад

    地声とか腹式発声はこの練習で鍛えられますか?

  • @chonburi_
    @chonburi_ 2 года назад

    全ての発声練習に言えることですが、1ターン目の音階の真ん中あたりから早くも裏声になってしまい、最高音あたりでは全て裏声になってしまいます。なので地声で始まって裏声を経由し、地声に戻ってくることができません。
    継続することで全て地声に近い感覚で発声できるようになるのでしょうか。

    • @tinagohan
      @tinagohan  2 года назад

      地声⇆裏声というのを正しく行き来していくことで裏声が強くなっていき(張り上げ癖をなくす)、そのあと地声と裏声をバランス良く混ぜていくトレーニングになりますが、そちらはその人の持っている音域によるのでレッスンにてトレーニングしております🙏

    • @chonburi_
      @chonburi_ 2 года назад

      @@tinagohan まずはスムーズな行き来が大事なのですね、、、ありがとうございました!

  • @きなこもち-o2g
    @きなこもち-o2g 3 года назад +2

    Bughのやつから地声の時にジリジリ音が入りすぎてしまい上手く出来ないのですがどうすればいいのですか?

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +1

      首や喉の周りに力は入っていませんか?
      (深い声にしようと変に喉を下げすぎたりしてしまってる方、多いです!)
      声を出す!!と言うよりも意識してただ口元でスキップしてるくらい軽いイメージでやってみてください。ほぼ息を唇ではじくついでに声を乗せてるくらい軽い状態でやってみてください🙆🏽‍♀️

  • @気まぐれブック
    @気まぐれブック 3 года назад +10

    こんにちは!練習を始めて3週間くらいになるのですが、このトレーニングをした後は声が出せるようになったのですが、しばらくすると元通りになってしまいます。毎日続けるうちに定着するものですか?

  • @ネコソン
    @ネコソン Год назад +1

    裏声の時に地声が混ざる?引っかかる?感じ昔っから治らないんだけどこのまま続けていいのだろうか?

    • @ネコソン
      @ネコソン Год назад

      痰も絡む、、、

    • @tinagohan
      @tinagohan  Год назад +1

      発声を実際に聴いていないので正しい判断はできないのですが、
      裏声はリラックスした喉で出せることが大切なので強く力任せに出そうとせず、まずは純粋な息混じりの裏声(ファルセット)を裏声で出せるようにしてみてください!

  • @じょに-k8k
    @じょに-k8k 3 года назад +3

    初めて1日目です
    もともと張り上げ方でしたが、この動画を見る前に意識的に裏声と地声の切り替えを練習していたことや声を後ろ斜め上に当てる方法をある程度実践していたからか既にやった後喉が軽い気がします
    次の動画でわからなかった「スタッカートではねてあげる」の解説をしてくださると思うので待っています
    個人的な希望なのですが、毎日やるルーティーン動画(これ)とその解説動画を別に作ってもらえるとルーティンはルーティンだけでやればいいのでやりやすいかなと思いました
    今も大事なところは簡潔に解説しながら動画を作られているのであまり必要ないかもしれませんが詳しい解説(一つ一つの練習はどんな理論でやっているのか、例えば発音はなぜGee なのか、全体の順番はどう決めているのか、なぜ1日2回なのか、)見たい方は何回か見ると思います
    ただルーティン動画よりは視聴回数が少なくなると思うので勝手な要望です
    もし気が向いてたら作っていただけるとうれしいです
    また自分がどういう型になるのか(張り上げ方など)の診断ができる動画とそれに合わせたアプローチのルーティン動画もあると嬉しいなと思いました
    要望ばっかりで申し訳ないです
    良い動画に出会えたと思い一つ一つコメントを返していて素晴らしいなと思ったのでいろいろ言ってみましたが続けてみたいと思います

    • @火山灰-r6m
      @火山灰-r6m 2 года назад

      ご要望同感です。僕からもぜひ御検討よろしくお願いします。

  • @王騎-i7v
    @王騎-i7v 3 года назад

    どの位の声量でやるとか目安はありますか?小さい声やライトチェスト状態で繋がっていてもダメだと思いますが、自分がその状態でないか不安です。

    • @tinagohan
      @tinagohan  3 года назад +2

      誰もがやってしまいがちなのですが
      ミックスボイス感覚を掴み始めたばかりのときは声は小さくです!バランス感覚を大事にしてください。
      でも、しっかり地声のときの張りは常に薄くある感覚です!
      •小さい声でもライトチェストではない
      •ライトチェストでも大きい声
      こんなこともあります!
      私が実際に見れたら一番良いのですが(>_