#04【前編 】全8町が集結!3年ぶりの秋祭りに8町揃っての差し上げ!屋台運行状況を地図でも解説|2022年 (令和4年)播州三木「大宮八幡宮 秋祭り」宵宮|道中|兵庫県三木市|4K
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 兵庫県三木市「大宮八幡宮」秋祭り。
3年ぶりに開催された秋祭り〈宵宮 〉の様子の【前編】です。
三木鉄道記念公園に全8町が集まり、屋台練りを行いました。
播州地域の中でも大きな秋祭りの一つ。
布団屋根型の屋台を担いで急な石段(85段)を登っての宮入、下っての宮出は
この祭りの見所で圧巻です。
・撮影日:2022年10月8日(土)
・屋台(8町):明石町、新町、全末廣、下町、榮町、髙木、平田、大村
・屋台の種類(呼称):布団屋台、布団屋根型屋台、布団太鼓、平屋根型布団屋台、反り屋根型布団屋台、太鼓台など
・撮影&編集:こちとらチャンネル
▼▼チャンネル登録はこちら▼▼
/ @こちとらチャンネル
▼Instagram|インスタグラム
/ kochitora_ch
今年も楽しみ
後編楽しみにしてます!
「こちとらチャンネル」開設以来の初コメント&ご視聴ありがとうございます!後編もお楽しみ頂けたら嬉しいです😊
後編はいつぐらいになりますか?
楽しみに待ってます☺️
ご視聴ありがとうございます!
近々、完成し投稿できる予定です😊【前編・中編・後編】になる予定です。
返信ありがとうございます!
僕は高木なので最初の方高木が映ってて嬉しかったです^^
栄町最高です🤗✨
ご視聴&コメントありがとうございます!
【中編】では榮町特集です😊
圧倒的下町!!!
榮町多めで嬉しいです😆
よかったです!榮町をメインに撮影していましたので、撮れていない町もあります...😓
ご視聴ありがとうございます😆