“視線”を合わせず“会話”もない…親子2代、店のピンチにどうする!?『every.特集』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ナレーター:中村雅俊
    (2021年2月1日放送「news every.」より)
    #日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    TikTok  / ntv.news
    Twitter  / news24ntv
    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
    www.news24.jp/

Комментарии • 156

  • @ちーぼ-z8v
    @ちーぼ-z8v 4 года назад +59

    お互いに認め合ってるのがいいね😌

  • @hm6664
    @hm6664 4 года назад +51

    時代の変化に合わせて改革に挑戦する4代目と、本業に堅実な3代目。対立なんかじゃなく、これが4代目が暴走したりぶれないようにうまく3代目がバランス取ってる気がするなー。
    でも4代目はいろいろ手を広げても、あくまで鶏の美味さを伝えたいという想いはぶれてない。すばらしいと思う!

  • @maimaigoda3524
    @maimaigoda3524 4 года назад +37

    素直に羨ましいな…父親がこうして現役で、同じ職場で、息子に率直に助言してくれる関係。

  • @ryunosuke1902
    @ryunosuke1902 3 года назад +9

    テレビの演出的にそう見せてるだけであって、良いコンビだなぁと感じた

  • @showA-er3ul
    @showA-er3ul 4 года назад +13

    どっちも認め合って、情熱を持ってる

  • @Mituba03281
    @Mituba03281 3 года назад +10

    夕方頃にやってる感じ、本当に好き

  • @叫さけびー
    @叫さけびー 4 года назад +90

    年末この鴨鍋セット食べたけど家族に大好評だったなぁ。分店の親子丼カレーも水炊きも美味いし四代目は攻め続けてほしい!

    • @chihi6255
      @chihi6255 3 года назад +3

      すごく美味しそう。

  • @pl3044
    @pl3044 4 года назад +36

    どんな商売でも長く続いてる店は時代に合わせた変化をしながら生き残ってます。変化できない商売は朽ち果てていきます。商売のやり方、味、扱う商品。全く挑戦しないのが一番危険。

    • @Music-wd1zv
      @Music-wd1zv 4 года назад +4

      何を根拠に言ってますか?
      教えて欲しいです

    • @pl3044
      @pl3044 4 года назад +14

      @@Music-wd1zv 私は大学の商業史という授業で学習した。ググってみるとわかるが、例えば100年前の人と現代人の味覚は違う。アップデートされ続ける人々の味に店側も合わせていき、暖簾を守り続ける。これは飲食に限らず。世の中の、モノへのニーズだって変化する。呉服屋から百貨店に商売替えして生き残っているお店がいくつもあるのが一つの例ですね。高島屋や三越など。

  • @shk-group
    @shk-group 4 года назад +69

    対立していても親子だから、魂ではつながっております。この真逆の関係性でも見た目よりうまくいっている証拠です。
    本当に息子さんが嫌なら完全独立していると想います。
    コロナ禍でも、会社がうまくいっているのは両方の奥様のお陰ですねw
    手綱を調整しているのが一番よいw

  • @drinkbeer8271
    @drinkbeer8271 4 года назад +61

    “職人”としては優秀だけど”経営者”として優秀じゃなかっただけに消えていってる店が最近たくさんあるよね(特に人気だった年配層の店)。変わらないものを守り続けるために常に変わり続けなきゃならないのかな。

  • @はくわけ
    @はくわけ 3 года назад +14

    本当に嫌いで耐えられないなら、長年仕事なんてできないもんね。仲が良いとは別の、これはこういう関係なんだと思う。ほんとにいがみ合ってるならマジで骨肉の争いになると思う。二人とも、背筋がぴんとして見ていて仕事に誇りを持ってるんだなって。
    何より、最後はヒナ鶏がいいんじゃない?ってアドバイスするのも、そのアドバイスを直ぐに試すのが素敵。

  • @平形豊士-h6e
    @平形豊士-h6e 4 года назад +20

    全ては、お客様の為に、自身の家族やお店の従業員様の為に!!素晴らしい、親子師弟関係ですネ❣

  • @ささ-s3k
    @ささ-s3k 3 года назад +11

    対立しているお二人だからこそバランスが取れているようにも見えました。

  • @リルハーピー
    @リルハーピー 4 года назад +22

    いかにも職人て感じがして親父さんカッコいいな

  • @toddike3370
    @toddike3370 4 года назад +34

    他人に分からない、良い関係だと思う!
    「失敗は許されない」って素で言える関係性ってなかなかない、しかもその期待を超える
    「失敗は許されない」って言えないもんなぁ、「失敗してもいいから思いっきりやったらいい」が自分の限界かなぁ笑

  • @青雲-u9f
    @青雲-u9f 4 года назад +9

    お互いが意見を言い合わないことにはいいものは出来ないだから対立する事はいいこと
    ですね。

  • @AJstyle-wi8pf
    @AJstyle-wi8pf 3 года назад +1

    奥さん二人が支えてくれているから攻めも守りも出来ているんだろうな

  • @Oさおり
    @Oさおり 4 года назад +10

    4代目に賛成。

  • @湯豆腐-t6h
    @湯豆腐-t6h 2 года назад +2

    このお二人って実の親子なんだろうか…

  • @アベルト
    @アベルト 3 года назад +5

    経営は人それぞれだし、お互いを悪くは言ってませんよ。
    ちゃんと立ててます。
    厳しく言うのは失敗して欲しくはないし、家族だけではない従業員の生活もあるというのが解ってるから意見をぶつけ合うのてはないでしょうか?中途半端な優しさのアドバイスよりキツい言い方で熱のある言葉の方が伝わりが違うと思いますよ。
    二人の奥さんの言う通りです。
    頑張って欲しいですね。

  • @shokotakahashi1708
    @shokotakahashi1708 4 года назад +16

    美味しそう。4代目のチャレンジ精神と3代目の蛸糸のアンカー。食べに行きたいカナダから。

  • @ゆういち-f4w
    @ゆういち-f4w 4 года назад +40

    普通に全部食いてーと思うものしかない

  • @Eis7g
    @Eis7g 3 года назад +4

    感動しました,「3代目」が,いらっしゃるから出来る事だと思います。とにかく,「4代目」色々試行錯誤してる姿は並じゃない
    これからも,いいライバルとして励んでください
    しかし,美味しそう🥘築地行かなきゃ🚗💨

  • @average019
    @average019 3 года назад +30

    いい親子だなぁと思ってたらコメント欄の一部の人たちは、3代目にヘイト向けてて驚いたわw 3代目として親として4代目に厳しく接してると思うしそれを4代目も理解してるようにしか見えなかったけどな。そういうのが理解できない人種っているんだなぁ。

    • @まるたい-i9o
      @まるたい-i9o 3 года назад +3

      4代目と同じ世代の人が多く見ているというRUclipsの特性があるんじゃないですかね?
      でも多くの人が40年後ぐらいに、若いころの事を忘れて頑固一徹になって若い人を批判する側になってるかもしれませんね。
      歴史は繰り返しますw

    • @nekosakura393939
      @nekosakura393939 3 года назад +1

      親子や家族だけでやってる店ならこれで良いと思うよ。でも他の従業員の立場からしたらそんな争いに巻き込むなと思うけどな。
      良く従業員を客の前で叱るなって言うのと同じ、自分だったらこんな親子喧嘩してるような職場で働きたくは無いですね。
      経営者なら従業員の事も考えないといけないのでは?厳しく接してるって言うけどこんな雰囲気の悪い職場は嫌だね。
      従業員が独立を考えて修行と思ってれば別だろうけどさ。

  • @8inocchi339
    @8inocchi339 4 года назад +13

    ライバル関係みたいでいいやんか!
    こういう店が生き残っていくんやろうな

  • @kinpe-ito2276
    @kinpe-ito2276 3 года назад +3

    良いバランスですね

  • @momutake
    @momutake 4 года назад +2

    なんだかんだ良い関係ですね。
    失敗は許されないって言いつつ、ある程度の失敗も許容してそうだし。
    日本戻ったら行ってみたい。

  • @lowpower2525
    @lowpower2525 4 года назад +9

    鶏肉料理凄く美味しそう!
    だけどいい肉だからそれなりに値段もするよね。
    ドキュメンタリー面白かったし、行ってみたくなりました。

  • @杉田とし子-u7k
    @杉田とし子-u7k 3 года назад +1

    凄い‼️素晴らしい‼️嬉しい😃💕ですねー😃最高😃⤴️⤴️ですよ😃

  • @cpirania7895
    @cpirania7895 4 года назад +4

    築地って仕入れ場が近く安くて新鮮なものを期待するのに価格が観光客向けだから
    どうせ今は外人来ないんだから日本人向けの良心的値段にしてくれればな

  • @centre4233
    @centre4233 4 года назад +28

    三代目と四代目の関係性は周りがとやかくいうような浅い関係じゃないんだよ。薄っぺらな人間理解に基づいて、いろいろ批判しているやつが多すぎ。

  • @Kamil_KamiY
    @Kamil_KamiY 4 года назад +1

    素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @あぶらあげ-j2v
    @あぶらあげ-j2v 4 года назад +7

    程々にチャレンジするんならいいと思う。が無理して潰れた店を私はなんどか見てきたので、ほどほどに頑張って下さい。

  • @みみたん-j8m
    @みみたん-j8m 3 года назад +3

    ラーメンと親子丼どっちも大好きです☀️食べたい☺️

  • @MORUPE398
    @MORUPE398 3 года назад +1

    四代目普通に優秀な人だと思うんだけどな。口だけじゃなくて自分で手動かして研究してるし。

  • @めし屋一番亭
    @めし屋一番亭 3 года назад +9

    ここはマジで美味い❗唐揚げも親子丼もレベルが違う❗

  • @しゅんすけ-v9v
    @しゅんすけ-v9v 4 года назад +46

    失敗は許されないって姿勢だと、成長できる機会なくない?
    変化できる人間が残っていけるんだろうな、これからは

    • @ch-ny6pm
      @ch-ny6pm 4 года назад +7

      その通り、失敗は許すべき
      老害やな。

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 4 года назад +7

      @@ch-ny6pm 他人に対して、老害や!は失礼だと思うけど、チャレンジや時代に合わせて変化することは必要よね。

    • @taniuchi1970
      @taniuchi1970 4 года назад +2

      なんだかんだいいながらちゃんとチャンスあげてるじゃん

    • @centre4233
      @centre4233 4 года назад +1

      別に変化を受け入れてないわけじゃないんだよ。動画全体見たら、変化を受け入れながら見守るって言ってるよ。発した言葉とその間にあることとか人間理解が浅いと、あんたみたいなコメントになる。

    • @tごはん
      @tごはん 4 года назад

      リスク取ればいいってもんじゃ無い、雇用主なんだから。それをわかってる3代目なんだろうな。コロナ禍でお金かけて新しいことするって、その必要性とリスクの天秤

  • @test-kd9de
    @test-kd9de 3 года назад +18

    だいたい年寄りはプライド高くなりがちだよ。息子さんはそんな父親だからケンカ腰になる。息子さんの気持ちがよくわかる。理解のある父親はなかなか居ない。

    • @てけてけ-e5m
      @てけてけ-e5m 3 года назад

      歳は関係ないプライド高いやつはいっぱいおる

  • @bty008rrvv
    @bty008rrvv 4 года назад +48

    「失敗は許されない」。それが日本の成長を潰してきたんじゃ?

    • @赤井秀一-t6i
      @赤井秀一-t6i 3 года назад +5

      生活がかかってるんだよ?社員もいるし路頭に迷わせれない責任があるんだよ。綺麗事じゃない

  • @ネコとしか喋れません
    @ネコとしか喋れません 4 года назад +18

    堅実に無理はしないって
    それ潰れる典型的なパターンじゃんw

    • @daimu9120
      @daimu9120 3 года назад

      そうとは限りませんでしょうに

  • @blm0462
    @blm0462 4 года назад +29

    美味しそうだけれど、値段設定が築地観光客向けで足を向かう気になれない。

    • @kurokawaakihito
      @kurokawaakihito 3 года назад +1

      仕方ないやろ どこもそうだよ

  • @縻麽
    @縻麽 4 года назад +5

    焼き方が俺が1番だと思ってる人の焼き鳥は食べたい。あっちの方が上手いって思ってる人の焼き鳥は食べたく無い。プライドがあって誇り持って仕事してる証拠だから尊敬します

  • @tifukaku
    @tifukaku 4 года назад +8

    突っ走る経営者は延びる時は延びるが・・・潰れるのも早い。

  • @うもこ-h9r
    @うもこ-h9r 4 года назад +21

    3代目のお爺さんは早く引退した方が息子の為ですよ。もし息子さんが4代目を継がなかったら困るでしょう?

  • @杉田とし子-u7k
    @杉田とし子-u7k 3 года назад

    安値でおいしい😍🎶ですねー😃最高😃⤴️⤴️ですよ😃嬉しい😃💕ですねー😃最高😃⤴️⤴️ですよ😃

  • @ずんだもんX
    @ずんだもんX 3 года назад +1

    この動画を見て自分と重なったり、いろいろ思うところあるんだけど、先ず「もはや自分だけの店じゃない」ことを理解する知能を持ってほしい。そのうえで跡継ぎ(次世代)を拒んで追い出そうとするならば、追い出す以上は責任を持って孤独に息絶えてほしいと思う。

  • @ottotto5926
    @ottotto5926 3 года назад +2

    特上親子丼食った客「卵が凄くとろとろで、ダシもいい感じ」って
    鶏肉褒めへんのかー⁉︎

  • @HaYaTo_LogresJPRPG
    @HaYaTo_LogresJPRPG 4 года назад +5

    So much more missing Japan😭
    I hate Covid
    🇹🇭🇯🇵🤝❤️✌️👍

  • @tonosamakaeru
    @tonosamakaeru 2 года назад

    顔を合わせて文句言っているうちは仲悪くないよ。大塚と比べる人がいるけどあそこは間に人が入り過ぎた。直接顔を合わせているうちは全然大丈夫。本当に嫌なら社長にしない。

  • @縻麽
    @縻麽 4 года назад +4

    てか、これ編集のせいじゃない?ほとんどナレーションで、3代目が頷いてるとカットしたり、わざと煽ってるように繋げて、ガチンコファイトクラブみたいじゃん

    • @daimu9120
      @daimu9120 3 года назад

      TVですから~

  • @東京ホームレス
    @東京ホームレス 4 года назад

    めちゃ面白いです。

  • @井上大樹-c8e
    @井上大樹-c8e 4 года назад +1

    やっぱり1番大事なのはクチコミやな

  • @user-tgjt63apd8wm
    @user-tgjt63apd8wm 4 года назад +2

    この程度ならまだうまいことやっていけそう
    本当に仲悪い親子や兄弟の会社だとリアルに殴り合ったり大喧嘩するからな

    • @daimu9120
      @daimu9120 3 года назад

      刃傷沙汰だの裁判だのね

  • @はるきん-p2u
    @はるきん-p2u 3 года назад

    いい意味で抑制してるからいいものしか出てない気がします
    美味しそう

  • @yuu_sun09
    @yuu_sun09 3 года назад +3

    親子丼めっちゃくちゃ食べたい

  • @satoshiyamamoto3478
    @satoshiyamamoto3478 4 года назад +3

    うまそう!
    8:40 グルメ助かる

  • @佐田ふみっち
    @佐田ふみっち 3 года назад

    地元もバンバン店閉めてるし、どこもコロナでえらいことになってんな...

  • @izumisanoyuki5635
    @izumisanoyuki5635 3 года назад +3

    ワンコイン弁当いいね!

  • @ry_treasureto3403
    @ry_treasureto3403 4 года назад +9

    確かにラーメン美味しそうだけど、これで1000円はさすがに高い。東京でももっとトッピングあるよ

  • @daimu9120
    @daimu9120 3 года назад

    真剣にバチバチやり合ってるお二人には悪いけど、人間ドラマとしては金が取れる本になり得ますね。

  • @ザワワ沖縄
    @ザワワ沖縄 3 года назад +1

    うちも業種は違いますがこんな感じです。

  • @kazuyam.857
    @kazuyam.857 4 года назад

    グダグダ言うなら
    分かれてヤレ!
    親父さんに 軍配!

  • @ひこざえもん-p4j
    @ひこざえもん-p4j 4 года назад +17

    親子で仲良いお店、仲悪いお店。
    どちらにしろ対話がなかったり、目が合わない様では、、、
    どちらの言い分も分かるが、食べたくても買いたくないかな。

  • @nm-pe9mb
    @nm-pe9mb 3 года назад +1

    失敗は許されます!w

  • @るんるん-b7h
    @るんるん-b7h 3 года назад +2

    親子とは関係ないけどヴィーガンが発狂しそうな動画だなw

  • @剣菱悠里
    @剣菱悠里 2 года назад +1

    トムとジェリーやね

  • @kameyamado123
    @kameyamado123 4 года назад +1

    親子の関係
    難しいですね。
    守る側と攻める側
    やってきた誇りとやらなければならない責任
    しかし、4代目もやり方がお父さんと一緒ですね。
    本当に命を賭けて使った商品なら、どこでも売れるはず。
    人が来ないところで商品開発するくらいなら、人がいるところに鴨鍋を届けた方が良い。
    これまで販売してきた鴨鍋の通信販売に力を入れるべき。
    火鍋鍋の商品開発はコロナ以前に戻る事をやっている。

  • @ju4466
    @ju4466 4 года назад

    奥さんの、おぉぉ  癖あるね

  • @オレ-d2s
    @オレ-d2s 4 года назад +3

    親なら息子を信じてあげないとダメよ🥺

  • @最後平成-e8e
    @最後平成-e8e 4 года назад

    そりゃ3代目が3代目としてじゃなくて
    個人として新規事業始めるなら止めはせんし、それで銀行の融資が下りれば
    親父の許可だの話合いや対立なんか起きようがないでしょ
    銀行の融資とか第三者からの公正な目で見て借金出来ない事業は事業じゃないよ
    丁半以下の博打

  • @36まっつん
    @36まっつん 3 года назад +2

    火鍋は売れないだろうな〜
    いくら美味しくても値段高いしまず鍋のスープ仕切るやつ普通の家庭で持ってないだろ(笑)
    わざわざその為に買いたくないし

    • @daimu9120
      @daimu9120 3 года назад

      私も含めて日本は貧乏人が増えすぎた

  • @rr-ul3rk
    @rr-ul3rk 4 года назад +7

    ごちゃごちゃゆうな!
    潰れる時は潰れるし、成功すればそれでえやん。
    人生一度っきりなんだから、好きな事して生きろ

  • @碓井利子
    @碓井利子 4 года назад

    両立でいい!!!

  • @tommygirl4726
    @tommygirl4726 4 года назад +1

    しつこい訪問者の事?

  • @しろくろ-o5q
    @しろくろ-o5q 4 года назад +2

    こんなおじいさんに味が分かるのかな? 火鍋なんて若い人向けじゃないの?と思ってみていましたが 驚きました さすが鳥のプロ スープの味に合う肉をサラッとアドバイスするなんて! そしてスープの味も誉めてる! 頑固一徹職人カッコいい!

    • @daimu9120
      @daimu9120 3 года назад

      正直同じこと思ったわ。歳を取ると人間の味覚は鈍化していくのが当たり前。それを長年の経験とセンスで補って余りあるのが一流の職人さんなのかもねえ

  • @旅-e3m
    @旅-e3m 4 года назад +3

    やりたいやりたいってだけじゃ、上手くはいかないよな。

  • @Mysotk39
    @Mysotk39 4 года назад +1

    新しいとりくみはとりにくいよな

  • @さはらあたま-j1t
    @さはらあたま-j1t 3 года назад

    オレの感覚だと鍋セット高え

  • @小林太一-k5n
    @小林太一-k5n 4 года назад

    今度食べにいこうっと!

  • @RJ-mw1vr
    @RJ-mw1vr 4 года назад +6

    うまそうだけど、どれも高いな・・・(^^;)

    • @たかし-f8r
      @たかし-f8r 3 года назад

      高いけど、めっちゃ食いに行きたいな

  • @kazuyam.857
    @kazuyam.857 4 года назад

    結局 、親父さんの 意見😅

  • @nasu__pika
    @nasu__pika 3 года назад +1

    火鍋美味しそう。。

  • @to1no
    @to1no 3 года назад

    まあ、今は3代目が社長でしょ。4代目は新規事業担当って感じするけど。別に仲良くすることが会社の目的じゃないし、バランス取れてていいんじゃない。

  • @ekisuto
    @ekisuto 3 года назад

    がんばれ!

  • @仲田紗枝
    @仲田紗枝 4 года назад +1

    むしどりそば1000円じゃ高いとか思ってたけど
    食べたらこれなら1000円だすなと思ったし個人的には安いと思った。
    とりあえず、いくらまでだせる?って言われたら自分なら1500円くらいなら
    たまに食べにいくくらいのラーメン

  • @japanbelger5119
    @japanbelger5119 4 года назад +1

    バブルの狂乱の時代を見てきたかどうかの違い?

  • @カンダミョウショウ
    @カンダミョウショウ 4 года назад +1

    さしく

  • @416express4
    @416express4 4 года назад +1

    まるでうちの弟とオヤジ。

  • @gannko30
    @gannko30 4 года назад +1

    ラーメンが500円で食えた時代に戻りたい

  • @鷲鳥不群偉大なる壮鷹
    @鷲鳥不群偉大なる壮鷹 3 года назад +2

    たまひでより美味そうな親子丼だが、この親子関係は不味そう。

  • @77485137
    @77485137 3 года назад

    9:00
    肉質の感想が一切なくて草
    編集した奴空気読めよw

  • @唐揚げは若鶏
    @唐揚げは若鶏 3 года назад

    美味しんぼ思い出したわ。

  • @血が泣いてる
    @血が泣いてる 4 года назад

    背中で笑ってるってどういうこと

  • @新田昌伸
    @新田昌伸 3 года назад

    繁盛バカ何代までも、きっといつも新記録蜃気楼で大変だと思いますが頑張って下さい、6代目はきっとおじいさんなおじいさんを思うでしょう。

    • @daimu9120
      @daimu9120 3 года назад

      ちょっと何言ってんのかわかんない

  • @Ruuuu123
    @Ruuuu123 4 года назад

    ねぎま食べたい

  • @sasakuranatuki
    @sasakuranatuki 3 года назад

    単価高い。1回でいいかなってなるよ。

  • @footboll8930
    @footboll8930 3 года назад +1

    堅実にやりたいのは分かるが言い方が冷たいな 君次第てなんなんw

  • @ココキャンディー
    @ココキャンディー 4 года назад

    二人共店をよくして 行きたい それが共通点
    頑張るしか無い
    全ての業種が

  • @adakidam2348
    @adakidam2348 3 года назад

    高い店ダネ

  • @小路誠子
    @小路誠子 3 года назад

    失敗してもいいと思います。失敗あっての成功ですよね。楽しみです。