Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう、「王立」の時点でかっこいい
0:00草
イギリスは王立大学とか結構あってなんかいいよね
分かりみがふけぇんよ
王が「ここに学校作るで^^」と言って出来たから王立なのか王国立だから王立なのか
登場するモンスターを構想する⇒大半を没にして良さそうなもののみを実装⇒没にしたモンスターは裏設定のみで登場させる⇒新作を出すにあたり新モンスターを構想⇒再び大半を没にした後、前作の没モンスターを再構想して改めて採用。このモンハンの例えどんなアイデアも無駄にしない、正にアイデアのリサイクル! このスタイル大好き❣️
16:28ブラキの亜種として実装してほしいレベルのかっこよさ
フロンティアにいそうよね
頭はエスピナスに似てる??
かっこよ!?
俺がモンハンにハマったきっかけでもありロマンを感じた裏設定を更に深く説明してくれて本当にありがたい
こう聞くとアイボーとライズでカメラが出てきたのって革命だったんだね
「星に駆られて」が流れたあたりで壮大すぎて涙出ましたなんかもう、この世界感が好きすぎます
14:42後ろの背景リオレイアが自由に飛んでるのなんかいい
魚竜の一度失った脚を再獲得する流れは、哺乳類が夜に適応するために見える色の数を減らしたのに、昼に適応しなおすために色覚を獲得しなおした流れに似てて好きですね。
没案のモンスター達にもちゃんと設定があるのほんとにすごい。環境に適さず絶滅した、危険度ゆえに安定した観察を行えず誤った資料となった、そのモンスターがいない理由が必ずある。ここまで世界観にこだわって作られてる作品モンハンしかない。
ガイアドラゴンの一生、本当に全てがモンハン世界における古龍と自然の設定の根幹になっているようにしか見えなくてマジで感動しちゃった。
没モンスターのはずなのにどれも魅力的なのはモンハンの凄い所だと思う
裏に数え切れないほど没モンスターがいるからこそ、今まさに数々の素晴らしいモンスターが表舞台で活躍できる…もはや感動ものです。
16:28 かっけぇ〜!!!!!!なんだこれ!!!
ここからセルレギオスとブラキディオスに分裂したみたいな感じに見える
むっちゃかっけぇぇえ!これ実装して欲しい!!腕は突き裂くか切り裂く感じならブラキと分けられるから実装求む
ドスドスバギィ
色使いがラギア希少種に似とるね。抹茶さん好きそう()
@@project5407 頭だけブラントドス
亀の子いいなぁ…妄想で「そのうち超巨大モンスターに築いた砦が拠点のモンハンが出るんじゃないか」とか考えてたから今後是非出てきて欲しい。
書士隊の存在が表向きに出るのは4とストーリーズぐらいだからなぁ… 解説ありがとうございます
モンハンの設定を解説してくれるのは初心者の知識向上とモンスターへの理解が深まります!!ありがとうございます🌟
モンハンは裏設定とか没案とか豊富なうえ作り込まれてておもろいわ
大昔はダラアマデュラが防御寄りの身体構造にならないと生きられないくらい過酷な環境だったということですかね。古代の古龍には天候操作の能力などは見られないようですが、どのタイミングで様々な特殊能力を取得するにいたったのか、謎ですね。
暴論ですけど、(モンハン世界の)現代よりもずっと過酷な環境だった頃に誕生した古代の古龍達はその種の生存のため自身の膨大なエネルギーを星に循環させる事で所謂、地球との「共生」を始める、長い年月を経て(循環を繰り返す事でそれぞれの環境能力を得ていき)古龍達は地球という星の一部となり、膨大なエネルギーを得た地球も次第に環境が整えらていった事によって他の生物や竜人(は謎だけど)、人間が誕生していったとかって軽~く想像したり。
@@osui38 何それ好き
古龍惑星外生命体説きたなこれ。
ティガレックスが祖から姿を変えて生き延びていたっていう件めっちゃ感動した。斬切型のブラキ出て欲しいなぁ。もしかするとディノバルドの考案の元ネタだったりして。
CAPCOM天才すぎる別世界から転生してきててもおかしくない
CAPCOMさんとかフロムさんとかこういう奥深い世界観を作れるのって凄いですよね。みんなが中学2年生に考えるような妄想を掘り下げて掘り下げてゲームの中で再現するのなんかかっこいいですよね(語彙力損壊)
実際に別世界行ってる説
ラオシャンロンの生まれた時は翼があるけど大人になるにつれ退化するって生態、ツメバケイっていう鳥思い出した。ツメバケイも幼体の時は翼に爪あるけど大人になったら消えるから似てる気がする。
2:35 MH3Gで奇面族の「移動速度強化の印」の説明文に「運動会の徒競走で1位になった時の写真」とあるので、写真はあるのかなと思います
ロンディーネの船にも写真らしきものがありましたし、地域の技術レベルによってはあるって感じなんでしょうね!
自宅に色付き写真飾れちゃいますしね。
他のゲームだと公の場に出ることはほとんどない没案をこうして世界観に組み込むの本当に凄いな……。
ブラキの近縁らしきモンスターどっちもカッコイイなぁ。確かに黒曜石といえばナイフに使われることもあったしこういう敵も面白そう。
ちょぼにーさんの動画の余韻が残るような終わり方ほんと好き
ちょぼにーさんのゲームには登場しないシリーズめちゃくちゃ好きです。
タイトルは"モンスター"とファンタジックな名前ですが、不明瞭ながらも分類があったり没モンスをワイバーンレックスみたいな絶滅種・幻のモンスターとして無駄にせず、何らかの痕跡として残すのがロマンがあってとても好きですね!
単なる化け物じゃなくて生き物と対峙するから戦闘員とかじゃなくて狩人なんだよね
9:20 『主人公ハンターのやってきた要塞都市みたいな街(ルルシオンみたいなところ)が、実は超巨大な亀型古龍の背中に作られていた場所で、一定周期や周辺環境でアクシデントが起きた際に普段眠ってる亀型古龍を起こして移動してもらう形式をとってる移動要塞都市。主人公は要塞都市の人々、それを支える亀型古龍のためにクエストをこなしていく』っていう展開があってもいいんじゃないかって、砦ドラゴンのこのイラストを見た時に思ったなぁ
「こういう場所だったらこんなモンスターがいそう」っていう子供の頃の妄想を形にしてくれているモンハン流行るわけだ
次回作は拠点を砦ドラゴン希望拠点戻る度に景色が動いて移り変わる的な
足の再獲得に関しては現実にも起こっていますね。ブラキメレス属のトカゲは乾燥した緩い土壌に潜るために一度足を退化させましたが環境が変化し湿潤化したため土壌が固くなり、それに適応して再び足を生やしました。魚竜種も何かの必要性に駆られて足を再獲得したのでしょうが、なぜ足が必要だったかは未だ謎ですね…
アンジャナフの進化を見ると益々イビルの異常さが際立つ
新作の絶滅種が絶滅したかと思ってた系の没モンスを参考にしてます!だと面白そうですね。
現実で首長竜が陸を目指したら...恐竜が空を目指したら...そう言った妄想ががモンハンで叶っていて、それでいてこんな進化過程がいるんじゃないか、こういった器官による○○を、みたいに具体的に考えられてるからこその面白さがありますよねー
ワールド&アイスボーンの時から動画を見ておりまする 考察・設定ものはワクワクしながら聞いております。これからも健康に気を付けてくだされ
モンハンって狩るだけじゃなくてしっかりとした裏設定まであるから本当にいいゲームだと思う。それで伏線とか回収されたりしたら熱いですよね
コレ見てるとポケモンとかデジモンをリアル寄りのモンスターにするってのが初期の開発構想だったのかなぁ…なんて思うね~
設定資料集自体にも設定があるって良いよなぁ
個人的には、初期のハンター大全に出てきた「古代エジプト風コブラドラゴン」が好き。ひょっとしたらあれを元にしたのが、マム・タロトなのかも知れない。
外伝で古代文明のハンター的な存在が主人公のやつとか書士隊が主人公のやつとかやってみたい
久しぶりに見たけどやっぱわかりやすいしめっちゃ丁寧
いつも楽しんで見させてもらってます!モンハンのゲームする時こういうの考えながらやるのはめちゃくちゃ面白いからありがたいです!
王立書士隊と王立書記官ってそういう違いがあるのかじゃあ書記官No.2の癖にあっちこっち走り回って現地調査する団長はかなりイレギュラーなんだな
初期構想の段階から、モンハンのモンスターの原型が出来上がってるの凄い…
現実世界だと魚類のヒレが歩行できるように進化して、なんやかんやで進化後である哺乳類の中から泳げるように進化した鯨類がいますよね〜
ちょぼにーさんもこの一団に所属してんじゃねぇかってくらい知識が
モンハンの真の面白さはただ狩りアクションするだけでなく世界観共に深い設定があるからだと思う
やっぱちょぼニキの動画は15分くらいのドッシリ来るタイプの動画のほうが好きだなー
分かる〜。お風呂後とか寝る前にみるのが最高
こういう裏設定のモンハン世界観好き
砦龍めっちゃ本編にほしいな楽しそう
ストーリーズのリリアはこの書士隊なのかね?
防具にどんな、スキルが付くのか考えたらドキドキするよ
16:28普通に強そう笑
モンスターハンターの設定はすごく作り込まれているのを感じる
没案や初期設定を絶滅種や祖先として大全集に載せるのセンスありすぎ!
トリデドラゴンってゲネルセルタスっぽいよね
モンハンの設定は「実は、、、」みたいに終わらすべきでないと思う。ワールドくらいには生態系の設定をストーリー内に入れ込んでほしい。没入感が段違いになる。
カメラの技術は3triの頃にはあったけど、恐らく撮影に時間がかかるタイプのカメラで動くモンスターの撮影には不向きだったから書士隊に採用されなかったのかも...?
アースドラゴンいいな、、一日何回か鉱石を採掘できるけど、掘りすぎちゃうと怒って戦闘に発展するとかいうシステムで実装されないかな、、、
ダラ・アマデュラという世界を滅ぼしそうな化け物が存在するってだけでも恐ろしいのにそれに酷似した生物がいるかもしれないの怖過ぎる
ブラキ近縁種マジで登場して欲しい!ブラキが拳だから、斬撃か突き刺しに特化した腕で実装願う
刺烈竜ブラキメナンスラテン語で「刺」を意味する「spina」「烈しい」を意味する「vehemens」を、ラテン語で「腕」を意味する(ソースは「ブラキディオス 名前 由来」で検索して出てきたトップ記事)ブラキオに組み合わせPeg。ブラキオスピンアビヒメンス権利収入万歳
サンブレイクでドンドルマ行けたら個人的に胸熱
王立書士隊についてはオラージュで初めて知ったけど本編にもちゃんとある設定だったって知ったときはおどろいたなぁ
カムラの里「写真を開発したぞ、フクズク用に軽量化とシンプル機構に仕上げたぞ」
ブラキの近縁種かっこよすぎだろ
ティガレックスみたいにこの中からリファインされて登場するモンスターもいるかもしれないですね...個人的にはガララっぽい蛇竜がカラフルで好みです
最初期の没案見てるとモンハンもファンタジー物だったんだなと思うな…。
パンサードラゴンの翼って流線型やから翼をケチャワチャみたいに顔の前に持ってきて突進してきたら強そう!新幹線みたいに
魚竜種の話はクジラの祖先が海から陸上へ、そして、また海に帰ったという話に似ていて面白いです。モンハンはよく考えられていますね~✨
ブラキとガララの近縁種っぽいのかっこええ今後の作品で出てくんねぇかなぁ
19:03ダラ・アマデュラの近縁種的なモンスター、個人的に大型なので体力の消耗も激しいだろうし、岩に巻き付く時とかも自分の大きな巨体を支えるだけでもかなりの体力を使ってしまうから、岩とかに体の棘のようなハリで体をしっかり固定して体力の消耗を減らし、食事の回数を減らす...とかそんな妄想してます
やっぱり生命ある者へは神曲だわ
16:00 デボンクルスに似てる
ダラアマデュラが恐れる竜いたんだろうな
今後のモンハンで王立書士隊直属のハンターになれるシリーズとか来ないかな
フィールドワークする派の人達はハンターと兼任でやってる事もあるらしいから可能性はあるかも
パンサードラゴンの尻尾完全にディアブロスで草
16:40のモンスター、マジで出てほしいくらいカッケェ…
本当にロマンがある。モンハンは狩るだけが楽しみじゃないって改めて実感できるよね〜
いやー解説もそうだけどBGMのチョイスがいいわモンハンの世界観に惹かれたら絶対この没モンスター達は調べたら気になってワクワクしちゃうんだよな!!!
もうロマンだファァァ古代モンスター登場するシリーズ出てこないかなぁ…
没モンスター達の圧倒的デュエル・マスターズ感やっぱゲームに出るモンスターって洗練されたデザインの奴らなんやなぁ
ハンター大全買いに行こうと思いました…!
解説ありがとう!
2:39 一応チャチャブーの仮面説明で写真と明記されています
9:20 Fにいたオディバトラスっての元ネタかもしれんね。飛竜分類だけど
18:28 はえ〜わいの先祖はこんなんなのか
生物の進化×人の創造性がモンハンをカタチどっていますね!今後も私たちをワクワクさせる生物が見れることを願いましょう!
ダラは後ろ足が退化してるけどにてるやつには足があるね
ブラキ風のモンスターはなんらかの形で実装して欲しいくらいめちゃくちゃかっこいいw
小説に登場する王立書士隊のハンターは、睡眠武器を使って観察をしやすいように工夫していましたね
見た目だけだとナンバリング作品よりフロンティアのモンスターに近いかもしれないブラキ?はグレンゼブルっぽいし謎の海竜と蛇竜の間の子はバルラガルっぽい獣竜っぽいのはMGSPWにコラボとして出したギアレックスのような…
サンブレイクの後は最新作ってよりかモンハンゼロ的なタイトルで大昔が舞台のモンハンでないかなー
シェルレウスとかワイバーンレックスみたいな絶滅種がいる時代を題材にした作品とかやってみたいですよね。
ブラキディオスの物理特化のやつは、尖竜って名前付きそう。ブラキの粘菌を角に纏って、それを突き刺して体内で爆発させる…とか、尖った鱗で裂傷状態にして、裂傷で出来た傷にブラキが粘菌流して裂傷爆破…みたいな、、
砦ドラゴンとゴブリンの共生おもろいな笑
ダラさんと似てる古龍の化石らしき骨を原生林の5番から見た気がします。
ゲームのフレーバーテキスト好きな人はほんまに買った方がいい面白すぎるコレ
没モンスターを狩れる季節限定クエストとか出したら結構良さそうだなー。カプコンさんには検討して頂きたいところ。パンサードラゴンめちゃくちゃかっこいい!
このころの創作状態はまだファンタジックなドラゴンゲームとして作ってたかも。
ダラの近縁種がいたとしたらまた巨大化インフレ起きそう
赤い獣竜は下顎が蛇の顎みたいになってるから開くとすごそう
もう、「王立」の時点でかっこいい
0:00草
イギリスは王立大学とか結構あってなんかいいよね
分かりみがふけぇんよ
王が「ここに学校作るで^^」と言って出来たから王立なのか王国立だから王立なのか
登場するモンスターを構想する⇒大半を没にして良さそうなもののみを実装⇒没にしたモンスターは裏設定のみで登場させる⇒新作を出すにあたり新モンスターを構想⇒再び大半を没にした後、前作の没モンスターを再構想して改めて採用。
このモンハンの例えどんなアイデアも無駄にしない、正にアイデアのリサイクル! このスタイル大好き❣️
16:28
ブラキの亜種として実装してほしいレベルのかっこよさ
フロンティアにいそうよね
頭はエスピナスに似てる??
かっこよ!?
俺がモンハンにハマったきっかけでもありロマンを感じた裏設定を更に深く説明してくれて本当にありがたい
こう聞くとアイボーとライズでカメラが出てきたのって革命だったんだね
「星に駆られて」が流れたあたりで壮大すぎて涙出ました
なんかもう、この世界感が好きすぎます
14:42
後ろの背景リオレイアが自由に飛んでるのなんかいい
魚竜の一度失った脚を再獲得する流れは、哺乳類が夜に適応するために見える色の数を減らしたのに、昼に適応しなおすために色覚を獲得しなおした流れに似てて好きですね。
没案のモンスター達にもちゃんと設定があるのほんとにすごい。環境に適さず絶滅した、危険度ゆえに安定した観察を行えず誤った資料となった、そのモンスターがいない理由が必ずある。ここまで世界観にこだわって作られてる作品モンハンしかない。
ガイアドラゴンの一生、本当に全てがモンハン世界における古龍と自然の設定の根幹になっているようにしか見えなくてマジで感動しちゃった。
没モンスターのはずなのにどれも魅力的なのはモンハンの凄い所だと思う
裏に数え切れないほど没モンスターがいるからこそ、今まさに数々の素晴らしいモンスターが表舞台で活躍できる…もはや感動ものです。
16:28 かっけぇ〜!!!!!!なんだこれ!!!
ここからセルレギオスとブラキディオスに分裂したみたいな感じに見える
むっちゃかっけぇぇえ!
これ実装して欲しい!!
腕は突き裂くか切り裂く感じならブラキと分けられるから実装求む
ドスドスバギィ
色使いがラギア希少種に似とるね。抹茶さん好きそう()
@@project5407 頭だけブラントドス
亀の子いいなぁ…
妄想で「そのうち超巨大モンスターに築いた砦が拠点のモンハンが出るんじゃないか」とか考えてたから今後是非出てきて欲しい。
書士隊の存在が表向きに出るのは4とストーリーズぐらいだからなぁ…
解説ありがとうございます
モンハンの設定を解説してくれるのは初心者の知識向上とモンスターへの理解が深まります!!ありがとうございます🌟
モンハンは裏設定とか没案とか豊富なうえ作り込まれてておもろいわ
大昔はダラアマデュラが防御寄りの身体構造にならないと生きられないくらい過酷な環境だったということですかね。古代の古龍には天候操作の能力などは見られないようですが、どのタイミングで様々な特殊能力を取得するにいたったのか、謎ですね。
暴論ですけど、(モンハン世界の)現代よりもずっと過酷な環境だった頃に誕生した古代の古龍達はその種の生存のため自身の膨大なエネルギーを星に循環させる事で所謂、地球との「共生」を始める、
長い年月を経て(循環を繰り返す事でそれぞれの環境能力を得ていき)古龍達は地球という星の一部となり、膨大なエネルギーを得た地球も次第に環境が整えらていった事によって他の生物や竜人(は謎だけど)、人間が誕生していったとかって軽~く想像したり。
@@osui38 何それ好き
古龍惑星外生命体説きたなこれ。
ティガレックスが祖から姿を変えて生き延びていたっていう件めっちゃ感動した。
斬切型のブラキ出て欲しいなぁ。
もしかするとディノバルドの考案の元ネタだったりして。
CAPCOM天才すぎる
別世界から転生してきててもおかしくない
CAPCOMさんとかフロムさんとかこういう奥深い世界観を作れるのって凄いですよね。
みんなが中学2年生に考えるような妄想を掘り下げて掘り下げてゲームの中で再現するのなんかかっこいいですよね(語彙力損壊)
実際に別世界行ってる説
ラオシャンロンの生まれた時は翼があるけど大人になるにつれ退化するって生態、ツメバケイっていう鳥思い出した。ツメバケイも幼体の時は翼に爪あるけど大人になったら消えるから似てる気がする。
2:35 MH3Gで奇面族の「移動速度強化の印」の説明文に「運動会の徒競走で1位になった時の写真」とあるので、写真はあるのかなと思います
ロンディーネの船にも写真らしきものがありましたし、地域の技術レベルによってはあるって感じなんでしょうね!
自宅に色付き写真飾れちゃいますしね。
他のゲームだと公の場に出ることはほとんどない没案をこうして世界観に組み込むの本当に凄いな……。
ブラキの近縁らしきモンスターどっちもカッコイイなぁ。確かに黒曜石といえばナイフに使われることもあったしこういう敵も面白そう。
ちょぼにーさんの動画の余韻が残るような終わり方ほんと好き
ちょぼにーさんのゲームには登場しないシリーズめちゃくちゃ好きです。
タイトルは"モンスター"とファンタジックな名前ですが、不明瞭ながらも分類があったり没モンスをワイバーンレックスみたいな絶滅種・幻のモンスターとして無駄にせず、何らかの痕跡として残すのがロマンがあってとても好きですね!
単なる化け物じゃなくて生き物と対峙するから戦闘員とかじゃなくて狩人なんだよね
9:20 『主人公ハンターのやってきた要塞都市みたいな街(ルルシオンみたいなところ)が、実は超巨大な亀型古龍の背中に作られていた場所で、一定周期や周辺環境でアクシデントが起きた際に普段眠ってる亀型古龍を起こして移動してもらう形式をとってる移動要塞都市。主人公は要塞都市の人々、それを支える亀型古龍のためにクエストをこなしていく』
っていう展開があってもいいんじゃないかって、砦ドラゴンのこのイラストを見た時に思ったなぁ
「こういう場所だったらこんなモンスターがいそう」っていう子供の頃の妄想を形にしてくれているモンハン
流行るわけだ
次回作は拠点を砦ドラゴン希望
拠点戻る度に景色が動いて移り変わる的な
足の再獲得に関しては現実にも起こっていますね。ブラキメレス属のトカゲは乾燥した緩い土壌に潜るために一度足を退化させましたが
環境が変化し湿潤化したため土壌が固くなり、それに適応して再び足を生やしました。
魚竜種も何かの必要性に駆られて足を再獲得したのでしょうが、なぜ足が必要だったかは未だ謎ですね…
アンジャナフの進化を見ると益々イビルの異常さが際立つ
新作の絶滅種が絶滅したかと思ってた系の没モンスを参考にしてます!だと面白そうですね。
現実で首長竜が陸を目指したら...恐竜が空を目指したら...そう言った妄想ががモンハンで叶っていて、それでいてこんな進化過程がいるんじゃないか、こういった器官による○○を、みたいに具体的に考えられてるからこその面白さがありますよねー
ワールド&アイスボーンの時から動画を見ておりまする
考察・設定ものはワクワクしながら聞いております。これからも健康に気を付けてくだされ
モンハンって狩るだけじゃなくてしっかりとした裏設定まであるから本当にいいゲームだと思う。それで伏線とか回収されたりしたら熱いですよね
コレ見てるとポケモンとかデジモンをリアル寄りのモンスターにするってのが初期の開発構想だったのかなぁ…
なんて思うね~
設定資料集自体にも設定があるって良いよなぁ
個人的には、初期のハンター大全に出てきた「古代エジプト風コブラドラゴン」が好き。ひょっとしたらあれを元にしたのが、マム・タロトなのかも知れない。
外伝で古代文明のハンター的な存在が主人公のやつとか書士隊が主人公のやつとかやってみたい
久しぶりに見たけどやっぱわかりやすいしめっちゃ丁寧
いつも楽しんで見させてもらってます!
モンハンのゲームする時こういうの考えながらやるのはめちゃくちゃ面白いからありがたいです!
王立書士隊と王立書記官ってそういう違いがあるのか
じゃあ書記官No.2の癖にあっちこっち走り回って現地調査する団長はかなりイレギュラーなんだな
初期構想の段階から、モンハンのモンスターの原型が出来上がってるの凄い…
現実世界だと魚類のヒレが歩行できるように進化して、なんやかんやで進化後である哺乳類の中から泳げるように進化した鯨類がいますよね〜
ちょぼにーさんもこの一団に所属してんじゃねぇかってくらい知識が
モンハンの真の面白さはただ狩りアクションするだけでなく世界観共に深い設定があるからだと思う
やっぱちょぼニキの動画は15分くらいのドッシリ来るタイプの動画のほうが好きだなー
分かる〜。お風呂後とか寝る前にみるのが最高
こういう裏設定のモンハン世界観好き
砦龍めっちゃ本編にほしいな
楽しそう
ストーリーズのリリアはこの書士隊なのかね?
防具にどんな、スキルが付くのか考えたらドキドキするよ
16:28
普通に強そう笑
モンスターハンターの設定はすごく作り込まれているのを感じる
没案や初期設定を絶滅種や祖先として大全集に載せるのセンスありすぎ!
トリデドラゴンってゲネルセルタスっぽいよね
モンハンの設定は「実は、、、」みたいに終わらすべきでないと思う。ワールドくらいには生態系の設定をストーリー内に入れ込んでほしい。
没入感が段違いになる。
カメラの技術は3triの頃にはあったけど、恐らく撮影に時間がかかるタイプのカメラで
動くモンスターの撮影には不向きだったから書士隊に採用されなかったのかも...?
アースドラゴンいいな、、一日何回か鉱石を採掘できるけど、掘りすぎちゃうと怒って戦闘に発展するとかいうシステムで実装されないかな、、、
ダラ・アマデュラという世界を滅ぼしそうな化け物が存在するってだけでも恐ろしいのにそれに酷似した生物がいるかもしれないの怖過ぎる
ブラキ近縁種マジで登場して欲しい!
ブラキが拳だから、斬撃か突き刺しに特化した腕で実装願う
刺烈竜ブラキメナンス
ラテン語で「刺」を意味する「spina」
「烈しい」を意味する「vehemens」
を、ラテン語で「腕」を意味する(ソースは「ブラキディオス 名前 由来」で検索して出てきたトップ記事)ブラキオに組み合わせPeg。
ブラキオスピンアビヒメンス
権利収入万歳
サンブレイクでドンドルマ行けたら個人的に胸熱
王立書士隊についてはオラージュで初めて知ったけど本編にもちゃんとある設定だったって知ったときはおどろいたなぁ
カムラの里「写真を開発したぞ、フクズク用に軽量化とシンプル機構に仕上げたぞ」
ブラキの近縁種かっこよすぎだろ
ティガレックスみたいにこの中からリファインされて登場するモンスターもいるかもしれないですね...個人的にはガララっぽい蛇竜がカラフルで好みです
最初期の没案見てるとモンハンもファンタジー物だったんだなと思うな…。
パンサードラゴンの翼って流線型やから翼をケチャワチャみたいに顔の前に持ってきて突進してきたら強そう!新幹線みたいに
魚竜種の話はクジラの祖先が海から陸上へ、そして、また海に帰ったという話に似ていて面白いです。
モンハンはよく考えられていますね~✨
ブラキとガララの近縁種っぽいのかっこええ
今後の作品で出てくんねぇかなぁ
19:03
ダラ・アマデュラの近縁種的なモンスター、個人的に
大型なので体力の消耗も激しいだろうし、岩に巻き付く時とかも自分の大きな巨体を支えるだけでもかなりの体力を使ってしまうから、岩とかに体の棘のようなハリで体をしっかり固定して体力の消耗を減らし、食事の回数を減らす...とかそんな妄想してます
やっぱり生命ある者へは神曲だわ
16:00 デボンクルスに似てる
ダラアマデュラが恐れる竜いたんだろうな
今後のモンハンで王立書士隊直属のハンターになれるシリーズとか来ないかな
フィールドワークする派の人達はハンターと兼任でやってる事もあるらしいから可能性はあるかも
パンサードラゴンの尻尾完全にディアブロスで草
16:40のモンスター、マジで出てほしいくらいカッケェ…
本当にロマンがある。モンハンは狩るだけが楽しみじゃないって改めて実感できるよね〜
いやー解説もそうだけどBGMのチョイスがいいわ
モンハンの世界観に惹かれたら絶対この没モンスター達は調べたら気になってワクワクしちゃうんだよな!!!
もうロマンだファァァ
古代モンスター登場するシリーズ出てこないかなぁ…
没モンスター達の圧倒的デュエル・マスターズ感
やっぱゲームに出るモンスターって洗練されたデザインの奴らなんやなぁ
ハンター大全買いに行こうと思いました…!
解説ありがとう!
2:39 一応チャチャブーの仮面説明で写真と明記されています
9:20 Fにいたオディバトラスっての元ネタかもしれんね。飛竜分類だけど
18:28 はえ〜わいの先祖はこんなんなのか
生物の進化×人の創造性がモンハンをカタチどっていますね!
今後も私たちをワクワクさせる生物が見れることを願いましょう!
ダラは後ろ足が退化してるけどにてるやつには足があるね
ブラキ風のモンスターはなんらかの形で実装して欲しいくらいめちゃくちゃかっこいいw
小説に登場する王立書士隊のハンターは、睡眠武器を使って観察をしやすいように工夫していましたね
見た目だけだとナンバリング作品よりフロンティアのモンスターに近いかもしれない
ブラキ?はグレンゼブルっぽいし謎の海竜と蛇竜の間の子はバルラガルっぽい
獣竜っぽいのはMGSPWにコラボとして出したギアレックスのような…
サンブレイクの後は最新作ってよりかモンハンゼロ的なタイトルで大昔が舞台のモンハンでないかなー
シェルレウスとかワイバーンレックスみたいな絶滅種がいる時代を題材にした作品とかやってみたいですよね。
ブラキディオスの物理特化のやつは、尖竜って名前付きそう。ブラキの粘菌を角に纏って、それを突き刺して体内で爆発させる…とか、尖った鱗で裂傷状態にして、裂傷で出来た傷にブラキが粘菌流して裂傷爆破…みたいな、、
砦ドラゴンとゴブリンの共生おもろいな笑
ダラさんと似てる古龍の化石らしき骨を原生林の5番から見た気がします。
ゲームのフレーバーテキスト好きな人はほんまに買った方がいい
面白すぎるコレ
没モンスターを狩れる季節限定クエストとか出したら結構良さそうだなー。カプコンさんには検討して頂きたいところ。
パンサードラゴンめちゃくちゃかっこいい!
このころの創作状態はまだファンタジックなドラゴンゲームとして作ってたかも。
ダラの近縁種がいたとしたらまた巨大化インフレ起きそう
赤い獣竜は下顎が蛇の顎みたいになってるから開くとすごそう