【2ch掃除まとめ】断捨離・ガラクタ捨て(カレン・キングストン)「視点変えると要らない物ばかりだった」捨て活・ミニマリスト・片付け【有益】ガルちゃん

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 当チャンネルは、掃除で運気が上がったエピソードなど、掃除や断捨離、片付けに関する2ch,5chスレのまとめを主に投稿しています。
    掃除や片付けに対するモチベーションアップに繋げていただけたら幸いです。
    チャンネル登録お願いします!
    / @soujiup
    #2chまとめ #断捨離 #捨て活
    【引用元】
    ・ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)8冊目
    ・ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)10冊目
    ・【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える17巡目【マンセー】
    ※当チャンネルは5ch(2ch)様へコンテンツ使用許諾申請済みです。
    【素材をお借りしてるサイト様】
    <イラスト画像>
    ・いらすとや
    ・イラストAC
    <BGM>
    ・甘茶の音楽工房
    <効果音>
    ・OtoLogic(CC BY 4.0)

Комментарии • 3

  • @ozmari554
    @ozmari554 7 месяцев назад +6

    プレゼントは消え物ですね。財力ある人々は自分の使う物は自分で買うでしょうと思ってる。
    確かに、片づけない人は消えない物が好きですね。そういう人に何かあげても、ガラクタに紛れてホコリまみれになるだけです。
    昔、宝石を買うのにハマったことがある。なんでなのかと考えたら、夫から何も貰ってないから、何か貰いたかったみたい。代わりに自分で買ってた。そういう気持ちに気付いて、それは期待できないし甘えだと思ったとき、買うの止めて整理できました。

  • @user-iy8kt8sf5k
    @user-iy8kt8sf5k 7 месяцев назад +19

    プレゼントは消え物一択!
    アレルギーや好みを知っていれば地元の特産品のお菓子、お酒好きなら地酒や地ワイン、割と汎用性高いのは季節の生花(決してプリザーブドフラワーは選ばない、ドライフラワーも好き嫌いある)。
    やってみたい体験を選べるカタログなら、商品を選べるものより引き出物感がなくていろんなオケージョンでプレゼントできる。
    ものを増やさない相手の好みに合わせたプレゼントも、工夫したらいろいろできるのが楽しい😊

  • @ナオミ-p2e
    @ナオミ-p2e 7 месяцев назад +6

    伝染するのに5年~10年かかったかな
    捨て歴20年くらいです
    ちなみに父の日の品悩み悩んで 毎年現金です