Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
モナ・リザのアルカイックスマイルがとてもカッコよくて観てみたいと思いました。
「年号を問うテストが悪い。」その通り!遠い昔、高校生のときに、志賀島で後漢の金印が発見された1784年を試験に出した日本史の教師がいた。「光武帝が倭国の使者に金印を与えた57年ならともかく、百姓が金印を偶然に見つけた年なんて、雑学以上の意味があるのか!」と、腹が立ったことを覚えている。
和をもっては名言。この時のパワーバランスもありそうなので。儒教はネガティブな思想も多い印象あるからなあ。
こういうお話を聞いた後に、法隆寺に行ってみたかった。今まで知らなかった知識がどんどん入ってきて楽しいです。
本能寺の変についての動画から興味を持ち、最初の回から順次見させていただいております。太秦の元々の意味は知りませんでした。そう言われれば、太秦、広隆寺には太子道という地名もありますね。法隆寺の建造物が、1350年前の世界最古の木造建築というのも驚きです。現代で、1350年前の大工さんの仕事の跡が見られるなんて素晴らしいことですね。これからの動画も楽しみです。
ありがとうございます。これから動画制作がんばります。
テストが悪い!いい〜ね!現代の憲法とは違うとは思ってたけどやっと教えてもらえました。
釈迦三尊像(光背名法興元)は、聖徳太子が残した物ではない。蘇我馬子(アマタリシヒコ大王)が残した。
太子の夫人が蘇我の娘だったので蘇我の氾濫は厳しかったでしょう、しかし曲げませんでした、17錠の中に2錠を後で入れたものです。太子は殺され仕えていた秦氏は赤穂に逃れルコと担ったのです。後で作り替えられていますが鳥居が残っていると聞きます。むこのたいしのたたりを治めるために建て替えられたと聞きますよ。太子が仏教徒だというのはゆがめられた歴史であると思います。何故、そんなに朝鮮と繋がっていないと思います。その顔も点と線が繋がります。遣唐使は天皇は意味が無いと止めたのではないですか。
聖徳太子がコックサンって記憶があるな(笑)
今回の動画は誤字が目立ちますね!でも先生のお話は最高です♪浜崎さんも素敵ですね(//∇//)
誤字がありましか。申し訳ありません。編集の確認不足ですね。
今年は聖徳太子が亡くなって1300年です!聖徳太子のお墓参りに行きましょう!
学べる動画ですね。今更ですが法隆寺も行ってみたいです。
モナ・リザのアルカイックスマイルがとてもカッコよくて観てみたいと思いました。
「年号を問うテストが悪い。」その通り!遠い昔、高校生のときに、志賀島で後漢の金印が発見された1784年を試験に出した日本史の教師がいた。「光武帝が倭国の使者に金印を与えた57年ならともかく、百姓が金印を偶然に見つけた年なんて、雑学以上の意味があるのか!」と、腹が立ったことを覚えている。
和をもっては名言。この時のパワーバランスもありそうなので。
儒教はネガティブな思想も多い印象あるからなあ。
こういうお話を聞いた後に、法隆寺に行ってみたかった。今まで知らなかった知識がどんどん入ってきて楽しいです。
本能寺の変についての動画から興味を持ち、最初の回から順次見させていただいております。
太秦の元々の意味は知りませんでした。
そう言われれば、太秦、広隆寺には太子道という地名もありますね。
法隆寺の建造物が、1350年前の世界最古の木造建築というのも驚きです。
現代で、1350年前の大工さんの仕事の跡が見られるなんて素晴らしいことですね。
これからの動画も楽しみです。
ありがとうございます。これから動画制作がんばります。
テストが悪い!いい〜ね!現代の憲法とは違うとは思ってたけどやっと教えてもらえました。
釈迦三尊像(光背名法興元)は、聖徳太子が残した物ではない。蘇我馬子(アマタリシヒコ大王)が残した。
太子の夫人が蘇我の娘だったので蘇我の氾濫は厳しかったでしょう、しかし曲げませんでした、17錠の中に2錠を後で入れたものです。太子は殺され仕えていた秦氏は赤穂に逃れルコと担ったのです。後で作り替えられていますが鳥居が残っていると聞きます。むこのたいしのたたりを治めるために建て替えられたと聞きますよ。太子が仏教徒だというのはゆがめられた歴史であると思います。何故、そんなに朝鮮と繋がっていないと思います。その顔も点と線が繋がります。遣唐使は天皇は意味が無いと止めたのではないですか。
聖徳太子がコックサン
って記憶があるな(笑)
今回の動画は誤字が目立ちますね!でも先生のお話は最高です♪浜崎さんも素敵ですね(//∇//)
誤字がありましか。申し訳ありません。編集の確認不足ですね。
今年は聖徳太子が亡くなって1300年です!聖徳太子のお墓参りに行きましょう!
学べる動画ですね。今更ですが法隆寺も行ってみたいです。